もとmoto元・甲斐の馬券神

2007年甲斐から笄に、2011年芝浦に拠点を移し、さらに2016年からは本拠札幌にて競馬三昧の日々を送る毎日。

くるま

2009年09月23日 | 
◆日本全国が待ちに待った「シルバーウィーク」が終わった。 2009年9月19日-23日の5連休。敬老の日の定義を変更したことと「休日 と休日との間に挟まった日は休日とする」との日本の休日の定義のおか げで、史上初となった9月の5連休。  馬券神も下々とご同様に、夏休み以来の札幌帰還を果たしたのであった。 ◆いつもこの時期の帰還では、「フェンスの塗装」と「冬タイヤへの取替」 というのが恒例のパター . . . 本文を読む

2009年万馬券(その14)

2009年09月22日 | 万馬券Collection
◆またまたきたさ。 まったく次から次へとくるな。ちょっと迷惑・・・・・なーーんて こたあねえ。ドンドンこいやぁ! ◆2009年万馬券の第14弾はさっくりきた。しかもほぼ本線で。 でも購入額はわずか@100円だった。この弱虫め。 2009年9月20日(日)4回中山4回11R第63回セントライト記念 1着 17 ナカヤマフェスタ 牡3 56.0 蛯名正義 2着 11 セイクリッドバレー 牡 . . . 本文を読む

仙台坂

2009年09月14日 | 麻布・坂のある風景
◆謂れ「坂の南部一体が仙台藩伊達家の下屋敷だったことから、その 名に呼ぶことになった(原文まま)」    ヒネリのない解説だこと。  麻布二の橋から広尾の有栖川公園方面に向けて登っていく坂。裏道 にあまり詳しくないタクシーは飯倉から乗って「広尾方面」と言うと ほとんどがこの道を通る。  物理的な距離でも時間的にも、飯倉→広尾のルートは 飯倉-ロアビル脇左折-鳥居坂-暗闇坂-仙台坂上右折、か . . . 本文を読む

2009年麻布十番納涼夏祭り

2009年09月14日 | Weblog
◆かなり旧聞に属するが、今年も麻布十番納涼夏祭りが挙行された。 日程は8/21-23。  人手はかなりのもので、思えば7-8年前に鬼息子&鬼娘を連れて 恵比寿から祭りに臨んだ際に、人ごみに巻き込まれて1時間半も 大混雑の中を汗だくでもみこまれたことがあったっけ・・・・。  当時は電車の足がなかったこの街も、いまや南北線の駅ができ、 祭り客は当時の倍にもなろうかという規模で溢れかえっていた。 ◆ . . . 本文を読む