見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

県立装飾古墳館入口古代ハス園

県立装飾古墳館入口古代ハス園2022
2022/7/8(金) 晴

今日の最高気温予報は33°出発時の湿度76%とポタリングには厳しい天候だが、明日の雨予報に午前9時からポタリングに出る。
目的地は、県立装飾古墳館入口古代ハス園とする。

熊鹿ロードを北進し、植木町宮原から国道3を県立装飾古墳館へ向かう。
今年は、ハス園手前の畑がヒマワリ畑(写真1・2参照)になっている。地主さんの意向か、施設側から働きかけがあったのか、ウクライナ戦争を思ってのヒマワリ畑か。見事なヒマワリ花畑と思う。


古代ハス園(写真3・4参照)への来園は5回目だが、花の具合は今回が最良、見頃は7月上旬かな?
午後からの所用ため、現在時刻11時前に帰途に就く。


13時過ぎに帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)29km→装飾古墳館入口古代ハス園29km →熊本(自宅)
所要時間4時間(実4時間) 総計58km 走行累計49,580km


古代蓮園
2021/8/23(月) 曇

今日の最高気温予報32°、曇天で蒸し暑いが、降水確率午前20%、午後30%と降雨の心配はないので、午前9時半からポタリングに出る。
目的地は、山鹿市指定天然記念物の湯の端のエノキとする。

熊鹿ロードを北へ走り、宮原から国道3を走る。今年は、古代蓮(写真1参照)を未だ見ていないので寄り道する。


少し遅かったようで、花(写真2参照)は、一輪だけだった。


花は終わり、多くが種子を付けたり、その種も落下しもの等がある。黒いものが種子(写真3参照)か。


その種子も落下し、茶色く枯れかかっているもの(写真4参照)もある。


古代ハス(大賀ハス)の説明板(写真5参照)には、「昭和26年千葉県検見川、落合遺跡の採掘現場でハスの実3粒が発見されました。
ハスの実は放射性炭素年代測定により、今から2千年ほど前の弥生時代後期のものであると推定されました。
3粒の種のうち1粒が植物学者の大賀一郎博士によって発芽に成功し、翌年、昭和27年7月18日にピンク色の大輪の花を咲かせ「大賀ハス」と名づけられました。
旧鹿央町(現在の山鹿市鹿央地区)では平成4年4月、熊本県立装飾古墳館が開館したことから「古代の里」づくりを進めようと熊本県立農業試験場から「大賀ハス」の蓮根をわけてもらい、平成7年古代はす園を整備しハスを大事に育て現在に至っています。」とある。


古代蓮園を後にして、湯の端のエノキに移動する。


古代蓮園
2020/7/30(木) 曇/晴

天候は一時曇ったが晴れ、最高気温34.9°午前10時から山鹿市装飾古墳館前の古代蓮園と、寺島の法華寺石塔群米野方面を目的地としてポタリングに出る。
最高気温予想35°だが、昨年も35°の日に走っているので酷暑日を克服できるか10日ぶりに走ってみた。汗腺が開いて、汗がすぐ出るようになった。

往路は、熊鹿ロードを北進し国道3を経由して古代蓮園(写真1参照)に到着する。
写真左側奥の石段は、物産館を経て古墳館に至る。


今年2回目の訪問、長雨のせいか古代蓮(大賀蓮)の花(写真2・3参照)は多くない。



こちらの蕾(写真4参照)が開花するのは、明日か明後日か。


咲き終わった蓮の実とこれから開花するだろう蕾(写真5参照)がちらほらとある。


蓮園を後にして、寺島の法華寺古塔群を観ようと移動する。


装飾古墳館古代蓮園
2020/6/24(水) 晴

天候は晴れ、最高気温33°と真夏日予報だが、梅雨の季節の晴れ間に午前9時半から山鹿市西福寺摩崖仏探訪のポタリングに出る。

西福寺摩崖仏を拝顔した後、国道3と県道55の交差点を右折し、県立装飾古墳館入り口の古代蓮(大賀蓮)園(写真11参照)に寄る。


去年はこの時期(下記2019/6/22)そこここに花があったが、今年は未だ咲いていない。今日は30°超えの真夏日に、お昼前だが帰路に就く。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)→29km古代ハス園33km→熊本(自宅)
所要時間5時間(実4時間) 総計62km 走行累計34,404km


山鹿市蓮祭り
2019/6/22(土) 曇/晴
今日の気温は31°。朝から蒸し暑い一日になった。
どうせ暑いなら外に出て汗をかく方が気分は晴れるとポタリングに出る

熊鹿ロードを北へ走り、植木町宮原から国道3を、米野岳中学校を目標に走る。
道左側に「古代蓮祭り」の幟旗を見て、装飾古墳館入り口にある古代蓮園に寄る。
一番下の蓮田の花は白色(写真1参照)、これは古代ハスではないようだ。


蓮祭りの期間は、今日6月22日から8月4日と始まったばかりで、上のピンクの色の花の蓮田(写真2参照)も花は少ない。
蕾は沢山あるので、これからだと思う。


古代蓮の大賀蓮も少し咲いている(写真3参照)昭和26年千葉県で発掘された2千年前の3粒の蓮の実の子孫という。
丁度、長崎からの観光バスも来ていて蓮園は賑わっていた。


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本の名勝・天然記念物探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事