サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

P&A サマースクール2013 (Day 2nd パート2♪)

2013年07月31日 | ピーター&アリス英会話教室
ピーター&アリス英会話教室のサマースクール2013、いよいよ最終章です
時は7月31日(2日目)午前11時15分
たどり着いた先は宗像市にある『宗像市正助ふるさと村』
ここで本格石釜ピザ作り体験をしてもらいます

まずは施設のお兄さん達からご挨拶
燻製作りが得意と言うおじさん(いや、お兄さん)と施設長さん、フレンチのシェフをしていると言うお兄さんに優しいお母さん


真剣にお話しを聞いているみんな…
食べ物が絡むとこの集中力(笑)

作業開始前にここの石釜の儀式に習って『チャオボ~ノ』とみんなで挨拶

ピザ作り頑張るぞ~、オ~みたいなノリ

まずは低学年生がみんなの生地を丸くのばします


この工程で『いつ食べれるんですか?』と男の子



風も涼しくていい気持ちだったね


薄く丁寧に伸ばしていきます

その間に高学年生は材料のカッティング

お家でもやっているのかな?
見事な手さばきでした


フレンチシェフのお兄さんに丁寧に教えてもらいながら、こちらも上手に作業を進めていました

さぁ、いよいよトッピングです

好きな物を好きなだけ…
思い思いのピザが出来てきました

それから釜へ…

約3~5分程で焼きあがります
その間もいろいろピザのお話とかイタリア語をお兄さん達が教えてくれて、子供達は興味深々

じゃ、じゃ~~ん
出来上がりました

ちなみにこれはサヤカ先生が作ったピザ
ここのお兄さんが作った自家製スモークチキンと燻製卵たっぷりのバジルベースピザ


それではみんなそろって『いただきまぁ~~す


小食の女の子もこればかりは完食してたよ
本当に美味しいピザだったよね
暑さを心配してクーラーの効いた屋内の部屋も予約してたんだけど、木陰で涼しい風もあって、また氷水に浸したタオルが気持良くて気分の盛り上がるここで頂きました


ピザ作り開始前に何度も『先生お母さんに食べさせたいから持って帰ってもいいですか?』って言ってた男の子
『優しいねぇ~』って周囲の大人を感動させていたのに…
気が付いたら『完食ぅ~~』って
ま、気持が大事、ね

最後に施設の方々と一緒に記念撮影

今回、初めてこちらを利用させて頂いたけど、本当良かった
施設の方々のお人柄も素敵で、この後しばらく子供達はお兄さん達と巨大カマキリを捕まえて遊んでいました

最後のバスの中では、この2日間のチーム戦の結果発表とお楽しみプレゼント会
トップはみぶきちゃん率いる『Sun Flower』チーム
2位はユリコちゃん率いる『TEAM Animals』チーム
3位はシュウゴ君率いる『Rainbow Snake』チームでした

プレゼントGetして安心したのか、その後は半数が一気にお昼寝…
無事に全員お家に戻りました
子供達の報告はいかがでした?
家族から離れて暮らす2日間はたったの2日間でしたけど、子供にとっては大冒険の連続だったかと思います
良く学び、チャレンジし、そして笑い、良く食べた2日間でした

今回は同行してくれた外国人講師が本当に素晴らしく、子供達もかなり英語に挑戦できた2日間になったと思います
たまに、こんな楽しみもいいね
これからも英語、頑張っていきましょぉ~~~

では、また来年のサマースクールで…
Have a nice Summer Vacation


※保護者様へ
今回掲載しきれなかったその他の写真は後日CDRにしてお渡しいたします。
よって今回はウェブ上のアルバムには投稿いたしませんのでご了承下さい。


ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp
メール: ssc@he.candypop.jp

P&A サマースクール2013(Day 2nd パート1♪)

2013年07月31日 | ピーター&アリス英会話教室
ピーター&アリス英会話教室のサマースクール2013、Day 2nd(二日目)が始まりました
この二日間、天気予報では大雨洪水警報が出される程かなりの雨が予想されていて、一時はどうなる事やらと心配していたけど…
空はご覧の通り昨日に引き続き快晴


清々しい空気の中、まずはラジオ体操から…
(子供達、ちゃんと全員体操していますから、どうぞお母様方ご自宅でラジオ体操カードにスタンプを押してあげて下さいね)

