天候により中止ね!!って話してたからギリギリまで天気予報とにらめっこ
出発の30分くらい前までどこに行くかすら決めておらず
かなりゆる~い感じで始まった土曜日の朝
まぁなんとかなるでしょと「つくばね」へ向かいました
出発したは良いけど、常磐道は前が見えないほどの豪雨との情報が入ってきたり…
到着すると、どんよりな感じだけど雨は降ってなかったので急いで設営
普段やったら怒られますが~こんな時だしね
虫への思いが日に日に…
子供たちは各々びちょびちょタイムを楽しみ
こんな日は食って飲んで、笑うしかない!!
たっちゅ家は普段のキャンプでとっても充実したものを食していると思うんだけど、うちはだめ
嫁さんに言わせると部活みたいなキャンプ(カヌーやらハイキングやら)
だからみんな疲れちゃっていつも粗食
「うたたねな某食い倒れキャンプって憧れるよね~」なんて話になって、
それっぽく写真撮ってみようと盛り上がり
これじゃ素材の写真じゃん!!ってダメだし(笑)
肉は焼けてないとそそられないよねって(笑)
たっちゅさんの絶妙トングさばきな臨場感もプラスしてみたけど、良く見たらトウモロコシが
素材活かす系のままじゃね?って(笑)
彩りを加えて完成!!
でも、こうなった時にはどちらかと言うとカメラじゃなくて
片手に箸、反対にはビールを持っていたいわけで…むずかしい
焚き火じゃなくて炭だったんだけど、クルクル
3号が大人用にソーセージをたくさんクルクルするから
大人たちはダチョウ倶楽部みたいになって、口を火傷したり(笑)
楽しい夜を過ごしました
たっちゅ家は「terranova laserspace2」
かなり個性的な幕、すごくかっこよくみえてきた
5人用もあるらしい…いかんいかん
うちは「Helsport svalbard 6 camp」
たっちゅ家もうちも
前回のつくばねとテント違うの使ってるね
台風にビビって細引き全部張った
インナーは結構デカメッシュになるんだけどやっぱり少し暑かった
大人6人用だけあって我が家でも快適に過ごせる大きさ
全室は結構広いです 2~3人は余裕で寝られそう
最後のお楽しみ!たっちゅ家からドーナツをいただきました
4号はうれしすぎておかしくなってます
たっちゅさん、かおちゃん
いつもながらありがとう、また行きましょ!!
アブさえいなければな~1号の足がぷっくり腫れてきました
次回はどっちかの3連休にどっかの湖に2泊できたらいいな
はやく漕ぎたいです