今週はいろいろと仕事が忙しく、また中学生の生徒達の定期考査も絡んでなかなか息子には気を使わせてしまって…
最近では『ママ、お疲れ様、コーヒーいる?』なんて聞いてくれるのよ

なかなか出来た7歳だと、常に親ばか

そんな訳で、日曜日は息子孝行の為朝から2人でドライブ
向かった先は佐賀県武雄市
ずっと行ってみたかった『宇宙科学館ゆめぎんが』

入る前からテンション

まずは科学館から

本物のリニアの原理で動く乗り物に乗ったり…

いろんな電力、水力の機械やフライトシュミレーター体験をしたり…
(あ、パイロットの素質66点だって(笑)
それからちょうどいいタイミングで工作教室にも参加

この日はゴムを使って床スレスレをピューンって飛ぶ『Suresure Hikouki』を作成
なかなか凄い勢いでスーって飛んだよ

それから生物館

ハンドルを回すと虫の羽の動きが良く分かる装置
『あ!羽って全部同じ動きじゃないんだ
』
うんうん、そうだね
マイナス20度が体験できる部屋も

普通の氷と南極の氷の展示は、実際に触れて比べてみる事が出来てそれから凍える中氷で出来た氷琴で遊んだよ

それから今回一番楽しみにしていた宇宙館

展示内容も素晴らしく、プラネタリウムもあって興味深々の息子ちゃん
ここにも小さいけど天文台があって、昼間でも昼ならではの天体観測をさせてくれるの

まずは遮光板を使って太陽の観測

この日はちょっと雲が多くて、太陽はこんな感じ…

それから望遠鏡を使っての観察

天気が良ければ昼間の星が見れたんだって

星が見れなくてちょっと残念だったけど、代わりに太陽を見せてもらったよ
もうすっかり望遠鏡を覗く姿も様になってきたね
それから…
まだまだたくさんいろいろ体験できるものがあってもう一日中満喫

バーチャルで火星探索

いや~~~本当、ここ良かった!
久留米の少年科学館も良かったけど、宇宙好きにはたまらないね
海の生物に触れられるコーナーもあったし、川の魚、山の植物、地震体験装置なんかもあって本当素晴らしい内容
最後にお土産屋さんで『JAXA』の帽子を買ってご満悦の息子っち

ちょっと身長制限があって(120㎝、140㎝以上)体験出来なかった無重力体験装置とムーンウォーク体験装置に乗りに次またいつかきっと来ようね

時刻は午後6時…
じゃ、そろそろ帰ろうかと思ったら母からメール
『せっかく武雄市にいるなら○○に行けば良かったのに…』
そう、武雄市には○○があるんです!
直ぐに調べて早速行ってきたよ
あまりに凄い場所で、トキメキぃ~~~~~~

の場所だったから、このお話しは次に続く(笑)
宇宙科学館『ゆめぎんが』についてはコチラから…
http://www.yumeginga.jp/
最近では『ママ、お疲れ様、コーヒーいる?』なんて聞いてくれるのよ


なかなか出来た7歳だと、常に親ばか


そんな訳で、日曜日は息子孝行の為朝から2人でドライブ

向かった先は佐賀県武雄市

ずっと行ってみたかった『宇宙科学館ゆめぎんが』


入る前からテンション


まずは科学館から


本物のリニアの原理で動く乗り物に乗ったり…

いろんな電力、水力の機械やフライトシュミレーター体験をしたり…
(あ、パイロットの素質66点だって(笑)
それからちょうどいいタイミングで工作教室にも参加


この日はゴムを使って床スレスレをピューンって飛ぶ『Suresure Hikouki』を作成

なかなか凄い勢いでスーって飛んだよ


それから生物館


ハンドルを回すと虫の羽の動きが良く分かる装置

『あ!羽って全部同じ動きじゃないんだ

うんうん、そうだね

マイナス20度が体験できる部屋も


普通の氷と南極の氷の展示は、実際に触れて比べてみる事が出来てそれから凍える中氷で出来た氷琴で遊んだよ


それから今回一番楽しみにしていた宇宙館


展示内容も素晴らしく、プラネタリウムもあって興味深々の息子ちゃん

ここにも小さいけど天文台があって、昼間でも昼ならではの天体観測をさせてくれるの


まずは遮光板を使って太陽の観測


この日はちょっと雲が多くて、太陽はこんな感じ…

それから望遠鏡を使っての観察


天気が良ければ昼間の星が見れたんだって


星が見れなくてちょっと残念だったけど、代わりに太陽を見せてもらったよ

もうすっかり望遠鏡を覗く姿も様になってきたね

それから…
まだまだたくさんいろいろ体験できるものがあってもう一日中満喫


バーチャルで火星探索


いや~~~本当、ここ良かった!
久留米の少年科学館も良かったけど、宇宙好きにはたまらないね

海の生物に触れられるコーナーもあったし、川の魚、山の植物、地震体験装置なんかもあって本当素晴らしい内容

最後にお土産屋さんで『JAXA』の帽子を買ってご満悦の息子っち


ちょっと身長制限があって(120㎝、140㎝以上)体験出来なかった無重力体験装置とムーンウォーク体験装置に乗りに次またいつかきっと来ようね


時刻は午後6時…
じゃ、そろそろ帰ろうかと思ったら母からメール

『せっかく武雄市にいるなら○○に行けば良かったのに…』
そう、武雄市には○○があるんです!
直ぐに調べて早速行ってきたよ

あまりに凄い場所で、トキメキぃ~~~~~~



宇宙科学館『ゆめぎんが』についてはコチラから…
http://www.yumeginga.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます