さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

今年最初のイベントでした 恵文社紙魚の市 経由 高島屋京都店  #kyoto 

2014年02月23日 | 京都ぶらり話

おはようございます。

いつもよりちょっと遅い行動開始です。今日は初めてのイベントに出る為に河原町経由で移動です

やってきたのは恵文社さん。

こちらで昨年末にオープンしたレンタルスペースcottageで月に一度開催される紙魚の市が始まりました。

ギャラリーアンフェールさんの奥にあたります。こんな外国みたいなスペース~!中にはキッチンもありますよ~。

今回はこのみなさんと一緒です。

33珈琲さんはスペースの一角を使ってカフェをされてました。うちらもいただきましたけど、カップの底に33ってちゃんと書いてあってかわいいカップやし、珈琲もおいしかった~。

お隣は、彫金や、七宝焼のアクセサリーを作ってるserijuさん、革小物に柿渋、こじんまりとではありますが、色んなお店がでておられます~

さて~あたしも準備して、のんびりゆるやか~にオープンですよ~

今回は、ぱきっとさんなどの大きいのと、おうち、てんとさんに来てもらいました~。イベント自体は始まったばかりのものなので、これを目当てにくるお客さんは、まずほとんどいないと思います。なので恵文社に来られて初めて気づいて来られたという方がほとんどなので、これからいろんな方に知ってもらってこの市目当てに来てもらうようになってほしいな~なんて思います。

イベントに参加されていた「ままや」さんのジャムもいただいちゃいました~。(ジャム見てる子は、この間連れ帰ったでめでこかっぱちゃんです)

このジャム、ベリーとミルクの2層仕立てなんですよ~。

他にも体にやさしい素材でパンや、お菓子を沢山販売されてました~。

同じく参加されてたshop icco nicoさんのマスキングテープ。これ原稿用紙の一行分だけのん。かわいい~めっちゃ使えそうでしょ~?

2個も買ってしもた。他のも欲しかったんだけども。今回はこれにしました~。切り取り銭のマスキングテープとか。面白いのがありましたよ~

実は年末に腰を痛めて動けなかった母りょうこが今回は行きたいというので久々の遠出でした。更にいうと彼女は初恵文社、初一乗寺。

 お昼は交代で、周辺のラーメン屋に食べに行ったりしてました。母りょうこ、その中で行列作ってたからといって「一乗寺つるかめ」さんに行って来たらしく、その時は食べられんかったけど、周りの人がおいしそうに食べてたからって、唐揚げをお持ち帰りしてきました~。ニンニクベースのおいしい唐揚げやった~

ということで相変わらずうちらはよく食べて楽しんでおりました。

一乗寺に住んでるコラージュ作家のもりざねともきさんも来てくれました~

そんな感じでゆる~く18時に終了。片付けて母りょうこと二人でバスで帰ってきました~。河原町に戻って来て高島屋に寄りましたよ。

高島屋さんのショーウィンドー、ローズちゃんがいっぱいいるんですよ~。めっちゃかわいい~。おまけに店内入って正面のディスプレイでは。

都をどりの舞台衣裳が展示されてました!舞台衣裳だからすっごい華やかですね~。間近で拝見することなんて滅多にないのでみなさんも興味深そうにみてはりました。このウラでは都をどりの歴代ポスターも展示してました。春ですねえ~

実は他に目的があって、このまま7階に上がっていきますよ~。

ただいま開催中の「京の味ごちそう展」を観に行ってきました~。

実は去年もお邪魔しに来たのです。(去年の日記はこちら)今回も春の膳が並びました~。

 こんな有名店のお料理が一斉にはいけんできるなんて、まずないことですし、やっぱり和食の盛りつけって美しい!

春の膳なので、おひなさまの飾りが多くてかわいらしいです~。

お店によって、盛りつけも材料も全く違うんですがどれも春らしくておいしそうで。

海外の方だけでなく、日本人でも食べるのがもったいないって思うくらいに、きれいですよね~。

もちろん「京の味」だから、和食だけっていう訳ではありません、東洋亭さんやキエフさんも参加されているんですよ~。

ぼやけちゃったけど、キエフさんのお料理。本物つかってるのでおいしい香りもいただきました。

この展示は25日まで入場無料だし、この外のスペースでは京都でみなさんご存知のおいしいものが販売されているのでお土産を買うのもいいし、味わうのもいいです~

来週からは、高島屋の展示ですよ~!

