ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

つきつけられる現実

2012年01月31日 | 日記R

別にそんなに重たい話じゃなくて。
いや、ある意味重たいか?

今日は二か月に一度のスイング動画撮影の日。
スイングそのものは、頭が動かずに
軸がだいぶしっかりしてきて、まあ良し
だったのですが、自分の体が見事に映された画面に
ちょっとおののいてしまいました。

太ったよー

まあ、数字で知ってたんですけどね。
太ったことは。
でもなあ、映像でみちゃうとなあ。
み、醜い。

一昨年痩せた分、キッチリ元に戻ってしまった。

今はまだ厚着だからいいですが、
薄着になってからが問題ですね。
それまでに、少しでも戻しておかないと。

先週あまりにも肩が張ってしまったので
久しぶりに整体に行ったのですが、
翌日から首がまわらなくなってしまって困りました。

今は上を向こうとすると痛いだけだけど、
揉みかえしってやつ?

今日のたけしの番組で、「THC」という
歯を噛みしめてしまう人の病気のことをやっていましたが
私はその傾向がだいぶあります。

気が付くと、グーッと歯を食いしばっているんです。
肩こりだけじゃなくて、他の病気にもつながるらしいから
気をつけなくちゃね。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円月橋修理 組み立て開始です

2012年01月30日 | 後楽園円月橋日記
12月21日の日記で、円月橋の組み立てが近いのかと期待する日記を書いていましたが、
実は組み立てはそれほど間近ではありませんでした。

あれから今日までの進行状況を記録しておきます。

2011年12月22日。
昨日あった大きなクレーンはいなくなっていました。
その代わりにプレハブ作業小屋の前にあったのがこいつ。


「かにクレーン」
これを使って、小屋の中に仕舞われていた部品を外に並べる作業をしていました。


昨日のおっきいクレーンについて作業の方に尋ねると、
あれはこれから本格的に組み立てに入ると、橋とクレーンの間にある樹木が
作業の邪魔になる。それで伐採した樹を運び出すためのクレーンだったとのこと。

明けて2012年1月13日。

しばらく動きがなかったのですが、この日は作業員の方が足場に乗って
欄干付近の穴(ダボ穴?)の中を清掃していました。


年末に一度仕舞われた部品も再び外に。

左上の色が違う部分がモルタルかなんかで補修した跡と思われ。


1月26日。


東京にも積雪があった数日後。

ようやく本当に組み立てをするためのクレーンがいました。


年末に見たクレーンよりはるかに大型。
およそ25m離れた場所から橋の上まで伸びてきます。


橋のたもとで指示を出す職人さん。
渋いです。かなり高齢、大ベテランらしいチームで作業が行われます。


1月30日。今日ですね。


橋の一番高いところに、ついに欄干がひとつ立ちました。
円月橋組み立ていよいよ開始です。


最初の一個はここでしたか。ちょっと意外な感じ。


1年以上橋の上に乗せられていた重しが全部取り除かれました。
今この状態だと強度が弱いはずなので、地震とかは来ないで欲しいです。


久しぶりにむき出しになった床面。
去年の2月20日の見学会の時には、この上一面に裏山の樹木のぶっとい根っこが
走り回っていました。
これから未来に向けてそのあたりはどんな対策が為されるんでしょうね。


ちょっと写真が地味なのできれいなのいくつか貼ります。


1月26日。藤棚横のクリーク。これも神田上水の流れの末端です。


打掛で撮影会。新郎新婦に、それなりの機材を準備したスタッフが4人ほど。
来週、挙式を挙げるお二人だそうです。
結婚式ではドレスだけなので、事前に打掛の写真を撮っておくんだそうです。

今調べたら「前撮り」って言うんですね。
ああ、こんな感じでできあがるのか。
きれいなお嫁さんが修理前の円月橋の前でポーズされています。
お幸せに。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事はいつもイタリアーノ

2012年01月29日 | 日記B
やっぱり今年は寒いですね。

ってゆうかこんなに寒い思いをしたことがここ数年なかったような気がして
過去のアメダスをつらつらと見ていました。
1月の3週目の比較したところ、やっぱり今年が寒いのは確かでした。
でも去年は今年より2度高いくらい。

