アロマセラピー香屋(かや)【店主の日記】

英IFAアロマセラピストの日々生活~アロマと猫とアメリカに隣接するまち"福生"で過ごすLOHASな日記

カフェ・ドゥ・ジャルダン

2007年10月31日 | グルメ≫福生≪
久しぶりに、以前ご紹介した横田基地ストリート(国道16号沿い)のおいしいケーキ屋さん『カフェ・ドゥ・ジャルダン』に行ってきました。


 お店の外観(写真をクリック☆看板がアップになります)

今日はハロウィンだったのですね。
カボチャやゴーストバスターズにでてくるかわいいお化けの器に入ったケーキなど、ハロウィン仕様のデザートもいっぱい並んでいました。

でも、選んだのはハロウィンとは全然関係ない


       巨峰と洋梨の秋のショートケーキ

スポンジ生地に洋酒が染み込ませてあるのか、しっとりとして、ほのかにほろ苦の大人の味でした。

そして、宝石箱のような

          フレッシュ・巨峰のパイ

ふるふる&ジューシーな巨峰に、サクサクッとしたパイ生地、
その中には、ほわんと軽いカスタードクリームと、


    真ん中に巨峰のゼリーも居ました~

秋はいいね~、美味しいものがいっぱいだね~~、と


             満面の笑顔

で、秋を満喫したティータイムでした。
他にも、栗、さつまいも、かぼちゃを使ったデザートなど秋ならではのスィーツがいっぱい並んでいましたよ。
しっかりお土産も買って帰ってきたので、またご紹介したいと思います

今日のにゃんこ

デジカメのヒモに甘い香りでもついてたのかしら…

           無心でかじかじ…

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

東京ドームホテルブッフェ

2007年10月29日 | グルメ≫東京≪
先週末、もしもツアーズのホテルバイキング特集をみて、東京ドームホテル『ピアビュー』の北海道フェアランチブッフェに行こ~~
蟹、カニ~、メロン、メロ~ン とおおはしゃぎ! この45種類もの北海道産グルメが食べほ~だい、という嬉し楽しのイベントを指折り数えて過ごしていたのですが、

いざ行こうという日になって、そういえば…と、半年前に行ったバイキングで惨敗したことを思い出しました。

一度にたくさん食べられない我が夫婦、きっとまた直ぐにお腹いっぱいになちゃうんじゃ…?
ランチ代2500円(税別)、往復交通費1500円超(JRって高いわぁ)、掛ける二人分…
う~~~む  お得なようでお得でない…やめよ。

思い立ったが吉日。

こういうことも、思い立ったときに即!勢いで行くのが良いですね。
冷静になってはいけませんな

ちなみに、この北海道フェアは11月5日(月・祝)まで。
11月6日(火)からは、九州うまか味フェアが始まります。

大盛りごはんがいける方はぜひ!
とっても美味しそうでしたから~~。しくしく

今日のにゃんこ

アンニュイな顔してソファの背もたれにしがみついてるモタにゃん。

      にゃんだかにゃ~

その理由は、

     スーにゃんに先を越されちゃったから

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


腸クレンジングの必要性

2007年10月26日 | 健康・エコ
ちょっと間が空いてしまいましたが…
アロマの勉強会『ホリスティック栄養学・腸のクレンジング』第1回のレポート最終回。

乱れた食生活や生活習慣が万病のもとになることはよく聞きますが、その一因に腸の健康も大きく関係しているといいます。栄養素の吸収が全くできない疾患”クローン病”は1970年代から増加傾向にありますが、これは超有名な某ファーストフードの店舗数と比例している!?という興味深い数字がでています。偶然か否かは定かではありませんが。

まあ、それはさておき、一般に、乱れた食事とは

不規則な時間の食事や間食・偏食・外食が”多いこと”

などのことをいい、これらが続くと、腸が正常に機能しなり、

まず”便秘”という症状が表れ、

宿便(未消化物)が腸に溜まる

消化・吸収・腸で合成される栄養素の欠落 & 腸に溜まった腐敗物の「毒素」が吸収されてしまう

原因が特定しにくい病気(アレルギー・乾癬・ガンetc.)の誘引を招く

と喜ばしくない方向へ進展していってしまうというのです。

腸は栄養だけでなく、腸壁の腐敗物から発生した様々な「毒素」までも吸収し、それは血流にのって肝臓へ。
ある程度は肝臓で解毒してくれますが、処理できない量に及ぶと次は腎臓へ。
腎臓の解毒能力を超えると、次は呼吸器からそのまま毒素を排出しようとして、それが喘息などの発症原因になってしまうといいます。
また肝臓で処理し切れなかった毒素は、腎臓のほか、皮膚からも排出しようとするために、アトピーなどの皮膚炎や乾癬の原因にもなるのだそうです。