すごいなあ。

歴史のある百貨店は、自分の展示ができちゃうんですよね~。

 

 

 

さて~空空商會 朝来としては、来月3月29日開催の、

五条のきさき市に参加します~

お天気だといいなあ。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


手仕事の本物を観る 下田直子ハンドクラフト展 #kyoto

2014年02月11日 | 京都ぶらり話

今日はさぶかったけども京都へ~

どうしても期間中に観に行きたい展示があるのです!

下田直子ハンドクラフト展 

下田直子さんは、あこがれの方の1人。本ももちろん持ってます。

ものづくりを始めた頃から、写真でだけですが、沢山作品を拝見して感動した方です。もちろんその作品は今でもどんどん増えていて、どれも素敵なのですけどね。そんな下田先生の個展があるというので、張り切って行ってきました

もう何より驚いたのが、作品を間近に拝見できたこと。

ガラスなどの仕切りなく、ほんとに顔を近づけて観る事ができるので、針目の細かさ、刺繍の精密さ、どんな糸を使っているのか、どんな生地を使っているのかがちゃんと観る事ができるんです。下田先生は元々ニットデザイナーをされているので、ニットのお洋服も沢山展示されているし、ニットでつくったカバンも沢山です。

もうほれぼれするというのはこの事だーってくらいに美しいのです。

下田先生はニット、刺繍、で有名なんですが、生地、糸、ビーズ、リボンなど、あらゆる素材と、ビーズ刺繍、フエルト、スモッキングというあらゆる手法を使って作品をつくられています。

これって結構実はやれないもので、そりゃ本をみながらなら作れるんだけど、一からデザインをして産み出す場合、ついつい刺繍とビーズを組み合わせるくらいが関の山で、こんなに素材や手法をうまく使って作品ができあがるってそれはやはり下田先生ならではなんだと思うのです。

言ってしまうと、下田先生の作品て、そこらのおばさんでも作るような作品に、一見みえてしまうんですが、はっきり言ってこの配色、素材の使い方。

これはもう本当に下田先生ならではだと思います。ポップな感じも、シックな感じも、どちらも色の選び方がほんとうに素敵なのです。

はー、と、ため息でました~観に来てよかった~。

しかし。今回とっても思った事があります。それは観る側のマナーの悪さ。

今回の展示は、下田先生ということもあって、手芸好きのマダムが多かった。おしゃべりをきいていると、ここに来たのも初めての方が何人もおられました。作品展というものにあまり来た事がない方が多いのかもしれません。でも。ですよ。

来た事がないから何してもいいということではありません。

おまけに、今回の展示は、下田先生はじめ主催側のみなさんのおかげで、ほんとに近くで作品をみられるように、ガラスもない状態で展示をいただいているのですが、もちろん作品は、触らないようにという注意書きがされています。こういう作品は、大事に保管されているものや新作です。安易に触っていいものではないことは想像がつくはず。というかつかない人は来ちゃだめです。

だというのに、刺繍の部分を触ったり、カバンの裏をみようともちあげたり。目に余る行為が多すぎた。

思わず注意すると、笑って誤摩化して、私がいるところから逃げるようにいなくなる。「誰かに注意されるからだめ」ということではないんです。

あなた1人が自分だけだからいいだろうと、自分の満足だけのために作品に触る。

こういう事を展覧会に来た何百人という人がやったとしたら、その指についた油で確実に作品は劣化します。  主催の方がたが、大事に保管されている作品がそんな自分勝手な満足のために悪くなるなんて失礼すぎます。

こういうことが増えて作品に影響が出るようなら、今後ガラスケースからじゃないと見られなくなるかもしれません。せっかくのご配慮を仇で返すような事は、観る側としてすべきじゃありません。 そういう人を見つけた時も「みなかったフリ」をせずにきちんと注意しあって、マナーのいい「観る側」になっていきません?

