タブラ奏者 池田絢子の日記。

タブラ奏者・池田絢子の日記です。

Twitter。つぶやいたり、つぶやかなかったり。

東京の街が奏でる 第四夜

2012-03-30 | 日本の日記 
春ですよ。

わたくしは、風邪。
風邪生活4日目です。

薬を飲んでいるもんで、ボワーっとしますよ。
でも、薬を飲まなくっても どうせ熱がアレなもんだから、ボワーっとしますよ。

昨日は、全身が痛すぎて横になれなかったもんで、眠たくても常時 縦になっておりました。
眠たくても横になれなず縦になっているのは、とても辛いものなのだなー。と、思いました。

そうして、全身が痛いのは寝すぎて体が固まっちゃったからなのかなーって言って、
熱が少し下がった隙に ぐんぐんストレッチ運動をするのは間違いだなー。とも、思いました。


あー・・・いろいろ間違えたなー、昨日のわたくしは。





はい。

わたくしは こういった風邪生活に入る前日に、東京オペラシティに行ってきたのよ。
小沢健二のコンサート『東京の街が奏でる・第四夜』に行ったのだよ。
http://hihumiyo.net/



2年ぶりの、おひさし生・小沢健二。
前から5列目のお席。ワオ。


でも、オープニングに ぽこーんとステージ上に現れたのは小沢健二じゃなくってハナレグミだったもんで、
わたくしは「おおお!おおおおお!!」って びっくりしすぎて右肩のスジがおかしくなってしまったよ。

このコンサート、12日間あるけんど毎回ゲストがアレなんですって。
で、この日はハナレグミ。


最後に、小沢健二とハナレグミがふたりして『いちょう並木のセレナーデ』を歌ってらしたよ。
それはもう、すてきすてきだったよ・・・


そいえば、わたくしの前の席の男子、完全にダンスが松ちゃん風だったなー。



楽しかった楽しかったなー。




あ。

この日、おともだちに あのカルカッタ土産を渡したよ。



DORAMANをね。

おひさしぶり町田タブラお教室。

2012-03-25 | タブラクラスっぷり
わたくしは3ヶ月ほどカルカッタに行ってたもんで、町田の万象房タブラお教室は1・2月休講になっておりました。

だもんで、今日は今年1回目のレッスンでしたよー。
http://banshowboh.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-fa7d.html


12時半からのクラスと、



14時からのクラスと。




うむ。

実に、おひさしぶりでした。

教えることは、難しいものだなー。
でも、たのしいものだなー。

また、あたらし生徒さんも増えたよ。



はい。

来月のお教室は、通常通りに第2日曜日・4月8日にやりますよー。


2週間後ね。お間違えなくね。

ただいまただいま、ですよ。

2012-03-24 | 日本の日記 
はい。

ただいまただいま、ですよ。
無事帰国しておりますよ。


寒いなー。我が町、藤沢。
寒いし、日本着いてからなんだかずっと地味に お腹痛いなー。

アレかなー。病気かなー。

あ、でも、そういえば毎年帰国後はお腹痛いものだなー。
これは一体、なぜかしらなぜかしら。

ねー。




はいはい。

今日は、横浜におりましたよ。
横浜の ある施設のイベントで、たくさんのこどもたちの前でバーンスリーの寺原太郎さんと演奏。

こどもたちに、インドのドレモンあげたよ。

このタイプ。



そうして、それは意外と喜んで貰えたよ。
よかったよかっただよ・・・


演奏終わって、赤レンガ倉庫のカフェで、おひさしぶりの立派なケーキ。




おひさしぶりの立派なケーキをニヤニヤしつつ撮影する、わたくし。



ココナッツがどうの、かぼちゃがどうの、っていう立派なケーキ。
カルカッタには、なかったなー。
日本のケーキうまいようまいうまいだなー・・・


さてさて、アレです。
明日は、おひさしぶりの町田『万象房』タブラお教室。
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/

わたくしがいない間、みんなもりもり練習して お上手になってらっしゃるかしら。

たのしみたのしみだなー。


帰りますよ。

2012-03-21 | インドの日記 
昨夜、わたくしの部屋のカーテンに、ちいさめの寿司くらいのサイズの
どす黒い生きものがへばりついてらしたもんで、わたくしは大変に驚いたのでした。