なので、腸のクレンジングを心がけることは、栄養素の吸収がスムーズに行なわれ、さらに肝臓や腎臓が健康ならば美肌効果をもたらし、体の代謝が活発になってダイエット効果につながります。糖尿病・高脂血症・高血圧・通風・ガンなどの生活習慣病、アレルギーの改善や予防も期待できるというのですから、腸に優しい生活を心がけてあげたいですね。

ちなみに、腸は大きく十二指腸、小腸、大腸の3つに分けられますが、汚れやすいのは”大腸”だそうです。大腸は不要物を送り出すだけの器官ようなイメージがありますが、そこに生育する腸内細菌によってビタミンB群やアミノ酸などの合成も行なわれているのでした。へぇ~

腸は大事、腸に負担をかけない食生活を送ろう! とは思っても、習慣を変えるのは、仕事や家族の都合など、なかなか難しい面もあろうかと思います。
そんな方におすすめなのは、腸の物理的なクレンジング法です。
友人やそのまた友人など、私の周りでは、このクレンジング法の輪が広がっているような印象を受けているのですが、風邪を引かなくなった、肌の色ツヤがよくなった など、美容・健康効果も高いようです。

ご興味のある方は、けんちゃん先生のブログ『腸内洗浄 体験レポート』が参考になりますよ。
かわいいイラストと面白いコメントが分りやすく、私など自分で体験したような気分になりました

今日のにゃんこ

こたつを出しました。

     モタ『にゃにゃにゃ~♪』

喜んで目を細めているのかと思いきや、

     フラッシュが眩しかったからみたい

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


食品酵素

2007年10月22日 | 健康・エコ
アロマの勉強会『ホリスティック栄養学・腸のクレンジング』の続き。

今日は”食品酵素”についてです。

酵素の種類は大きく「体外酵素(食品酵素)」と「体内酵素」の2つに分類され、その種類は3,000種程あると言われています。

体内酵素は、私たちの体の中で作られる酵素ですが、食品酵素は、食品の中にもともと含まれる酵素のことで、食品自身が分解してくれるので、消化酵素がなくても自ずと消化されるのだそうです。

例えば、牛乳を飲むと下痢や便秘になる方がいますが、これは、牛乳に含まれる糖質・ラクトースを分解するラクターゼ酵素を持っていないために、上手にエネルギーが摂れないからなのだそう。日本人の40%はこの酵素を持ってないのだそうです。
絞りたての牛乳(生乳)にはラクトースを分解してくれる食品酵素が含まれているので飲んでも大丈夫なんだそうですが、私たちが口にする牛乳は殺菌加工される段階で酵素が消えてしまうため、消化酵素をもっていない人はイタタタタッとなってしまうんですと
また、牛乳はダメな人でもヨーグルトは大丈夫なのは、乳酸菌がラクトースを分解してくれているからだそうです。

もちろん、食品酵素がなくても、ほとんどの食品は自分の体内で作られる消化酵素が消化してくれますが、食品酵素を積極的に取ると、消化酵素を節約できて、その分、同じ材料から作られる代謝酵素(酵素の種類もいろいろあるのですね)が増え、代謝が高まり、脂肪燃焼を促進することが出来るのだそうですよ
食べても太りにくい秘訣のひとつは、この食品酵素が一役かっているかもしれませんね。

そのためか、
”がんばって運動をしているのだけど脂肪が取れない”
”食事の量を減らしているのだけど脂肪が減らない”
という方々の間では、

『最後のダイエット

ともいわれているのだとか。

また、ダイエットだけでなく、ガン・心臓病予防、アンチエイジング効果があることもわかってきているそうです。

そもそも酵素は、食べた物の消化や栄養の吸収、皮膚や骨を作ったり、排泄や免疫の促進etc.、私たちの身体に大変重要な働きを持っているわけですが、食品の中にどのくらい酵素が含まれているかなんて、ビタミンやミネラルなど他の栄養素と比べると全くといっていいほど意識していませんでした。
でも、ビタミンやミネラルと同じくらい酵素は、私たちの生命を維持する上で大切なものなのだそうです。酵素がないと、いくらビタミンやミネラルを一生懸命とっても上手に働けないので、今やビタミンやミネラルは補酵素と言われるようになっているのだとか。
そういえば、コエンザイムQ10(ビタミンQ)も補酵素と言われてますね。

