goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

おつかれさんかい

2005年06月03日 | おいしい話
今日は仕事後に飲み会です

前の会社で一緒に派遣として働いていたまりもっちが今日で辞めるので
お疲れ会があるんです。なんでか呼んでもらったのだ

行ってみたらあたしだけじゃん、部外者って感じでしたが、
まあ、それはそれ、これはこれだーっと騒いで食べてができるのはこの会社ならではです。

プレゼントをいっぱいかかえたまりもっちは
みんなに好かれてたってことがよくわかるな~となんだかいい感じです。
彼女の後に入ってくる派遣の子もやってきてもりあがりまくりでした。
飲んで騒いだら次はカラオケ~
この会社のカラオケはほんとにおもろい~っていうかこの面子だとうたわせっぱなしってことがないから一曲ごとにみんなで大騒ぎするのでカロリー消費もしまくりだ

長い事ここでがんばってきたまりもっちも来週からはちょっとゆっくりして
次に向けてがんばってね~

と、にぎやかしはのどをからしながらおうちにかえりました

 

あこがれのたいぴーえん

2005年06月02日 | おいしい話
みつけた~!!

サカエでみつけた太平燕!
春雨スープブームにまっさきにとっつかまった赤坂のあこがれの食べ物
熊本名物太平燕

とうとうカップラーメンになって登場!
ということで早速購入~

お夕食になりました~
カロリーは結構あるので他の春雨スープよりはおなかいっぱい感が違うかも。
と、あけてみたらなんと煮玉子入りだああ!!
ぜーたくだなー

木耳やお野菜が入った白湯スープ風で五目そば系かな。
おいしいですが~

やっぱり龍口春雨が一番おいしいな~

坦々麺風のとか醤油味のがほしいです。

 


ちっちきちー

2005年05月26日 | おいしい話
久々に、前の会社のみんなにあいました。

といっても前の会社の隣の部署の飲み会で、しかも歓送迎会という、あたしとは全く関係のない飲み会なんだけどもね。☆ヾ(≧▽≦)o
でもまあ、呼んでいただいたので、よろこんでいってしまいました。

前の会社で一緒に派遣として働いていた、まりもっちが今月で辞める事になって新しい派遣の子もきたことで歓送迎会なのでした。
でもとっくに引退したまっちゃんとかもきてて、にぎやかに飲み会がはじまりました。

前の会社のみんなは兄さんたちも年下の子たち、姉さんたちもふくめ
なんか兄弟か家族かみたいに一番安心してなんでも話してしまう感じです。
お互いにださいとこも、かっこつけなとこも、がんばってるとこもみんなかくさずに知ってるからなのかもしれないけど。
今日はじめてあった新しい派遣の子もいいこそうでまだちょっと固いけど(ってそりゃそうだ。この面子なら警戒するよな~)心配なさそうな感じ(ってえらそうやな)

そんなわけで感じのしまやんのいきつけの場末のスナックで貸し切りの大騒ぎをして帰って来ました。
いいね~ああいうスナックはね~ママさんとか気さくな感じだし。
場末のスナック、あこがれるな~
お金があったらやりたい職業の一つかもしれないです。

この会社のみんなはいい奴ばっかりで、適度におせっかいで、適度にほっといてくれて
気取る必要もないし、そのまんまでよしとしてくれるので居心地はよかったよね
多分、終わりまでカウントダウンになってるまりもっちはすごいさみしいと思う。
騒いでる間も、兄さんとかに「俺達はとめたんやで、でもな~本人の勉強のためってきいたらひきとめちゃいかんもんな」とかって散々言われたりするくらいかわいがられてたんやし
多分彼女にとってはこの人たちとは終わらないとおもう。
毎日あわなくならないけど、でもたまにあっても全然変わらずつきあってくれる奴らやしね
そういう所に仕事で来られたってよかったんじゃないかな~

なんて思ったりしました。

最後に車で送ってもらった途中、大木こだまさんのお宅の前を通りました。
おおーちっちきちーだ!
海原さおりだ!!!

 ちっちきちーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 

しぇけらーと

2005年05月16日 | おいしい話
5月でやめちゃうはっしゃんと二人でごはんにいきました。

お店の名前は「au garagge」
前にランチはたべにいってましたが。夜ははじめてなのだ~

かなり活気があるお店でお店の気迫にかなりおされながら
それでももりもり食べた~

このお店は男の人むけやね~
なんていいながら二人でどんな料理か全く想像のつかない料理を中心に頼んでみる。
途中で「たべきれません」って止められましたが
っていうかほんとに食べ過ぎでデザートなんてとんでもない!
ってことで飲み物で終わらせました
でもそれくらい「次は、次は」って選びたくなるおいしさだったのだ~

こんなお店がうちのすぐ近くだなんて~
しあわせじゃ~

 

ひさびさにみんなでじゅうじゅう

2005年05月12日 | おいしい話
いきなりはっしゃんからお誘いがあって
へいへいと2つ返事で参加しちゃいました。

はっしゃんが今月で終わりということで会社のはたぼーこと、畑山くんが今は神戸にいるのに
仕事終わりで江坂までわざわざやってきてみんなでごはんを食べる事になったのでした。

他はのむりんと6月に結婚するのでぼっちゃんから昇格して若だんな
元、あたしと同じ部署だった面子ばっかでなんともあたしにとっては気が楽~なメンバーでした。

ひさしぶり~って感じでわいわいしゃべりながらごはんたべて
しょ~もない話ばっかりしてたけど、なんかなつかしいし楽しかった。
もうあたしはすっかり外の人になっちゃってるんだけど、この会社の人たちは社長とこしぎんちゃく以外はみんな大好きだったからな。
ねえさんたちには全然あわなくなったけど、ねえさんたちみたいな変にきどらなくて、本音で話してくれる人っていうのはそうそういないよね。

今の会社ではほとんど仕事帰りにごはんいこ~っていう流れがないので
ついついなつかしくてたのしいばっかりで終わりました。

またね~
なんていってばいばいしたけど、またなんていつくるかわかんないし、
もうないんだろうな~って思いながら。
でも誘ってもらってすっごいうれしい一日でした。

 

食はばくはつだー

2005年05月04日 | おいしい話
いってきたじょ~~~~~~!!!



食博

実は父てつじと母りょうこといったんだけど
思いのほか二人が乗り気だったので朝一番からいくことに
開場にあわせていったつもりが予想外の人出でびっくりだった~負けん!

とにかく人がいっぱいでなにするにも並ばないといけなくてそれがしんどかったけど
結構タイミングよくすぐ座れたりしてゆっくり食べられたし、おいしかった~
特にワンコインチャリティーの徳家のはりはり鍋
父てつじは福岡出身なのでくじらよく食べてました
その影響であたしもくじら大好き
だけどはりはり鍋は初だったんです~でもお出汁の味もとろみがかっていてかつお~って味がゆったり広がる感じです。
鯨肉は表面にかたくり粉まぶしてて、つるっとしているしおいしい!!
ちゃんと食べに行きたいです。

他にもさんざんたべた~
食べつかれた~
そんな中、気付くと店員としゃべったり、試食してたり、ちきらーと写真とったり
終始あたしと父てつじはりょうこの姿を目のはしで確認しながらの移動でした。
やっぱりね、マイペースに動いたもの勝ちやって。

しかしあこがれの太平燕のお店を見つけたときには胃にすきまがありませんでした。

本日食べた物

刀削麺、ミニ冷麺、一根麺、にらまんじゅう、点心いろいろ
マルガリータピザ、さくらんぼじゅーす、トムヤムクンラーメン、タイ風やきそば
韓国冷麺、さくらソフトクリーム、チヂミ、
はりはり鍋+試食、試飲いろいろ
鯨肉ももちろんお買い上げ~

食博ばんざーい!
しあわせでした~また行きたい!