なんなのかしら。なんなのかしら。
とにかくどす黒い、この生きものは・・・


★わたくしの予想・その1
 【だいぶおおきめのごきぶり】


そのようなおおきめのごきぶりならば怖ろしいもんですから、同居人のネパール人男子の力を借りて
なんとか外に追い出そうとしましたよ。

どす黒いこの生きものを、ほうきで とん、としましたところ、
どす黒いこの生きものは、くるん、と丸まったもんだから、わたくしはさらに驚いたのでした。


なんなのかしら。なんなのかしら。
とにかくどす黒い、この生きものは・・・


★わたくしの予想・その2
 【だいぶおおきめのだんご虫】


しかし、もう一度ほうきで とん、としましたところ、
どす黒いこの生きものは、ぱ!って一瞬で3倍くらいに大きくなったもんで、
わたくしはそれはもう驚いたどころじゃないわよ。


なんなのかしら。なんなのかしら。
とにかくどす黒い、この生きものは・・・


★わたくしの予想・その3
 【もうなんだかわかりません】


パニックになったわたくしに、ネパール人ボーイは言いました。
「あ、こうもりじゃね?ちいちゃめの、こうもりじゃね?」


あー。

そっかそっかー。
このどす黒いの、こうもりだったのかー。
部屋にこうもりが来るなんて、はじめての経験。





はい。



そんなこんなで、アレです。
今日、日本に帰りますよ。





今年も がぶがぶチャイ飲んだもんだから、わたくしは太りました。

なぞめき路上ショップ。

2012-03-18 | インドの日記 
インド男子は、大人も子供もいつでもどこでもクリケットクリケットなのだねー。




「カキーン」





「わーい」


うむ。

クリケットのルールは、さっぱりわからないなー。
スポーツなのに、動きが少なすぎる気がするし。

ねー。



はいはい。

さてさて、アレです。
近頃の、このわたくしの心もよう。



【 はじめてのマクドナルト体験 】



カルカッタにも4年くらい前からマクドナルドがオープンしたのですが、わたくしは初めて食べたよ。
チキン・マハラジャ・マックを。お持ち帰りで。



うまめ。豪華。


そいえば、カルカッタに初めて出来たマクドナルドは、
オープン後まもなく謎の爆発事故が起こって、お店が消滅したって話を聞いたような気がしたけんど、
しれっと再オープンしてるもんだねー。すごいや。




【 気になる、謎のおみせやさん 】

家の玄関を出て すぐ横の所に、謎の路上ショップがオープンしてらしたけども、



・・・何のお店かなー。

わたくしが通りかかった時は店主が不在だったもんだから、謎は深まるばかりですよ。


商品ラインナップは、

● 何かが入ったビン
● 何かの根っこ(?)
● 人毛(?)

など。


・・・何のお店かなー。




【 タブラ屋通い 】

最近、急に じめっと暑くなってきたもんで、タブラの皮がぼよぼよ。
だもんで、今日は調整の為に工房に行ってみたらば、タブラ屋のボスが何やら大量の皮をようすチェックしてらしたよ。



こんな感じなのだねー。張る前の皮は。大冒険の地図的なアレなのだねー。


そして、工房の中には、なんでだか かわいこちゃんが。



おおおお・・・こりゃかわいいよかわいいかわいいだよ。。。

こんなかわいこちゃんが、将来どんなもっさりしたおっさんになるのか、今は想像もつかないなー。




【 このところの、ドラえもん人形 】



ぜんまいを巻きますと、少しだけ縄跳びをするタイプ。

うっすらちいさめのタブラが。

2012-03-16 | インドの日記 
毎日、ほどよく暑いですよ。





街中、いろんなとこでアイスが売られておりますよ。





お釣りも一緒に、よく冷えておりますよ。




さてさて、アレです。

わたくしは今、大変満足しているところ。

注文していた、こどもサイズのタブラがとってもすてきに仕上がったから。




左側のが、普通のタブラ。
右側のが、こどもタブラ。

こどもタブラは、うっすらちいさめ。

でも、音は結構ちゃんとしているよ。
そんで、かわいいし軽いもんだから、わたくしは大変満足しているところ。



あと、注文していた特別なお色のハードケースも、とってもすてきに仕上がったもんだから、
わたくしは大変満足しているところ。



かわいいかわいいだよ・・・

大満足大満足。





はい。

で、今日は よく行くチャイ屋でたまに出会う、ベンガル人画家の方のアトリエを見学してきましたよ。
彼は若い時、絵の勉強の為に日本に住んでたそうな。日本語もお上手だったよ。