さて、この魅力的な食品酵素は、どんな食べものに含まれているのかというと…

『新鮮な生の食べ物』そして『発酵食品』

酵素は熱に弱いので加熱処理すると消えてしまうのだそうです
生の肉や魚、生野菜、果物、醤油・お味噌・漬物・納豆には、皆含まれています。

酵素に着目すると、じゃがいもは生で食べると野菜(酵素食品)、火を通して食べると炭水化物と、調理法で栄養価値が変わってくるようです。

また、熱だけでなく、食品添加物や化学合成成分も酵素の働きを弱めてしまうので、なるべくシンプルな食べ方がよいようです。

ちなみに、食品酵素は、焼き魚に大根おろし、焼肉にレモンなど、加熱した食品と一緒に食べると、その消化を助けてもくれるそうです。
そう考えると、案外、食品酵素は普段の食事のなかで手軽に摂れそうですね。

これからは、ちょっと食品酵素を意識して、献立を考えようと思います。

昨晩のにゃんこ

夕食後、ちょっと横になるつもりがうっかり本寝してしまい、1時頃にハッと目が覚めたときのこと。
スーがなにやらご立腹の様子です

   スー『ちょっと、あなた、何かお忘れでにゃい?』

ハッ!そうだっ!!
にゃんこ達の夜食をセットしておくのを忘れてました

モタをみると、

  ぐったり…?(熟睡しているようにも見えるが…)

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


栄養学と栄養素学

2007年10月19日 | 健康・エコ
今週の月曜日、アロマの勉強会『APU』に行ってきました。
「腸のクレンジング」をテーマにした3回連続講座の第1回目であったこの日は、食べものの消化と吸収について解説して頂いたのですが、消化器って宇宙みたい!奥が深くて複雑で未知な部分がまだまだ多いのだなぁ…と思いました。

例えば、栄養学と栄養素学。
前者は、”栄養素が同じなら同じ栄養価値がある”という考え。いわゆる私たちが学校で習ってきた栄養学(食品栄養学)です。
一方、後者は、栄養素が体内で必要な成分に合成され、実際に体の各部の細胞に取り込まれるまでを考える学問。代謝栄養学とも呼ばれるようです。

例えば、牛乳は食品栄養学上はカルシウムの供給源になるけど、栄養素学では否定されています。それは、牛乳に含まれる脂肪がカルシウムの吸収を阻害するそうで、実際に吸収されているとは限らないからなのだとか。
従来の栄養学を「栄養素学」と分類するケースもありますが、いずれにしても、”食べものの栄養について2つの考え方がある”ことでは一致しています。

近年、同じ食べものを摂っても、健康な人と体調が悪かったり栄養素がうまく取り込めない体質の人では、体内での栄養素の効果はまったく異なることが解明されてきて、この新しい見解が生まれたようです。
そして、これからの私たちに大切なのは、後者の考え。
”栄養素が体に入っても吸収されるとは限らない”ので、栄養素だけでなく、個々の体の状態を考慮したうえで、必要な栄養素とその取り込まれ方(食べ方)を工夫することなのだそうです。

う~ん…難しそうだなぁ。

要は、
・一般に言われている食品の栄養価=自分の栄養価にはならない
・積極的に摂っているのに、その栄養素の効果が実感できない場合は、
 別の食品、或いは食べ方を変えると良い
場合がある。ということでしょうか。

そういえば、足のサイズと胃袋の大きさって一緒なんですと!?
…ってことは、ギャル曽根ちゃんは足が大きいのかな?
今度足に注目してみよぉ~。

つづきはまた明日。最後のダイエットとも言われる生食のすすめ・食品酵素についてレポします

今日のにゃんこ

布団からでる私と入れ替わり布団に入っていったモタにゃん。
あっという間に

      猫的かまくらの完成で~す…って


今日はここでお昼寝するつもりですけど、にゃに(何)か?

いえ…何も そろそろコタツの出番ですね。

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


超かんたん♪温泉卵の作りかた

2007年10月16日 | うちごはん
一般に、温泉卵とは

”鶏卵を沸騰水よりも低い温度で茹でたもので、黄身は固まっているが、白身が固まっていないもの”

のことを指し、作り方は、

”80℃前後で15分程度茹でたり、容器に鶏卵と熱湯を入れてしばらく放置するとできる”

そうで、ネットで検索するといろんなレシピが出てきます。
でも、温度管理が大変そうだったり、時間が掛かったり、特殊な容器(カップ麺のだけど)が必要だったり、2個の卵に1リットルも水が必要だったり、とちょっと面倒&不経済そうで、なかなか作る気が起きなかったのですが、昨日、とってもお手軽なレシピを発見!

