さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

あっついあっつい京都でひんやり みたらし祭 #kyoto

2014年07月26日 | 京都ぶらり話

毎日暑いです~

やる気もうせるこの暑さ

かといえば、びっくりするくらいの土砂降り

いやになっちゃうよ~ 

 暑い暑い鴨川をながめつつ~

 今日もやってきたのです。朝の京都。

 朝ご飯に四条大橋に来ていた青おにぎりさんの

 玄米おにぎりをいただきながら、京阪電車で出町柳にでました。

こんな暑い日は、やっぱりあそこに行きたくなりますよね~という気分で行ってきましたよ。

駅からぽてぽて歩いて、ちょこっと涼しいところへ。

真夏でもちょっとだけ涼しくなるという

糺の森です。もうすこし夏になると、古書市がはじまりますよね~。今日はもちろん、この森を抜けて、下鴨神社にお邪魔いたします。

糺の森から歩いていくと先の方でこの朱色がお迎えいただくっていう色使いがもう美しいです。

夏場は、この糺の森のみどりがとっても美しいですね~

沢山木陰ができていて、やっぱりちょっとだけ涼しく感じます。

この季節も、散歩するのに気持ちいいですね。あちこちで絵を書いておられる方もいました。

やっぱり朝だと人が少ないな~なんて思いながら下鴨神社さんに到着しました~

夜になるとこの時期は、大行列になるんですけど、それが嫌ならぜったい午前中。午前中に行くと全然並ばずできるんですよね。って、今日お邪魔したのはもちろん、みたらし祭のため。

夜はこれくらい並ぶんだな~と思わせるロープはられまくりの境内を歩いていきます。

靴下と靴をぬいでから献灯料をお払いしてからもうお水に入ります。

ここ何回かお邪魔してるんですけど、このお水に入る直前、なんか学校のプールに入る前の、シャワーとかに入る前を思い出します。

うちの学校は、小さめのプールみたいなところに入って上からシャワーがでるとこを通らないとプールにいけないようになっていて。そこに入る直前みたいな気分になります。

さーみなさん一緒に~ってつめた~いお水に足をつけに行きます。

あちこちで「えーつめたいー」って叫ぶ声がちらほら。

ほんとにつめたいんですよね~小さい子なんかは、そのつめたさにびっくりしてぎゃーって泣きわめく子もいます。でも最後は慣れて来て、逆に水から出たくないから水浸しになって座り込んじゃう子もいます。

さすがに大人は、できないなー、うらやましいな~

ろうそくの灯りをつけてお供えして。

残り半年元気ですごせますように。

と、お願いして、足あらい神事は、無事終了。

水からあがって足を拭いてすっきりです。 

あがったらつめたいお水で手を洗って頂いて、御神水もいただきます。

この葵のデザインがかわいい。

そしてお水がつめたい。おいしい~

これも朝だからとってもスムーズにのんびりできるのがいいなと思います。行ってみたいな、という方は、是非是非朝の気持ちいい糺の森やのんびりした足つけ神事を体験してみてください。

