mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

2021年を振り返る

2021年12月31日 | シンプルライフ
2020年はコロナでイベントがほぼなくなり、大変な年でした

そして今年2021年はまだコロナが収まってはおりませんが、イベント業界は底意地を見せてだいぶ復活した年でした

中でも、夏に福岡で「いきものキングダム」に32日間毎日イベント出演できたことは、本当に自信になりました

毎日ヘラクレスオオカブトをプレゼントしたり、1日2回のステージショー、1日3回の虫とり体験、その他にも展示やプレゼントの用意、ムシの管理など、本当に目一杯働きました

ウィークリーマンションに宿泊し、毎日仕事の後は、洗濯、買い物、料理をして、ブログも毎日公開しておりました

一時期、疲れが溜まってしまい、ブログを後でまとめて更新することもありましたが、みんなの体調管理のため食事だけは頑張って作っておりました

よくやったな〜と今でも自分を褒めたいくらいです

その他にも、2020年にコロナ禍でイベントがほぼ中止になった中始めたYouTube「キャンピングカー de 美味しいごはん」ですが、今年は養老孟司先生にインタビューするという快挙を成し遂げました

ずいぶん前から計画はあったのですが、コロナの状況や、先生の体調やスケジュールなど、やっと実現することができました

養老先生とは、養老の森のイベントで何度かお会いしてことはありましたが、こうやって1対1でインタビューさせていただけるなんて、感謝感激ですね

良い思い出になりました

旅にも、あちこち行かせていただきました

キャンピングカーでは、大阪・四国・九州・広島など2052kmの旅をしたり、その他にも石垣島に行ったりもしました

キャンピングカーで色々な旅をしましたが、まだ編集していないものがたくさんあるので、今後YouTubeで公開していきたいなと思っております

今年50になりましたが、いまだにステージでMCをやらせていただいたり(おばさんで申し訳ないのですがw)、YouTubeの撮影や編集をしたり、日本全国旅をしたり、思いがけない体験をさせていただいております

ありがたいことですね〜

カラダ的には、おばさんパワーでめちゃくちゃ頑張れる時と、すごく疲れてしまう時もありますが、なんとか体調を崩さずにやっております

来年は、サボっているトレーニングを復活させたいなと思っております


2022年もどうぞよろしくお願いいたします😊


今年撮った写真たちを載せておきます




最近のごはん
・酢豚ならぬ酢鶏
・ホッケ焼き
・里芋の白だし煮
・わかめと豆腐のお味噌汁
・ごはん

旬の里芋を白だしで煮てみました
美味しかったけど、やはり醤油と砂糖でこってり煮る方が好みです





我が家の酢豚は、ヘルシーに鶏肉で作るので酢鶏です♪

お野菜類も揚げずに蒸しておりますので、罪悪感が少なくてすみます(でも美味しいですよ♪)





これは、お昼ごはんに作った焼きそば

麺よりも野菜の方が多い具沢山焼きそばです

目玉焼きが破れてしまったけど、美味しくできました





AlohaTableのパンケーキ
全粒粉使用でお砂糖は甜菜糖、クリームも豆乳でなんてヘルシー
でも、めちゃくちゃ美味しかった!!

