goo blog サービス終了のお知らせ 

双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

ワンコ、スイッチ入れた??

2020-07-16 09:12:10 | 双極性障害とともに。

 
 娘、お休み。

 お昼は、いつものイタリアン。

 サイゼリ〇。

 運転 できるんやんかぁ。。。

 

 でも、帰ってきたなら、

 またまた、ゴロゴロ。。。。


 娘、リビングで 受験勉強をしていることもあり、

 ワイドショーつけることも なし。


 久しぶりに 雨降らずの一日。


 ワンコの散歩は???

 頑張ったら 行くことできるけど・・・。

 身体全体が まだまだだるい。


 夫にラインしたら、

 「 無理しなくていい。」との 返事。


 よし!!

 今日は、散歩は パスやぁ!!

 今日は、無理せず、お休みディやぁ。



 でもね。

 でもね。


 ワンコって わかるんやね。

 お天気のこと。


 雨降りでは、

 一日、どて~~~としている ワンコ。


 なのに、昨日は、違う! 違う!!


 夕方になると、

 私に視線 送ってくる。


 その視線を避けようと、

 襖を閉めたり するけれど、

 隙間から、私を 覗いてくる。。。。


 あかん・・・・!!!!


 「 行こうかぁぁぁぁ!! 」と

 声かけ。


 はしゃぎまくるワンコ。


 ここまでくれば、

 後には ひけない。



 大型犬。

 散歩といえども、

 まずは、ジャージ、ポロシャツに着替え、

 リュックの用意、

 私用のお水。

 散歩用のリード2本。

 帰ってから、

 ワンコの身体を拭くタオル。

 等々、まだ、いろいろ。

 
 ここまでの 支度で、

 アカン・・・と なってしまうこと、

 多い。。。



 で、いざ お出かけ。


 緑に囲まれた 公園、

 貸し切り状態。

 やはり 気持ちいい。


 私、5000歩 歩いて 帰宅。


 汗も しっかり。

 で、お風呂も すんなり。



 ワンコのおかげです。


 ワンコは、

 不思議なパワーを もっている、

 度々、そんなことを思います。



 さぁ、今日も スタートです。

 このフレーズも 久しぶり。


 昨日までは、

 寝ころんで、

 スマホで、ブログを 書いてました。

 今朝は、パソコンからです。


 はい、

 パジャマのままです。


 これ書き終えたら、

 着替えます。

 
 

 
 

 


 

美味しいゆで卵の作り方、

2020-07-15 10:19:18 | 双極性障害とともに。
昨日で娘、期末テスト終わり。

今日、明日と学校お休み。

目覚まし止めて寝ても

私、いつものように、
  
6時に目覚める。  


二度寝しよう〜
           
ウトウトウトウト………  


                 
「お母さん!美味しい卵、食べへん?」

の、娘の声で目が覚める。

「後で〜〜。」と答えて

また、ウトウト。


しっかり目覚めて、キッチンへ。


ゆで卵が、ひとつ置いてある。

それを見て、

夫がニヤニヤ。

わあ〜!

夫が作ったのね! 


食べてみると

わあ〜!

白身しっかり、

黄身半熟の美味しい卵〜! 


 
私、娘に、いつも言われてます。

「お母さんの卵、茹で過ぎ〜!」 

でもこれは、理想的なゆで卵やぁ〜!


夫が、作り方教えてくれる。

「こんな作り方、見つけてん。」


「こんなに美味しいんなら

みんな揃って食べたら、よかったね。」

の私に、

「そんな、たいそうなことでないよ。」

と夫。



私、朝から笑ってるやん。

美味しい!て、喜んでるやん。


そんな自分が嬉しいな。

なんか、

キッカケあったら

スイッチ入り

復活しそうな予感??


今日は、午前中は娘もいてくれる。



ワイドショーは、見ずにいよう、

不安になるし、

腹が立つし、

気が滅入る。


セミの鳴き声、よく聞こえる。

夏やな〜〜。


☆美味しいゆで卵の作り方

鍋に卵を入れて、水1センチ入れる。
蓋をして火にかけ、沸騰したら、火を弱めて、5分間、茹でる。
5分たてば、火を止め、そのまま5分おいて
はあ〜い🎵出来上がり〜🎵





少しずつ、戻っでいく感覚。

2020-07-14 07:56:11 | 双極性障害とともに。
今日も朝からよく降ります。

不安感も、     

少しずつ、      

落ち着いてきているかな。


〈一年前のさくらんぼさんの日記〉 

同じように

調子を崩してる私がいました。

「 そんなことあったんだ。」

すっかり忘れていました。

この不調も、忘れてしまうんだろうな。


今日も、のんびりと過ごそう。



鏡を見て、

太ったことが分かる。

私は、

太ることと調子が

大きく関係します。 

なんとかしないとな、

本当に。



コロナ第二波。

あちこちのニュースで、取り上げている。 


娘の受験を 思います。

夫がしっかり把握してくれてます。

娘と夫に任せよう。    

私が口を挟めば、ややこしくなります。



Oちゃんのお店のことを思います。

「もう一回(悪い波が)やってきたらから 今度はアカン。」

同業者の人と話していたこと、

しっかり過ぎる程に、

頭にあります。


この続く雨でも、

大変と思うのに。


初めて、お店に行ったのが、

2月のちょうど今頃。

たった5ヶ月で、こんな状態になるとは、

誰が思ったことだろう。


5ヶ月後は

クリスマスの頃は

どんな社会になっているのだろう?







怖くない、怖くない‥

2020-07-13 07:38:06 | 双極性障害とともに。
昨日の私。  

夕方から、

明日からは、 

また、夫が仕事、


当たり前だが、側にいてくれないと、

不安に襲われて。


とにかく 頭が働かない。

シャットダウンしている、  



そんな日に限って、

翌日、つまり今日、

ワンコのトレーニング。 

送迎のトレーナーが

来られる。

そして、ワンコが留守の間

クーラーのクリーニングに

来られる。


これだけで、

不安で、はちきれそう。


怖くない、怖くない。

怖くない、怖くない。




夫が、いてくれる 安心感

2020-07-12 10:25:57 | 双極性障害とともに。
昨日、

なんとか、なんとか

お風呂に入ることが出来た。

さっぱりした、当然のこと。


夫がいてくれる安心感は

とにかく大きい。


今日も、側にいてくれる。

明日から、どうしよう?

と、今から不安に

思ってる。


明日は明日と、

頭では、わかってる。


でも、心がドキドキする。