暖かかったのは2010年で、毎日10度以上の気温があって15度の日も
一週間で二日ありました。だいぶ違いますね。


土曜日は父の三回忌法要。


お寺の雨水を貯めるところ(名称不明)も厚い氷が貼っていました。

集まってお経が15分くらいあって、お布施渡しておしまい。
あっさりしています。

住職の息子さんが初めて一緒にお経を唱えたのですが、
キャラクター的にはほぼ山下清画伯。
ほとんど普段は声を出すことがないんじゃないかと思えるような発声で
ちょっと将来が心配になりました。現住職の長寿を祈ります。


法事は早いが、ごはんはいつものイタリアンでゆっくり。
イタ飯ランチには一言あるワタクシですが、知ってる中ではここが一番上手い、

一口食べて「チョーうめえ」とつぶやいたのが若いカメリエーレ君に聞かれて
店中に聞える大きさで
「美味しいいただきましたー!」とやられてしまいました。そりは減点だよ(^^;


三茶の帰りに一人で世田谷観音へ。
前回は銅の輝きにびっくりして細部の写真を撮れなかった銅屋根を再び見学。


つなぎ目発見。
やっぱり一つのパーツはかなり大きいです。


さ、晩酌晩酌。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iittalaのHotCool

2012年01月28日 | 食べ物のはなし


火曜日のお買いもののレシート。

野菜のバラ売りがチョー安かった。

29円の玉ねぎと29円の人参と78円の長ネギと19円のもやしと
120円だったけどタイムセールで30%引きで84円になった豚バラで豚汁を作りました。
総額239円。なんか「してやったり」の主婦感覚。

こっくりしてんまかったー。
冬はやっぱ豚汁ですね。

これだけ寒いと飲み物も暖かいのが恋しくて
焼酎のお湯割りにすることが多いのですが、それ用のカップがなかった。

何年も探していて、いい出会いがなかったのですが
この度こんなものを手に入れました。



iittalaのHotCool。厚さ1mmの耐熱ガラス製。
熱いのも冷たいのも電子レンジもOKなのですが、そのままだと熱くて持てないので
樹脂でできたとりはずせるジャケットがついています。

もう5年くらい陶器で探していたのに、意外な結果となりましたが、
やっぱりこの手のデザインが好きな人にはけっこうツボです。

先週から再来週にかけて、ちょっと精神的に疲弊するお仕事があるのですが
夜はこれでホットワインでも飲んで英気を養おう。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前のチーズケーキ

2012年01月26日 | 日記R

先日の東京ランチデートの際に、
久しぶりにめろんママさんのケーキレシピを聞いて
そういえば、最初に教わって作ったのはいつだったか
昔のブログの中を探してみちゃったりしました。

2008年1月でした(http://blog.golfdigest.co.jp/user/kobomiru/daily/200801/28)。
はじめてお会いした直後でしたね。

後から聞いた、夫母のレシピと似ていたのも
思い出しました。

美味しそうなチーズも頂いたし、
私も久しぶりに作ってみようかしら。
砂糖はヨーグルトに入ってたののでもいい?
(って、ここで聞くな?

同じ日の日記に、お風呂の蛇口からの水モレで
そろそろパッキン取り替えなくちゃという一文が.....
それきり4年も取り替えてないよ
最近また怪しいので、さすがに限界かも。

夫が壁紙とかカーテンとかの模様替えを画策中なので
お風呂も直してしまおうかなあ。

でも、今年マヤ暦によると、人類の歴史が終わるらしいから
無駄?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ読みで忙しいので

2012年01月25日 | 日記B


日記一日お休みします。

マミーズのアップルパイ。
1/6づつ食べて今日でおしまい。

レンジでカスタードが完全に溶けるまでチン。
私にはこのアップルパイは最高に美味いです。

やっぱストライクゾーン広いかな?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいポスターを飾る

2012年01月24日 | 日記B
12年ぶりに部屋のポスターを換えました。



昨日まで部屋に飾られていたのは上の写真で左の壁に立てかけてある歌舞伎の隈取モチーフのもの。
うちに遊びに来た人はみんな見ていますね。
1984年にパリで開催された日本の伝統技術を紹介する展覧会のために田中一光さんが作成したポスターでした。
かなり気に入っていたのですが、さすがに時間が経って白かった紙が茶色に焼けてしまいました。



