アロマセラピー香屋(かや)【店主の日記】

英IFAアロマセラピストの日々生活~アロマと猫とアメリカに隣接するまち"福生"で過ごすLOHASな日記

桜満開!

2006年03月31日 | 福生ライフ
2日程まえ、桜が咲き始めたな、と思っていたら、
もう今朝にはほぼ満開!という感じ。

お天気もよく、富士山の姿もよく見え、まさに『ニッポンの春!』という景色が
広がっていて、思わず写真を撮ってしまいました。
今週末は、お花見にちょうどいいかもしれないませんね。わくわく・・

オリーブ油講座

2006年03月30日 | うちごはん
2月に某生協のオリーブ油のお話を聞いて、アロマのキャリアオイルとの共通点が多く、また内側からの健康という点で油の摂り方はとっても大事だと再確認し、もっと詳しくお話を聞いてみたい! と思ったので、ヴィボンさんにお願いし、私が幹事を務めているアロマ勉強会にお招きし、本日また講義をして頂きました。

オリーブ油は、母乳の脂肪酸の構成要素ととっても似ていて、消化の良い油なのだそう。
オリーブ油より吸収されやすいのはその母乳だけで、人の体はオリーブ油に含まれている
ビタミンをほどよく吸収することが研究により証明されてもいるそうです。

植物油に含まれる脂肪酸は、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、ホルモンの材料になったり、
細胞膜を丈夫にする役割があるので、体にとって必須の栄養素でもあるのですが、摂りすぎ
と酸化がデメリット。
ポイントは質の良い(酸化しにくく、酸化していない)植物油を、一日の総カロリー量の
25~6%分摂取するのが理想。
さらに、脂肪酸の摂取バランスも大事で、リノール酸1に対し、リノレン酸6~10の比率で
摂ることが望ましく、これより多くても少なくても支障が出てくるとのこと。

この理想的な脂肪酸比率でオリーブオイルは構成されているのと、心臓病やガンの予防に
有効なことが解明されているオレイン酸が豊富に含まれるため、動物性脂肪の代わりに
オリーブ油を総カロリーの範囲内で食べれば病気を予防する効能が期待できるそうですよ。

特にエキストラバージンオリーブ油はオリーブの実を絞っただけのいわばジュースで、
有機酸やビタミン、色素(βカロテン、葉緑素)やポリフェノール、ビタミン、ミネラル
などが含まれています。
朝ティースプーン1杯のオリーブ油とフルーツジュースコップ1杯を飲めば、脂溶性と
水溶性のビタミン両方が補えて良いそうです。
オリーブ油は腸の蠕動運動を促す効果もあるので、便秘の解消にも役立つそうですし、
ヴィボンのオリーブオイルはアロマのキャリアオイルとしても使えるグレードなので、
美容にも大いに役立ってくれそうです。
ただし、アレルギーをお持ちの方は微量成分とアレルゲンがバッティングする場合が
あるので、キャリアオイルとして使用する場合はパッチテストを行って頂いた方が賢明です。

その他にもたくさんの有意義なお話をして頂いたので、また機会を見つけてお知らせしますね。

お話のあとには、オリーブオイルを使ったお料理を食べ、頭もお腹も大満足!
とっても楽しいセミナーでした。

またこのような楽しい講座を企画したいなと思いました。

同窓会

2006年03月25日 | 風物詩
今日は高校の同窓会に行ってきました。
全部で80名近く集まり、大賑わい。
クラス会ではなく、1学年会だったので、記憶の糸をたどりながら
当時の3年分の懐かしい話とか、体育祭のビデオを観たり、今だから
言える&聞ける話などで盛り上がり、テンションあがりっ放し。

会場が、同窓生がオーナーを務めるレストランだったので、
竜宮城のごとく、何の気兼ねもなく楽しみ、気がつけば
9時間も経っていました!

最後は校歌を合唱しちゃったりしたのですが、
歌う前は、もう覚えてないよ・・
と思っていたのに、歌いだしたら、口から勝手に歌詞と
メロディが飛び出し、多少歌詞でもごもごしましたが、
最後まで歌いきってしまいました。
覚えてるものなんですねぇ~。ビックリ。

明日は仕事があるので、名残惜しくも2次会までで帰って
来ちゃったのですが、こうして日記を書いているこの間も、
まだ盛り上がってるかもしれないな~。

あー楽しかった!
企画してくれた幹事の皆に感謝!!
どうもありがとねー。
今度また皆と会うのはいつかな~。

サボテンの夢

2006年03月24日 | 
時々サボテンの夢をみます。
机の上に置いてあるサボテンが鼻の下とか口の横辺りに倒れ掛かってきて、
チクチク刺さって痛い思いをする夢です。
家にはサボテンなどないのに・・・

