goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらどんとこ

カヌーのことやら、キャンプのことやら、たまにハイキング 家族でゆる~くやってます

下総キャンプ

2016年11月08日 | L 千葉
行ってから随分と日が経ってしまったけれど、
10月末に行ったカヌー仲間との近場でチョイ飲みキャンプ

これの第二弾




今回ご一緒のみなさんは

そーしんさん テン泊装備で電車
masaさん   仕事あがりに駆けつける
異能さん   チャリではるばる80km超え...

当初はタープ&カヤでも張って寝ようと思ってたけど、今回みなさん何やら大変そう(笑)
宴会幕がてらトンガリ君+アルパカにコット寝の快適仕様




そーしんさんとボクは明るいうちからチビチビと飲みだす

9時には全員そろって宴
結局夕方から10時間ぐらい飲んでたな...
えっもうこんな時間?あれまだこんな時間?な繰り返しが面白い




前掛けやらヘリノックスの椅子やら快適仕様に見えたけど
スゴく荷物少ない異能さん




のんびり撤収して飛行機を見た後に向かった先は...
カヌーなお仲間とは、いつも外で食べてるのでお店は初かな?




知る人ぞ知るジンギスカンの名店らしいです
店内はなんと床が砂!?




絶品でした

北海道旅行のために買ったジンギスカン鍋がどっかにあったような...
今度、お外でやってみよう

もりまきキャンプ

2016年10月13日 | L 千葉


旧友とのキャンプがお流れになり、ぽっかり予定のあいた3連休
ひさびさに家族でキャンプってのも悪くないねと言うことで、3姉妹を連れてのキャンプ

かねてより嫁さんから要望のあったふもとっぱらは朝霧jamで貸切
広々したフリーに行きたかったので、初のもりまきへ




キャンプ人気なのかここが人気なのか、あいにくの天気でもかなりの賑わい
予報通り、小雨になってきたので空いていた一番奥に設営




場内をお散歩




最近アクティビティ付き合宿キャンプの頻度が高いので、
ゆるやかな時間が流れるオートキャンプが新鮮で楽しい




山羊さんより、三人ともこちらがお好みのようで...




本当はオープンが気持ちいい季節
今にも雨の降りそうな天気だったのでタープを張っておくことに




1人足りないのが残念




子供焚火時間
焚き火を囲んで、ほにゃらら音頭を酔っ払いのように踊ったり変なポーズをきめてみたり




「サッポロ一番 みそラーメンが鍋になりました」な夕食
子がテントに入ってからは大人時間を少し楽しむ




朝は7時くらいに起床
普段はここからバタバタと撤収準備をはじめるんだけれど
ここアウトが5時なんですね!?




親がまったりしていても子が共にまったりするわけもなくどこかに遊びに...ん?




外から見た感じでは木々が茂ったヤブで痒そうなイメージだったけど(笑)
モフモフサイトとして使えそうな広さがあり、秘密基地遊びとな




撤収日にキャンプ場でお昼を食べたのはいつ振りだろうか
近場の5時アウトって心にゆとりができてすごくいいなぁ




椅子片付けようとしたらこんな子が...(笑)




お湯もでるし真冬にまた訪れよう


友人たちは初キャンプで気合を入れてテントやら一式準備していたようなので、
そちらもまたの機会に行かないと

キャンプ場に向かう時はとんでもない大雨でどうなることやらと思っていたけれど、
ふたを開けてみればキャンプベストシーズン満喫の2日間

ちょい飲みキャンプ

2016年06月22日 | L 千葉
カヌー仲間と梅雨の晴れ間に成田でキャンプ

駐車場からリヤカーで荷物をドナドナするタイプの公園キャンプ場

あまり知られていない様で、我々とソロの方のみ

探せば近場でもこんなところが、まだまだあるんですね

くだらない話で盛り上がり、いつものように「ちょい」だけでは済まずに飲みすぎて早々に就寝

夕方集合で朝解散という、居酒屋感覚でのちょい飲みキャンプ

焚火の時期にまたいきましょ























モフモフキャンプ

2016年02月11日 | L 千葉

初張りするから来てね~とお誘いいただいて、ちっちゃい車でコトコトと




18時頃到着、
11時から飲んでいて、かなり出来上がってるみなさまにお出迎えしていただいた




7時には寝るとか言い出されないか心配したけれど、たっぷり宴を楽しめた
焚火サイドのsyo-*バー




その後も、焚火 de 鉄鍋料理の数々をいただき、ボクは食っちゃ飲んでの繰り返し




翌朝、自分がキャンプしていたところをみると
魔法の絨毯と聖なる樹林とうたうだけあって心地良いモフモフ




良い感じのロケーションに馴染むオサレテントなみなさん
それに引き換えボクのは、我ここに在りと主張しまくりだな
for alpine useなテントだから目立ってナンボの世界...




リアクターの新しいタイプのクラウン五徳、先代のパッテン五徳より使い勝手が良い
熱も逃げにくい気がするしポットの中に収納できるのも良い




ortik swat21
私脱いだら(フライとったら)すごいんですって感じゃなく
エロオーラ全開な感じが良い




写真は全部syo-*さんにいただいたもの
一眼って思って準備したけれど、慣れないことをするもんだから痛恨のカメラ忘れ
おかげで素敵写真もらえたんだからカメラなしもあり!?

筋金入りのキャンプ狂なみなさんとご一緒できて、かなりの刺激をいただき帰宅
みなさん、お世話になりました!







坂田が池デイキャンプ

2015年05月07日 | L 千葉



いつ振りだろう?道満デイ以来かな、久々にデイキャンプに行ってきました




1さんと2さんの同級生ご家族で、クラスも一緒なことが多く、たびたび遊んでいただいております




僕みたいに記事月1アップじゃなくって新鋭ブロガーのmakasonさんご一家でーす!
弟くんがこの春から小学生 ちょっと見ない間に随分お兄さんらしくなったなぁ




料理がまた凝っていて、スペアリブのトマト煮込みをごちそうになりました
最近外で手の込んだ料理作ってないなー
残ったトマトソースでパパッと手早く作って下さったミートソーススパゲティも絶品でした!

嫁さんが車の運転にも慣れてきてくれたので、昼からビールなどを飲む
暑かったからどんどん空き缶を増やしちゃいましたw




ラジオフライヤーなぞも何年かぶりに持ち出してみたり
ボルケーノ2も何年かぶりに持ち出してみたり

子供はトランシーバー持って公園中をうろちょろ
滑り台をしに行ったり、全然続かないバドミントンをしたりと楽しそうに過ごす
サイトには水分補給時しか戻らず、ボクはのんびり時間
欲を言えばこのまま泊まってしまいたかった感じ(笑)

今後ともどうぞよろしくお願いします。
次回は涼しいとこで遊びましょー♪