ここでも各グループのリーダーが前に出て指導します

それから朝食


みんなで食べると美味しいね


和食の朝食セットにコーンフレーク、納豆にめかぶ、サラダのバイキング…
しっかり食べて元気モリモリ


腹ごしらえが済んだら、今度は室内清掃
使ったシーツを全部洗濯かごに入れて、布団を整え、次の人用の新しいシーツ、カバーを来た時と同じ様にセッティング

リーダー、テキパキ指示してみんなを引っ張っていました

掃除が終わった後は…
ここからはお楽しみ、クラフト作り

今回、みんなに挑戦してもらったのは『オカリナペイント』

素焼きのオカリナに絵の具、マジックを使ってデザインしていきます



その顔は真剣そのもの


みんな思い通りの作品が出来ましたか???


最後にニスを塗って完成
カラフルな作品、可愛い作品、凝っている作品…お母さんこれみて感動するんじゃないかな

オカリナに塗ったニスが乾くまでの間、今回は欲張ってもう一作品チャレンジしてもらいました

『光る万華鏡


外側の筒に好きな絵を描いて色塗り、それからパーツを組み合わせて…


完成~~~~っ
横のスイッチを入れると七色に光るんですよ
夜見るともっと綺麗に見えそうだね
みんなしばし無言で筒の中を覗いていました

時計を見ると…時間はおっと10時45分、バス出発時刻の15分前
急いで片付けをして広場に集合ぉ~~~~

最後に記念撮影してグローバルアリーナとお別れ
2日間お世話になりましたぁ~~

で、これでおしまい…ではありませんよ
まだまだ続きます
パート2へ…


※保護者様へ
今回掲載しきれなかったその他の写真は後日CDRにしてお渡しいたします。
よって今回はウェブ上のアルバムには投稿いたしませんのでご了承下さい。


ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp
メール: ssc@he.candypop.jp

P&A サマースクール2013(Day 1st パート3♪)

2013年07月30日 | ピーター&アリス英会話教室
サマースクール1日目午後7時…
BBQ大会の後はしばし談笑の時間

マイケル先生を囲んで何のお話しをしていたのでしょう??


こちらはミリ先生を囲んで大爆笑中


違うお教室(西の丘校と糟屋校)の間に友情も


楽しそう


いい仲間に巡り会えた様で嬉しいです


元気、元気…何よりですが、本当、先生はその体力が羨ましかったです

みんなの食事が終わった後はお楽しみ『Happy Boxタイム
一人ずつお楽しみ箱からプレゼントをもらってマイケル先生、ミリ先生それぞれにお礼を言って記念写真


ミリ先生に『Let's make a funny face(=面白い顔して撮ろうよ!)』って言われて、照れながらもこの笑顔



この顔は掲載して良かったかしら???(笑)
すっかり打解けたミリ先生と並んで変顔

まだまだ続きます夜のイベント
お次は『Fire Works(花火)』



花火はみんな大好き


ちゃんと上級生が下級生に指導しながら、安全に楽しく出来ました


みんな平等に同じ本数だけ、協力したり譲り合ったり順番に火をつけて楽しんでたね
本当、みんな偉かったぁ~


一致団結していいまとまりになった今回の参加メンバー
みんないい顔

さて…ここからが時間との闘い(笑)
まずお風呂に…


歯磨き…


それから日記を書いて就寝


と言っても、このテンションじゃぁなかなか寝そうにないわね


『じゃぁ、先生今から男の子達の写真撮ってくるねぇ~』って部屋を移動したら…

男の子達は既に撃沈状態(笑)


かろうじて高学年生が起きている程度…
さすがに疲れましたか
良い事です、ぐっすり寝て下さい

とまぁ、朝の9時から夜の9時まで12時間フル稼働
生徒の中には『先生、もうここに1週間くらいおるような気がする(笑)』って言う子もいた程
それだけいろいろ満喫してくれたって事かな
という訳で無事に1日目が終了

みんな良く頑張った一日でした


※保護者様へ
今回掲載しきれなかったその他の写真は後日CDRにしてお渡しいたします。
よって今回はウェブ上のアルバムには投稿しませんのでご了承下さい。


ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp
メール: ssc@he.candypop.jp

P&A サマースクール2013(Day 1st パート2♪)