新しいポスターは、「印刷表現の可能性を探る」というテーマで昨年の春から夏に開催されていた展示会の作品の一つです。

黒と白のポスターが「罫線と文字の限界点を探る」
赤と白のポスターが「インキの盛りの指標を作る」
という実験のための作品になっています。

詳しいコンセプトや製作過程がこちらにありますが、印刷マニアでない一般の方にはそれほど
関心の持てない話ではないかと想像します。
うちは夫婦して「印刷」を生業としている会社におりますので、私の家に飾ることには大いに意味があります。



実際のところは、古くなったポスターの代わりを探していて、たまたま縁のあったこのポスターのデザインが
気に入ったというのが一番の理由でした。シンプルでモダンで微妙にスカンジナビアっぽさもある。ない?
なんかカッコいいんじゃないかなあと思って眺めています。


ポスターを取り替えた昨日、うれしいニュースがありました。

今日紹介したこのポスターが、シカゴ・アテネウム グッドデザイン賞という歴史と権威がある賞で
2011 国際グラフィック部門を受賞したんだそうです

カッコいいと思ったのが、自分だけでないと保障されたようでちょっと安心しました。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないことが沢山あるね

2012年01月23日 | 日記R

テレビ大好きな我が家ですが、この冬民放のドラマは
あまり興味をひくものがなく、もっぱら定番の番組に
お世話になっております。

いざとなると強いのはやっぱりNHK。

『開拓者たち』というドキュメンタリードラマが
全4回で放送されましたが、満州開拓がどんな様子だったか
日本への引き揚げがどんなに大変だったか、
日本の近代史でも、知らないことがあまりにも沢山で
我ながらビックリ。

那須のちふり湖周辺は、満州の千振から引き揚げた人々が
再びこの地で開拓をして、作った場所だったんですね。

自分が生まれたのは昭和35年。
その時にはまだ日本に帰ることが出来ず
中国に留まったままの人たちもたくさんいて
戦争の影響というのも、まだまだ沢山残っていて
みんながみんな必死で生きていた時代だったんだと、
本当にじっくりと考えさせられました。

歴史への興味の対象が、日露戦争まででストップしてたので
近代史には本当に弱いんですわ。

『開拓者たち』のドラマのセットの一部が
那須ちふり湖カントリークラブの中に作られていたようですが
キャディマスターの日記で小屋の写真が紹介されています。



「まさか入植者が住む家じゃないですよねー」と
コメントが付いていましたが、
そのまさかの、主人公の満島ひかりらが住む家なのでした。

昨日は本当に楽しい一日を過ごしましたが、
両家からはいつもステキなお土産をいただいてしまって
恐縮です。
(takakoさんからの頂き物は、もう消化されちゃった

次はゴルフ付きで遊びましょうね。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川でランチwithワンズ

2012年01月22日 | TOKIO散歩
那須からこちらのご実家に用事でいらしているめろん一家と、
充電(プー)生活も板についてきた雰囲気のtakakoさんと待ち合わせして
休日のランチをご一緒して来ました。

待ち合わせの後楽園駅に現れためママさん。

えー??人間だけー? まろめいと一緒だっていうからわんこと一緒に入れる
お店をセレクトして予約してあるのにー・・・ と思ったら


うしろにいました(笑)

これ、ちょっと目の前にいても2ワン連れだとは絶対わかんないですね。


歩いている時もこんな感じ。知らない人が見たらバッグの飾りです。


三田線の春日駅から歩いて数分。
言問(こととい)通りに面しているのでcototoi と書いてフランス語読みで「コトトワ」。
ガルベリウム張りのビルの1階。


全席わんこOKです。
机の上に同伴時の注意書きのメモがありますが、もともとそこら辺の幼児より
数倍お行儀がいいまろめいなので何の心配もありません。


全員1300円のワンプレートランチをいただきました。
とても美味しかったです。この界隈のランチの中でもベスト3入りかな。


パパさんのお皿を見つめるまろん。


お店のお姉さんは、以前めろん家が行った播磨坂のTipcy'sの人でした。
お互いに覚えていたようでお話していました。ちなみにcototoiはTipcy'sの姉妹店です。


全員で記念写真。めろん家掲載許可済みですが、いつもよりは小さくしておこう。


なんだかんだで楽しく話も弾んで、1時間40分も経ってしまいました。
次回のゴルフの打ち合わせもばっちりです。


cototoiの向かい側には、おいしいアップルパイのマミーズが。
みんなそれぞれお土産のケーキを買って帰りました。

歩いて帰るめろん家と別れた後、3人で文京シビックの展望台に上がりました。

スカイツリーの写真を撮るtakakoさん。

優雅で楽しいお昼となりました。
また那須で会おう。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ言葉

2012年01月21日 | 日記B
先日Reeさんのブログでのコメント返しで

>>ほんじゃー ゴルフ言葉は?

