★AIによって生成された音像らしい。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 08:32
⇒「AI ミュージシャン」て、居るのかな? twitter.com/kazunori_279/s…
★「データ取引市場」。。。ナイスです。 twitter.com/hiratakuchan/s…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 08:49
★一歩前進。 twitter.com/tv_asahi_news/…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 09:23
★意味処理を実装?
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 09:29
⇒「シソーラス」は、どう処理しているのかな? twitter.com/h_sakurai/stat…
@yousuck2020 ★ZOZOSUITの進化を期待しています!
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 09:47
ディープラーニングは、なぜ、自然言語処理で失敗したのか – AIに意識を・・・ 汎用人工知能に心を・・・ ロボマインド・プロジェクト robomind.co.jp/deeplearningha…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 14:33
★自然言語処理の奥は深いです。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 14:35
ディープラーニングのRNNを使って、機械翻訳の精度が飛躍的に向上しましたが、未だ意味処理ができている訳ではありません。
@h_sakurai ★上位概念、下位概念、同意語などを定義した辞書とお考え下さい。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 14:48
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7…
★良い取り組みだと思います。。。技術者は「理論」だけでも、「現場経験」だけでも充分では無いです。 twitter.com/NEC_jp_pr/stat…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 15:11
@yousuck2020 ★出遅れました。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 15:30
★日本への「敵対行為」も止めて欲しい!
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 15:38
⇒拉致問題、徴用工問題、従軍慰安婦問題、竹島問題、etc... twitter.com/tv_asahi_news/…
★そもそも「朝食を抜くと体重が増える」事が、実感と異なるのですけど。。。 twitter.com/rjp_news/statu…
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:01
★そうでしょうね。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:03
NowBrowsing: 物価見通し下方修正 日銀、金融緩和策「現状維持」(18/11/01) - YouTube: youtube.com/watch?v=mOS8H9…
★注目。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:06
NowBrowsing: 日銀が買い取った国債は450兆円。つまり日本の借金の半分はなくなった。 - YouTube: youtube.com/watch?v=DVhGJF…
★アメリカの債券の方がおいしそうなのでしょう。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:15
NowBrowsing: 海外勢の売りが広がり 終値は232円安(18/11/01) - YouTube: youtube.com/watch?v=IQbndP…
★『日本の借金』て何?、『政府の借金』?、『民間企業の借金』?、『個人の借金』?...『政府=日銀』では無いよ!単に「外国に売れなくなってる」だけ。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:28
★日銀は、一応「株式会社」です!!
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:32
★「財政赤字」が半減した訳では無い!!
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 19:41
★「麻生財務大臣はリーマン・ショックの救世主」と歴史的価値を理解していない、マスゴミと野党。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 20:36
NowBrowsing: “麻生流”答弁にいら立つ野党 片山氏も追及かわす(18/11/01) - YouTube: youtube.com/watch?v=TDdKy1…
★私が大学生の頃、当時の経済企画庁が『世界経済』のコンピュータ・シュミレーションモデルを開発しておりました。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 21:58
私は、これがやりたくて「国家公務員試験」を受けましたが、見事に落ちました。。。
★滑り止めに受けていた「横浜市庁上級職試験」には首尾良く合格したものの、コンピュータがやれる保障は無いので、コンピュータ・メーカーに就職したのでした。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 21:58
★入社後は、大学時代に学んだ「計量経済学」(データ・サイエンス)の知識を活かそうと思い、統計ライブラリの開発部署への配属を希望しましたが、惜しくも、その隣の課のAIもどきのCAD(ドラッグデザインシステム)の開発部署へと配属になりました。第2世代のAIブームです。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 21:58
★今思うと、大変恵まれた新人時代でしたが、当初夢見た『世界経済』のコンピュータ・シュミレーションモデルをやれた訳ではありません。。。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 21:58
現在では、こんなものは大手銀行やシンクタンクなら、どこでも稼働中でしょうが、おそらくは既に時代遅れのシステムでしょう。。。
★否、『キャッシュレス』時代の今日では、『バーチャル空間=リアル空間』かもしれません。
— 川上 善久 (@zen_kawakami) 2018年11月1日 - 21:58
今後、『バーチャルとリアルの垣根』は、益々稀薄になるのでしょうね。
もしかして、死後の私は『バーチャル空間』で仕事してたりして。。。