goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらどんとこ

カヌーのことやら、キャンプのことやら、たまにハイキング 家族でゆる~くやってます

湖畔キャンプ

2017年12月19日 | L 山梨


お誘いいただき湖畔キャンプへ

双子で相談したようで、今回は4さんが付き合ってくれた
あれ?もしかしてめんどくさいけど付き合ってやるか的な話し合い。。(^-^;




本日のお宿はOZTENT RV4

いろんなサイズがあるOZTENTですが、最近RS-1(メーカーサイト)っていう
とても気になるSwagがでてる
RV4も嫁さんのだし。。ソロ幕をお探しのようだったからお勧めしてみようかな。。
※お勧めしてみたらデカい重いと却下された(笑)




設営もひと段落、何やら集まってますぞ




4さんがクルクルクルクルやらせてもらって
ポンポン弾けて、香ばしい香りがあたり一面に




そう、ポップコーンの出来上がり
専用器具。。ポップコーンしか作れないとか。。
あほっぽくて最高!と早速ポチっ




syo-*さんとこは薪ストデビュー♪
目の毒なものばかりで参る




ここはカヌー競技だったり釣りのイメージがあり、
今まで通過するばかりで来たことがなかったけれど、この時期はすごく静か
夕凪のタイミングで少しだけ漕ぐ

奥の方に行くと入り組んでて楽しい




機会があれば富士山ドーンな時に来てみたい




焚火ニストな4さん




満天の星空に富士山
みなさんいつもより多めに撮ってます




MARさん復活のお祝い





かっこいいなぁカナディアン乗る人なら一度は憧れるBill Masonのテント
ホントはこっちが欲しかったんだけど、ボクには手に負えなそうとOZTENT




嫁さんからLINEで雪降ってない?と来たけれど、翌朝も晴天なり
OZTENTは遮光性良く、寝坊確実な幕




焚火あるところに4さんあり
人見知りのだけれども焚火のためなら大人の中に突入




10時半撤収で、下道でゆるりと帰る



ひさびさの本栖湖

2017年08月22日 | L 山梨


ひさびさに湖で遊びたいねと本栖湖でキャンプ
浩庵に来るのはボクは3年ぶり、家族で来るのは実に6年ぶりのこと




設営もそこそこに4人組で出艇




楽しそうなので混ぜてもらいにいくオヤジ




かなりの賑わいだったけれど、悪天候のためか想定内
がんばった甲斐あって(3時着)最奥部だけど快適な場所をキープできてよかった




1さんも念願のソロ練習
9時前から湖水浴がはじまる




3,4さんでタンデム練習

3年前に手に入れた赤キャンパー、前オーナーはアメリカ赴任中に購入し、
ご自身で持ち帰ってきたとのことでかなり思い入れのある艇、大切にしていこう




3さんはソロ練習
1,3さんはカヌー好き、2,4さんは水遊び派
ソロな娘と漕いでみたかったので、ちょっとだけでも漕げて感無量(笑)




オヤジも練習
長瀞で沈した時にケビパさんがささっとやってくれたクロスレスキュー、かっこよすぎたことを思い出し
静水ならできるかな?とやってみるともたもたできたけれど、流水だったり湖でも波立ってたらきびしそう。。




3さんは、せっせと直火の準備
キャンプ場で直火ってはじめてかも




さらちゃんは何気に直火自体が初めてだったそうで、直火にハマった様子




2日目




朝一小雨の中、プチデート
お隣のヒルバーグなご家族には親切にしていただいた、英語が話せたらなぁと悔やまれる




降ったり止んだりの生憎の天気で随分と空いてきた 
かなりぽっつーんな感じ




滑り台作ってみる




おされ棒は使い勝手が本当に良くって重宝してます
直で打ち込むとすぐに曲がるので、ソリステ40で下穴あけてからセット




たぶん初めてやった丸鶏、塩のみの味付けでうまい




Helsport svalbard 6 camp と 小川キャンパル フィールドタープ ヘキサDX
小川のヘキサは8年間幾度となく使用して、中にはかなり過酷な状況での使用もあり
生地も伸び、くたびれてきた感はあるものの雨の日の強い味方としてこれからも愛用させていただこう




1,3さんペア、この二人なら溶岩帯まで普通にいけるかな




天気はいまいちで、恥ずかしがり屋の富士山をほゞ見ることはできなかったけれど
水遊び、カヌー三昧で満足な3日間

最終日は天気も好天しそうにないので9時過ぎにキャンプ場を後にし
下道でのんびりと家路につく




笑笑会 カヌー部 本栖湖合宿

2014年06月16日 | L 山梨
ついに実現した笑笑会の湖畔キャンプ

良い歳こいたおっさん達が、がんばって漕ぎまくって今頃みんな筋肉痛だろう(笑)

梅雨時期にどうなることやらと思っていたけど、フタを開けると最高の2日間を過ごすことができました!!

ボクの言葉じゃ伝えきれない楽しかった2日間、詳しい内容は。。。リンクをはらせてもらうってことで(爆)


そーしんさん 本栖湖カヌーキャンプ&フォレストアドベンチャーフジ(本栖湖洪庵キャンプ場)

GOMAさん 本栖湖ブルー堪能~笑笑会合宿 in 浩庵~

しのっち 漕野営。。。

kotarow71さん 浩庵でカヌー&カヤックキャンプ♪~笑笑会合宿にお邪魔しちゃいました~ 

異能☆得手(艶)さん 本栖湖カヌー布教活動キャンプ 1日目

ジャンボさん 笑笑会 カヌー合宿 in 本栖湖 洪庵キャンプ場

イルカモさん 梅雨の晴れ間に 笑笑会で・・・  本栖湖までいってみた~

t@kaさん 笑笑会 カヌー部? 本栖湖合宿!!





































supreme moment

2013年10月17日 | L 山梨

キャンプな友達と初めて行った思い出深い場所

その時は終始強風で湖に出ることはなかったけれど...


3年越しの西湖は風は少々あるものの絶好のカヌー日和

ご一緒のS家、実家で眠っていたピカピカキャンパーを持参してくれた

翌日はノリピーもデイで参加

旧友のS君とキャンプ友達のノリピーはご近所さん、なんだか不思議なご縁

プカプカしたり、練習したり、風に流されたり(笑)とカヌー三昧

帰りの渋滞を除いては極上なひと時を満喫





























浩庵キャンプ

2013年08月02日 | L 山梨


めったにない平日休み父は「カヌーやりたい」子は「水遊びしたい」と意見が一致して水辺へ




浩庵の場所取り合戦が苦手だなと感じてここ最近行っていなかったけど、平日なら平気かな?と行ってきました




お隣とも良い感じの距離感を保ちつつ、湖畔サイトはわりと賑やか




地味な我が家のサイトを少しだけ明るくしてくれる新規投入のヘリノックス コンフォートチェア




子守に駆けつけてくれた!?たっちゅさんの新幕kelty Mach 4

ポールレスのエアフレームのテントすごく良かった




設営がへたくそなのもあると思うけど(入口を湖畔に向けたかった...)、少しの風でもあおられ方がすごい(笑)

夏休みの湖畔キャンプは安心できるortikで行こう




3さんがちょろちょろ走り回って写真を撮れとせがむ×10回くらい(笑)




夕食時に少しだけ顔を出してくれました

遊び疲れた長女が7時に寝ると言いだしてつられて他の子も寝る




少し強めの風が吹いて、あらら崩壊かって思いきや風が止むとムクムクってもどってくる頼もしい幕

Sonic6、Sonic8って大き目のサイズもあって、お手頃価格でよい!!




溶岩帯まで朝漕ぎ 片道1.8km 約20分の道のり




冬に買って出番のあまりなかったドメティック活躍の時期が来た!冷え冷えビールを楽しめました




水遊びを切望した4人組は少々寒かったらしく砂遊びw




虫ガールは結構立派なミヤマクワガタだよね?を捕まえる!!




60 litre canoeing barrel(タル)は、ライフジャケット、シュノーケルセット、水着を4セットくらいならラクラク収納

撤収時にびちょびちょのまま放りこめるので、うちには非常に便利

そうそうヘリノックス軽すぎで、すぐ風で転がっちゃう...(笑)