はい。
はいはいよ。
12月は、アレ。
ツアールに行ってきますよー。
明石のシタールおとこ・オザキシュウヘイくんと、
葉山のサロードおとこ・平川麦ちゃんと、
わたくしの、山陰・山陽地方 はじめてものがたり。
11日(火) 島根 『豆茶香』
12日(水) 島根 『カフェ ミシェル』
13日(木) 山口 『la ceibe』
14日(金) 広島 『音cafe LUCK』
16日(日) 東京 『モンキーフォレスト』
と、あちこちアレしますよー。
島根では、タブラの加藤拓央くんが参加したり、
広島では、タブラの のぶおくんが参加したり、
東京では、演奏者いっぱいの男気シタール祭りだったりします。
各地の うまいもの、たのしみたのしみだなー。
タブラダーの のぶおくんとも おひさしぶりに会えるし、たのしみたのしみ。
広島行ったら、おっこん食べるよおっこん絶対に絶対に・・・
きてね!
ワオ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 豆茶香×インド音楽 ◆◆

【日時】 2012年12月11日(火) open18:00 / start19:00
【会場】 豆茶香 (島根県江津市江津町46)
【出演】
平川麦(Sarod) オザキシュウヘイ(Sitar)
加藤拓央(Tabla) 池田絢子(Tabla)
【料金】 予約\1500 / 当日\2000 (1ドリンク込)
【予約】 0855-52-6883 (豆茶香) もしくは live@sukimono.co.jp
《出演者プロフィール》
● 平川 麦(サロード)

03年よりコルカタでサロードを始める。
05年よりパンディット・テジェンドラ・ナラヤンに師事する。
現在、北インド古典音楽の演奏はもちろん、サロード、そして自身の音楽の鍛錬、発展、進化、ジャンル化を模索しつつ、様々なアーティストとのライブ、セッションワークに参加し活動している。
● オザキ シュウヘイ(シタール)

1983年兵庫県生まれ
2000年よりシタールを始める
2006年より毎年インドコルカタにて師のもとで研鑽をつむ
関西を中心に演奏活動中
つげ忠男の漫画作品の猛烈なマニアでもある
● 加藤 拓央(タブラ)

1982年生まれ。
2008年タブラと出会い2010年より渡印。
2011年よりコルカタにて、天才的なリズム感覚と知識を兼ね備えたタブラ奏者ビプロップ・バッタチャリ
ア氏から学び始める。
2011年より関西を中心にライブ活動を始める。
● 池田 絢子(タブラ)

わたくし。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月12日(水) 17時スタート
【会場】
カフェ ミシェル (島根県浜田市相生町1411-5 )
電話:(0855)-23-6422
【出演】 オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制(カフェは通常営業なので1ドリンクか1フード注文お願いします)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月13日(木) 18:30 open 20:00 start
【会場】
la ceibe (山口県萩市東田町92)
電話:0838-21-4338
【出演】 オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月14日(金) 21時スタート
【会場】
音cafe LUCK (広島県広島市中区鶴見町3-19 ITAKURA BLD1F)
電話:090-6839-0103
【出演】
オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード)
ノブーン(タブラ) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制
《出演者プロフィール》
● ノブーン(タブラ)

ひろしま在住 タブラのおじさん。

● 平川 麦(サロード)

はやま在住 サロードおとこ。
● オザキ シュウヘイ(シタール)

あかし在住 シタールおとこ。
● 池田 絢子(タブラ)

わたくし。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 『タンドールパーク』年末スペシャル第2弾 ~シタールナイト~ ◆◆

【日時】 2012年12月16日(日) 15:30開場 / 16:00開演
【出演】
オザキシュウヘイ (シタール) 中村恵一 (シタール)
伊藤礼 (シタール) シタール王子 (シタール)
指原一登 (タブラ) 吉田元 (タブラ)
池田絢子(タブラ)
【会場】 モンキーフォレスト(渋谷)
【料金】 予約2200円/当日2500円
【予約・問】 kazootbeat@hotmail.com(さしはら)
《出演者プロフィール》
● 中村 恵一 (シタール)