夜は屋台があって楽しいけども、行列がすごいんですよね~。なかなかたどりつけませんもん。

しかし。水はつめたくて気持ちよかったし、ご神水はおいしかったんだけど~

一歩外にでると、もう暑い。あついー

この青空がニクい!暑すぎるー 

帰り道、糺の森にずらり並ぶ屋台は、夜に向けたものなので、基本まだ開いてません。開店準備をするところはあるんだけど。と、歩いてたら一軒だけ開いてました。

くずきり??て立ち止まったら「くずきりみたいに食べられるものですよ~」とのこと。くずきりって確かその場でつくらなあかんはずやし、そうですよね~ってみると。

つめたーい氷の中にワラビ餅がはいってるんだって。

これに黒蜜とかかけるというのでいただいてみました。

ワラビ餅を氷でサンドイッチするみたいにカップにいれて、上からたっぷりの自家製黒蜜をいれていただきました。これで一杯300円。

黒蜜がとってもおいしかったのです~たっぷりかけて頂いたのもあるけど、しっかり甘くておいしくて。疲れが飛んじゃいます。

間にはさまれた感じのわらび餅もつるつるとのどごしがいいし。

すこし糺の森でのんびり休憩してから帰りました。

京都の夏は暑いから、水分補給しながら楽しまないといけませんね。

帰りはバスで河原町まででました。

お昼食べてから帰ります。お昼はランチパスポートを使いましたよ~。

行ったお店は酒バルごんたさん。手打ちのさぬき系カレーうどんと、海鮮丼のセットでたったの500円というお得なお昼です。

これがそうなんですが~。小鉢が二品ついてるんですよ~。もうおなかいっぱいになりました。海鮮丼は大好きなとびっこがいっぱい入っててうれしかった~。

おなかいっぱいで満足して帰りました~。

これであと半年、元気で過ごせますかね~。

帰りに、お土産を物色していたら、巡行が終わったので祇園祭のお菓子の中に、徐々に五山の送り火のお菓子が出てき始めました。

すこしずつ季節も変わりますね。

おうちへのおみやげはこれにしました~

朝顔。 これ、八ッ橋なんですよ~。

もっちもちでおいしかった~

 

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


そして150年の時のながれ 祇園祭後祭 大船鉾  #kyoto

2014年07月20日 | 京都ぶらり話

 いきなりですが。

本日のお昼。午前中用事を済ませて、とりあえずお昼に来ました

急にどちゃ降りになってびっくりしましたが。雨宿り的にこちらにお邪魔しました。

京野菜イタリアンバールUNO さん。

ランチパスポート利用です~このランチセット通常だと800円のところランチパスポートならば500円。パスタおいしかった~ 野菜の事をたっぷり紹介したメニューが読み応え有りでまたお邪魔したいです。リゾットとか夜の料理もいただきたいなあ~

ちなみにお隣は上羽繪惣さんですよ。

さて。ぽてぽて散歩がてら歩いてたら。いつも通らない通りにでてきたので更にうろうろ。

そうすると~ 

 こんなお店がでてきました。「御中」と書いてみなかさん。

カフェのようですね~。おなかいっぱいだからお茶はしてないのですがおぼえておこう~っと。

五条の方まできました。いつもの五条モールに行ってみたんだけどお祭りイベントで、人がいっぱいでなんかごっちゃになっていたので、玄関口で、五条モールのちび猫が遊ぶ姿を眺めました。ものすごいかわいい。

 誰かわからん人の靴で遊びまくってます。やめなー、靴を移動させようと靴に手をのばすと、フー!って爪だして手を払って来るんですよ~もー

いろんな人の靴で遊んでましたよ~。かわいいなあ。しょうがないかあ

「えでん」さんは入ろうと思ったら常連さんなのかなあ、おしゃべりがもりあがってるみたいなのでよう入らんかった。

またリベンジしにきますよ。

再び河原町の方にもどってまだ時間があるので15時からあいてるPUB Karrさんに行ってみました。

1000円セットをいただいて~今日はカウンターに座ったのでテレビの大相撲中継みてました~ 店長さん、前に来た事おぼえててくれました~。うれしいなあ。ということで一緒に相撲中継をみてました。店長さんがお好きらしくて。「仕込みしながら見られるんですよ~」って喜んではった。常連さんと一緒にテレビ観戦したりもするんだって

さらに唐揚げも頼んだりしながらのんびりさせていただいて、時間が来たので出発です~

ぽてぽて歩いて鉾町へ向かいます。

49年ぶりの後祭。山が建って来てました。黒主山は、あいかわらず黒くて渋いな~山によってはまだ骨組みだけのところもありました。確かに後祭の方が人が少ないかもしれないけど。その分ゆったりのんびりと過ごせていいものですね~

夜の縁日も一部だけしか出なくて、ずらーっと並ぶようなのはやらなくて、エコ屋台なるものが登場するみたいですよ~、どちらにしてもなんか後祭は、大人の祭な気がします。

時間ちょっと前につくように歩いてます。

前回の巡行は150年前なのだから、時代も人も変わってる。今年、直前になってあちこちのテレビ番組や雑誌などでこの事を報道されてから、もういやーってほど個々の周りは人が多くなりました。

大船鉾です。

後祭の最後をしめくくる凱旋の船です。数年前、偶然雨宿りでお邪魔したのがこちらの会所飾りの場でした。あれ、ここ、山も鉾もないやーと思ってたらここの方に大船鉾の話をうかがったのでした。