というお題をいただきました。なるほど。それがあったか。

話題になっていた「パン言葉」は先に思いついた方が見つかってしまいましたが。
「ゴルフ言葉」はどうやらまだ誰も考えていなかったようですので、
ここに謹んで公表させていただきます。



ゴルフ言葉(ゴルフクラブ言葉)

ドライバー=伝わる温もり
3ウッド=いつもの場所で
4ウッド=ないしょ話
5ウッド=思い出し笑い
7ウッド=退屈な時
9ウッド=周到な準備
1アイアン=あっけらかん
2アイアン=ないものねだり
3アイアン=夢から覚めて
4アイアン=まちぼうけ
5アイアン=いつか来た道
6アイアン=そっと覗き見
7アイアン=泣かない理由
8アイアン=遠い夜明け
9アイアン=秘密の場所
UT3=偶然の再会
UT4=あやふや
UT5=笑顔の裏
UT6=見切り発車
AW=すれ違い
SW=最初のことば
PT=ひとり歩き



以上です。
質問・クレームは受け付けておりません。(笑)


ちょっと文字ばかりではさびしいので未発表写真を。
先週小石川植物園での撮影です。
この写真を撮った後で、ボタンとシャクヤクの区別について学びました。






コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田区役所めし

2012年01月20日 | 食べ物のはなし
寒いですね。
キーボードを打つ指先も冷たいです。
こんな時は晴れた日の写真を載せましょう。


千代田区役所。同じビルにある図書館に用事があって来ました。


ちょうどお昼ちょっと過ぎだったので先に10階にある食堂に行きました。
壁に70年代チックな絵とか書いちゃって、意外に気取っています。


中華ランチ600円。
席はわんさかあるんですが、ここで食べるならやっぱり窓に面して皇居を見ながら食べたいもの。


ブラインドを開けると恐ろしいほどの日差しが。
目の前には皇居清水門。
江戸時代は大奥の女中たちが出入りしたいわば皇居の勝手口。
お濠を渡った視線は乾門を越えて吹上御所を越えて半蔵門あたりのビル街でしょうか。

区役所の食堂と言えば、9月に文京区役所の食堂でタンメンを食べた直後に、
もらったばかりのiPodごとバッグを紛失したことを思い出します。

このまま東京23区区役所食堂めぐりシリーズでもやろうかな。
・・・と思ったら、もう回り終わったっぽい人がいました。
なかなかなんでもはじめての人になるのは大変です。



新しいビルって、有名建築家のものでなければあまり評価されにくいようですが、
ガラスとアルミと陽射しの組み合わせって案外好きです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムのセレブな昼さがり

2012年01月19日 | 日記R

今日のランチはこれだー!


他のブログでも似たような写真を見た?

ホテルのイタリアンレストランのレディスランチ。
小さいパスタとメインディッシュに前菜、
サラダとデザートとドリンクはバイキングで
なかなかおいしゅうございました。

一緒に行ったマダムはいきなりシュークリームを
食べておられましたけどね。

ぐるなびでしっかりクーポンプリントして行きましたが、
けっこう広い店内に、60歳代を中心としたマダムたちが
わんさかいて、ビックリ。

男性のお客様が、居心地悪そうでした。


優雅に布地を担ぐマダム


おみやげでもらったチョコ和三盆糖。
会社でおやつに食べちゃった。美味しかったです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ番組色々

2012年01月18日 | 日記R

録画できる容量が増えたおかげで、
ゴルフ関係の番組を色々録画して見ていますが
(主にテレビ埼玉
NHK教育テレビでも新番組はじまりました。

「プロゴルファー古市忠夫の飛んで上手くなりまっせ!」
(http://www.nhk.or.jp/kurashi/hobby/)

