
前日まで天気予報とにらめっこ四尾連湖に行ってみることに

四尾連湖水明荘のテントサイトは対岸にあり一輪車かカヌーで荷物を搬入する
サイトに歩いて向かう湖畔の小道は雰囲気よく、500mなんてあっという間

荷物部隊のボクはいつになく重いカヌーが沈しないように慎重に漕ぎ進む
そんなロケーションに否応無しにテンション もあがる

ortik swat21(左)ortik jetstream2(右) 初張り

今後も、もちろんアルペンでの使用予定はなく、ユルキャンで活躍していただきます(笑)

サイト設営も程々に

親も子も、水遊び時間が続きます


遊びは湖煙る夕方まで続き、唇真っ青。。。

炭火焼き焼き

焚き火タイム

写真はないけど、ナイトカヤックで湖を2周ほどし、その後も湖上でオトナ時間
ナイトカヤック楽しいね、けむっていたので視界がかなり狭かったけど
ここだと安心して漕げる いつか星降る夜にやりたいなぁ

夜中に少しだけ雨が降るも、翌朝は晴れ



朝食前にひと漕ぎ

お外ゴハンは何を食べてもおいしいのです



水遊びが続きます

あれっ?

1、2号も足が届かないところは浮き輪手放さずだったのがいつの間にか泳げるように!!

帰りはサイトから対岸の水明荘まで泳いで渡たるまでに!!
隣のオシャレサイトのお姉さんに見送られていることを意識してか、途中で水を飲んで咳き込みヤバくなってもリタイヤせず。。。(笑)

恐がりの1号、傍若無人の2号が声を掛合い冷静にがんばる姿にちょっと感動~2人が濡れてなかったら抱きしめたね(笑)
家族だけでキャンプに行くのは1年ぶりくらい、キャンプ仲間にいかに甘えていたか色々と身にしみた。。。いつもありがとう

水明荘の管理人さん、八ヶ岳のふじけんさん、ステキな方々との出会いがありました
また紅葉の時季に