もとmoto元・甲斐の馬券神

2007年甲斐から笄に、2011年芝浦に拠点を移し、さらに2016年からは本拠札幌にて競馬三昧の日々を送る毎日。

2008年G1第2戦・高松宮記念予想

2008年03月30日 | G1予想&結果
◆2008年高松宮記念 出走馬  1  1   スズカフェニックス     牡6  1  2   プレミアムボックス     牡5  2  3   ブラックバースピン     牡5  2  4   ファイングレイン      牡5  3  5   マルカフェニックス     牡4  3  6   キョウワロアリング     牡7  4  7   スーパーホーネット     牡5  4  8   . . . 本文を読む

2008花見(その2)

2008年03月29日 | Weblog
◆予定通り、本日2008年第2回目の花見を決行。 都内の桜はほぼ満開の状態になり、桜の状況も最高だし、明日は 雨模様との天気予報もあり、「やるなら今日しかない」との不退転 の決意にて臨んだ次第。  そうはいっても、やるべきことは満載なわけで、朝起きてすぐに 渋谷の床屋に行った後にWINSにて馬券を購入。  さらに広尾に行きクリーニングを出し、白金で食材を調達。そこ から三田のホームセンターに遠征 . . . 本文を読む

花見2008(その1)

2008年03月27日 | Weblog
◆やっと首都東京でも桜が見ごろになった。  2008年花見第1弾だぁ。場所は愛宕山のNHK博物館前広場。  NHKの事前許可をもらって開催。場所代は無料なので、結構 穴場だな。  今回が「第1弾」ってことは、第2弾・第3弾もあるってことさ。 今週末には鬼息子No2もやってくるので、花見相手にはこと欠か ないな。  . . . 本文を読む

羽田から望む富士

2008年03月27日 | Weblog
◆先週末、帰札の際に羽田空港の第1ターミナルのラウンジで時間調整 している時にふと気付いた。  ここってキレイに富士山が見えるじゃん。  ってことで、急遽撮影してみたが・・・かなり薄くしか撮影できて ないので、見えないかも。  でも、かなり近くに見えるんだぜ。 . . . 本文を読む

ドラマのロケ

2008年03月20日 | Weblog
◆先週土曜日に、ひっさしぶりの休日出勤で帰る途中。 三田のホームセンターに向かうために、芝公園付近を自転車で通って いると、なにやら人だかりがしていて結構広い歩道が人で埋め尽くさ れてる。  「邪魔くせーな」と思いながら人ごみを避けて通行していて、ふと 気付いた。  別に特別なイベントやってるわけでもないのに、この人の多さは ただ事じゃないぞ。  それでもペダルを漕ぐのを止めなかったが、数十 . . . 本文を読む

記念品

2008年03月20日 | Weblog
◆1月以上前、甲斐の国から義理チョコとともに、すっかり忘れて いた記念の品が送られてきた。  それは、山梨野球部メンバーの寄せ書きサインボール。  しかし、実は困ったことになってたのだよ。 それは、「ボールはもらったもののそれを飾るケースが見当たらない」 ということ。  甲斐を離れる際に、「ボールは後で渡すからとりあえず入れ物だけ 先にあげる」といわれて、「あははは、了解」とのやりとりで貰った . . . 本文を読む

悪の華

2008年03月20日 | Weblog
◆笄に悪の華が咲いた。  本日は休日なれど天候は最悪。雨降りのうえに風も強い。 天気が良かったら外苑行って走りこみする絶好のチャンスだった のに・・・クソッ。 ◆さらに鬼息子のヤロウは、昨日小学校の同級生と広尾で飲んだくれて 強烈な二日酔いとのことで、朝昼兼用の食事を冷凍の「浅蜊と筍のご飯」 で簡単にすませたので、あとは何もすることがない。  平日昼間のTVは趣味に合わない内容が多く、このま . . . 本文を読む

新作おかず

2008年03月20日 | Weblog
◆少し前の話にはなるが、今週日曜日、いつもお決まりのレシピに 飽きた馬券神は、とある新メニューの開発に挑んだのである。  ・・・・それは、  「スペアリブ」  これまで煮豚は何度か作成したことはあるものの、スペアリブに ついては、作り方も知らず、手間がかかりそうなのでなんとなく敬遠 していたのだが、カレー・揚げ物・天麩羅・刺身・ステーキ・餃子 などなど。。。。といった馬券神笄拠点の定番メニュー . . . 本文を読む

堀田坂(BlogPet)

2008年03月17日 | 追加カテゴリー
ご主人さまの「堀田坂」のまねしてかいてみるね◆日赤から方面の車がいる?歩道の勇気を上りきった左側には「広尾ガーデンヒルズ」がと拡がっていることがかなり狭く、自転車ですれ違い待ちの上下ですれ違い待ちの「広尾ガーデンヒルズ」がいる。由来はかつて...*このエントリは、ブログペットの「ぶぅふぅうぅ」が書きました。 . . . 本文を読む

堀田坂

2008年03月11日 | 麻布・坂のある風景
◆日赤から笄町方面に下がってきたところにある曲がりくねった坂。 道幅がかなり狭いにも関わらず双方通行でしかも抜け道利用のタク シーも多く、坂の上下ですれ違い待ちの車がいることが多い。  歩道の幅もかなり狭く、途中の見通しも悪いので、自転車で通る にはかなりの勇気を要する。  由来は「江戸時代には堀田備中守の屋敷があったため」  坂を上りきった左側には高級マンションの「広尾ガーデンヒルズ」 がデ . . . 本文を読む

牛坂

2008年03月11日 | 麻布・坂のある風景
◆六本木通りから1本広尾方面、外苑西通りから1本内側に入った ところにある。  由来は「荷をひく牛がこの坂を上ろうとさしかかった際に、急勾配 に苦しみ喘いで鳴いたことからつけられた」そうだ。  確かに自転車で登ると結構急坂で一番重いギアではかなり苦しい。  坂の中腹には「若葉会幼稚園」といういかにもハイソな幼稚園がある。  日赤通りへ抜ける裏道でかなり狭いながらも、車の通行量が多く、 フラフ . . . 本文を読む

2008年万馬券(その5)

2008年03月09日 | 万馬券Collection
◆Blog投稿が面倒だから、もうしばらく来んな、っちゅうのに、 また万馬券がきちまったぜい。しかも(その4)から1時間も 経過しないうちに・・・。   今度のは2万円台。しかも購入点数は7点と、実に美しい万 馬券であるのだ。  何十点も買い散らかして1万円そこそこの配当だと、「万馬券 獲った」といっても、単勝1点買いで3倍のを当てたのとたいした 違いはないからな。そういう意味では、実に美しい。 . . . 本文を読む

2008年万馬券(その4)

2008年03月09日 | 万馬券Collection
◆  しっかし・・・ 最近「万馬券ブログ」になりつつあるなぁ。  ま、ほかにたいした劇的な事件もないから仕方ないけど。  万馬券ばっかじゃ、つまんないな。。。。  なあんて、ウソっす。嬉しいっす。いくらでもおいで万チャン。 ウェルカムっすよ。   昨年を大きく上回るペースでの万馬券ゲット。収支は相変わらず ショボイけど、これだけは間違いなくこれまでにない変化を示して いる状態だ。 ◆20 . . . 本文を読む