goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらどんとこ

カヌーのことやら、キャンプのことやら、たまにハイキング 家族でゆる~くやってます

お花見カヌー

2019年04月08日 | L 茨城










お花見カヌー

キャンプなお友達にお誘いいただき3年ぶりかな

2011年から6人、4人と徐々に減り、今年は夫婦カヌー

なかなか会えないカッパな人たちにも会えたし、楽しかった

桜は満開でベストなコンディション

若干?二日酔い気味だった日曜の朝

福岡堰お花見カヌー

2016年05月10日 | L 茨城
1ヶ月も前の話になるけど、お花見カヌー

ここなら嫁さんもカヌーで良いよと言うので、キャンパー2艇で行ってきました

カヌーを少し漕いで、その後は桜に囲まれ夕方までの~んびり過ごす贅沢な1日















写真はmasaさん奥様に撮っていただいたものです

いつも素敵な写真ありがとうございます








福岡堰お花見カヌー

2014年04月10日 | L 茨城
3年ぶりの福岡堰

直前に雨が降ったり、風が強かったりで心配していたけど、丁度見頃だったようで、花見を満喫してきました


1さんはピカチュウ艇に乗せてもらってすっごく楽しかったみたい!!

乗っても良い?乗っても良い?ってずーっと言ってました

ボクと同じく小心者なので...1人でどこまでやれるのか試してみようと思います。


バウガールは1さん、2さんがやることが多く

この日も最初は真ん中で棒っきれで漕ぐまねごとをやらされていた3さん

後半に久々のバウをゲットですごく張り切って漕いでました










































オールドタウンの白キャンパーとの衝撃的な出会いから3年半が経ちました

3年前は、グループでワイワイやってる方々の横をソローと漕いだことを覚えています(笑)

家族だけでの行動、それはそれで楽しいのですが、やっぱり限界が...

家族だけでは、とても川に行こうとは思わなかったと思います

色々なきっかけをいただいた結果ではありますが、

こんな僕でも素敵な仲間に囲まれているわけですから、飛び込んだもん勝ち

みなさん、いつもありがとうございます

なかよしキャンプグラウンド

2012年09月20日 | L 茨城


ダウンリバーのベースは、なかよしキャンプグラウンド




朝ささっと設営して、上流へ出発→こちら



photo by てっしぃ~

テントがみえた安心感と達成感、最後の瀬をいただく



photo by てっしぃ~

ナバロかっこいい~!今度ちらっと漕がせて下さい

うちがトロトロしてたらベースに帰ってくるの夕方になっちゃったので、ばたばたと買い物をすませ




絶品ピザと絶品鴨汁そばをいただき、川下りの心地よい余韻に浸りまったりと夜は更けて行く 夜ゴハンの写真やっぱりぶれぶれ




星もきれいに見えた このあとテントに入ってフロア下にあった栗を踏んじまった嫁さんが雄叫びをあげる

栗の木したでの設営には気をつけましょう(笑)




翌日も天気は上々




うまそうでしょ?うまい鴨汁そば




昨日の行程をまた下りにいくIさんとHさんをお見送りする タフです




うちはてっしぃ~さんとことキャンプ場でのんびり




コールも水浴び




干上がった相川の水たまりでなにかを発見




2号の生き物好きがみんなに感染してきたような。。。




水があると、こうなるのよね




てっしぃ~さんからこれまた絶品ワッフルをいただき




のんびりしすぎで、また会えちゃった(笑) あっという間の二日間とっても良い時間を過ごせました


お花見カヌー

2011年04月10日 | L 茨城






ここにお花見カヌー行ってきました~

昨晩にポツポツと雨の降る中で車にカヌーを乗せておいたんですが、なんとか晴れ、良かった~!

去年の夏から半年ぶりのカヌー、子供が乗ってくれるか心配でしたが。。。




岸が近くてずーっと続いていることに安心したのか、乗ってくれました!!

ブログで拝見したことのあるカヌー、カヤックの方達が多数いらっしゃいました~








桜の並木沿いをす~い、す~いと




岸では、3、4号が仲良く

お散歩部隊はスローバッグをもって並走です(笑)




ちょっと降りて公園に~

子供達のエネルギーを少し発散させて、またカヌーで駐車場まで戻ります




春ですね~

帰って来てもお昼過ぎ、やっぱり近くていいなぁここ