そうです、阪神淡路大震災で被災し、
その後59歳でプロテストに合格したあの古市さんです。

現在71歳で、ドライバーの飛距離250ヤード以上
っていうんですから、凄いですよねー。
生徒は見栄晴さんで、なかなかわかりやすい番組です。

しかし、古市さんご自身のスイングは
元々なのか、年齢のためなのか、それなりに個性的で
それを見たままマネするわけにはいかなさそう。
スイングする上で、何が一番大事なのか!
というポイントを学ぶっていう感じです。

そういえば、「ゴルフの真髄」のゲストに出てた池田選手が
自分のスイングはクニャクニャしていて嫌いだと言ってました。
石川選手とは年齢差6つだけど、その6つの世代差は大きく
パーシモンで始めた世代は、あのビシッとしたスイングには
なりにくいのだと言ってましたが、そーなの?

私はといえば、先生のドライバー強化月間が続いていて
ハードでござんす~。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀美術館

2012年01月17日 | 美術館と博物館
三笠の後、京浜急行で浦賀の方に4駅分移動。
観音崎のちょぴっと手前に位置する横須賀美術館に行きました。


京急観音崎ホテルの近くで、海に面している丘の斜面の先にガラス貼りの建物。
最初見た時は、わりと平凡な姿にちょっと期待はずれかと思ったのでしたが・・・(続く)


まずはレストランで腹ごしらえ。近くの漁港で捕れる魚介類を使った美味しいイタリアン。
窓の外は左右に大きく開けた海を見ることができます。


海の反対側の壁に丸い大きな穴が開いていて、そこから地下になった展示が覗けます。
最初の写真では分かりませんが、建物が丘に埋め込まれているようです。


食事が終わって、レストランから美術館のロビーに入るところ。
穴をくぐって白い壁の中に入ります。



チケット売り場から下のフロアに降りたところが展示室。
表から見ていたよりも大きな空間があってちょっと驚きます。
天井や側面に空いた穴から外の光が取り込まれます。
この時、初めて天井と壁の境目が曲線になっていることを認識しました。

展示をざっと見て、上のフロアに戻ります。

正面に開いた穴の中は、さきほど食事をしたテーブルが見えていました。
そしてその向こうには海。




エレベーターで上に2フロア分上がると建物の上に出られます。
このエレベーターはロープで上から吊られた籠ではなくて、
油圧で伸縮する金属のシャフトが下から持ち上げるタイプのもの。


明るい屋上に出ました。
エレベーターが下から支えるものであったのは、屋上部分に見通しを妨げる機械室を
置きたくなかったからではないかと想像しました。間違いない。


ここまで歩いてきてようやく建物の仕組みが分かりました。
地中に半分以上埋め込まれた角丸の白い壁できた構造体があって、
それが地上に置かれたガラスの壁で覆われているのでした。


つまりはこういうこと。
なかなか面白いじゃないですか。
白い建物が「白い繭」に見えません?

改めて最初の全景を見ると、ガラスと中の白い構造も、丸井天井も見えているのに、
全然気付かないで「期待はずれ」とか思っていたんですね。


2007年オープンの新しい美術館です。
設計は山本理顕さん。この人が著者の本を数年前に担当したことがあります。
建築家の本って本当に難しくて、何が書いてあるのかよく分かりませんでした。


この時は雲の多い時間帯でした。
空と海が真っ青な時に来たらもっと全然違っただろうな。残念。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃった系

2012年01月16日 | 日記R

最近お出かけ癖がついてます。

去年の高尾山に続き、朝起きてから行先を決めて
1時間後には電車に乗ってます。

寒くて部屋にこもりがちなので、
エイヤって出かけないと。

キレイな写真は夫がのせているので
私は、あらら? な方の写真を。


三笠のすぐ近くのお店の看板。
カレーのパッケージを持ったこの方はどなた?


HTMLのタグがそのまま出ちゃってます。
太字にしたかったんですね。コメント:って。


凝った作りのジオラマかと思ったら、
船の超ミニチュアオモチャが一列で出てきて
ただ動いて消えていきました。
日本海海戦の双方の動きを再現してくれるのかと思った。

おまけ

なぜか名古屋城のお濠に鹿。
ずいぶん前からいるみたいですね。
大河ドラマで「清盛」が始まったので、
次は厳島神社?
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする