見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

人気記事集計 ベスト61(2022.1~2024.6)


人気記事集計 ベスト61 2022年1月~2024年6月26日現在

ブログ右側にピックアップされる「人気記事」の過去3か年の集計値です。

1-151自転車走行時における歩数計(万歩計)カウント数補正の考察
2-62ゆうかファミリーロード
3-41田原坂西南戦争資料館・公園
4-39千田聖母八幡宮・八島伝説
5-33松崎八幡宮・高平神社

6-32吾平山陵(あいらさんみささぎ)
7-30猫の迫溜池
8-29カタルパの花(菱形小学校)
9-28謎の神社神紋の高橋八幡宮
10-28放牛石仏107体目・左之目神社

11-27西南戦争山鹿戦跡
12-25中川八幡宮・小西行長供養塔
13-24谷尾崎梅林公園
14-21小島阿蘇神社・御坊山曽我神社
14-21正院の五輪塔・正院厳島神社

14-21権現塚古墳・女山神籠石・山内古墳群・クワンズ古墳
17-20本妙寺山緑地公園
18-19JA植木まつり2023
18-19木原山(雁回山)
18-19合志市天神平の樟

18-19山鹿市木野神社・菊池市木野神社・池ノ尾間歩
22-18清水寺・長谷寺から新幹線撮影
22-18西南戦争横平山戦跡
22-18徳王の桜
25-17くまもと春の植木市2024

25-17繁根木八幡宮
25-17久野湧水群
25-17フードパル熊本のバラの花2024
25-17マミコゥロード
30-16円台寺磨崖仏・石造笠塔婆・円台寺廃寺跡

30-16方保田六地蔵・熊入六地蔵・志々岐六地蔵
30-16西南戦争熊本戦跡
30-16横手五郎遺跡
34-15仁王さん通り・立町界隈・本光寺の笠塔婆の塔身
34-15フードパル入り口付近のフジの花・内村熊野座神社

36-14方保田古墳石室
36-14県立装飾古墳館入口古代ハス園
38-13カタルパの花(合志義塾跡)
38-13熊本港
38-13合志市中央運動公園の紅葉

38-13西南戦争玉名戦跡・高瀬官軍墓地
38-13徳王王の墓
38-13平山温泉・平山橋の輪石
38-13井王三郎神社
44-12大牟田市宅ヶ峰古墳・潜塚古墳・萩ノ尾古墳

44-12西南戦争の弾痕跡が残る仁連塔神社
44-12菱形八幡宮
44-12本妙寺公園までウォーキング
49-11JA植木まつり2024
49-11アイラトビカズラ

49-11赤瀬オハツキイチョウ
49-11内空閑神社・砥石の宝篋印塔群
49-11京町台西側崖地の坂道
49-11熊本城内から熊本市内千原桜探訪
49-11合志市塩浸川考

49-11島原大津波供養塔・寛政の津波供養
49-11塚原古墳公園①~石之室古墳・花見塚古墳・琵琶塚古墳等
49-11長岩横穴群(熊本県指定史跡)
49-11人気記事集計
49-11肥後民家村旧境家住宅・旧布施家住宅

49-11水辺プラザかもと・一本松公園の桜
(2021.5.15見出し画像編集)


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本から山と自転車のブログ索引」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事