2013年07月30日 | ピーター&アリス英会話教室
1日目、午後2時…
お部屋へのチェックインが済んだら、お次は体育館へ
ここでは英語を使っていろんなゲーム(競技??)をしました


まずは段ボールの輪の中に入って戦車の車輪の様に転がして進む、『Catarpiller Race』
体の大きな子は本物の車輪の様にゴロゴロ少しずつ前進
でも体の小さな低学年生はまるでハムスターの様に猛スピードで駆け転がっていってみんなで大爆笑

お次は教室でもお馴染みの『Phonix カルタ取り大会』
体育館中に散らばった大文字と小文字のカード走らずでも急いでGet

取った時は大きな声で『I got it(取ったどぉ~)』って叫びます


同時に2文字以上コールする事も…
2枚Getおめでとう

さぁあて、ここからは頭脳戦

ピカチュウの巨大福笑い『Make a nice Face』ゲーム


目隠しをしてピカチュウの顔パーツを中央まで運びます


頼りになるのはチームメイトからの指示

もちろん指示は『English Only』
日本語を使うとその場で失格

『あ~違ぁ~うぅでも日本語しゃべると失格になっちゃうぅ~』って(笑)


いざマイクを持つとこの堂々たる姿


指示が思い通りに届くと、この顔です
本当、カッコいい

さて、体を思いっきり動かした後は各グループ、プレゼン(発表)に向けての作戦会議『English Meeting』

午前中に作成したチームフラッグの紹介をします。
どうやって説明するか、また自分の描いた絵をどうアピールするか…
外国人の先生にアドバイスもらいながら協力して話し合いをしました


ここのチームは立って本番さながらの発表準備をしていましたよ



いざプレゼン本番
このチームは率先して1番目を選んで前へ
まずはチームリーダーからシンボルマークの紹介と自己紹介
すごいやる気に先生感動


それからチームメイトそれぞれが思い思いに描いたオリジナルマークや絵、飾りなどを紹介


リーダーが話しやすい様に下級生もしっかり補佐役にまわってチームを支えていました


ちゃんとスピーカー(発表者)の方を向いて集中
素晴らしい発表でした

さぁ~てお次は、男の子達が待ちにまったBBQ大会
BBQが大得意という本場アメリカ出身のマイケル先生が腕を振るいます


ここから先生達は大忙し

口を開けて待っているヒナ鳥にエサを与える親鳥の気持ちが何となく分かる様な錯覚が…(笑)


男の子の食欲旺盛ぶりには毎回驚かされます


女の子達も『負けないわよ』とばかりモリモリ食べてました


それだけ食べてもらえると気持ちがいいもんです

まだまだ夜は続きます…
パート3へ

※保護者様へ
今回こちらに掲載しきれなかった写真は後日それぞれCDRにしてお渡しいたします。
よって今回はウェブ上のアルバムには投稿致しませんのでご了承下さい。


ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp
メール: ssc@he.candypop.jp

P&A サマースクール2013(Day 1st パート1♪)

2013年07月30日 | ピーター&アリス英会話教室
ついにこの日がやってきました
P&Aのサマースクール2013
宗像のグローバルアリーナで1泊2日の英語合宿を今年も開催しました

朝9時出発

ワクワク、ドキドキ…でも、テンション

到着後、直ぐにオリエンテーション


まずは一人ずつマイケル先生と握手をして自己紹介をしました

少し緊張していたけど、みんなちゃんと自分の事紹介出来たね

それから早速チームごとに別れてチームフラッグ作り開始

チームのシンボルを話し合ってみんなで作成しました


このチームの名前は『Rainbow Snake』に決まり
虹色の蛇さんがとっても素敵だったよ

次は楽しいランチタイム
『マイケル先生、こっちにどうぞ』って手招きした女の子達、さすがです


午後1番のイベントは、みんなが一番心待ちにしていた…
『Water Battle大会

頭にポイント、手には水鉄砲を装備してチームで戦います

『Get set, GO~~~』の掛け声で一斉いスタート

さぁ、逃げろ逃げろ(笑)


グローバルアリーナの芝生は戦場と化してしまいました

最後はみんなでマイケル先生に集中攻撃

どちら様も嬉しそう

ちょっと落ち着いて今度はミリ先生からのお話しタイム

ミリ先生がアメリカのお家で飼っていた動物のお話
蛇が1匹、猫が15匹、馬が…
みんな、その後の動物の数当てクイズにちゃんと答えられて(さやか先生はホッとし)ミリ先生はビックリしてたよ

