mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

鶏つくねの作り方

2021年04月15日 | 【レシピ】肉
家族に大人気の鶏のつくねの作り方です

ごはんが進みますし、お弁当のおかずにもオススメです

今回は焼きましたが、丸めてお鍋に入れても美味しいです


【材料】18個分くらい
・鶏ひき肉 400g
・玉ねぎ 1/4個 みじん切り
・しいたけ 3個 みじん切り
・大葉 10枚 細切り
・卵 1個
・みそ 小さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 少々
・にんにく 1かけ すりおろす
・しょうが 1かけ すりおろす
(・お好みで仕上げにお醤油を回し入れてください)

【作り方】
材料を混ぜて焼くだけなのですが、詳しく写真付きでご紹介いたします




ボールに鶏ひき肉を入れます
ひき肉は、もも肉とむね肉を半々にしました
もも肉だとコクがあり濃厚で、むね肉だとあっさりした味になります





玉ねぎ、しいたけ、大葉も入れます





卵と調味料も入れます






少し粘りが出てまとまるまで混ぜます





お好きな大きさに丸めて、真ん中をへこませて油を引いたフライパンで焼いていきます





片側が焼けたら、裏返して両面焼き、火が通ったら出来上がり

このままだと薄味なので、味が濃いのが好きな方やお弁当に入れる場合は
お好みで仕上げにお醤油を回し入れてください





我が家は薄味なので仕上げのお醤油は無しですが、しっかり味付けをしてあるのでこのままでも美味しいです





夜ごはん
・鶏のつくね
・ブロッコリーとミニトマトのグリーンサラダ
・こんにゃくの煮物
・鶏ささみときゅうりの和物
・かき菜と豆腐のお味噌汁
・ごはん


多めに作ってお弁当のおかずの1品にするのもおすすめです





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。