※前回の北九州の記事はこちら(13節・長崎戦、0-1)
※前回の大宮の記事はこちら(9節・磐田戦、2-3)
今節注目である、底辺(勝ち点11)同士の「6ポイントマッチ」。
ちなみにリーグ戦と同日に被っている天皇杯1回戦の影響で、そちらを優先するクラブ(秋田vs山口・相模原vs愛媛)は日程をずらす事となり、もう一つの直接対決(相模原と愛媛)は次の週へと順延しているためこの日行われず。
ホームで未だ勝利が無いという今季の北九州、得失点差の影響で現在最下位。
前線からのプレッシングが主体の守備ながら、中々安定せずに網を破られ失点を重ねてしまっているというここまでの印象。
それ以上に得点力不足を重く見ているのか、それとも前年のFW4人衆(ディサロ燦シルヴァーノはじめ町野・鈴木・池元)が一気に居なくなったのが尾を引いているのか、中々前線のメンバーが一定せず。
そしてこの日、富山が大宮からのレンタル選手という事で出場出来ず、1トップ(4-2-3-1)の位置には新人の狩土名が初スタメン。
(井澤の退場による出場停止も絡み)前節からメンバーを6人入れ替えたうえ、ボランチに永野を置き高橋を本来の右サイドハーフで起用、と微調整も行いこの試合に臨みました。
キックオフを迎え、開始早々から大宮がホームチームを脅かしていく展開に。
前半1分右サイドのスローインからFWのネルミン・ハスキッチに繋がり、ハスキッチが強引にエリア内に切り込み、中央へこぼれた所を渡部が走り込んでミドルシュート。
ブロックに当たってゴールバーを直撃し、跳ね返りを大山が詰めてシュートしたもののGK吉丸がキャッチ。
直後の3分、ハスキッチが今度はハイボールに合わせようとした所、北九州・村松が競らずに倒れ込んで反則を受けた形に。
この中央やや右からのフリーキック、キッカー大山が直接シュート、無回転でゴール左を襲いますがGK吉丸がセーブ。
いきなり連撃を浴びる形となった北九州、これでは持ち味であるビルドアップからの攻撃を繰り出せず。
基本である3-1-6の形を中々取れずに時間が経過していきます。
逆に大宮は右サイドでスローインとなる事数多で、右サイドバック・馬渡の距離の長いスローインから、ハスキッチが受けて攻撃を始めるシーンが目立ちます。
やっと北九州がいつもの流れに入ったのが17分で、ここでは後ろ4人(村松・岡村・針谷・永野)が「丁の字形」を取るのを重視したという感じで、頂点の針谷のロングパスで右SB・生駒を走らせる攻撃。(繋がらず)
これで落ち着いた……とはいかず、20分にも大宮の好機。
左サイドで黒川のドリブルから小野→ハスキッチと経由し、小島のサイドチェンジで右に主導権を移し、馬渡の技ありのカットイン(ボールを浮かせつつエリア内に切り込む)を経て大山がクロス。
ファーサイドで小野がヘディングシュートを放ちますが、北九州・生駒に頭でブロックされゴールならず。
中々リズムを掴めない北九州でしたが、その直後に先制点が舞い込みます。
右サイド中盤からのFK、高橋がクロスを入れると、中央で合わせにいった狩土名の手前で大宮・ハスキッチがクリアに入り。
しかしハスキッチの頭に当たったボールがゴールに吸い込まれ、オウンゴールとなってしまいます。
押し気味に進めていた大宮でしたが、先にゴールを奪ったのは北九州というねじれ現象を生み、同時に飲水タイムへ入ります。
これで流れが変わったか、明けた後は一転北九州の攻勢。
26分、前川のエリア内左へのスルーパスに走り込んだのは期待の狩土名で、左足でシュートしますが威力無くGK笠原がキャッチ。
直後の27分には右サイドでパスを繋いだのち、長野の縦パスを中央で受け、左へ展開というポストワークを見せた狩土名。(その後永田のクロスがクリアされる)
しかしその直後には、左からの新垣のクロスに合わせにいったものの、大宮・櫛引が競らなかった事で着地に失敗し痛むシーンが見られた狩土名。
幸い大事には至らずと、この時間帯は良い流れを作っていた狩土名ですが、以降はあまり目立たず。
ボールを受けても収められないシーンが散見するなど、1トップとしての課題も残ったような感じでした。
40分過ぎから、ビハインドの大宮のペースへ移り変わり。
最終ラインでのビルドアップから、サイドに繋いだのち前進という攻撃を展開。
この日は右SHに大山・左SHに小野と、一見すると4ボランチかと思えるようなメンバーでしたが、それ故三門が左右に動き回り攻撃を引き出すシーンが目立ちました。
45分に右からの馬渡のクロスで、小野が叩き付けるボレーシュート→ファーサイドで黒川ヘディングシュート(枠外)というシーンを作り、前半もアディショナルタイムを迎え。
前半も最後の大宮の攻撃、左サイドで渡部のスルーパスに小野が走り込み、グラウンダーのクロスをGKとDFの間に入れ。
クリアにいった北九州・村松ですが、ゴール方向にスライディングという形で触った結果オウンゴールになってしまいます。
同点に追い付いた大宮、双方オウンゴールで1-1というやや珍しい展開で、前半を終える事となりました。
ハーフタイムで、北九州は狩土名→佐藤亮へと交代。
全体的には今一つという印象だった狩土名、ベンチもそう見ていたのでしょうか。