それから「休み山」(休み鉾)という言葉を知って、この鉾が150年前の蛤御門の変で焼失したということもうかがいました。それから大船鉾がきになって、毎年お邪魔できた時はこちらまで足を運ぶようになったのです。そのうち、京都駅のところのヨドバシカメラのビル一角に鉾が展示されはじめてからは何度かお邪魔しました。

でもこれで完成ではなくてこの先、

50年、100年と続けて完全復興を目指すんだそうです。でも、思うのです、すぐ近くで毎年巡行に加わる船鉾を観ながら、対になる自分達の鉾は巡行に参加できない悔しさとか、あっただろうなと。その中で今回の巡行復帰、どれだけの思いだろうかと考えるとあたし何もしてませんけど。ちょっとじわっとくるものがあります。

実はこの日18時から粽を販売開始するとうかがってやってきました。

ただでさえ注目集める鉾ですから、早めに手に入れないとと思って。

しかしさすが150年ぶり、みなさん段取りがつかめなくて大変みたいです。どこで売るのかもわからないのでうろうろしてると、隣のお姉さんから声をかけられました。お姉さんも粽を買いにこられていて、だったら一緒に探しましょうかと、さらにも1人増えて3人であちこち動いてました。そのうち、粽の列に並んでたら、また偶然後ろに並んでいた男性がいろいろ詳しくてお話をきかせてくださって

何せ150年ぶりやし、みなさん段取りわからんわ、ばたばたするのは仕方ないわ~ってみんなでおしゃべりしながら待ちました。

無事、ちょうだいしましたよ~。いいことあるかな。

ここでみなさんとお別れして。他の鉾を観て帰る事にしました。

少し暗くなってきていたので提灯に灯りがともっていました~。 大船鉾は、これから提灯上げなのでまだですが、やっぱりきれいですね~

まだ外は明るいんだけど、やっぱりこの灯りをみると、祇園祭だな~と思ってしまいます。

のんびりみなさんにまざって写真撮ったりながめたりしながらさまよいました。他のところはまだ粽とか販売始まっていませんね~。残念。

黒主山なんかかっこいいなあ~。

なんて思いながらながめてました。

ぽつぽつこの辺りをあるいて山見学。

あちこち歩いてると、人が少ないおかげで、懸想品とかじっくり拝見できるので前祭よりも得した気分になります。

うろうろみていると、なんと屏風祭をされているお宅がありました。

今回宵山が平日だからすっかりあきらめていた屏風祭。

まさか拝見できるとは思っていなかったので、すごく得した気分です。こういう設えって大変だろうなと思うけど

やっぱりありがたいです。感謝。

ここ毎年こうやって開け放ってみせてくださるんだけど。じろじろみられて嫌だな~とか思わないのかな。すごいですよねこういうしきたり。

さて。のんびり鉾見学をしてから河原町の駅まで戻って来るとなんかお囃子の音がきこえてきました。

なんとー!お旅所のところでお囃子を演奏されていました。

わーいいタイミングだったな~

なんて思いながら信号を渡り、お旅所におられる御神輿を拝見してきました。もちろん、こちら拝見しないとですよね。この御神輿、一回だけ偶然西御座のを拝見できたんだけど、他のは全くみたことがないからな~

やっぱり立派だなあ~

今年は49年ぶりの前祭、後祭だったけど、宵山とか全部平日だったのでじっくり拝見したりと楽しめないなあ~。

と、いいつつ、基本巡行は、京都テレビさんの生中継みていますよ~

京都テレビさん~もうちょっと綾傘鉾の棒振りを長く写していただきたいです~。なんでかいつもすぐ長刀鉾の辻回しにぶつかるんですよね。

 


ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


身の程をしっているつもりですが。  おべんとうフェスティバル #kyoto

2014年07月19日 | 朝来手づくり話

 今日は、このために京都に来てます。

 もちろん、パラルシルセで開催中の 梅田啓介さんのおべんとうフェスティバル! 今日は、無謀にもこのお弁当コンテストに参加したので、その模様をご報告です。よくまあそんなものに出たな。大それた事をというつっこみごもっともです

でもね、みたかったの、みなさんの楽しいお弁当とか、梅田さんの新作とか!