起きてもしばらくチクチクする感触が残っていて、目覚めが悪い。
なんでだろう?やだわぁ、と不思議に思っていたのですが、
最近、その理由がわかりました。

原因は、『スーのひげ』でした。

朝方、お腹を空かせたスーが、寝ている私の顔を突いて起こそうとしていたのです。
その時、スーのひげが顔にチクチク当たって、サボテンとなって夢に現れていたのでした。
ある日、突かれている最中に目が覚め、合点したのでした。

遠目にはわからないのですが、鼻の周りを触ってみると、生え変わ始めたひげが
確かに夢で感じたチクチクと一緒です。

これがサボテンだったのか~。

「寝る前の ご飯の補充 忘れずに」

我が家の標語に加えておこう。

オリジナルアロマポット

2006年03月22日 | 日々のアロマ
昨年のクリスマス講座で作ったポーセラーツのアロマポット。
3~4時間かけて800度近くまで温度を上げて焼くため、後日受け取ることになっていたのですが、すっかり忘れてしまい、こんなに遅くなってしまったのでした。

ポーセラーツ(Porcelarts)とは、ポーセリン(Porcelain:磁器)とアート(art:芸術)からついた名前だそうです。
画像は、真っ白な無地のアロマポットに、転写紙といういわゆるシールのようなものを、好きなところに好きなだけ貼り付け、電気炉で焼き付けてもらったもの。
ただ貼り付けるだけ、といっても、いろーんな絵柄があるし、どこに貼るかによって雰囲気も変わってくるので、あーでもない、こーでもないとしていたら、2時間以上も掛かってしまいました。
これは性格も大いに関係あるかもしれませんが・・
でも、とっても楽しかったです。

私が体験したのは一番簡単な方法で、他に転写紙の柄を分解して当たらしい柄に再構成したり、専用のペンや筆を使って自分で絵や文字を描いたりすることもでき、まさに芸術!とても奥が深そうです。
食器が好きで、手づくりが好きな方はきっとはまりますよ。

さてさて、ようやく手元に届いたアロマポットですが、お皿にも絵をくっつけたし、真っ白なアロマポットだし、焦げたらもったいない・・ということで、火を灯すことはたぶんないでしょう。
これから暑くなってくると、室温でもほのかに香ってくれるので、お水を張って精油を落として気化熱に任せて香らせるだけにしようと思ってます。
そうそう、お水じゃなくて、アロマウォーターにするとGoodです!
ローズやネロリなど高価な精油は芳香浴じゃなくてお肌に使いたいと思ってしまうけど、アロマウォーターなら気軽に使えますし。
ペットや赤ちゃんがいるお家や就寝前には、この方法は火事の心配もいらず、安全安心おすすめです。
暑くなってきたら、ぜひ一度お試しください。

鵜呑みにしてはいけない病院代

2006年03月16日 | 健康・エコ
昨日、夫が検診に行ったときのこと。
6ヶ月に1回の定期健診だったのですが、請求された金額が異常に
高かったので、不審に思って確認してもらったところ、適用外の
診療費が加算されていたとのこと。
それでも、まだ高いような気がしてさらに確認をお願いすると、
再診なのに、初診で計算されていたそうです。

最初に請求された金額は4,400円。でも正しくは640円でした。

偉い違いです。
悪気はないのでしょうが、結構いい加減なんですね・・。

ちょっとでも疑問に思ったら、遠慮せず納得するまで確認した方が無難ですね。

最近は、診療費は金額だけでなく、何にいくら掛かったのかが解る明細表付き
になったので、できればお世話になりたくありませんが、もし診療を受けた時は、
鵜呑みにせず、しっかりチェックしようっと思いました。

皆さんもお気をつけ下さい。

女の戦い

2006年03月15日 | 福生ライフ
昨日の夕方、駅前の某スーパーで買い物した時のこと。
ちょうど混雑した時間帯に当たってしまい、レジはどこも長い列。
1個しか買うものがないのに、嫌だな~・・と思いながら、
一番短かそうな列を見つけ、並ぼうとしたら、脇からおばさんも同じ列を
めざし向かっているところでした。
買い物かごにはいっぱい商品が入っていたので、先を越されまいと、慌てて
列に並ぶと、おばさんが半歩遅れて私の横にピタッとくっついて並びました。
そして、
”私が先よ!”
と言わんばかりにカートでぐいぐい押してくるではないですか!
な、な、な、何?このひとぉ~!

余裕があれば譲ってあげるところですが、この日はそんな心のゆとりはなく、
売り態度に買い態度というんでしょうか、ムーッ!として闘争心が沸き起こり、

おばさん 開戦!

前の人との隙間を作るべからず、と列の進み具合に瞬時に反応して前に歩むと、
おばさんもほぼ同時に前へ。
そしてまた、ピタッとカートを私の横に並べ、隙あらば押し出そうとする。

カートが動かないように足で前輪を制したり、”私はこれしか買わないのよ。”
と手に持ったただ1点の商品をおばさんカートの上に掲げて、無言でアピール
してみたりしたのですが、効果なし。

無言でもみ合いながら、一歩、また一歩とレジカウンターに近づいていく。

そうこうしているうちに、いよいよレジカウンター目前まで列が進みました。

すると、おばさんカートは、なんと!ガムとかタバコなどが置いてある商品棚に
突き当たってしまったのでした。
おばさんは、そのまま前に進むことができなくなり、後退。
無事、私が先にお買い物を済ませることができました。

・・・勝った!

心の中でガッツポーズ!


しかし、こうして書いてみると、ばかばかしいっすね・・・

猫版・家政婦は見た!

2006年03月07日 | 
昔はトリートメント中にお客様に添い寝をするほど人懐っこかったのに、大人になるにつれ、恥ずかしがりん坊になった我が家の猫たち。
お客様がいらしてもあまり姿を現さなくなってしまったけれど、実は人知れずご挨拶はしてるんですよ。
モタは画像のような感じ。半分顔を覗かせて、遠くからじーっと様子を伺っていることがあります。
ちょっと怖い!?
スーは靴フェチらしい。
あるときトリートメントルームから出ると、ちょうど靴に体を擦り擦りしている最中のスーを発見!
私と目が合ったスーは”ハッ!しまった!!”という顔をして、スタタタターッと逃げていってしまいました。
入室されたときと帰るときとで、靴の位置が変わっていることがあるので、変だな~?と思っていたのですが、それで納得しました。
どうやら、トリートメント中にこっそり玄関にやってきては擦り擦りするがために、きちんと揃えられた靴がハの字になったり、トの時になったり、稀にひっくり返っていたりしたのでした。
超常現象じゃなくてよかった~。

春一番

2006年03月06日 | 風物詩
が吹いたそうですね。
春一番とは、立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達して吹く、初めての南より(東南東から西南西)の風速8m/s以上の強風がふき、気温が上昇する現象のことをいうのだそうです。
確かに今日は昨日にも増して暖かかった。
夕方近くまで、窓を開けていても平気なくらい、風も空気も心地よかったです。
我が家のにゃんこ達も、いつもは押入れや布団の中などに温もっているのですが、今日は部屋の中心でまったりとしてました。

この暖かさが続くといいな、と思うのですが、春一番が吹くのは、日本海上の低気圧の温暖前線と寒冷前線の間に入った時のため、春一番のあとは天候が悪化することが多いそうです。残念・・・
でも、こうしてちょとずつ暖かい日が増えていくんですよね。
楽しみだ~。

ローズマリー

2006年03月05日 | 日々のアロマ
今日は晴れて暖かく、昼間は日差しが暑いくらいでした。
2月頃から咲き始めたローズマリーも花がたくさん咲きました。
つぼみもどんどんふっくらと大きく膨らんでいるので、しばらく楽しめそうです。

ローズマリーは、ラテン語の”海の露”(ros-marinus)”からつけられた名前で、
海に向かって断崖などに咲いている様子を表しているのだそうですが、花の色や形もなんだか海の露っぽく思えてしまいます。
名前の由来は他にも説があり、バラのローズとか、聖母マリアが由来ともいわれていますが、元は関係なく、音が似ていることから後から関連付けた物語ができたそうです。普段、名前の由来なんてあまり気になったりしませんが、調べてみるとへぇ~!? と思うことがたくさんあって面白いです。

ちなみにローズマリーの和名は”マンネンロウ(万年郎)”ですが、これも元は”マンネンコウ(万年香)”で、どこかで書き誤って名前が変わってしまったらしいといわれています。
万年に渡って永遠の香り→永遠にハーブの力を持っている→永遠の健康→若さを保つ=永遠に郎子(青年)ということで、意味は変わらないと思われますが・・・

精油はもちろんハーブとしても、抗酸化作用が高く、心臓を強め、血行をよくし、肝臓機能を高め、病気に対する抵抗力を高めるなどなど、さまざまな効果が言われています。美容関連では、黒髪をつややかにするため、シャンプーやリンスに配合されたり、肌の老化を予防するとして目元、口元、首まわりなど、年齢がでやすい部分のケアにも用いられています。

食用ハーブとしても有名で、お肉の臭みを消すとか消化を促すとあって、コショウ感覚でいろいろなお料理に使えますが、これから、若芽が伸びだしたら、葉っぱとともにやわらかい茎ごと天ぷらにして食べてみてください。独特の甘みがでて、とっても美味しいんですよぉ~。ぜひお試しあれ。