最近甘い物欲がなくなっておりましたが、久々ヒットでした

また食べたいな





大掃除で爪がボロボロになったので、ジェルネイルをお直ししました

セルフネイルだと、ちょっとしたことでわざわざサロンに行かなくても自分でできるので時短&節約になりますね





最近購入したキューティクルオイルがお気に入り

ラベンダーのアロマオイルで、本当に優しい良い香りなのです


本日の大晦日は、今年息子が成人を迎えたので、一緒にお酒を嗜んでおります

夜ごはんとおつまみを作って、合間におせちも作ったりして、平凡だけど幸せですね

来年も、平凡でつつましく幸せに暮らせたらいいな〜

皆様の幸せも願っております

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

来年も、どうぞよろしくお願いいたします



【レシピ】簡単♪ヘルシー♪魚のホイル焼き

2021年12月31日 | 【レシピ】魚
魚料理って、面倒臭いですよね

あまり家族に喜ばれないし、しかも白身魚を美味しくいただくのは難しいです

そこで、簡単でヘルシーな魚のホイル焼きの作り方をご紹介いたします

今回は生タラを使いましたが、白身魚の他にも、生鮭などでもお好みでなんでもいけます

我が家は夫の闘病食でも作りますのでその作り方と、家族用の普通食の作り方を両方ご紹介いたします


【材料】1人前
・魚の切り身(生タラなど) 
・じゃがいも 1個
・玉ねぎ 1/8個
・しめじ 
・レモン
普通食は
・塩・こしょう
・バターか油




材料はこんな感じです
玉ねぎは薄切り、じゃがいもは7mmくらいにスライスします
闘病食はそのままですが、普通食はお魚に塩・こしょうします





アルミホイルを30cmくらい切って、普通食はバターか油を塗り、闘病食はそのままで、じゃがいもをお魚の大きさに置きます

じゃがいもを下に敷くことで、水分でお魚がべちゃべちゃにならず、しかもじゃがいもが美味しい水分を吸ってほくほくになるのです





闘病食はそのままのお魚、普通食は塩・こしょうをしたお魚を乗せます





玉ねぎのスライスを乗せます





最後にしめじを乗せたらアルミ箔を閉じます





上下を合わせて閉じたら、右と左の部分をクルクルっと閉じます


我が家は、ガスコンロの魚焼きグリルで12分くらい焼きますが、オーブントースターでもフライパンでも焼けます




お魚に火が通ったら完成です
レモンを添えると、さらにさっぱりいただけます
お好みでお醤油をかけてくださいね

お魚料理って焼くか煮るかが多いですが、
これは簡単ですが、手が込んだように見えるのでオススメです




この日のメニュー
・生タラのホイル焼き
・里芋とひき肉の煮っころがし
・菊芋のきんぴら
・野菜たっぷり中華玉子スープ




息子のメインには、おろしポン酢ハンバーグを作りました

若者は魚より肉のほうがいいそうですww



私はもともとお肉よりお魚の方が好きですが、闘病中とかで好きではないお魚を食べなくてはならないこともありますよね

少しでも美味しく食べれるよう、ぜひやってみてくださいね



着物たちの収納

2021年12月30日 | シンプルライフ
今年も早いものであと2日

毎日寒いですが、がんばって大掃除をしたり片付けたり、新しい年を迎えるために少しずつ準備をしております

昨日はお天気が良かったので、押入れから着物を出して風を通しました

母が着物が大好きで、私のために作ってくれたものや、母から譲り受けたものがたくさんあります

物を少なくシンプルに暮らしたい私ですが、写真と着物だけは宝物なので大事に取ってあります





それにしてもたくさんあるのが悩みどころ(衣装ケース5個分!)

着物は桐のタンスに入れた方が良いとは思いますが、我が家には置き場所がないし、わざわざ買うのもね

ということで、母のアドバイスで衣装ケースに入れることにしています




着物のことが全くわからない私のために、母が着物に合わせて帯と小物たちをセットにしてくれたので助かります





こちらは、30年前の成人式に着た振袖一式

素晴らしい振袖を用意していただいて、親には感謝です

もったいないので娘の成人式に着せようと思いましたが、やはり娘は自分の好みの物を着たかったようで断念しました

いつか娘に着せて写真だけでも撮りたいと思っておりますが、なかなか機会がありませんね





こちらは浴衣たち

20歳の頃自分で縫ったものや、おばあさんが縫ってくれたものもあるので、どれも30年ものになりますが大事にしております

浴衣が大好きなので、コロナが終息したらぜひまた浴衣を着てお祭りに行きたいです





本来なら1枚ずつ広げて陰干ししないといけないのですが、そんなことしたら大変なことになるので(笑)、半年に一回除湿剤と防虫剤を替えるのみ

いつか、そういうことをきちんとやれる大人になりたいですww





1日中風を通して、押入れの天袋に収納しました

重くて上がらないので、息子にやってもらいました

息子にとっては軽いそうで「こんなのもできないの?」と笑われましたが、50女にとっては危険な重さです(笑)