大阪のおばちゃんその2

2005年04月10日 | おいしい話
先日、ぐるなびに応募してたものがあたった~
お食事券3000円分

ということで今日は母と早速お店にいくことになりました。

待ち合わせの前に阪神百貨店のフードパークの横にある売店であんまりのどがかわいたので飲み物を買ったんです。
そしたら、中からおばちゃんがでてきて「なににする?とろうか?」って
いえいえいいですよ、って自分でとってお金を払いました。続いて「あけてあげようか?」ってにこにこおばちゃんはいいましてん
いえいえ、いいですよ。って自分であけて飲みはじめました。
おばちゃんはにこにこして横に立って「あ~おばちゃん、そういうスカート大好きやわーストライプやんね~でもおばちゃんがはいたらべろーんてなるからあかんねん」
とか、「おばちゃんもな、服気いつかってんねんで、みんながみていやな思いせえへんやつ探すねんで」とか「今日着てるのはな、プリーツやけど、あんまり広がらんからいいかなと思って買ってん」
とか、おしゃべりしっぱなし。
でも気のいい大阪のおばちゃんです。あくまでおしゃべりしたくて話かけてきてくれるんです。
そんなことないよ、好きなの着てくださいよ~っておしゃべりしてから飲みました。
飲みだしたら、ささっと離れてくれたんです。
飲み終わってごちそうさま~って言おうとしたらすかさず顔だして「ありがとね、またきてね~」ってぷぷぷ。
売店にはおっちゃんもいたんだけど、ご夫婦だろうなあ。
普通の駅にある売店だけどこんなおばちゃんならまた買いにこようかな~
とってもかわいらしいおばちゃんでした。

さてさてお食事は華中華
いただいたのは福福コースです
感想はね~はっきりいって、おいしかった~!
蒸し鳥が特に。
お野菜もどれもしゃきしゃきしてるし、そのものの味も感じるんだけど、ソースや、下味とかがとってもおいしくて、これはかなりいいんでないの??
何よりりょうこさんがお気に入りでした。
また来ます。

後はいつものぶらぶらコース
初めてスイーツミュージアムにもいってきた~
みんながお昼を食べてる時間に入ったのでお店はすいてました。
甘味茶房藍々さんでおやつ。
あの、おかめちゃんの会社の経営です。

のんびり座ってだらだらすごしました。

結局たべてばっかじゃん☆ヾ(≧▽≦)o

なんだそりゃーとテレビをしかるのまき

2005年03月19日 | おいしい話
実家でだらだら時間を過ごしてました。

夜なんかテレビあるかな~
おー
食べ物番組マニアな赤坂におすすめな番組やるな~!
「トミーズのうまいもん大賞」
テレビ大阪。
テレビ大阪だもんな~きっとマニアックな内容なんだろうな~
去年もやってたみたいだけど見のがしてたな~残念。食べ物番組マニアの名がすたる

なんて思って家族でわくわくしながら見てました。
と、ところが~
なんだこれ~?
アンケートは一般投票らしいけど、レベルの低さにがっかり。
1位とるのはほとんどチェーン店。
そりゃそうだーあっちこっちにあるんだもん。でも「はなまるうどん」が1位ってどゆこと?
あの店たしかにあっちこっちにあるけど、おいしいって話は誰からもきかないぞ。
それに上位になか卯が入ってる。確かになか卯のうどんはおいしいけど、ランキング上位にはいるほどか?
しかもパン部門の1位はドンク、ドンク~???
どんだけレベルの低いランキングなの??

どれも上位はチェーン店、どこにでもあって味も一緒。
確かにまずくはないけど、店長のこだわりでがんばってるお店と一緒にするのはどうなの?

はっきりいってがっかりしました。
アンケートに答えた人たちのせい?
なんか大阪ってくいだおれって言う程、おいしいってことにはもっと厳しいと思っていたので
なんら新しい情報を得る事もなく、「おいしそーえー知らない~そんな店~」というのもなく。
トミーズが関わってるのにこんなレベルでいいの?
ってみて後悔しました。
しかもランキング以外に各沿線で評判の店も紹介されたんだけど
予算のせいなのか、ものすごい行動範囲の狭い取材圏でそれもがっかり。

あど街っく天国やってる局と同じ系列局なのになあ。
これだから地方っていわれるんだよ~



しあわせのはがくれ

2005年03月15日 | おいしい話
わーいきゅうりょうび~

しあわせだ~

毎月給料日は帰りに定期を梅田に買いに行きます。
たいていついでに阪神百貨店のスナックパークとかで食べてかえっちゃうんだけど
仕事中に
なにたべよかな~って考えてたらぽっとうかんできた。
はがくれいこう

そうだ、京都いこう
並みに思いつきで心ははがくれでした。

前にディアモール梅田で働いていた頃にはがくれはよく行きました。
あたしが遅番になったときは必ず夕飯ははがくれにいくのでみんなから「はがくれ委員長」と呼ばれてました。だからシフトみながらみんなに「あ、明日赤坂遅番だから今日ははがくれやめとこ」って言われてました。☆ヾ(≧▽≦)o

すっごい久しぶりに行きます。
お昼にいくと異常に並んでいるので食べられないからいけなかったの。
久々にいってみると大阪には駅前ビルというのがあって第1から第4までが密集してて、地下でつながってるんだけど、そこをどれだけ知ってるかがディープ大阪を知ってるレベルに通じるくらいの場所なんです。☆ヾ(≧▽≦)o(いいすぎ)
ちなみにはがくれがあるのは3ビルと呼ばれる第3ビル。
梅田は地下街をどれだけ知ってるかによって行動半径がかなり変わってくるんですが
かなり得意なので近道して阪急8番街からいってみました。
っていうか久々に通るとあちこちのお店が変わっていてすごい新鮮~
え~ここ、こんなおしゃれな店になってる~。
えーここ、定食屋さんじゃん~
と、庶民的な店がならぶ地帯をぐるぐる歩いてはがくれ到着。

おきまりのメニュー「生醤油ダブル」
はがくれは麺が1人前でも2人前でも同じ値段。
シングル、ダブル、中間は1.5。ということであたしはいっつもダブルなんです。
でもダブルでも食べられちゃうんだ~おいし~
いつのまにか、釜玉もメニューに加わってるしてんぷらのセットもできてる!
いつのまにか店員さんはハンチング帽なんてかぶってさ~大将まで~
支店も出たし、もうかってるんだな~

支店、江坂にだしてよね。
と思いながら帰りました。
おなかいっぱい。またこようっと。
 

ぶっへぶっへ!

2005年02月23日 | おいしい話
お仕事終わったら~
友達と~おゆうはん~

今日はワールドワールドバッフェにいくだぬーん

おやつも食べずに。☆ヾ(≧▽≦)o
食べる気まんまんだ~!

女ばっかりっでたべまくってうえーってなるくらいまで

前にランチは来た事あったんだけど、夜ははじめて。
チーズリゾットがまわってきたり。昼よりちょっとよいメニューだったかな。

ここの名物はやっぱりクレープ
好きなものを好きなだけ中につつんでくれてトッピングもしてくれる。
前回食べられなかった抹茶アイスでつくってもらおうっと
とよろこんでつくってもらったんだけど
あまりのうれしさにちょっと飾ってほかのケーキを食べてしまいました。
気付いたときには抹茶アイスがとけてクレープの穴からにょーっとでてきてなんともオカルト

こわい~っといいながらもいただきました。

今度はちゃんときれいな状態でたべたいなあ。