あとはね、順路は、今回なかったとはいえ、人が見ている前を流れに逆らってあるいたり。そういうのもやめません?子供か!って言いたくなっちゃいます。

作品はとっても素晴らしかったのに、そういうマナーの悪いおばさまが本当に多かった。がっかり。

 

素敵な展示の後は、電車で烏丸に移動しました。

お昼時だったので、星乃珈琲さんでスフレドリアを! 

実はここ、スフレパンケーキで有名なのですが、ずーっと食べたかったのですスフレドリア!だって

このビジュアルですよ!!!ドリア皿みえない!お皿のうえにどかーんとこのスフレがのっかってるんです。

スフレなので口にいれるとしゅーっととろけていっちゃうんですけどね、食べ終わるまでしゅーっとしぼんでいかないのがうれしかった~

あつあつでおいしいドリアでございました。

その後はやはり下田先生に触発されたのか、ついついノムラテーラーに寄り道して生地を買いました。

そして、ぽてぽて寺町方面にむかって

パラルシルセさんにお邪魔です。

 ただいま開催中の「デメデコカッパ展」を拝見して、かわいいな~と狙っていた、デメデコカッパちゃんをいただいてきました。おかっぱちゃんて、大好きなんだよな~

店主さんとモノヅクリについてちょこっとおしゃべりしたり下田先生の展示のお話をしたり。

 noriko factoryさんのレターセットもいただいて帰ってきました~

どっちもかわいいなあ~。

ということで今日は早めに帰りました。

それにしても今日の京都は、風がつめたくて外を歩くのが大変でした~

京都はまだまだ寒いけど~!!

 家にこもってたら、楽しい事にめぐりあえませんよね~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


祇園ものんびり楽しみましょう~ 祇園大茶会 鴨東まちなか美術館 そのに #kyoto

2014年02月08日 | 京都ぶらり話

四条に戻ったら友人から到着の連絡。

さっそく合流して、まず一軒目にお邪魔したのは鍵善良房

大好きなお店です~。鍵善といえば、くづきりですが、チケット1枚とひきかえにいただけるのは

あったかいくづきり!!こんなのあったっけ?って思ったのですが、今回のイベントオリジナルメニューだとか。そうですよね~だってくず溶けちゃうじゃん!って思うんですけど~。

あったかい黒蜜とあったかいくづきり、おいしかったですよ~。冬の限定メニューに入れていただきたいなあ~。

あったまったところで、ちょっと歩いて移動します。友人リクエストが二軒茶屋中村楼さんの豆腐田楽なのだ。

すっごい久しぶりだと思うのですが、こんなにかわいいきれいな造りだったっけか?

行ってみたら他にお客さんいなかったので、あたしたちのために焼いていただきました~(うそです、みなさん来る度に焼いてくださいます)あったかーいお茶といただくのがこの豆腐田楽

木の芽の風味がきいていて、甘過ぎないお味噌がたっぷりのったお豆腐、おいしいですね~。できたら、日本酒があるともっとうれしい。。。

さて。商店街に再び戻って、お店の物色。友人は最終的にはチケットが1枚余っちゃうので何かお土産をいただいて帰るというのであちこちぶらぶら。

藤村家さんのちりめん山椒を刈っておりました~さて。更に移動

ありゃ結構な大物が来られてるこちらにお邪魔。ご存知の方も沢山おられますよね。壱銭洋食さんです~  お席は、相席でした~

ぷぷぷ。相席のお方。ぷぷぷ。お荷物を預かっていただきました。

こちらはチケット1枚で 壱銭洋食とラムネがいただけます~

焼けるまでは店内を物色。ほんとにここはいつきてもにぎやかで、おかしいですよね。

ちょっとエッチな絵馬が沢山かかっているところに女子高生くらいの女の子団体が座っていて、食べ終わった後にそこに気づいて大騒ぎしてました。かわいいのう~

壱銭洋食やってきましたよ~。 

ラムネ片手にいただきました~。うーむやっぱり大人としては、ラムネよりも、ビールがよかったなあ~なんて言いながらもりもりいただきました。

やっぱりおいしいなあ~。割と他のお客さんは、二人で一つ頼んでおられる方をみかけましたが、結構するっといけちゃうので、どうせなら1人ひとつ頼んだらどうでしょ~

お買い物もしたし、チケットも残り一枚。それは、最初から使う先をきめてました。なので、開店時間を待って、お店に向かいましょう~

場所は辰巳神社さんのところからするーっと行ったとこ(わからん)