肩とか腰とかやってしまってからでは遅いので、大事をとりました♪





この着物たち、ただただ押入れに眠っているだけでは可哀想なので、いつか着てあげようと思っています

着付け教室に通うことはできないので、独学で着付けを勉強中

最近の本はとってもわかりやすく説明しているし、DVDも付いているのでありがたいですね

まだ先になるかもしれませんが、老後の楽しみにしたいと思います



【糖尿病・高血圧に効く】菊芋レシピ#3「サラダ」

2021年12月27日 | 【レシピ】お惣菜
スーパーフードの菊芋を使った簡単レシピ、第3段は生でいただくサラダです



わざわざレシピを書くほどでもなく、千切りにして軽く水にさらしただけww

クセもなく、シャキシャキとした食感はりんごのようです

生で食べると酵素も取れるので、さらに体に良いですよね





お好きなドレッシングをかけたり、ごまマヨネーズで和えてもいいですね

ちなみにゲルソン食事療法的に言えば、りんご酢と亜麻仁油をかけていただきます(←夫はこれです)





・菊芋のポタージュ
・菊芋のきんぴら
・菊芋のサラダ
と、菊芋三昧の夜ごはん♪

そして
・鮭のホイル焼き
・もやしのナムル
でした


菊芋のポタージュに生姜をおろして入れてみたら、さらに体が温まるポカポカスープになりました


糖尿病や高血圧の方は、ぜひ菊芋料理を取り入れてみてくださいね

【レシピ】レモンのはちみつ漬けとハーブティー

2021年12月27日 | 【レシピ】お菓子・おやつ
無農薬のレモンをいただいたので、レモンのはちみつ漬けを作ります

とっても簡単ですが、ビタミンCたっぷりで喉にもいいので、風邪予防にも欠かせません

そして何より美味しいです

お水やお湯で割って飲んでもいいし、紅茶やハーブティーに入れてもいいので色々楽しめます

それでは作り方です





材料はレモンとはちみつのみ
お好きな量で作ってください

レモンの皮も使いたいので無農薬がオススメです






レモンはよく洗って皮ごとスライスします





ビンなどの容器に入れ、はちみつをかけます
今回は適当な大きさの瓶がなく、タッパーにしてしまいました
しかもはちみつが寒くて固まっていますww
でも問題ありません!

これを冷蔵庫に入れて1日置きます





1日経つと水分が上がってきます

このレモンとはちみつの液を使って、美味しいハーブティーを作ります



【ミントティー】


お庭のミントとレモンのはちみつ漬け




ミントはよく洗い、葉っぱをちぎってポットに入れます



そこへレモンとはちみつをお好きな量だけ入れます





はちみつレモンミントティーの出来上がり♪

冬にも良いですが、暑い夏に氷で割って飲んでも美味しいです



【バタフライピーティー】


こちらはアンティエイジングに良い青いハーブ「バタフライピー」を使ったハーブティーです
ミント、レモングラス、バタフライピーをポットに入れてしばらく待つと青いお茶の出来上がり