そうして、彼の部屋にあったもの。




アニメージュの1980年7月号。



ワオ。

暑いですよー。

2012-03-13 | インドの日記 
暑い。
おビールうまい。

話す相手がいないもんだから、壁のヤモリを眺めつつ飲酒をしておりますよ。





ヤモリは いいなー。
蚊やゴキブリを食べてくれるものねー。

ヤモリは いいなー。
働きもの。


あー、酔っ払ったなー。このわたくしは。
ちょっと何を書いてるのかわからなくなってきたもの。

そうして、このニセかっぱえびせんみたいなアレも、どうでもいい感じの味で なんだかよろしいなー。








はいはい。

さてさて、アレです。


昨日は、静かなところで過ごしたいわね、と思ったもんだから、お車で川に行きましたよ。



川は いいなー。
知らない鳥が、ホロロローって鳴いたりピュルルルーって鳴いたりするものねー。

川は いいなー。
まあ、よく見るといろいろ謎のものが流れてきて怖かったけど、川はいいよー。




去年の3月11日といったらば、わたくしはデリーの空港にいて、
よくわからないまま成田行きのフライトがキャンセルになって、アワアワしてたなー。


この1年って、アレですなー。

ちょっと、なんともアレですなー。




無駄に酔っ払ったし、もう寝よ。

ホーリーでしたよ。

2012-03-10 | インドの日記 
昨日はホーリーでしたよ。




ホーリーっていうのは、アレです。





このような店で売っている、





このような いろんな色の謎の粉末の、





お好きなカラーを購入し、




このようにしたり、



このようにしたり、



このようにしたり、



このようにする、インドの春のお祭り。


ホーリー、なんとなく恐ろしい気がしていたもんで、毎年参加せず家に引きこもっておりましたが、
今年のわたくしたちは、思い切ってアレしたのでした。





どえらい祭りだなー。。。

めでたいめでたい。

うまいものと、わたくし。

2012-03-07 | インドの日記 
こないだ久しぶりにコンサートに行ったよ。

わたくしは、Pt.Ulhas Kashalkarのお歌が大好物ですよ。



客席の最前列は大抵ゲスト席なのですが、わたくしは大好物をどうしても目の前で見たかったもんだから、
しれっとした顔で最前ど真ん中に座ってみたのですが、意外と誰にも怒られなかったよ。ワオ。

あーかっこいいかっこいいだよUlhas Kashalkarかっこいいよ・・・
動作が魔法っぽくて、すてきよ。

こんなん。



あーもうほんとすてきすてきだよ。。






さてさて、アレです。

このところ、毎食毎食カルカッタのうまいレストランの うまいものを浴びるように食べておりました。




5色ウッタパンセットやら、




どでかい海老のカレーやら、




ションデシュのアイスみたいなのやら、




いい感じの、おビール。



そうして、久保ミツロウさんはお腹を壊さずに無事日本に帰国されたのでした。

あー楽しかったなー。
去年に引き続き、一緒にガンジーのものまねごっこも出来てよかったなー。



ミツロウさんが空港の待ち時間で描いたマンガ。

https://twitter.com/#!/kubo_3260/status/176979293061120000


なんかこの状況、最近体験した気がする!

デジャブ!

カルカッタの、毒の魔方陣。

2012-03-05 | インドの日記 
わたくしがキッチンでお湯を沸かして、わたくしがお茶を飲んでいると、
わたくしの茶の中には必ず ちいちゃい蟻が浮かんでいる。

これは、わたくしの最近の悩みごと。

でも、なんでなのかしらねーと思ってキッチンのようすを良く見てみますと、
部屋の隅っこに ぼっこりと蟻の巣が出来てらしたよ。



あら、いけない。

なんとかアレしなくては。
このまま毎日、茶と一緒にちいちゃい蟻を飲み続けたくないもの。





そこで、わたくしの知恵。ボンドで入口を固める作戦。





はい、ダメ。

あたりまえだけど、ダメ。
ボンド無駄使い。


もう知恵がないもんで、さっさと下宿のおやっさんに相談したところ、



これを渡されましたよ。デンジャー。
生々しき、ゴキブリの絵。



中には、このような白いチョークが。


下宿のおやっさん曰く、
「これで巣の周りをぐるっと囲むと、そのエリアから外には虫が出てこれなくなる」そうな。

そんな魔法っぽいアレがあるものかしら。と思いましたが、



ぐるぐるっと囲んでみたところ、巣のまわりをいそいそしてた大量の蟻が、
本当にあっというまにいなくなったのでした。


すごい!魔法っぽい!
魔法っぽい、毒薬!怖い!


しかしアレねー。
こんな強い効果なもんだから、人体にもだいぶ影響があるんじゃないかしらねー。
と、思いました。

そうして、使い終わったらば よく手を洗いました。





はい。

さてさて、アレです。



今年も、カルカッタに久保ミツロウさんがやってきたよ!ワオ!
どえらい日本文化と共に。



おすし。

鯖のお寿司。
わたくしは、久しぶりにお寿司を手にしたよ・・・感動だよ。うんまいよ。




日本酒。

うまいようまいうまい・・・これもアレだねー、魔法だねー。つまり。