友々ぼんさんです。観た感じはお高そう~昨年9月にオープンされたお店とのことで、中に入ったら確かにきれい。でもお高そう。。今回はチケットがあるから、それをいただきます~

1月にしぼったばかりのたれ口と、鴨ロース。

実はこのお店、伏見の造り酒屋山本本家さんの三男さんがされているお店。

なのでお酒にあうおつまみが揃います。こちら、テーブル席の方は、事前予約のお料理コースになるんだけど、(これもオススメです。料金の中にお酒が3杯分ついてたりするんです)

で、手前は、実は立ち飲みの場所になっていて、予約なしでもお酒がリーズナブルに楽しめるんです。お酒も300円からいただけるのでやっぱり立ち飲みがいいかな~

おいしかったし素敵なお店で気に入っちゃったので追加オーダーで樽酒をいただきました。

そうこうしてるうちにお客さんも増えて来たので、おいとまします~。

これでチケットも全部終わり。暗くなって来るので~呑み直しや~。と、以前から行きたかったお店の開店時間をまちます~

前から行きたかったのは遊亀さん。いつもお酒を飲む時間帯になると大抵河原町あたりにいるので行けずじまいだったのですが、せっかくだし行ってみる事にしました!開店待ちのお客さんにまじって入店~。さすが人気のお店なだけにあっという間に満席~

一杯目のにごり。グラスも受け皿も表面張力というすごい技術!くちあたりもさらりとおいし~にごりなのに~。微炭酸なところも好みです。

アテもメニューがいっぱいで迷いまくりました。

ホタテのお造りやら~あれこれついつい頼んでしまう~気になるものだらけです。お店も活気があってにぎわってて、呑む前から楽しくなってきます。

お酒はグラスだと290円からなので、お安いし、この表面張力つぎなので、文句なし。お料理もおいしいので、どれもお酒が進んで危険です。今まで来なかった事が悔やまれるくらいに素敵なお店でした~。アテ食いのあたしたちは次々お料理も頼んじゃいます。

がんがんいただいて締めもしっかり。あたしはとろろごはん。友人はなんと

焼き餅!!おまけにつけるのは砂糖醤油という!!普通お店でみかける焼きもちって海苔を巻いたいそべかあべかわくらいですよね。家で食べるみたいでおいしそう~。しかも餅二つ。

頼んだものもぜーんぶきれいにいただいてお酒もたっぷりいただいたのに1人3000円程度ですみました~。

大満足。

祇園で呑むっていうと、やっぱり高級なお店が多いような気になりますが、さっきの友々ぼんさんも、遊亀さんもあるし、実はまだ行けてないけど他にも気になっているお店があるんですよね。いけるいけるー。

ということで。お天気はもひとつだったけども、寒かったけど、

楽しかった~。

しかし、祇園茶会。あんまり知ってる人がいなかったんちゃうやろかという気がしました。せっかくの祇園を楽しめるイベントなので、もっと宣伝したら参加する人も増えて、参加してくださるお店も増えるんじゃないだろうか~。だっていづ重さんとか、いづうさんも参加してるんだからすっごいお得なイベントなんですよね~。

また次回に期待しましょ~

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


祇園ものんびり楽しみましょう~ 祇園大茶会 鴨東まちなか美術館 そのいち #kyoto

2014年02月08日 | 京都ぶらり話

前日の雪が残る京都です~

さむい~雪になるかと思ったけど雨の祇園。今日は珍しくこの界隈で一日過ごすことになりそうです。

祇園大茶会 っていうイベントに来ました~。前売りで3,000円5枚綴りのチケットを買って、祇園のあちこちで食べたり楽しんだりできるもの。

八坂さんでは舞妓さんが舞いをみせて下さったりお点前みせてくださったりするらしいのです。とはいえ、それに参加するとチケットが4枚も必要なのでちまちまと使いたいから~今回はやめときました~ 