後半立ち上がりも大宮の攻勢。
反撃を仕掛けたい北九州がボールを繋ぎにいく所を逆にカウンターというシーンで4分に好機を得て、黒川がドリブルからスペースに短いスルーパスを出すと、逆からハスキッチが走り込み。
そしてシュートを放つも、ブロックに当たりコーナーキックへ。
その左CKでキッカー大山の中央へのクロスを、山越が走り込んでヘディングシュートを放つも、ゴールバーを直撃と惜しい所で決めきれません。
大宮の勝利への執念を感じさせる攻勢でしたが、逆に後半8分。
今度は北九州のカウンターで、クリアボールを佐藤亮が受けにいき、跳ね返りを高橋がダイレクトでスルーパス。
佐藤亮が抜け出して受けると、前に出ていたGK笠原が足を取られ戻れずにいる所を遠目からシュート。
笠原が必死で戻るも止められず、ゴールへと転がるボール。
ミスも絡みましたが、クリアされた後も味方のパスを信じて裏へと抜け出した佐藤亮の動きが光っての勝ち越し点といえたでしょう。
隙を突かれた格好で勝ち越しを許してしまった大宮。
直後の10分には相手クリアを大山がブロックし、拾ったハスキッチがエリア内からシュート(ゴール左へ外れる)と際どいシーン。
しかしこちらの好機は枠に阻まれるなどでモノに出来ず、逆に相手の少ない好機でミスも絡み失点を重ねてしまうという悪循環。
折れてしまっても仕方が無いという展開に、ベンチも締め直すべく14分に動き、イバを投入します。(ハスキッチと交代)
しかしここから流れを掴んだのは北九州の方で、ショートパスでのビルドアップが上手くいくようになり、そこから17分にCKを獲得。
そしてその左CKで、キッカー針谷のニアサイドへのクロスを、生駒が合わせヘディングシュート。
逆サイドへと突き刺して貴重な追加点となったゴールは、生駒自身の初ゴールともなりました。
その直後に生駒→本村に交代と、非情ともとれるベンチワークを見せ、勝利への執念を前面に押し出した小林伸二監督。
以降も攻勢は続き、19分には針谷の縦パスをエリア内で受けた前川がシュート。(ブロック→GK笠原抑える)
大宮も流れを変えようと、21分に2枚替えを敢行(渡部・小野→河面・柴山)するものの、反撃に出る事が出来ないまま後半の飲水タイムを迎えます。
明けた後、27分からやっと流れを掴み出す大宮。
主に左サイドでの柴山の突破力が脅威となり、それにより最後方からのビルドアップによる攻撃も繋がり出します。
34分には左での河面・小島の繋ぎから、ボールを受けた柴山がドリブルでエリア内左を急襲。
シュートにいくもブロックされ、拾った小島のクロスがファーサイドの馬渡に収まり、シュートした馬渡ですがボールはまたもゴールバーを直撃。
良い流れを作っても、とことんバーに嫌われてしまうこの日の大宮。
37分には馬渡がロングスロー。
前半から良い距離を出していた馬渡のスローインですが、追い込まれた展開でなりふり構わずという姿勢に。
そこから小島のシュートが生まれる(GK吉丸キャッチ)など好機を生みましたが、やはりと言うべきかゴールを奪う事は出来ません。
北九州は36分、永野→西村へと交代。
北九州守備陣が不足している高さを補うような采配でしたが、西村は攻撃面で目立つ事となります。
38分、大宮のGKへのバックパスをカットした西村、ディフェンスに遭うもCKに。
その左CK、キッカー高橋のクロスを中央で西村がヘディングシュート、ゴール右へと向かった所を前川が詰めてネットを揺らします。
4点目かと思われましたが、前川がオフサイドを取られ無効に。
守勢を強いられている中でも、大宮ゴールを脅かす一撃を見せるというこの日の北九州らしいシーンとなりました。
その後、大宮は突如としてイバがフィニッシュ狙いに傾倒。
41分のミドルシュート(ゴール右へ外れる)を皮切りに、43分には大澤(大山と交代で出場・41分)のスルーパスを受けてエリア内左からシュート(GK吉丸キャッチ)、44分には馬渡のクロスからヘディングシュート(枠外)と暴れ回り。
ジョーカーの役割を果たさんという気概は感じられましたが、結果は出ず。
AT突入後は万策尽きたか、北九州がボールを握る展開に持ち込まれる大宮。
それもコーナーで時間稼ぎ……という訳でも無く、2点差なのもありあくまでゴールを狙う姿勢を取った北九州。
最後はFKから、またも西村がヘディングシュートを放ったもののGK笠原がセーブと、どちらがビハインドのチームかという錯覚を齎すようなシーンも作られ。
結局3-1のままタイムアップとなり、15節にしてやっとホームで勝利を得る事が出来た北九州、ボトムズ集団から半歩抜け出して息継ぎ。
一方これで10戦未勝利となった大宮。
火曜日付けで岩瀬健監督の解任が発表される(同時に西脇徹也フットボール本部長も)事となり、ここから建て直しを図る体制へ。
リーグ全体で見ると、今季は5クラブが新任監督でスタートしましたが、そのうち3クラブが早くも監督交代。
愛媛・和泉成徳氏は辞任、長崎・吉田孝行氏はコーチへの降格、そして岩瀬氏は解任と三種三様。
趣深い結果なものの、やはり降格枠4つのヘビーなシーズンでの新任監督は多大なリスクが伴うという事を示す結果となったでしょうか。