mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【DIY】キッチンの壁紙の代わりに布を貼ってみた

2020年10月06日 | キッチン
物を少なくシンプルに暮らしたい

ずっとそんなことを言って暮らしています

我が家のキッチンにも最低限必要なモノだけ置くようにしていて、食器棚もありません

ですが、それだけに壁の汚れが目立つww

以前、お部屋の壁紙の汚れを水の激落ちくんで取りましたが、キッチンの壁の汚れは食品などのシミだからかなかなか取れないのです

簡単!!壁の汚れを取ってみた ←これお部屋の壁紙にはメチャクチャ取れるのでオススメです



あ〜気になる!!

ので、壁紙を何とかすることにしました



左側の壁には、腰壁を貼っています

壁って下の方が汚れやすいので、キッチンからリビングにかけてDIYをしました

もう20年近くも前のことです

腰壁の材料を買ってきて、色を塗って釘で打ちつけていった。。。

若かったからこんな面倒なことも出来たのですね

当時はこの出窓の下にはキッチンカウンターを置いていたので、ここには腰壁を貼らなかったのです。。。

うう、悔やまれます

今さらそんなことをするのは面倒くさいww

以前、ここだけ生のりの壁紙を貼ったこともありました

ですが壁紙は高いし、今回はお金をかけずにお家にある物でなんとかしたいのです。。。



物色していたらありましたよww
私の生地のコレクション♪

コロナでイベントがほとんどなくなり、時間ができたのでこの生地たちを使って自分のお洋服やお家の物をちくちくしていて、この衣装ケース1個にまで減らすことができました(でもまだ結構ありますね)

ちなみにキッチンの出窓のカーテンもリネン生地で作りました

ああ、ちょうど作品の撮影用に使っていた白い布があります

最近では撮影にはもっと大きいシーツを使っているので、この布はしばらく使っていなかった

やっと出番がきましたね!



サイズもちょうど足りそう
シワを伸ばすためにひたすらアイロンをかけます



ノリとかで貼ると面倒くさいので、画びょうで留めることにしました

これなら汚れたら外して漂白したりお洗濯もすることができますね


壁の幅に合わせて折って(切りもしないww)画びょうで留めていきます



ちょっとシワが気になるけど、、、あっという間にできました♪

お家にある物を有効活用できて嬉しいです

最近すごく思うことがあって、断捨離とかミニマリストとか、、、

私も物を少なくシンプルに暮らしたいとずーっと思っているので、物を減らすことは良いとは思うのですが、できるだけ捨てずに使い切りたいなと

物が多いと疲れます

掃除も大変になるし、管理をしなければならないし、置き場所も必要

なので必要ではない物を減らしたいけど、できるだけ使って消費していきたいなと思っています

そして、使う物、必要な物以外は買わないこと

それが節約にもなるし、ゴミを出さないし、エコですね

人によって使うものとか必要なものとか違うので何が良いとか言えませんが、我が家ではこれを使っていてこれは必要無いとかありますので、また色々書いていきたいと思います

いつもいいねや応援など押してくださる方、本当にありがとうございます

心から感謝しています

とても励みになっております





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。