まずは、朝ご飯がてらRryoukakuさんに行きます~

がっつり一番乗り。ここではチケット一枚でカレーがいただけちゃいます。朝カレー。こちらはみなさんご存知原了郭さんのカレーショップ。

ポップな店内で、のんびりと朝ご飯を待ちます。カレー自体は具がないというので、有料ではありますが、+50円の九条ネギをトッピングしてみました~。

まずはカレーができるまでということで、原了郭のスパイスお試しセットをいただきます~黒七味を味わうためのチヂミと、カレーパウダーを味わうためのサンドイッチ。うーん黒七味おいし~。なので黒七味は更にかけてぴりぴりにして頂きました~。これいいなあ~黒七味。いい辛み~というとこで

カレー登場!九条ねぎもたっぷりのっかってますね~。サラダもついてるよ。カレーは、スパイシーだけど甘くてあたしにとっては辛さが足りなかったので~再登場黒七味!たっぷりかけていただきました~。さて~朝ご飯も終わったので出発です。このイベントと平行して開催されているのが鴨東まちなか美術館 こちらは2月1日から開催してるんです。

骨董品を扱うお店が多い、新門前通りを中心に、それぞれのお店がとっておきの逸品をお店のショーウィンドーに飾るというもので、歩いてるだけで美術館にいるみたいな感じ。

こんな感じで。こちらはnordiqueさんの店頭に飾られた暖炉椅子。暖炉椅子かー!!1946年の作品だとか。お店によって扱っているものが違うのでガラス製品から仏像、埴輪まで!

埴輪!!それぞれに説明が書かれているのでお勉強にもなりますよ。

界隈を歩いてるとイベントのスタッフの方が地図を持って歩いておられるので地図をいただいてまたうろうろ。

洋風のものもあればがっつり日本のものもみられて楽しいですね~

この辺りは、正直あたしなんかだと「およびでない」という気がして気がひけてゆっくり立ち止まってみることができないんですが(勝手な思い込みなんですけども)展示をみつつ、お店の中も覗いてみたりしてうろうろできるのはうれしいです。

浮世絵専門店ではうちわ絵。これ猫が踊ってるんですよ~国芳の作。骨董好きな方にはたまらんかもしれませんが、今まであんまり気安く近づいたらいけないんじゃないかと思ってた方にもいいイベントだと思います。

普段だとお店の中をのぞきこむみたいな事ってやっぱりできませんからね。

もうお店の佇まいが素敵なところもありますね~。ギャラリーもあるので、入らせていただいたり。

骨董品を扱うお店は、基本あたしみたいのは、やっぱり冷やかしにしかならないので、行くのも失礼かなあとも思うのですが、今回のイベントにのっかって、思い切ってお邪魔してみたところがあります。

それが~こちら

てっさい堂さんです。

去年、こちらのご主人のコレクションが展示された「美しき日本の小さな心」を観に行ったんですが、(その時の日記がこちら)とっても素敵だったんですよね~。なので勇気をだして入店。小さいお店で、びっしりと商品があるので、かばんなどはお預けしてみせていただきます。小さな豆皿や、そば猪口などがいーっぱいでため息でます~。ちょっとずつ集めて行くのもいいんだろうなあ~。などと思いながらも今回は何も買わずにおいとま。

こういうイベントは、こちらが勝手に敷居をあげているところを、少しさげて下さるので、チャンスがあれば参加するべし!と思いますが

やはり、お店に対しての配慮は忘れずに、謙虚にご迷惑をおかけしないようにという意識をもってお店にお邪魔するべきと思います。ずけずけ入って行くイベントではないですからね。

そんなわけで、お昼頃に合流予定だった友人が到着するので、四条の方へ戻ります~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!