 なので参加表明がわりに、このお弁当箱を購入です。これ梅田氏が実際に使っておられるお弁当箱と同じ物。

思ったより深さがあるんだよね~元々うな丼のお弁当箱なので当然なのかもしれないけど~

さてーこれを買ってから、まーったくプランができあがらないまま数日すごし、困って困ってうなされながら(嘘です)考えて、もうね、あたしがいい弁当をつくるかどうかなんてどうでもいいです。他の方の面白いのがみられればいいのです。ということで

こんなのにしました。イカスミのすぱげちーにチーズでおばけ。実はこのすぱげちーの下、びっしりと紅ショウガをまぜた紅ショウガごはんが入ってます。横からみると赤いです。紅ショウガが大好きなので、常備しているあたしのオススメごはんなのだ。つまり「ダブル炭水化物」

みなさん、ちゃんとお弁当をくるんで持ってきましたよ~。しかし!ここにきて、参加者がほぼ梅田さんの知合いということに気づき、アウェー感満載!やばいー。かろうじて、作家仲間のもりざね氏が参加してくれていたので、ちょっとほっとしたけど、なんだようー誰もしらない人ばっかりじゃないのー。やばいじゃないのー浮くじゃないのー!

そしてもりざね氏の弁当、まさかの!

そうめん丼!いえいえ、和風イタリアン的なやつ!(タイトルほとんど覚えてませんすみません)揖保の糸3色をイタリア国旗的にならべ、下には和風味のケチャップごはん。そしてそうめん用に追い鰹つゆを持参!(しかもストレートじゃないやつ!)やるなー。

他のみなさんはというと~

こんな日本画的な、美術作品を作って来られた方もいました。

めっちゃかわいい人なんですけどね、こういうシックな色使い。鴨川の白鷺。水面に映る姿がまたリアル~。さすがやな~。そして味も考えられているのでおいしいのは間違いないのです。

そして夏なお弁当も!かわいいひまわり弁当!下にびっしりのごはんは中にそぼろがしいてあるのでちゃんと食べられちゃいます。そしてこれを作ったのは男子なのだ!どうしよう、どうしましょうか!

こんなのばっかりです、正直言って。

そしてこんな女子力の高いお弁当まで!まり作りにハマってるというそれだけでも女子力が高い女子が、つくったさらに女子力の高いお弁当。これを「女子力弁当」と名付けねばなんと名付けるのだろうか!鞠の模様が美しいのですよ。めっちゃかわいくて食べるのがもったいない程です(といいつつ気づいたらみんなつついてたので、食べるのは平気でした)

そして前回優勝者だという福岡から参加の美人は、パイでくちびるをつくって、そこからティッシュのようにとりだして食べる、イカスミパスタ弁当。これぱっと見はさほどでもないんだけど、みんなで食べて行くと、口の周りに黒い墨がついたり、引き出しきれなかったパスタがきれてはみ出て来たりでなかなかのグロテスク状態!でもみんな律儀にそこから引っ張りだして食べました。こちらは今回第3位!

そしてこの完成度の高さは、本物のシェフ。イタリアンのシェフのお弁当です。そらうまいやろ!きれいやろ!とついついやっかみがでてきそうなのを押さえていただきました。文句なくおいしいので真っ先になくなっておりました。さすがです!こちらは第2位!お店の仕込みがあって、参加できなかったのが残念

特別賞は、パラルシルセ店主の谷口サンの弁当~!食品サンプル好きの店主さんが作った「食品サンプルの天ぷらうどん丼弁当」食品サンプルらしく、おつゆは寒天でかたまっております。レンジでチンしても溶けなかった~

そしてこの下にはまさかのごはん!松葉屋のおじやうどん的弁当です。

しかし!もりざね氏とあたしと、店主さん、3人とも麺と米の二段炭水化物。安易なのかなー まさかのだだかぶりでした、がっくり。

そして、栄えある優勝者は!!!!

巨大タコVS漁民たち 弁当!なんというスペクタクルー!これ近づくと、タコの間に小さい人参でできた船がタコに挑んでいるのです。そしてごはんはもちろんタコめし!味付けがよくておいしかった~

このお弁当、みんなでいただくんですが~結局完食できず、みんな自分で責任もって持って帰る事にしました。。

そうそう、主催の梅田さんの新作弁当は

赤べんとう~!いろんな素材の赤いものをコラージュしたおされ弁当でした。ベースのご飯に桜えびがいっぱいかかってておいしかった~やっぱり梅田さんのがいちばんすごいなー(今回は参加はされておりません、エキシビジョン的な、ご参加)

わいわい食べているの図。ちょっと見切れているのは「女子力弁当」の女子です。ドットの紙コップが似合う!

