こんにちは!あるくべきのふみです!
暑くてジメジメしてきましたねー。マスクが一層厳しい季節になってます。朝晩気温が落ち着いている時に、今日も歩き氷冷しましょう♪
前回さらりとミニスクワットと書きましたが、簡単に言うと、立って行う骨盤体操の膝の曲げ具合と腰の落とし具合を浅くして、何回も行う体操のことです。
ポイントは、骨盤体操と同じで、足の正しい位置です。何度か足踏みをして、身体と足の真っ直ぐな位置を調整してから行いましょう。
骨盤体操よりも気軽にできて、回数やっても疲れないところが良いです。動きが浅いので、勢いで動かしがちになるところだけは気を付けてください。動作はゆっくりが基本です。
さて、関節によろしくない体勢というのは、たくさんあります。短時間であれば、元の姿勢に戻った時に、関節も元に戻ると思いますが、長時間不良姿勢を続けると、関節にズレや変形が生じてしまいます。
体育座りや足の投げ出し座りは、尾骨を押し潰し、体が丸まった状態になってしまいます。胡座(あぐら)も尾骨を潰し、骨盤が左右に広がってしまいます。床に座る時は要注意です。足はしびれますが、骨盤的には、正座が負担のない座り方です。
肘枕で横寝するのも、習慣化することで骨などが変形してしまいます。高い枕で寝るのも、首が牽引されてしまい、自然な首の湾曲が阻害されてしまいます。低い枕で体勢を真っ直ぐして寝ると良いですが、寝る姿勢自体が背骨が横になっているので、ずっと寝た姿勢でいることも負担にはなってきます。
そもそも足を組むのは、体のバランスがおかしいので、お尻や体を安定させるために、無意識に組んでいるのだと思います。それは、骨盤のバランスが悪いということも原因の1つです。
足を組むのを意識して止めようと思っているという人もいますが、ポイントは、足を組まないというところではありません。
座り方です。
足を組みたくなるのは、椅子に浅く座って、背中が椅子の背もたれ側に傾いているからです。そうなると足投げ出されるので、バランスをとりたくなって、足を自動的に組んでしまいます。
椅子に奥深く座り直し、背筋を伸ばし、やや前傾してみてください。尾骨を潰さないようにするとさらに良いです。この体勢で足を組むのは、とても難しいので、自然と足を組んでいない状態になります。
リラックスできないと言われるとその通りなんですが、長時間座る必要がある時など、こういった姿勢も取り入れて、体勢を小まめに変えていくと良いでしょう。
不良姿勢は、体調不良の原因になるので、長時間続けることは止めましょう。やむを得ずやってしまったら、しっかり歩いて氷冷して体を元に戻しましょう。