◆番外編として、日向坂から見た方面に行く途中にある
「綱町三井倶楽部」の紹介。
三田国際から二の橋方面に向かい坂を登っていくと、車道
は狭いのだが、突然歩道が3倍位の幅に拡がる。その脇には
よく整備された緑の中に函館の観光地にあるような洋館が
忽然と姿を現す。
入口の表示板をまじまじと見ると「綱町三井倶楽部」
(Osunamatchi Mitsui Club)との表示が。この間日銀
の六本木 . . . 本文を読む
◆「日向坂」
麻布十番の二の橋から三田方面に向かって登るところ。
馬券神の新たな通勤路でもある。
謂れ「江戸時代前期南側に徳山藩毛利日向守の屋敷が
あった。袖振坂ともいった。由来は不明である。誤って
ひなた坂とも呼んだ」
不明な由来は「袖振坂」に関するものかな?もっとキチ
ンと分かる表現にしようね。港区の担当者よ。
◇日向坂・標識
◇日向坂から二の橋を見下ろしたところの図。タクシー . . . 本文を読む
◆「永坂」
飯倉片町から一の橋方面に下っていく途中の緩やかな左カーブ
の坂。溜池から赤羽橋につながるメイン道路のため交通量はか
なり多い。
左カーブの先には信号があり、狸穴から麻布十番に抜ける時
にはこの信号を渡るのだが、永坂を下ってくる車はかなりの
スピードを出しており、しかも左カーブでブラインドになって
いることから、「赤信号でも突っ込んでくるんじゃねえかな」
といつもヒヤヒヤしながら横断し . . . 本文を読む
◆「行合坂」
泉ガーデンから飯倉片町方面に登る途中、神谷町の霊友会裏手
からきた裏道と交差するところにある。
車道は緩やかに登る造りになっているが側道は一旦下って
霊友会裏からきた道と交差した後また急な登りとなる。
謂れ「双方から行合う道の坂であるため行合坂と呼んだ
と推定されるが、市兵衛町と飯倉町との間であるためか、
さだかでない」
なんとまあ、いいかげんなコメントか。しかも日本語として . . . 本文を読む
◆「なだれ坂」
寄席坂からオークラ方面に向かい飯倉ハローワークの裏手
にあたるところにある。六本木方面からきた一方通行の終点
にあたり、飯倉から入ってきた車はここで右折して六本木
方面に抜ける。
謂れ「流垂・奈太礼・長垂などと書いた。土崩れがあった
ためか。幸国(寺)坂・市兵衛坂の別名もあった」とのこと。
◇なだれ坂標識。歩道が細く、キチンとした写真が撮りにく
い。
◇なだれ坂の景色 . . . 本文を読む
◆「寄席坂」
六本木通りを溜池方面から六本木方面に上がっていき、飯倉
方面との三叉路を過ぎ100mほど登ったところにある。
入口には「寄席坂・風神」というつけ麺屋がある。
謂れは「坂の途中の北側に明治から大正3年にかけて福井亭
という寄席があったために寄席坂とよびならわすようになっ
た」とのこと。
この坂を道ナリに上がっていくと、かって知ったるホテル
オークラから六本木方面への抜け道にぶつか . . . 本文を読む
◆この7月1日に3年ぶりの転勤となった。
もうすぐサラリーマン生活の第1期が終焉を迎えるのだが
最後の御勤めということになりそうだ。それにしても30
年も良くもったもんだ。なんとかいい形でエンディングを
迎えたいところ。
◆新職場は、都営大江戸線大門駅から海方面に向かい15
分弱歩いたベイエリアにある。
オフィスは19Fにあり、本来4F以上のところにいた
くないんだが、こればっかりは自分ではロ . . . 本文を読む