でも人がつくったお弁当を食べるのって、しばらくしてない。売ってるものじゃなくて、家族が作ったんじゃなくて、っていうお弁当なんて食べるの初めてかもってくらいです。楽しくておなかいっぱいのコンテストでした~

表彰式もちゃんとあったんですよ~

ぱちぱちぱち。

楽しかった~。

お弁当には3色使えとかいろいろ言いますが、そんなのはいいよ、楽しく作ればいいよね、なんて改めて思ったりしましたよ。

コンテストが終わってお店で店主さんとしゃべったりした後、もりざね氏と二人でお店のすぐ近くにある「呑津吉」さんへいきましたよ~

そういえば、雑貨作ってる人って、お酒飲むの好きって言う人少ないよね。なんででしょうか~

と、大衆酒場好きなあたしは思うのでした。なぜかわかるかた教えて下さい~ここで飲みながらたこぶつをつつきながら、だらだらとおしゃべり。

散々しゃべてから別れて帰りました。

で、ちょっとだけ寄り道してみてきたのです。

ここ。

あーできてるー

ヨドバシで観てたのとまた全然ちがうな~と思いながら、自分ではなーんにもしてないくせに、じーんとなりました。大船鉾150年ぶりの巡行復活

 

こちらはまた明日。

わくわくしながら帰りました。

 

 

 

祇園祭は後祭の時期です。

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!




2014年の祇園祭 前祭 #kyoto

2014年07月13日 | 京都ぶらり話

 おはようございます!

阪急電車で烏丸下車、某ビルのエスカレーターで地上に出るとすぐに出てきます。

長刀鉾!

7月です、京都は祇園祭でにぎわう季節です。今年の祇園祭はいつもと違う祇園祭です。

蛤御門の変で焼失した大船鉾が150年ぶりに鉾で巡行に参加すること。49年ぶりに前祭と後祭に別れる事。なんだかわくわくしてきます。

長刀鉾は、通りが狭いし、人が多いので遠くから眺める程度にさせていただいて~。烏丸方面に移動します。

毎年粽をいただく、菊水鉾さんまで来ました~。粽、今日既に販売が始まってました~。めっちゃラッキーだ。ということで、粽、今年の分いただけました。ついでにいただけちゃう鉾の拝観券。毎年行ってるので、周りに行きたいけど粽そんな何個もかえないわーという方にあげたりするんだけども、今日は雨が降ったりして周りに人がいなかったので、上がらせて頂きました。

菊水鉾も高いので、提灯からみえる景色がいいです~

今年は巡行も、宵山も、平日開催の年なので、観に行ける日がなくて、無理からやってきちゃいましたが、鉾建てはほぼ終わっていて小さい鉾がまだ準備中というところなので、鉾建ても拝見できて、できあがった鉾にはあがれるという~これはこれでいいですね~

ここ毎年のように鉾建てか、宵山にお邪魔させて頂いてるので、鉾たちを見ると「夏になってきたなー」なんて思ってしまいます。同じ時期に大阪では、天神祭があるんだけどあそこは船なので、こういう宵山とかで鉾などを拝見する時期がないからちょっと残念なんですよね。貴重な美術品を間近で拝見できるこの宵山、何よりお得感満載です。

だいたい今日から粽などがいただけるのか、鉾によっては午後からの販売とか、注意書きがありました。蟷螂山の手ぬぐいも午後からなので、今年はあきらめました~残念。

こちらは函谷鉾。通りにどーんとおられるので目立ちますよね。

さてさて、今鉾町に並ぶのは、前祭りの鉾たちなので、また来週、という訳にいかないから、観ておきたいところは行っておかないと~

ということで

大好きな船鉾にやってきました~。おお!まだ建てている途中だった

こちらの船鉾は、神功皇后が、身重の体で戦いに向かう船。前祭り巡行の最後を飾ります。そして今年150年ぶりに鉾として巡行に戻って来る大船鉾は、戦いに勝った神功皇后が凱旋する船で、後祭の巡行の最後を飾ります。

