goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらどんとこ

カヌーのことやら、キャンプのことやら、たまにハイキング 家族でゆる~くやってます

裏筑波 雨氷の森ハイキング

2016年03月17日 | L 茨城


つくばねキャンプ予定が部活送迎の要請でお流れになってしまった
けれど、気持ちは筑波山に向いてしまっていてどうしようもないオヤジ
ということで、部活の長女を送り出してから、筑波山へお手軽ハイキング




筑波山ハイキングにおいて最高にお手軽かつ最高の雰囲気、さらに最高の緩さ
我が家のお気に入りのコースへ




歩き出して5分で、とりあえずお決まりの1枚に最適な岩があったようで(笑)




静かな静かな森の中をのんびりと進む




この時期の筑波山高原ルートには過去2度来ていますが、軽アイゼンがあった方が安心
久々に使ってみたかったけれど残念ながらアイゼン必要個所はなかった

こんな感じを期待して行ったのだが...




山頂に近づくにつれて、木々が凍っている
雨氷(うひょう)って言うらしいです




風が吹くと雨氷のかけがパラパラと落ちてくる




ポキっとして食べてらっしゃる方も...




美しく透明な雨氷の森にみんなテンションが上がる




ゆっくり登ったけれど、もうすぐ表との合流




実際スタート地点から山頂まで2km程度しかないのだけれど
過去に何度か登っていた時より、驚くほど距離が短く感じるようになってきた




喧噪を離れた裏の世界から一気に騒がしい世界になるので、いつもなら残念な気分になるんだけど
今回はいつもと違って神秘的な世界




何度も行っている筑波山だけれど何とも「うひょう~♪」な景色...すみません...




女体山頂は雨氷と言うより樹氷ぽく 小さなエビの尻尾




御幸ヶ原でいつものカップ麺を食べてユースルートで下山




2011年に初ハイキングでここに来たときは、
今回不参加の1さんが小学2年生だったので今の3,4さんと同じ年

当時3,4さんは3歳だったことを考えると、
本当に月日の経つ早さには驚かされると共に寂しさすら感じる

その時の記事




先行する2さん...




何をするのかと思ったら川の水を飲んだとのこと
おいしいらしい。。。一般的な小5と比べるとかなりワイルドにお育ちの様子
アウトドア用の浄水器を検討しないとなぁ




ひさびさにトランスファーレバーを4WDに入れて
仙郷林道をつくばね方面に下りて本日のお散歩ハイキング終了



筑波山へ珈琲を飲みに

2015年06月19日 | L 茨城
半年に一度の平日休み

半年前はこんな感じ
ルートは違えどデジャヴかと思うような同じ行動を(笑)

ボク腰痛不安で荷なし、嫁さんも調子があがらず御幸ヶ原までで満足
珈琲を飲んでおりてきました

筑波山神社---御幸ヶ原のピストン (登り90分/下り80分)

前日の河原遊びの日は嫁さんと付き合いだして20数年の記念日らしく。。。
一日遅れでリネアランチでお祝い
















筑波山ハイキング + つくばねキャンプ

2014年11月17日 | L 茨城




週末は1さん、2さんのお友達家との筑波山ハイキング+つくばねキャンプ
月曜日にも嫁さんとボクで、つつじヶ丘から登ってるので今週2回目の筑波山




この時期の表ルートは人が多くて子供7人連れて行くと、
少なからず周りに迷惑をかけるし、自分たちも楽しく登れないということで裏ルート




筑波高原キャンプ場 - 女体山頂 - 男体山頂 - ユース跡 - 高原キャンプ場で行くことに




人もまばらでストレスフリーな、心地よいハイキングコースを進みます




女体山頂は大渋滞




御幸ヶ原もなかなかの混雑っぷり、なんとか場所を見つけてカップ麺な昼食
男体山頂はパスしました




3年前はやっとこさ登ったこのルートも3,4さんはぴょんぴょん進み 成長を感じます
ボクは成長していないわけで。。。ついていくのがつらいつらい(汗)




友達と行くのは楽しそう、笑顔がいつもより良い感じがする




筑波山の紅葉は終わりですね
それでもスタート地点のイチョウが一番きれいだったので記念撮影
5キロ弱の道のり、遊びながら歩いて4時間弱、初めてのハイキングにもってこいなコースです

3歳-筑波山
4歳半-筑波山
5歳-筑波山

つくばねキャンプ場に移動
今回は車移動しましたが、体力の有り余る6,4年生組は
高原キャンプ場とつくばねをつなぐ仙郷林道(4.3km)を歩くのもありかな




フリーサイトにはとんがりが三つでした

3年前に同じくとんがり3つで仲良く崩壊した苦い思い出がよみがえる
つくばねでトンガリを張るのは緊張するなぁ

風にめっぽう強くて設営が楽な宴会幕はなんですか?




オート側もにぎわっている様子
アルパカ2台でヌクヌクなtipiで9時頃まで打ち上げ




今回は風もほとんどなく、無事に朝を迎えることができました

helsport svalbard 6 camp +  Helsport Varanger 12-14



筑波山

2014年11月10日 | L 茨城


平日休み、嫁さんと2人で筑波山に登ってきました




昨日この天気なら良かったのにってくらい真っ青な空
今日は、子供の帰ってくる時間に間に合うようにサクッといける「おたつ石コース」




暑くって半袖に(笑)




紅葉は上の方は終わりかけ




大仏岩
平日でも結構登ってる人が多くてびっくり




子供と行くと100分くらいかかるであろう道のりも、2人で行くと60分 あっという間に女体山頂へ
ぜぇぜぇはぁはぁ言いまくりですがね(笑)




お昼はそーしんさんお勧めのところで、ワタリガニの絶品パスタ食べて大満足!!


*子煩悩なYさんへ業務連絡
子供と行くのは静かな裏ルートの方がのんびり登れるかなぁってことで今週末は裏で行こうかと思います



筑波山 2014年4月

2014年04月20日 | L 茨城
ひさびさの家族6人揃っての外遊び、どこにハイキングに行きたいな~と前夜悩んでいると

降水確率40%。。。家族で遊ぶとかなりの確率で雨が降るので遠出をあきらめサクっと行ける筑波山へ


3、4さんが1年半前に苦戦した御幸ヶ原コースの上り

今回は喉が渇いたと2、3回言っただけで何事も無かったように御幸ヶ原へ到着

家では昔と変わらず赤ちゃん扱いされてますが、かなり成長してるよう(笑)


天気もなんとかなりそうだし、3、4さんがあまりにも余裕そうなので

少しでも距離を伸ばすべくつつじヶ丘まで降りてから迎場コースにて筑波山神社まで戻る

もちろん1、2さんはピョンピョン先の方へ、ペースが落ちるのはボクと嫁さんだけで。。。子供はみんな早すぎ(笑)

子供が4人いるのを理由に、ユルユルハイキングしかしてなかったけど。。。どうする俺www


筑波山神社---御幸ヶ原---女体山頂---弁慶茶屋跡---昼食---つつじヶ丘---酒迎場分岐---筑波山神社












































3歳-筑波山
4歳半-筑波山
5歳-筑波山