音楽が好き。
10才くらいから音楽を始める。
2005年 師アミット・ロイに出会う。
惚れる。
弟子入りする。
シタールを始める。
以降研鑽を積む。
● オザキ シュウヘイ (シタール)

1983年兵庫県生まれ
2000年よりシタールを始める
2006年より毎年インドコルカタにて師のもとで研鑽をつむ
関西を中心に演奏活動中
つげ忠男の漫画作品の猛烈なマニアでもある
● 伊藤 礼 (シタール)

1994年シタールを始める。 2006年父、シタール奏者伊藤 公朗に師事。
2010年4月西荻窪にある民族系ライブハウス『音や金時』で伊藤公朗、U-zhaan氏と共演。
以降、シタール奏者として活動を始める。 北インド古典音楽以外にも様々な楽器との即興セッションなど、
ジャンルを問わず活動を行なっている。
blog : http://itorei.jugem.jp/
twitter : @itorei
● シタール王子 (シタール)

両国暮らしの、シタールの王子様。
● 指原 一登 (タブラ)

2002年よりインドのラジャスターンでBirju Devra氏にタブラを学ぶ。
現在はタブラをPt.Anindo Chatterjee、Anubrata Chatterjee、及びU-zhaanに師事している。
インド古典音楽を追求する一方、舞踊の伴奏、様々なジャンルのアーティストとの共演、”Saraswati”でのバンド活動、子供のためのアートプロジェクト等、主に都内を中心に多角的な演奏活動を展開するほか、よみうりカルチャーでのタブラ講座も開講中。
● 吉田 元 (タブラ)

1979年生まれ。
2005年タブラと出会い翌年渡印。
コルカタ ファルカバードガラナ(流派)シュモントチャタルジーに師事。
毎年インドを訪れ師のもとで修行をし日本国内や海外でも演奏の場を広げ、音楽の可能性を広げている。
● 池田 絢子 (タブラ)

わたくし。
はいはいよ。
12月は、アレ。
ツアールに行ってきますよー。
明石のシタールおとこ・オザキシュウヘイくんと、
葉山のサロードおとこ・平川麦ちゃんと、
わたくしの、山陰・山陽地方 はじめてものがたり。
11日(火) 島根 『豆茶香』
12日(水) 島根 『カフェ ミシェル』
13日(木) 山口 『la ceibe』
14日(金) 広島 『音cafe LUCK』
16日(日) 東京 『モンキーフォレスト』
と、あちこちアレしますよー。
島根では、タブラの加藤拓央くんが参加したり、
広島では、タブラの のぶおくんが参加したり、
東京では、演奏者いっぱいの男気シタール祭りだったりします。
各地の うまいもの、たのしみたのしみだなー。
タブラダーの のぶおくんとも おひさしぶりに会えるし、たのしみたのしみ。
広島行ったら、おっこん食べるよおっこん絶対に絶対に・・・
きてね!
ワオ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 豆茶香×インド音楽 ◆◆

【日時】 2012年12月11日(火) open18:00 / start19:00
【会場】 豆茶香 (島根県江津市江津町46)
【出演】
平川麦(Sarod) オザキシュウヘイ(Sitar)
加藤拓央(Tabla) 池田絢子(Tabla)
【料金】 予約\1500 / 当日\2000 (1ドリンク込)
【予約】 0855-52-6883 (豆茶香) もしくは live@sukimono.co.jp
《出演者プロフィール》
● 平川 麦(サロード)

03年よりコルカタでサロードを始める。
05年よりパンディット・テジェンドラ・ナラヤンに師事する。
現在、北インド古典音楽の演奏はもちろん、サロード、そして自身の音楽の鍛錬、発展、進化、ジャンル化を模索しつつ、様々なアーティストとのライブ、セッションワークに参加し活動している。
● オザキ シュウヘイ(シタール)

1983年兵庫県生まれ
2000年よりシタールを始める
2006年より毎年インドコルカタにて師のもとで研鑽をつむ
関西を中心に演奏活動中
つげ忠男の漫画作品の猛烈なマニアでもある
● 加藤 拓央(タブラ)