ここにレモンを入れると色が変わるのですが、私はレモンのはちみつ漬けを入れてみます




きれいな紫色になりました♡


美味しく風邪予防になるハーブティーを入れて、寒い冬を楽しみたいと思います





石油ファンヒーターにHHHと出て動かなくなったので油フィルターを交換してみた

2021年12月26日 | シンプルライフ
毎日寒いですね〜

我が家のメインの暖房器は石油ファンヒーターを使っておりますが、最近灯油が高くて辛いです💦





先日、この1番古いものがとうとう動かなくなってしまいました





2014年製ということは、9年目になるのかな





このようにHHHと出てきて、コンセントを入れ直しても直りません





どうやら、点検・修理が必要のようです





泣きっ面に蜂とはこのことか、もう1台もHHHと出るようになってしまいました

こちらは、コンセントを入れ直すと使えるようになりますが、もう時間の問題かもしれませんね





こちらは2015年製
思っていたより古かった笑





どうやらこのフィルターが汚いようなのでお手入れしましたが、目詰まりしているようでどうにもなりません

マメにお掃除しているつもりでしたが、フィルターが汚くなっていたとは。。。

石油ファンヒーターの寿命は8年だそうなのでわざわざ修理に出すのもなーと思うけど、もしかしたら使えるようになるかもしれないので処分する気にもなれません


ということで、ダメ元で油フィルターを交換し、それでも直らないなら処分することにしました





ダイニチさんのHPを見たら、油フィルター1つ550円で送料無料で送ってくれるそうなので、ついでに家中の石油ファンヒーターの油フィルターを交換することにしました

注文したらすぐに届きましたよ







フィルター部分の色の違いが歴然です!

もっと早く交換するべきだったかも。。





この奥に溜まっている灯油も汚れているので抜いてしまい、中からきれいにします






いらないタオルを突っ込んで灯油を吸わせました





きれいになりました

4台ともきれいにお掃除して、新しい油フィルターと新しい灯油を入れました

結果、2015年製の方は直りましたので、このまま使用しようと思います

ですが、2014年製のものは相変わらずHHHと出てしまいます

寿命は8年とのことですので、さすがに寿命かな〜

9年目なので修理してまで使うよりかは、買い換えた方が良さそうですね


他の2台は2015年製と2018年製なので、一緒に交換しておいて良かったかもしれません

きちんと手入れをしながら、残りの3台の灯油ファンヒーターを長持ちさせ、寒い冬を乗り切りたいと思います




【糖尿病・高血圧に効く】菊芋レシピ#2「ポタージュスープ」

2021年12月26日 | 【レシピ】スープ
菊芋レシピ第2段は、みんな大好き「ポタージュスープ」です

菊芋は、血糖値や血圧の上昇を抑えるスーパーフードです

他の菊芋料理の作り方は、下記からどうぞ


では、菊芋のポタージュの作り方です


【材料】2人分
・菊芋 2〜3かけ
・玉ねぎ 1/6個分
・じゃがいも 1個
・バター 5g
・水 200cc
・牛乳(豆乳) 100cc
・コンソメ 1個
・塩・こしょう





菊芋・玉ねぎ・じゃがいも

菊芋を他の野菜(にんじん・ブロッコリー・大根など)に替えても、美味しいポタージュが作れます





皮をむいて、適当な大きさに切ります
(あんまり細かすぎなくてOKです)





お鍋にバターを入れ火にかけます(バターの代わりに他の油でもOKです)





菊芋・玉ねぎ・じゃがいもを入れて炒めます





全体に油が回ればOKです(中まで火を通す必要はありません)





お水とコンソメを入れ、沸騰したら弱火にして15分くらい火にかけます





お箸を刺してやわらかくなっていたらOKです




ミキサーでなめらかになるまでかけます





お鍋に戻します(保存するならこの時点で粗熱をとって冷蔵庫に入れます)





牛乳(または豆乳)を入れて、塩・こしょうで味を整えたら出来上がり





クセがなく、とても飲みやすいポタージュが出来上がりました♪

美味しくて体に良いなんて最高ですね

ほっこりして、心も体も温まりました


【糖尿病・高血圧に効く】菊芋レシピ#1「きんぴら」

2021年12月22日 | 【レシピ】お惣菜

この時期、地場野菜コーナーに「菊芋」が出てきます

菊芋はスーパーフードで、血糖値の上昇を抑制する「イヌリン」や、血圧の上昇を抑える「カリウム」が豊富だそうです




購入してきましたので、さっそく「きんぴら」を作りたいと思います

【材料】
・菊芋 大4かけくらい
・にんじん 1/2本くらい
・ごま油 大さじ1/2
・砂糖(てんさい糖) 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・醤油 大さじ1/2
・白ごま 適量


