好奇心を持って出かけよう!

タイトルは、願望です。3人の子どもと、仕事であっという間の毎日です。

企業内でコーチングを(JICCC)

2005年07月08日 | コーチング
睡眠3時間+ブルーな出来事ばかりで、かなり低空飛行していたら、中学生から大学生まで、色んな人に絡まれました。絡んでくれてありがとう…。今は、ゆうがくれたCDを聴いています。これは、日曜の朝向きのCDで、元気が出る感じです。私が知っていそうなグループを並べてくれているところに、無知な私への配慮が感じられました。ありがとう!(と、書いていたら、若干不具合があったので、明日相談しますね)

さて、今日は富士通の汐留シオサイトの本社へ。(すごく素敵なオフィスでした!)
これは、企業内コーチコミュニティJICCC -Japan Internal Corporate Coach Communityといって、
コーチングを企業内へ広めることにコミットしている人たちで集まり、情報交換や語り合う場にできるようにと、斉藤豊さんがまとめてくださっています。初参加だったので、ドキドキしていたら、半分は顔みしり。とりあえず、私は、自分の授業の話と先週の教職員向けのWSの話を自己紹介でしました。PHPカンファレンスのお話も聞けて、よかったです。

やはり、火おこしセットは略奪してくるべきだったか…。などと書いていると、参加していない人は、なんのこっちゃ、という感じですね。フリーの話題提供の場もあって。

発掘調査していた頃は、よく見学に汐留まで行ったのですが(本当に汐の臭いがすごかったです)、シオサイトができてからは、初めての訪問になりました。そういえば、こういう開発された場所で、まだ行っていないところが、結構ある。まだ、海ほたるにも、行っていないし。よし、夏休みに行くぞ、と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「30までに結婚したら10万やる」と、某銀行に勤める友人W(♂)に言われたのが、25歳の時。「そのかわり、できなかったら10万くれ」という賭けでした。
昨年12月に会ったときにも、「おい10万!」と言われたけど、「30までというのには、30歳も入る!」と言い張り、猶予をもらったのです。が、相変わらず見込みなく、シャクなので、10万円の寄付先リストでも作ろう、と思っている今日この頃。なにも、私の誕生日の3日後にWが式をあげなくたって、いいではないですか。披露宴に呼ばれたら、ご祝儀に10万円を包むべきか、今から考え中。
あ、明日の新郎は、とってもいい男の子です。W氏ではありません。