お話し後はお決まり、ミリ先生にも集中攻撃

『ガオぉ~』ってミリ先生も追いかけて子供達大喜び

服が濡れた後は部屋にチェックインしてお着替え&ベットメイキング
そう、ここは自分で自分のお布団のカバーやシーツを敷かないといけないんです

上級生が率先して手伝ってくれて頼もしかったです
さすが、リーダー

ここまででまだ午後2時
まだまだ冒険は続きます…
パート2へ…

※保護者様へ
今回こちらに掲載しきれなかった写真は後日それぞれCDRにしてお渡しいたします。
よって今回はウェブ上のアルバムには投稿致しませんのでご了承下さい。



グローバルアリーナについてはコチラから…
http://g-arena.com

ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp
メール: ssc@he.candypop.jp


7月21日の事

2013年07月21日 | 日記
時はちょっとさかのぼって7月21日…
もう既にその後に続く夏休みの出来事は書いていたんだけど…
この日は忘れてちゃいけない1日だった…


去年からずっと息子が行きたがっていた『素麺流し』にやっと行けたの

近くに住んでいながら、直ぐに行けそうでなかなか天気やら休みの予定やらで行けなかった『白糸の滝』に保育園時代のお友達家族と行ってきました
そう、去年も2回くらい計画して行く予定にしてたんだけど、いつかの集中豪雨とかさなって見送りに…
で、やっと今日念願叶ったって訳
到着したら早速駐車場に入る車の渋滞…でも、何故かうちの息子が乗っていると必ず運よく目の前の車が出て行ったりして、今回もこの先30分は待ちそうな前後の車を横目に難なく駐車
日差しはジリジリ、真夏の暑さ
でも、日陰に入るとその気温も嘘みたいに感じるくらいひんやりいい気持ち

早速待ちに待った『素麺流し』

子供達大喜び
大人たちは冷たい夏の風物詩に舌鼓
こうやって食べるといつもの倍以上美味しく感じるね

食事が終わったら今度は滝で水遊び
足をちゃポンって浸すだけでヒヤッとするくらい冷たい

マイナスイオンたっぷりの緑に囲まれて…


滝の水しぶきが時々顔にかかって気持ち良かった
小さなカニがいたり、水鉄砲で遊んだり…
のびのび遊べるのっていいね
水位も然程なく、小さな子供でも遊べるよ

本当に近くだから、これからたまに来てみたいな
あ~本当に楽しかった
子供達もやっと『素麺流し』を体験できて満足そうだった
連れて来れて良かった

今日は自然にたっぷり癒されながら思いっきり遊べて、夏休みのスタートとしてはとってもいい滑り出し
本当、いい一日でした…

…って、
んん?????

違ぁ~~~~う
これでこの日の日記は終わりではないんです。
夜、『白糸の滝』から帰宅してのんびりしてたら1通のメールが…

『仁君、お誕生日おめでとうそのうち好物のリンゴを届けるから宜しく言っておいて。by弟』
Oh my Gooooooooooooooooooooooooood
そう、今日は何と愛犬『仁』の11回目のバースデー

仁よぉ~~~、本当すっかり忘れててごめんよぉ…
大事なお誕生日なのに、素麺流しに夢中で(笑)

で、辺りは真っ暗な中、特別ディナーを慌てて用意して…
バースデーソングには興味を全く示さず『早く食べさせて』と言わんばかりのヨダレの仁
はいはい、どうぞ食べて下さいな

この顔でもうおじいちゃん犬になっちゃったね
仁、ずっと元気でいてよ

Happy Birthday, my pal Jin
We love you so much


『白糸の滝』についてはコチラから…
http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/shiroito.html



じぇ、じぇ、じぇ

2013年07月18日 | 日記
今年も…
キタ~~~~~って、若干テンションの低い私です
何故ならば…今年も…カブト虫が…成虫に…成った

息子は大興奮
なんてたって、続々出るわ出るわ、立派なツノを持ったオス達が


宗像の親友の兄様に今年も幼虫をいただいて、待つこと2か月…
去年は3匹の幼虫をもらって全部オスに変身
今年は(私はいらないって言ったのにぃ~)兄様は20匹もくれて
昨日の夜までにオスが4匹にメスが2匹
これじゃ、今年は卵が出来て幼虫を越冬させないといけなくなるじゃん…