【作り方】



1.菊芋は洗って皮を剥き、千切りにします




2.菊芋はアクを抜くために水にさらし、その間ににんじんを千切りにします




3.フライパンにごま油をひき、にんじんを軽く炒めます




4.よく水を切った菊芋も入れ軽く炒めます(菊芋は火が通りやすいので手早く)




全体に油が回り、少ししんなりするくらいでOKです



5.調味料を入れ軽く炒めます(調味料はお好みで加減してください)




6.仕上げにごまを振ったら出来上がり




粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します




ごぼうよりもやわらかくてクセがないので、小さいお子様でも食べやすいと思います

ぜひお試しくださいませ







アルバムの整理をしました

2021年12月20日 | シンプルライフ
物を少なくシンプルに暮らしたいと思っています

キッチンも最低限のモノしかないし、洋服も少なくてもいい

ですが、写真だけは私の宝物

私が死んだ後は全て処分してくれて構いませんが、死ぬまでは大事にとっておきたいのです

写真を見ると、色々思い出されますね

自分が赤ちゃんの頃や幼少期の頃はあまり覚えておりませんが、写真を見ると懐かしいし、親に大事に育ててもらったと思い、幸せな気持ちになるのです

ということで、写真は処分できませんが、かさばるアルバムを新しくすることにしました




このボックスには、私の子どもの頃の写真と、右にあるのは子どもたちの小さい頃のビデオテープです





昭和な写真が満載ww

このピンクとグリーンのアルバムは20歳ぐらいの時に作ったのですが、今回新しいものに替えようと思い、スッキリ収められるように余白の部分が無いアルバムに替えます





それにしても分厚い。。。

1000枚ぐらいはあるみたいです





今回、こちらのアルバムをamazonでポチッとしました

シンプルでかさばらないのでスッキリ収納できそうです





中も黒くて写真が映えそうです
余白の部分がないので、スッキリ収納できますね



って、ここからが大変でした!

なにせ、1000枚の写真を入れ替えるのです

夜な夜な作業して、途中で気が遠くなりながらも何とか完成しました♪





スッキリ治りました!
黒いアルバムには、0歳〜小学校卒業までが収められております

ちなみに青いアルバムは、中学からの写真です

お料理学校時代の写真がまだあるので、もう1冊追加しようかな



実は、子どもたちの写真も、アルバムに入りきれていないものがたくさんあるのです

また、こちらも整理しないとな。。。

そして大量のビデオテープも、いつかデータ化したいのです


まあ、少しずつがんばります笑


養老孟司先生にキャンピングカーについてインタビューしてまいりました

2021年12月19日 | 【YouTube】キャンピングカーde美味しいごはん


人生でも、なかなかこんな貴重な機会を与えていただくことはありませんよね

先日、箱根にある養老孟司先生の別荘に遊びにいかせていただきました

とても素敵な別荘で、あちらこちらに昆虫のモチーフがあったり、標本がある広い吹き抜けのお部屋があったり、養老先生らしい邸宅でした

そちらで「クワガタ採集ちゃんねる」の撮影をさせていただきましたが、
(その時の動画はこちら
その後に、私たちのキャンピングカーに乗っていただき、いくつか質問をさせていただきました

その時はものすご〜く緊張していたのですが、後から編集をしていると、とっても面白いお話をたくさんしてくださっていて、こんなに光栄なことはございません

いつもよりも、編集にも気合が入りましたww

ぜひたくさんの皆さんにご覧いただけると嬉しいです