渦巻き

どこかいった記録など

三河国分尼寺跡史跡公園

2023-04-17 20:50:55 | ハイキング-愛知県
12月10日


愛知県豊川市

名鉄 国府駅(こうえき)


駅から 0.5km     

国府観音(こうかんのん)
夢のお告げをもとに掘り出されたという伝説を持つ
観音様をご本尊にして建てられた観音堂
境内には撫でて願をかけると無病息災などに功徳があるといわれる撫佛(なでぼとけ)
御賓頭盧(おびんずる)さまがまつられています。



守公神社(しゅこうじんじゃ)
三河国内の諸神を祀った神社



音羽川沿いを歩いて


ヤドリギ


船山古墳につきました
階段を上って

全長約94m、東三河最大級の前方後円墳ということです
小さなもっこりという感じ


これは ?


上宿神社
船山古墳山頂に鎮座されていた上宿神社は
令和3年10月17日に東側麓に遷座致しました
ということです

少し離れた場所で見るもっこり

     
     


西古瀬川



八幡宮

本殿は、文明9年(1477)に建立されたもので、
明治40年に国の重要文化財に指定されています。



八幡宮矢場
古い絵馬がいっぱいかけてあった


八幡宮の隣

三河国分寺跡   講堂跡


ただ 想像するのみです


     


三河国分尼寺跡史跡公園
中門及び回廊の一部を遺構の真上に実物大建物として復元しました



三河国分尼寺跡の発掘調査では、炭化物のススが付着した
灯火具(灯明皿)が出土しています

寺域は約150メートル四方で、現在発見されている国分尼寺の中では最大のものです


向かいにある三河天平の里資料館


三河国分尼寺跡隣にある 清光寺




とらや製菓舗さんで どら焼きを買った  おいしかったです



名鉄 八幡駅から 帰ります   



最新の画像もっと見る