1982年生まれ。
2008年タブラと出会い2010年より渡印。
2011年よりコルカタにて、天才的なリズム感覚と知識を兼ね備えたタブラ奏者ビプロップ・バッタチャリ
ア氏から学び始める。
2011年より関西を中心にライブ活動を始める。
● 池田 絢子(タブラ)

わたくし。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月12日(水) 17時スタート
【会場】
カフェ ミシェル (島根県浜田市相生町1411-5 )
電話:(0855)-23-6422
【出演】 オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制(カフェは通常営業なので1ドリンクか1フード注文お願いします)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月13日(木) 18:30 open 20:00 start
【会場】
la ceibe (山口県萩市東田町92)
電話:0838-21-4338
【出演】 オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 北インド古典音楽ライブ ◆◆
【日時】 2012年12月14日(金) 21時スタート
【会場】
音cafe LUCK (広島県広島市中区鶴見町3-19 ITAKURA BLD1F)
電話:090-6839-0103
【出演】
オザキシュウヘイ(シタール) 平川麦(サロード)
ノブーン(タブラ) 池田絢子(タブラ)
【料金】 投げ銭制
《出演者プロフィール》
● ノブーン(タブラ)

ひろしま在住 タブラのおじさん。

● 平川 麦(サロード)

はやま在住 サロードおとこ。
● オザキ シュウヘイ(シタール)

あかし在住 シタールおとこ。
● 池田 絢子(タブラ)

わたくし。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆ 『タンドールパーク』年末スペシャル第2弾 ~シタールナイト~ ◆◆

【日時】 2012年12月16日(日) 15:30開場 / 16:00開演
【出演】
オザキシュウヘイ (シタール) 中村恵一 (シタール)
伊藤礼 (シタール) シタール王子 (シタール)
指原一登 (タブラ) 吉田元 (タブラ)
池田絢子(タブラ)
【会場】 モンキーフォレスト(渋谷)
【料金】 予約2200円/当日2500円
【予約・問】 kazootbeat@hotmail.com(さしはら)
《出演者プロフィール》
● 中村 恵一 (シタール)

音楽が好き。
10才くらいから音楽を始める。
2005年 師アミット・ロイに出会う。
惚れる。
弟子入りする。
シタールを始める。
以降研鑽を積む。
● オザキ シュウヘイ (シタール)

1983年兵庫県生まれ
2000年よりシタールを始める
2006年より毎年インドコルカタにて師のもとで研鑽をつむ
関西を中心に演奏活動中
つげ忠男の漫画作品の猛烈なマニアでもある
● 伊藤 礼 (シタール)

1994年シタールを始める。 2006年父、シタール奏者伊藤 公朗に師事。
2010年4月西荻窪にある民族系ライブハウス『音や金時』で伊藤公朗、U-zhaan氏と共演。
以降、シタール奏者として活動を始める。 北インド古典音楽以外にも様々な楽器との即興セッションなど、
ジャンルを問わず活動を行なっている。
blog : http://itorei.jugem.jp/
twitter : @itorei
● シタール王子 (シタール)

両国暮らしの、シタールの王子様。
● 指原 一登 (タブラ)

2002年よりインドのラジャスターンでBirju Devra氏にタブラを学ぶ。
現在はタブラをPt.Anindo Chatterjee、Anubrata Chatterjee、及びU-zhaanに師事している。
インド古典音楽を追求する一方、舞踊の伴奏、様々なジャンルのアーティストとの共演、”Saraswati”でのバンド活動、子供のためのアートプロジェクト等、主に都内を中心に多角的な演奏活動を展開するほか、よみうりカルチャーでのタブラ講座も開講中。
● 吉田 元 (タブラ)

1979年生まれ。
2005年タブラと出会い翌年渡印。
コルカタ ファルカバードガラナ(流派)シュモントチャタルジーに師事。
毎年インドを訪れ師のもとで修行をし日本国内や海外でも演奏の場を広げ、音楽の可能性を広げている。
● 池田 絢子 (タブラ)

わたくし。