しばらく鉾建てを拝見しました。

今日の京都はお天気が不安定で、降ったり止んだり。こうなると作業が予定通り進まなくて嫌だろうなあ~

ある程度拝見してから別の場所に移動していると、途中で小さなお店の店頭にミニチュア鉾が並んでいました。

ずらり並んだミニチュア鉾は、今年の巡行の順に並んでました。毎年こうやって並べ替えてるんだろうな。屏風祭りのときなんかは、みなさん釘付けになるんでしょうね~

じーっくり観ていたら、他の観光客の方も気づかれたみたいでおーっと近づいて来られてました~。

ちゃんと後祭の大船鉾もいますよ~

かわいいですね~。

まだ屏風祭はじまってないのに、すぐ近くのお宅でも鉾の小さいものが展示されていて、入り口を開けておられたので、見る事ができました。こういうの、ありがたいです。ありがとうございました。

再び函谷鉾まで戻って来てうろうろ。

そろそろお昼食べようかな~とあちこちうろうろしておりました。もひとつ決まらなくて、うーんどうしようかなー(だってランチパスポート使いたかったんだけど、この時期烏丸周辺は、使えないんですよね)

三条通のあたりまで来ちゃって、ふと「パスタ食べたいかも」なんて思っていたら偶然呼び込みしてたのです。+450円でお惣菜バイキング付きですーって。うーん、この後実は他の者を食べる予定だからそんなおなかいっぱいにできないなーと思ってたらパスタ単品でもドリンクが着くというので~おじゃましてみました。アルモニオーソさん。
 冷製ジェノベーゼパスタにしました~。これ、

ボリューム少なそうですが、こんもり縦に盛りつけておられるので、そこそこのボリュームありました。カウンターにパンやデザート、サラダ系やちょっとした一品が食べ放題として並んでました。他の皆さん、何度かとりに行ってましたよ~

次は、食べ放題つけようっと。

さて。再び鉾町に戻ります。

山伏山も会所飾りが公開されてました。ここは茅の輪くぐりがあるので行列ができてましたね。うろうろしながら~今年の山一番の占出山さんにもお邪魔してきちゃいました~。行ってみると、まだ山自体はやっと作り始めたという感じで骨組みだけ。

でもこちらも会所飾りが公開されていました。ここ、個人的には大好きな居酒屋さん「清水家錦」さんがすぐ山の正面なのです~。

占出山さんの会所飾りも拝見しようとお邪魔すると、ここはまだ建ててる途中だからとあまり近寄らないのか、あまり人がいませんでした。山一番なのにー!!

きっと宵山の頃は人が一杯になりますよね~

すいてる間にじっくり拝見させていただくのをおすすめいたします。ちなみに占出山の粽って500円なので、他の鉾に比べたらリーズナブル。なのに山一番、これは今年いただいておいたほうがいいかもしれませんね~。

で、今回のあたしの目的はもうひとつ。霰天神山のすぐ裏手の~

これですー!!膳所漢ぽっちりさんのしみだれ豚まん!

ここのところ毎年頂いているので今年は宵山も平日だし、あきらめてたんですが、実は13日から発売という情報を仕入れたのでやってきましたよ~。でも、今日から発売と知らない方がおおいのか、お昼過ぎくらいに来てるのに誰も並んでなかった!奇跡!ということで、差し入れ用の分も含め5個いだたきました~

5個も買うと、すっごいずっしり!おもたー!!

このしみだれ豚まんを手に、市役所裏のパラルシルセさんに行ってきますよ~。店主さんに差し入れです~

ただいまパラルシルセさんでは 梅田啓介さんのおべんとうフェスティバル開催中。

先週も行ったけど、一部展示が変わってました~。

いつみてもほれぼれする楽しいお弁当だなあ~

食べたい食べたいー食べてみたいー またもやじっくり拝見させていただきました。

豚まんは、無事店主さんの手に渡りましたよ~。まだあったかいやつね。

このおつけもの弁当、あたしがいちばん好きなやつなんです~。塩分とりすぎ弁当ですが

美しいですよね~なんと言っても。

梅田さんにはおあいできなかったのですが、うん、やっぱりすごいのだ。

さて祇園祭の山鉾巡行、前祭は、17日です。あたしは例年通り、京都テレビさんの生中継を録画して家で涼みながら楽しみます。

そしてその後は後祭

来週も観に行きます!だって大船鉾があのヨドバシカメラの展示室から出て外にいるんだもんなー。粽も頂きたいし、てぬぐいも頂きたいな~

 

あ、うめださんのこの弁当も好き。

 

夏の京都も楽しい事ばっかりですね~

体調壊さないように、元気に楽しみたいです

 

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


飲み歩きは4軒まで 京都呑み歩きとおべんとうフェスティバル #kyoto

2014年07月05日 | 京都ぶらり話

今日も、ぽてぽて京都です。

7月になって、この辺りは祇園祭一色ですね。

今年は大船鉾さんが150年ぶりに正式に巡行に鉾で参加されるのと、49年ぶりに先祭りと後祭りに別れます。大船鉾については、以前こちらの日記でヨドバシ京都で展示されているのを拝見した時の事を書いてますが、ヨドバシにいく度にみせていただいてたし、宵山の時には必ず会所飾りを拝見しにうかがったりしていたので、今年の復活はやっぱりうれしいです。てぬぐい買いに行きたいなー。

高島屋さんでもこの日は午後から大船鉾のお囃子があったりしたんだけど、時間的にちょっとみられないなー。がっくりしますが。今日は目的があるので仕方ない。

ありゃ、京都市バスの京ちゃんが来てたみたいです。このままお帰りになってる途中でした。

外にでたらー雨ふってるー!ぎゃー。ふらんといてー(なんでかは後ほどわかります)

と心で叫びながら新京極に逃げ込みます~ぽてぽて歩いていると~寺町通りのあたりで、久しぶりに遭遇しました。

青おにぎりさんです~。春に、リヤカー兄さんが卒業されて、女の子がリヤカーを担当してます。リヤカー姉さんになってから初めて遭遇しました。せっかくだからおにぎりをいくつかいただいて帰ります。玄米おにぎり、おいしいんだよな~

ということでぽてぽて向かったのはいつもお世話になっているパラルシルセさん。実は以前からファンの梅田啓介さんのおべんとうイベントを開催中なのですここで!名付けておべんとうフェスティバル

NHKのサラメシに登場してから、すっかりファンになりましたこの梅田さん。昨年のprinzさんの個展や、先日のおべんトークショーにもはりきって行ってきました~ぷぷぷ。

パラルシルセさんでやるということですっごく楽しみにしてたので、この後一緒に行動するうそことここで合流することにしました。

ちょっと暗くなっちゃったけど、うやうやしく金の弁当箱が祀られております。すばらしい!

今回も素敵なおべんとう写真がびっしり飾られています(会期中に、入れ替えがあるそうですよ~)知ってるものももちろんあるんだけど、改めてみて、ぷぷぷと思うのが楽しいです。

今日は、梅田さんが来られるということだったので、ちょっと観ながら待ってました~

そうです、うそこは、これを撮りに来たようなもんです。

おべんとうの梅干しになれるんですよ~3種類くらいあって楽しい!

一通り撮って、写真をながめたりしました。そうそう、今回は、夢のお弁当を絵に書くという企画があって、

こういうお弁当があったらいいなーというのを絵に書いて展示してもらえます。中でも梅田さんの感性にひっかかったものがあれば、後々梅田サンが作ってくれるかもよ、みたいな感じなのです。

今日は、新作がやってきました!というかお弁当つくってきはっただけなんだけどー。

すごいたまごたまごー!って思ってたら、イベントでこの絵を書いてはった方がいたので、これをつくってみたとのこと。すごい!ほんとだー!味はないそうなので、ナンプラーをかけて食べるんだって。

いつも使っているお弁当箱を実際に手に取ってみてみました。(前回のおべんトークショーでスライドで出てたんだけど、)触ってみると、思ったよりも深さがあう。これにごはんいっぱいつめたら食べられないんじゃないかと思ったけど、毎回自分で全部食べるっていうからやっぱりすごい。