幼虫の飼育カゴから成虫用に用意したカゴへ移したけど…

既に大混雑の様子
去年までそれぞれに『カブトットン○○号』って番号付けて呼んでたけど、これではどれが6号でどれが7号なのか全く分からん
という訳で、今年は『カブトットンズ2013』とまとめて呼ぶことにしました(笑)

お友達にもちょっと幼虫を分けてあげたりもしたから全部で10匹ちょっとくらいだと思うけど、これから少なくともこの倍の数が地中から這い出てくるかと思ったら、本当じぇ、じぇ、じぇ~~~~~~もんだよ

ともあれ、宗像の兄様
今年も幼虫ありがとう
お陰様で『育てる』事に一生懸命な息子の姿も見れたし、何より成虫になって成果を上げた時の喜びようは見てて嬉しかったです
出来たら今年出来るであろう我が家の『たまご』はそちらの幼虫ホテルに来年の6月まで預かって欲しいけど…
また相談します、なんて

息子よ、母は全く触れません
されど、カブト虫も生き物
何度も言ったけど、命は大切に育てて守ってあげないとね
頑張れよ


初名古屋上陸!

2013年07月16日 | 日記
先週末(13日~14日)は従姉妹(母の弟の次女)の結婚式に名古屋に初上陸
名古屋と言えば、日本最大級の豪華絢爛の結婚式
だけど、今回はお嫁さんは福岡出身、旦那様は東京出身という事で、とっても(ある意味)豪華だったけど、(ある意味)普通の結婚式


建物全部が貸切で、すっごいオシャレなエントランスに素敵なチャペルもあって、最近独りで勝手にはまってる『セレブごっこ』に最適な空間だった(笑)


従姉妹のアキちゃんです
幸せ最高潮素敵な瞬間だね

披露宴では言うまでもなく、とっても美味しいお料理が次々と…
乾杯で頂いたスパークリングがあまりに美味しくて、ホールのお兄さんにお願いして御開きの時間までこのワインを飲んでいた妹と私

あ、もちろんビールも赤ワインも頂きましたよ

デザートはガーデンでバイキング

めちゃめちゃ美味しかったぁ
私、なんと2回もお皿いっぱいのデザート頂いてしまいました…っていつもの事ですけど、何か?


我が妹に弟
我々もアラサー、アラフォーに突入ですなぁ…
金さん銀さんの様にいつまでも元気に仲良くしていこうや

とっても素敵なお式の後は…
毎度恒例の親戚一同での大宴会
せっかくだからと名古屋コーチンで有名なお店へ…
あんなに昼食べたのに、ここでもガッツリ頂きまして、え~超美味しいお料理に大興奮の一族でありまして誰も写真を撮っていないと言う始末
それから朝の3時まで宴会は続き…

翌日は長島三井アウトレットパークに

遊園地に巨大な屋外プール、アウトレットモールに温泉とリゾートホテルが一体化している集合施設
ここに泊まれば夏なら3日間は裕に遊べるって感じだよ
エントランスがUSJと一緒だぁ…って思ったのは私だけ???

ま、そんな訳で名古屋もしっかり堪能して帰路につきました

セントレア空港の夕日
何かダッシュで駆け抜けた2日間だったけど、ちょっといい旅行でした


長島リゾートについてはコチラから…
http://www.31op.com/nagashima/index.html
http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html

P&Aの英語サマースクールのご案内

2013年07月09日 | ピーター&アリス英会話教室
昨年大盛況に終わったピーター&アリス英会話教室の英語サマースクール
今年も宗像市の『グローバルアリーナ』で1泊2日の合宿を行います


今年は昨年より出発を2時間早く、しかも翌2日目は場所をイタリアンレストランに移し生徒全員に石釜ピザ作りに英語で挑戦してもらいます
もちろんたくさんのゲームやクラフト(工作)作り、BBQパーティに夜のイベントも昨年よりパワーアップして皆さんの参加をお待ちしています
今回合宿に来て下さる外国人は英語業界内で大活躍されている超子供好きの超ベテラン講師が2名

