渦巻き

どこかいった記録など

おひなさまと関宿

2022-03-26 11:10:15 | ハイキング-三重県
2月27日


JR関西線 関駅
  


 
あゆむ君                                                道の駅 関宿



  
関駅から0.7km     関地蔵院
 
   
鐘楼


  

 
関地蔵院から 0.2km    小萬の湯 足湯交流施設

  
東海道五十三次で江戸から数えて47番目の関宿
😊😊昭和59年に国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された



 
小萬の湯から 0.5km  旅籠玉屋歴史資料館






旧落合家
   

 
階段にもお雛様

 



 






 
  伊勢神宮一の鳥居   関宿の東の入口“東の追分”にある鳥居

      関の小萬の碑
鈴鹿馬子唄にも謡われる関の小萬は、女の身で父の仇討ちをした仇討烈女として名高い

 
亀山宿へ

 
 
    

 
玉屋から 3.6km   布氣皇館太神社





野村一里塚

 


旧舘家住宅(枡屋)   亀山宿を代表する商屋建築として、市の指定文化財に指定されています



桝屋から0.6km   JR関西線 亀山駅
14時台 名古屋・四日市方面は1時間に1本しかないので焦った 😆

熊野古道~馬越峠

2022-01-06 17:32:15 | ハイキング-三重県
令和3年12月12日


今回は乗り換えなし臨時急行さわやかウォーキング号 名古屋発6:38
相賀着9:49に乗りました


JR関西線  相賀駅



駅から1km  

銚子橋

銚子橋から 1km

道の駅 「海山」


馬越峠入口 紀北町側












   

夜泣き地蔵



馬越一里塚


江戸末期の俳人可涼園桃乙の「夜は花の上に音あり山の水」と刻まれた句碑

馬越峠茶屋跡
ここで地元の人が 滑り止め用の靴に巻き付ける荒縄を配っていた

昔はわらじでここを歩いたんですかい


見晴らしのきく場所で少し休憩





桜地蔵




下り道 滑りやすいので慎重に


東屋

尾鷲港が見えま~す


ようやく 峠を降りた~~

馬越公園

杖がいっぱい

地元のおじさんが、この先の不動滝いいよって勧めてくださった



少し歩くと滝が見えた あ~いいね




馬越公園から1.2km   

尾鷲神社

ご神木  大楠



尾鷲神社から JR尾鷲駅へ

途中 古そうな銭湯があった

松の湯


歩いていくと 古そうな建物がチラホラ





尾鷲神社から 1.2km  

尾鷲駅    今日はもう疲れたから13時32分発の特急南紀6号で帰ります  

名古屋着は16:10


あゆむ君と写真撮った~~






旧東海道の宿場町~桑名③

2021-11-14 14:08:06 | ハイキング-三重県
七里の渡し跡

伊勢国一の鳥居





本多忠勝像
井伊直政、榊原康政、酒井忠次と共に「徳川四天王」と呼ばれた


神戸櫓跡






赤須賀神社







赤須賀神社から 1km  
はまぐりプラザ

はまぐりプラザ近くのお店で しじみ買った  


はまぐりプラザから 1.5km  
十念寺



桑名市博物館 
本多忠勝展やってました。 



十念寺から 1.1km  
春日神社

桑名神社は平安時代、延喜式神名帳にその名の見える古社で、御祭神は天照大御神の第三御子天津彦根命と、
その大神の御子天久々斯比乃神の二柱です















寺町通商店街





商店街から1km 

桑名駅




旧東海道の宿場町 桑名①

2021-10-31 14:40:47 | ハイキング-三重県
10月30日 土曜日 晴れ


三重県桑名市

JR関西本線 桑名駅






桑名駅から 1.1km    

浄土寺

桑名藩主本多家の菩提寺。
藩主本多忠勝が葬られ、本多忠勝本廟となっている。









六華苑    浄土寺から 0.6km  
二代諸戸清六の邸宅





鹿鳴館の設計で有名なイギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計による
4層の塔屋をもつ木造2階建て天然スレート葺きの洋館


洋館の内部





和館



六華苑は山林王と呼ばれた桑名の実業家 二代諸戸清六の邸宅として
大正2年に竣工しました。



















池泉回遊式庭園 

見ごたえのある 庭園

久しぶりに歩いたので
このあたりで 少し休憩