さっそく挑戦してみました。(以下は私が作った記録です)

【1】冷蔵庫から取り出した卵(2個)を、普通のキッチンペーパー(2枚重ね)3枚で包み、水道水で濡らしておく。
   正しい作り方は、湯沸かし器のお湯で濡らして常温に近づけておく

【2】ミルクパン(直径10cm位)に300ccの水を入れて火にかけ沸騰させる。
   鍋の大きさは卵がちょうど並ぶくらいの大きさが良いみたい

【3】火を止め、すかさず1の卵を入れて蓋をし、きっかり15分放置。完成!
   このとき、お湯の温度は65℃まで下がっていました。
   70℃以上あった(or分らない)場合、水道水を加えて湯温を下げておくと固まり過ぎを予防できます。

そうして出来上がった作品がこちら↓です。


         鶏肉&温泉卵の親子カレー

殻にくっついちゃうこともなく、キレイにぱかっと落とせました。
白身はちょっとゆる過ぎ、黄身はとろ~りと流れ出るくらい、もっとゆるゆるだったけど、まあ初めてにしては満足の出来です

白身は75℃前後、黄身は65℃で半熟、70℃で固まるそうなので、今回はちょっとお湯の温度が低くなり過ぎちゃったようです。
お湯をもうちょっと多め(2カップくらいかな?)にするか、ちゃんとお湯で湿らせて卵がもうちょっと常温に近づいてたら、ちゃんと温泉卵らしく固まったかもしれないなぁ…と思います。

この作り方は

”キッチンペーパーに包んで卵を熱湯に直接当てない”

というのがポイントのようです。

元祖の作り方は、こちら↓をご参照ください(分りやすい画像付き♪)
☆クックパッド・簡単おいしいみんなのレシピ☆
    『超カンタン!温泉卵の作り方

単品で楽しむダシ汁のレシピも載っていましたよ

これなら思い立ったときに直ぐに作れていいですね~
また作ってみよう♪

今日のにゃんこ

ちょっとだけ丸くなりました。

       腕組みして何やら考え中…?

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


昨今のフラワーギフト

2007年10月15日 | アロマの仕事
にゃんこ達にフードをプレゼントして下さった生徒さん達は、私にも素敵な贈り物を下さいました♪ポッ(。・・。)(。・・。)ポッ♪

オアシスにさしたフラワーアレンジメントかと思ったら、

     コンテナガーデンのアレンジメント

でした。へぇ~~! こういうタイプのフラワーギフトもあるのですね!初めて見ました。(最近あまりお花屋さんに行く機会が少なくなったから知らないだけ?…

透明ラッピングシートの両端っこは、赤と白のバラのワイヤーリボン(っていうのかな?)で可愛く留められていました。
遠めでみると、バラが宙に浮いてるみたいで、とってもキュートです

このリボンは、ワイヤーの両端にバラがくっついていて、ワイヤーをクルクルッと巻けば、
 
こんなキュートなリボンに変身しちゃう優れもの

ワイヤーの長さは10cmくらいあったので、どこかにクルクルッと巻きつけてお部屋のアクセントにしたり、レースカーテンのタッセルなんかにも使えそうな感じですよ ワイヤーを棒状にして、茎に見立てて小瓶に入れても可愛いかもしれませんね
リユースすべく、大事にとっておきます

昨今のフラワーギフトは、ますますオシャレになってきているのですねー。

お花の種類も、
強い霜の降りないところなら屋外でも十分育てられるという

          ガーデンシクラメン

温室不要、8℃くらい保てば冬越しも大丈夫という

ミニカトレア

など、本来は繊細なお花にも育てやすい品種ができているのですね
アバウトな私にはありがたい種類です。
形を崩してしまうのが惜しくて、ラッピングだけほどいて、まだ本植えせずに飾ってあります。
この形のまま綺麗に植えられるか心配ですが、それよりも何よりも、心のこもった贈り物を枯らさないように、現在ネットで情報収集中です。

今日のにゃんこ

地球温暖化の影響か?
秋が深くなっても丸くならない我が家のにゃんこ。

        ラッコスタイル継続中です

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

猫の嗅覚

2007年10月13日 | 
先日、生徒さんからにゃん子達にプレゼントを頂きました。

大好物のウェットフードに、

        うっとり&大興奮!

