
無論四週連続。。。
帝釈山、田代山へ行ってみようと金曜日の夜22時に家をでる

湯ノ花温泉を経由して猿倉登山口へ到着~の予定が、湯ノ花温泉を過ぎたところで「この先積雪通行止め」(泣)
道の駅「番屋」まで戻り一晩をすごす 朝起きると、残念な気持ちを吹きとばす紅葉、山頂にはうっすらと雪

せっかく来たのだからと、予定を七ヶ岳へ変更してハイキングスタート

今回は、1、2さんと3人

事前に調べていた時、うちには少し早いかな?と感じていた山なので無理せずいけるところまで

紅葉の森を進みます

どうなってるの?(笑)

しばらく歩くと沢へ

雰囲気の良い沢沿いを進む

だ~れもいない山の中、なんだか不安になってくる
雨もだんだん強くなってきたので、帰る?なんて話をする

でも名残惜しくて、先がみたくてそのまま進む

今日はここらまでかな?と思っていた平滑沢へ到着
ナメ状の沢がそのまま登山道になっていて、プチ沢登りするみたいで楽しそう

落ち葉の下もナメ、ちょっとだけ登ってみる

少々すべるけど慎重にいけば行けそうな気もする
子供は先に進みたがったけど、天気のこともあるし今日はここまで

帰りは雨宿りしたり、沢で遊んだり、きのこ見つけたり、の~んびり

短い時間だったけど幸せな時、いくらも登らないで言うのもなんですが。。。七ヶ岳、変化に富んでいてとても面白い

いつか上までいきましょう キャンプ場へ向かいます
<メモ>
かなりスローペース
7:50-9:40