ちなみに今の展示では、いちばん好きなのがこれ。ソーセージとごはんてほんとにあうよね。

ということで、今回は、ここで「おべんとうコンテスト おべんとうよ古都に舞え!」が開催されます!気になる方はパラルシルセに行ってみて下さいね~。

ということで参加表明して、うちらはお店を後にします~

今日は実は飲みの一日なので~。

早速一軒目の店に向かいましょう~。

ということで昼から飲むならあたしだったら「たつみ」か「百練」に行ってしまうので~

ということで「百練」当然のように周りはお昼を食べておられますが、あたしたちはビールセットでいただきます。歯の治療中とかで、あまり固いものは食べられんといううそこです。固いものってどこらへんからあかんのだろう~。と考えながら適当に頼んだりしてゆるっと飲んでから再び移動

次に移動したのは3時から飲めるお店。新京極のすぐ近くにあるんです~

pub Karrさん。1階は、つけ麺屋さんです。

窓際の明るいテーブル席にお邪魔しました。店内真っ白で素敵ですよ~。 ビールセット1000円をいただきました~。前菜盛り合わせです。レーベンブロイがついてきます。このお店、ビルの二階で、窓際に座るとそとがみえるので、みなさんを見下ろしながらのんびり昼酒ができちゃうのです~ ここ気に入ったー。また来るー

のんびりしてたら時間になったのでそそくさと目的地に向かいます~。

本日夜のメインイベントは、こちら

京阪祇園四条駅すぐのところにある、ロシア料理のキエフさん。ここがやってるビアガーデンでみんなで飲もうという事になってました~。

こちらは歌手の加藤登紀子さんのお兄さんがされているお店ということで有名ですよね。一回行ってみたいな~と思ってたんですがタイミングが合わなくていかずじまいになってたんですが、せっかくだからと思って声かけたら、結構みんなも気になってて行ってなかったらしく総勢のみ仲間9人でお邪魔しました。

お天気相当やばかったのですが、メンバーの半分以上が晴れ女、晴れ男。(あたしはいつもなんとなく雨回避女)1人雨女がいる上に、あたしとうそこのコンビが動くと京都は雨が多いという怪しいジンクスがあったので不安でしたが結構真っ黒の雲の下、降らずに無事ビアガーデン開始。スタッフの方からも「晴れ女、晴れ男いますか?」と確認がはいるくらい微妙だったんですよ~。早い時間から始めたので他にお客さんがいなくて、のんびりわいわいと進みます~

全8品のお料理と、飲み放題付きで3600円。ロシア料理というおことでピロシキも当然でました。おいしかったー。ロールキャベツも~

ビアガーデン京都だったらどこがいいかなーと考えて、珍しい料理が食べられる方がいいよと思ってここにしたんですが、大当たり~。お料理も楽しかったし、スタッフさんにはロシアの方もおられたし。

なにせ、京都なので、高いビルがない。だからビルの6階にあるビアガーデンからの眺めが、大阪とくらべものになりません。

菊水を見下ろすよ~って感じでとってもみはらしがよかった。お天気もなんとか無事に降らずじまいでよかった~。

雨だと室内に席を用意してくださるんだけど、やっぱりせっかくなら外でいただきたいもんな。

そんな訳で他のお客さんが入りだした頃、うちらはおいとまです。

そのまま移動して、次の店に向かいます。だってまだ19時30分だものー

次におじゃましたのは、飲み仲間さんの1人が常連の、わたなべ横丁

ここは立ち飲み屋さんなんだけども、奥にテーブル席があるんです。ということでVIP席をずらりとお借りしました~。

みんなで次々勝手に頼む頼む。飲む飲む。

あたしはというと、そろそろおなかがいっぱい。おまけに水分もたっぷりとってたっぷんたっぷんだ。やっぱりあれですね。ハシゴ酒なんて、4軒くらいが限界なのね。。

〆の一品で頼んではったおろしそばをちょいといただいておなかいっぱいです。

何か食べないと飲めないあたしは、もう限界~

まだ早いんだけどここで解散となりました~。他のメンバーは、帰る人もいるし、他の店に移動の人もいるのだった~。

あー楽しかった。

楽しかったねーと、うそこと帰途についたのですが、駅についたらまさかの人身事故でダイヤが乱れ状態。

まさかの普通列車で帰る羽目になりました。座れたからいいよーと思ったけど、弱冷車に乗ってしまって、混み混みの電車では、暑くて暑くて汗が流れる程でした~。へとへとで帰りました~。

でも昼飲みからだらだら飲むのってたのしいな~。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!