”猫はグルメだ”とよくいわれますが、人間のような味覚で判断しているのではなく、おいしそうな匂いがするかによって判断していているようです。
また、食べ物がどんなタンパク質で構成されているかを識別できる特技もあるといわれていて、この食べ物は自分に必要か?も判断できるのだとか。

加えて、

     おいしそうな匂いがするにゃ~


     はよ開けてぇ~にゃ~

と、封を開けてないのに、興奮するにゃんこ達。
袋の中の匂いが分かるようです。
これを手にしたとたん、私は一躍人気者。期待の眼差しを向けて、まとわり付いて離れませんでした

犬の嗅覚には劣りますが、猫の匂いを嗅ぎ分ける能力は、人間の数万~数十万倍といわれています。ちなみに、犬の嗅覚は人間の100万倍

そういえば、以前、カリカリフードの余りをジッ○ロックに入れてしまい忘れたら、翌朝、ビリビリに破かれた袋だけになっていたのを見て、密封といっても匂いを通すんだ… と学習させてもらったことがあります 

こんなにちっちゃい鼻なのに…

        すごい能力ですなぁ~

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

絵文字の達人

2007年10月11日 | 未分類
先ほど、2時間近くかけて編集した記事をアップしようとしたら、なぜか上手く転送できずに消えてなくなってしまいました…
アップする前に全文コピーしておけばよかった
が、後悔先に立たず…皆様もお気をつけください。
その記事は立ち直ってからまた改めて書き直すことにします。しくしく

では別の話題で再スタート

さて、以前からコメント等でかわいい絵文字をたくさん目にして、いいなぁ…どうやって作るんだろう? とうらやましく思っていたら、こんな便利なサイトを発見しました♪

FACE PARTY~顔文字パーティ

調べてみるものですね
なんと、ここには8538個もの絵文字が紹介されています。
そして、サイト管理者様からの
"基本的に顔文字には著作権が存在しないと考えています。お気に入りの顔文字をコピーしてご使用ください”

との嬉しいコメント♪わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい ←さっそく使っちゃった

これだけたくさんあると、選ぶのに迷ってしまいますが、これからちょっとずつ、お気に入りの絵文字を見つけて単語登録していこうと思います。

あまりパソコンに詳しくない方にも「単語登録の仕方」やFAQでフォローして下さっていましたよ。
文章のアクセントや、言葉にできない心の中をさりげなく表したりするのに、これからありがたく活用させて頂こうと思います♪o(^O^*=*^O^)o ワクワク

今日のにゃんこ

秋深し…


隣は何をする人ぞ

          o(=¬ェ¬=)oジーーーッ

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

おうちでネイル

2007年10月09日 | 未分類
ちょっとバタバタしてしまい、更新が遅れてしまいました

さて、先日、フリーでネイルアートのお仕事をしているお客様と出会い、出張もされていると聞いて、おうちでネイルをして頂きました。

手は仕事上、常に短くしていないといけないので、ペディキュアに。
ネイルアートはとってもキレイなのですが、足指がね…ってことで、


遠目ですみません…
秋だけど、大好きな空色をセレクトして、


ハートの四葉のクローバーを描いて頂きました。

キレイにお手入れして頂くと、小指の爪も小さいながらなんとかアートできるくらいの大きさがあり、おまけ(?)でキラッとするパーツ(名前が分らない)までつけて下さいました。わーい
嬉しくって、寒くなったけど、素足で過ごしています

それにしても、家に来て頂けるというのは、乾かす間の待機時間が省けるし、帰りに靴で崩れたりする心配がないので、嬉しいですね。

会社勤めもされているので、ネイルアートのお仕事は平日の夜と土日祝のみの営業だそうですが、”元気が取り柄なんです”とおっしゃっていた通り、この日もお仕事の後、夜の8時半頃に来て頂いたのに、元気ハツラツとしていらして、楽しくおしゃべりしつつも着々と爪のお手入れ、そしてネイルアートを施して頂き、23時半頃、帰るときもハツラツとしておられました。

お客様の意向を尊重しつつも、ポリシーを持って、無理せず、自然体でご自身の得意な技術が活かせる、またそれを望まれるお客様を選ばれ、お仕事をされているようでした。
お互いがハッピーになる仕事って理想ですよね。素敵だ!

あきる野から車で1時間圏内ならば、出張して頂けるようですよ。
もしご興味のある方がいらしたら、ネイリスト様に確認をとって連絡先をお伝えするか、ご本人から直接ご連絡差し上げるように中継致しますよ~

今日のにゃんこ

すっかり気温が下がり、猫達との距離がぐぐっと近くなってきました。
温かいのは嬉しいのですが…


          TVが見えません…

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。