銀行印が割れたのでチタン印鑑作ってみました。
まさかこんなに安いとは。
届いた印鑑を見ると、まあこれならアリだなあ、と思ったのでご紹介。
個人用実印 チタン印鑑(つや消し)10.5mm 実印/銀行印/認印クリエーター情報なしはんこ祭り
古印体で13.5mmで作成。
苗字のみです。
そんなに高尚な感じの印影ではないのが、前の印鑑と比べて残念ではありましたが。
あと印章の位置を知らせる印が無いので . . . 本文を読む
今まで使っていた折り畳み傘が、このボトル型の傘。
DECO UMBRELLA 0% ボトル型折りたたみ傘 (色は選べません)クリエーター情報なしDECO
ボトルに収納すれば、カバンに入れても水が出てこなくて良かった。
まあ逆に入れたりすれば水が滴るんでしょうけど、そこまでは無く。
プラスチックというか、硬いボトルなんです。
ただこれねえ、今日風がすごく強くて、折れました。。。。。。
もともと華 . . . 本文を読む
すごいなーGmailのフィルタをかいくぐって届いたよ。
ちょっと感動したw
しかも「重要」アイコン付きwww
はんにゃが引っかかってた詐欺メールもこんな感じか。
以下、そのまんま。
「突然ご連絡差し上げて申し訳ありません。
あなたがよくご存じの、ある方のご紹介で、ご連絡させて頂いております。
その方にご迷惑がかかるため、今はまだ名前をお伝え出来ないことをお許しください。
私は某芸能事務所にてマ . . . 本文を読む
これ、アマゾンでは5980円、ヨドバシカメラでは9800円です。
すごい価格差w
ヨドバシで買ったんですけど、いやあ、これは価格的にどうなの、と。
iPhoneに命令を送る送信機を装着して、マシンを操作するラジコンなんですが。
マシンがちゃちいんですよ。
ミニ四駆風のデザインなんですが、すげえなんか紙っぽいというか。
安っぽいんです。
アイデアはすげえ面白い。
最初にマシンに充電必要。
ア . . . 本文を読む
ガイガーカウンター買うほどじゃないけど、
ある日突然原発が爆発して高い放射線浴びちゃったらどうしようとか、
最近よく福島の原発近くまでいくんです、という人は
このステッカーがあるといいかもです。
私近くのホームセンターで同じもの買いました。
なぜか2000円以上した。ぼったくりかよ!
アマゾンでは1200円です
100ミリシーベルトに達すると、カードの色が変色するという仕組み。
あとガンマ線、 . . . 本文を読む
ペットボトル症候群対策で飲んでます
もろ宣伝ですが、結構イイ商品なんでございますよ、奥さん(誰やねん
いやこの夏ありましたよね
糖分のあるスポーツドリンクを飲み過ぎてってやつ。
で、しばらくお茶にしてたりしたんですが
このファインのイオンドリンク、なんと糖分ゼロ。
近所のダイエーの薬局に置いてあって、ポカリの粉より安かったので
買ってみたらなかなかイイ。
ポカリよりスッキリしていて、味的にはポ . . . 本文を読む
寸胴鍋いいです。
ぜひ料理に使ってほしい
というかこれのおかげで料理を豪快にしやすくなったといかwww
なんかねえ、一人暮らしで
鍋とかって少し作るにも具材が多過ぎたとか
ありがちなんですよね。
本当はもっと水入れたいのに、とか。
もっと煮たいのにすぐに吹き零れちゃうとか。
全部解決しました。
寸胴鍋。
今日はシチューだ。シチューにしよう。
ニュークラロ ふっ素加工 ガラス蓋付 寸胴鍋 21 . . . 本文を読む
近所に引っ越しするので台車買ってきました。
台車なんて普通買わないので、買ってみて気付いたことがいろいろと。
購入するときはあまりでかいのはなー、とか、
音がうるさいのはなー、とか
思っていましたが、使ってみると、大きいほうがいいですね。
大は小を兼ねます。
小さいと荷崩れが心配になったりして、バランスとかとるの
大変だったりします。
あ、ヒモ大事です。しっかり台車に荷物縛れると、本当快適に運 . . . 本文を読む
マンションで住んでいるとドライヤーの音も結構気になるもので。
先日新しいドライヤー買うときに安い静音ドライヤー買ったのですが、
なかなかよい仕事してます。結構音小さくて。
下の商品かどうかは知らんけど、似ていて、静音をうたっているのでたぶんこれかなあ
KOIZUMI マイナスイオンヘアドライヤー KHD-1237/K ブラッククリエーター情報なし小泉成器 . . . 本文を読む
まあこれも紹介しちゃおう
スクールマスターとかいってますが、まあただのストップウォッチです。
時計機能やアラームとかもありますが。
普通のストップウォッチなんですけど、唯一、でかいボタンがあるんですね。
写真見ればわかりますが、よくある側面のボタン以外に、丸い押しボタンが
正面にもある。
この正面のボタンが重要で、テーブルにおいて、
片手でポンポンたたいて、計測再生とかとめたりとかできるんです . . . 本文を読む
ついでにこれも紹介
お気に入りの小さな体重計。
デジタルで大きな数字は出るけど、足を置くと数字隠れるwwwww
いや、だけどね、この小ささは良い。
足は少し開けば数字見えますから。
体重計って邪魔だったんですよね、でかいし。
しかしこの体重計は、一番長い横部分も20cm無いですよ、たぶん
ただ体重量る以外に機能は無いけどね
これでPC連携とかできたら最高だったけど。
あと計測するときに、一度 . . . 本文を読む
最近ヨコハマはAPECでもちきりさ!
いや、なんかすごいですよね、警察。
ものすごい頻繁に見ます。
駅はもちろん、駅のホーム、改札付近も警戒バシバシ。
普通の道も警察官の巡回?がいっぱい。
みなとみらいには全国からの機動隊が終結してるのか、
あの機動隊が乗ってるバスあるじゃないですか、
あれがいっぱい並んでるんです。
ヘリコプターもすごい。
夜間にヘリの発着を繰り返してます。
ああ、みなと . . . 本文を読む
いや、とにかくすぐに欲しい本がありまして、
在庫があるんだったら1時間くらい電車で乗っていってもいいや、と思い、
ネットで書店の在庫検索をしようと思ったんです。
そしたら、あれれれのれ。
在庫検索できる書店が思いのほか少なく。
私が大学生の頃に使っていたときよりも少なくなったんでは?と思ったほど。
ええ?
たしかに書籍検索はあるんだけど、それはオンラインショップの検索なんですよね。
それじゃ意 . . . 本文を読む
いやgooメールはやっぱり問題になっていたらしく
今回のアップデートというか改悪のお詫びに
有料版のアドバンスド版を無料にしてくれるそうだ。
へー、と思ったら手続きが必要らしい。
へー、と思ってらくらく決済を4年ぶりに使おうとするw
素晴らしいことにパスワードなんてすっかり忘れたw
だって4年も前だもん。
有料版のこのブログ使う以外に買いものがあるわけでもないですし。
そんなわけでパスワード . . . 本文を読む