コメント
Unknown
(
クラキン
)
2022-08-07 11:25:59
電波時計も熱中症でしょうか?
こんな風にとち狂うんですね。ちょっと面白いです。😁
クリア掛けも最終段階に近付いているんでしょうか?
私の場合は、「垂れる寸前のドバ吹き」のこの状態で打ち止めです。
これを完全乾燥させてから、コンパウンドの仕上げ目で磨いて、モデリングワックスで仕上げてお終いです。
Unknown
(
趣味人( シュミット )
)
2022-08-07 13:21:30
クラキン 様
こんにちは、コメントありがとうございます。
昼間閉めていた工作室の電波時計です。
かなり室温が上昇していたので、とち狂ったようです。え?っと二度見から思わずシャッターを切りました(笑笑)
表から見えない所でクリアの乾燥具合を確かめて見ましたが、まだ柔らかく触れません。あとの手順はクラキン様と同じく進めていこうと思います。
ありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こんな風にとち狂うんですね。ちょっと面白いです。😁
クリア掛けも最終段階に近付いているんでしょうか?
私の場合は、「垂れる寸前のドバ吹き」のこの状態で打ち止めです。
これを完全乾燥させてから、コンパウンドの仕上げ目で磨いて、モデリングワックスで仕上げてお終いです。
こんにちは、コメントありがとうございます。
昼間閉めていた工作室の電波時計です。
かなり室温が上昇していたので、とち狂ったようです。え?っと二度見から思わずシャッターを切りました(笑笑)
表から見えない所でクリアの乾燥具合を確かめて見ましたが、まだ柔らかく触れません。あとの手順はクラキン様と同じく進めていこうと思います。
ありがとうございました。