もとmoto元・甲斐の馬券神

2007年甲斐から笄に、2011年芝浦に拠点を移し、さらに2016年からは本拠札幌にて競馬三昧の日々を送る毎日。

2021年G1第23戦・有馬記念 予想&結果

2021年12月26日 | G1予想&結果
◆年間通算収支が12月にマイ転し2歳戦でリカバリーを試みたが、やっぱ不確定要素の多い若駒では3連馬券当てるのは難しいな。一応馬券は当てているものの、取りガミが続いて収支はどんどん悪化してきたぞ。
 んでもって、2021年内もG1は残すところあと2レース。28日のホープフルSは大勝負できるようなレースではないので、年間収支をプラスにできるかは今回の有馬記念にかかっている。

◆人気は10エフフォーリアが2.6倍、7クロノジェネシスが3.7倍と人気を2分しているが、これは他馬との実績差を考えれば当然の評価には思えるが、単勝占有率が2頭合せて全体の約50%にしかならないのが不思議ではある。
 が、まあ、エフフォーリアともう1頭の単勝を買えばエフフォーリアが勝った場合に0.6倍分はプラスになるワケだから、「エフフォーリアが勝つだろう」と考えている人が保険としてもう1頭の単勝馬券を買うってことについて、計算上この賭けは成立するのだな。となると、現時点での「エフフォーリアの単勝オッズの2.6倍(占有率30%)」という数字は「エフフォーリアが勝つと考えている人は30%」ということではないんだな。改めて勉強になったよ。

◆くだらないことに能力を費消してるとWIN5予想がおろそかになるので、有馬記念の予想をサクッと開陳。
 札幌市内は日曜日に降雪予報があり有馬当日はWINSもドロドロの馬券おやぢといつもは競馬なんぞしないにわか素人の若者で混雑しそうなので、すでに土曜日に前日発売で購入済。

 本命◎は、10エフフォーリアとする。陣営は「距離が不安」というがこれは他馬のマークを少しでも手薄にするためのプラフだろう。コーナーが5回ありそこで息を整えられる中山2500mよりもむしろ東京2000mの天皇賞秋の方が厳しいコースだと思う。「天皇賞時よりも仕上がり度合は低く90%程度」とも言っているが、これも嘘だと思う。
 昔の有馬記念は「フレッシュな馬が勝利する」と言われ、秋G1の激戦を戦ってきた有力馬が惨敗するケースは確かに多々あったが、昔のローテーションは、重賞を一叩き-天皇賞-JC-有馬記念、という有馬記念が秋4戦目となる馬が多く、天皇賞で100%に仕上げ、JC90%、有馬80%以下、というようにだんだん疲労が蓄積されてきたのが原因だったのだろう。
 それに比べると、エフフォーリアは有馬記念が秋2戦目であり、一叩きして天皇賞よりさらに上向くことはあっても「天皇賞の疲れで能力を出し切れない」ということはないだろう。負けるとすれば、騎手の下手乗りしか原因はあり得ない。すぐ外側の枠に入った武豊11アリストテレスが道中ずっと外からフタをして外に出させないような騎乗をしてきそうで、そうなればそのロスを利してルメールの7クロノジェネシスが漁夫の利を得る構図の可能性もありそうだ。
 押さえの馬券としては、エフフォーリアがクロノジェネシスにというかルメールにしてやられる展開も考慮した馬券構成にしておこう。

 さて、もう1頭の実績馬7クロノジェネシスについても、凱旋門賞の疲れを心配する声がある。こちらは、調教の画像をみると追い出してからの反応がやや鈍いように思うので、仕上がりは良くても90%程度だろうと思う。しかしながらここまで内回りで直線急坂の中山2500mと阪神2200mで圧勝してきた実績を考えれば、「超一流馬は普通の状態であれば勝ち負けになる」と考えてまちがいないだろう。不安点が多いだけに3連馬券の軸は10エフフォーリアとしておくが、エフフォーリアを負かすことができるのは7クロノジェネシスただ1頭。

◆今回は3連馬券で3着に穴馬が入り高配当を運んでくれることに期待すべきレース。ということで、3連馬券の3着候補としては、短い直線&急坂のあるコースに適性が高く好枠を活かして道中ずっと内ラチ沿いを通ってくれることを期待しての1ペルシアンナイト、単なる道悪上手かと思いきや速い時計のダービーや距離が長そうな3000mでもそれなりに恰好をつける運動神経の良さが際立つ9ステラヴェローチェ、「昔の有馬と今の有馬とは状況が違う」とはいえ、「昔の有馬で穴を開けたのは春のAJCCや日経賞で好走した馬」という経験に基づき11アリストテレス、昨年のサラキアからの連想で横山典の内ラチ追走&坂下からの一気差しを期待しての12シャドウディーヴァ、そして昨年のグッドラックハンデを評価して目黒記念で99万馬券を提供してくれそうになった6ウインキートス、どう考えても逃げ馬にとって不利な大外16番とテン乗りの横山和という消し材料満載ではあるものの菊花賞勝ち馬の有馬記念での好成績を尊重して16タイトルホルダー、の6頭を3着候補に挙げることにする。

◆評価
 ◎ 10 エフフォーリア
 ◎ 7 クロノジェネシス
 ▲ 9 ステラヴェローチェ
 ▲ 11 アリストテレス
 △ 1 ペルシアンナイト
 △ 12 シャドウディーヴァ
 △ 6 ウインキートス
 △ 16 タイトルホルダー

◆馬券<64400>
◆馬単<10000>
 7,10-7,10,1,9,11,12 (10点)@1000<10000>
◆3連複<34000>
 7,10-7,10,9,11-7,10,9,11,1,6,12,16 (24点)@1000<24000>
 10-1,7,9,11,12 (10点)@1000<10000>
◆3連単<20400>
 7,10-7,10,9,11-7,10,9,11,1,6,12,16 (36点)@300<10800>
 7,10-7,10-1,6,9,11,12,16 (12点)@500<6000> 
 7,10-1,6,12,16-1,7,9,10,11,12 (36点)@100<3600>

◆結果
 やっちまった。。。。
ディープボンドは一瞬の脚がなく小回り中山には適応できないものとジャッジしていたが、3角から追い通しであわやのところまでくるとはね。
2着がヌケで完敗。
 投資=64400円
 回収=0円

◆2021年12月26日(日曜) 5回中山8日11レース 第66回有馬記念GⅠ 3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量 コース:2,500メートル(芝・右)

1 枠5黄 10 エフフォーリア 牡3 55.0 横山 武史 2:32.0
2 枠3赤 5 ディープボンド 牡4 57.0 和田 竜二 2:32.1 3/4
3 枠4青 7 クロノジェネシス 牝5 55.0 C.ルメール 2:32.2 1/2
4 枠5黄 9 ステラヴェローチェ 牡3 55.0 M.デムーロ 2:32.3 1/2
5 枠8桃 16 タイトルホルダー 牡3 55.0 横山 和生 2:32.5 1 1/2

単勝 :10 210円 1番人気
馬連 :5-10 1,740円 5番人気
馬単 :10-5 2,070円 6番人気
3連複:5-7-10 1,440円 3番人気
3連単:10-5-7 7,180円 14番人気

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おと自虐)
2021-12-26 15:39:28
イン差ししたのは和田だった。なんたる痛恨事か。
返信する

コメントを投稿