どんどん話しかけていきますよ
この機会に英語を話す楽しさ、通じる嬉しさ、感じて欲しいです

チームフラッグ作り

※写真は全て昨年2012年のサマースクールの様子です

素敵なグループの象徴が出来ました


フィールドゲーム


BBQパーティ

そして夜も大盛り上がり




2日目は少し暗記大会もあり…



工作作りもあり…


昨年はお天気にも恵まれ、本当に楽しい2日間でした

以下、サマースクール2013の詳細です
ピーター&アリスのサマースクール2012
日時:7月30日~31日(1泊2日)
場所:グローバルアリーナ(宗像)
※出発は西の丘教室及び姪浜駅の2か所となります
参加資格:小学生以上(※①)
※①ただし身の回りの事がしっかり出来る生徒に限る。
最少催行人数:20名

参加費:お一人様20,000円!(※注①)
(交通費、宿泊、食事(夕・朝)、石釜ピザ体験、工作材料費、外国人レッスン費用、その他施設使用料等全てが含まれています。)
(※注1) 7月16日以降のお申込みは別途1000円頂戴いたします。

スケジュール
1日目
09:00 西の丘教室出発
10:30 チームフラッグ作り
11:30 ランチピクニック(お弁当持参)
12:30 英語で会議(仮題) 
13:00 ゲーム大会、フラッグ人気投票、グループ発表、水鉄砲ゲーム大会等々 
17:00 BBQパーティ
19:00 夜のイベント
20:00 入浴
21:00 就寝

2日目
6:30 起床&体操&部屋の片付け
7:30 朝食
8:30 アメリカンクラフト作り&英語ゲーム
11:30 石釜ピザ作り体験
13:30 現地出発
14:30 西の丘教室解散

※上記あくまでも予定です。天候や状況により内容の一部変更になる場合があります。
詳しくは16日の催行決定後にお配りする『サマースクールのしおり』をご覧下さい

参加ご希望の方はレッスン中に配布した参加仮申込書に記入の上、仮申込金5000円を出来れば7月16日までに提出して下さい。
(16日以降のお申込みの場合は1000円追加になります。)
イベントの催行は7月16日に決定いたします

きっと楽しいプチ留学体験(??)になると思います
今年はP&A会員の紹介があれば非会員の方もご参加頂けます
是非親戚や近所のお友達も一緒に参加して下さいね

昨年の初回特別料金より3000円のUPではありますが…
内容はグぅ~~んとグレードアップして時間も企画も大幅拡大です
きっと夏休み前半の素敵な思い出になると思います。
是非ぜひ、みんな参加してね

グローバルアリーナについてはコチラから…
http://g-arena.com

ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp/PeterandAliceEnglishSchool/index.html
メール: ssc@he.candypop.jp



When you wish upon a star...

2013年07月06日 | ピーター&アリス英会話教室
明日は七夕ですね
本当、ここ何年も7月7日の七夕の日に星空が見えた記憶がないのですが、どうも今年もダメみたいですね
今日は中学・高校の友人達を誘ってBBQでもしようと思っていたのに…
誰ですか、つい先日まで6日の天気予報は曇りだって言ったのは
今朝の雨なんか横殴りの超スーパー豪雨で、『想定外』通り越して朝は雨音にびっくりして目が覚めてしまいましたよ

いつになったら織姫と彦星は会えるんでしょう…
川氾濫で橋もかかりそうにないですね

さて、七夕
今年も七夕飾りを作りました

年々、お陰様で生徒数も増え、今年は笹が見えない程のたくさんの願い事がびっしり
将来の夢や欲しい物、まだ英語に慣れていない子は頑張って名前を書いてくれました

今ここに立つと改めて思う、
本当、子供達の将来は夢がいっぱい
私だって今から頑張れば叶わない事はないのかもしれないけど、若い君達には大きな自由と大人達には無いもっとでっかい可能性を感じます

大人になったら『あの時もっと○○すれば良かった』と思う事がきっと一つや二つ出てくるハズ
だから君達のお父さんやお母さんは一生懸命勉強する様に言ったり、いろんな習い事をさせてくれてるんだよ
私も子供の頃、両親の言葉が聞こえない事もしばしばありました
習い事が嫌になったり、勉強が面倒になったり…
だからこそ、伝えておくね、『今、頑張ればきっとどんな夢だって叶うよ
これ、本当です

七夕の奇跡…
みんなの願い事が叶います様に…


P&Aへのご入会、お問合せはコチラから…
ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp/PeterandAliceEnglishSchool/index.html
メール: ssc@he.candypop.jp