goo blog サービス終了のお知らせ 

サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

Perfect place to be 2

2013年03月29日 | 日記
夢の様なDay 2nd
今日は東京ディズニーシーへ

開園前から並んで、Openしたばかりの『トイストーリーマニア』のファストパスを取ろうと入場と同時にダッシュ
開園わずか20分程でファストパスの行列がこんな状態

発券機は遥か彼方

しばらくしてキャスト(係の人)が『お並び頂いても取れない可能性があります』と声をかける
諦めて次に並ぶか、最後まで希望を持って並び続けるか…
息子を前に悩む母…
そしたら息子が一言『最後まで諦めたらいかんよ』って

刻々と券に記載される乗車可能時間の表示が閉園予定時刻に近づいていく…
やっぱり無理かぁ…
『ん?ん?ん???』
『・・・』


取ったどぉ~~~~~~
でも見てよ、この時間
もう閉園してますからの時間帯
ちょうど3人後ろの人でファストパス発券終了だったから本当、ギリギリだったぁ

昨日に引き続き2日目のディズニーだから疲れているかなと思ったら、とっても満足そうな満面の笑み
よしよし、ゆっくりTDSを満喫してから最後に乗りに来ようね

で、やっとここからディズニーシー本番

ダッフィーぃ~~~~~


ミッキーぃ~~、ミニーぃ~~~

写真ないけど、『タートルトーク』面白かったよ
下手なお笑いより断然良かった

お昼のショー『レジェンドオブミシカ』



水の演出に、カイトに音楽
迫力満点、すべてに大興奮

ちょっと高台の最前列でバッチリ

やっぱりミッキー最高


それから暗くなってからやっと帰って来ましたよ、私の実家『アトランティカ』
全てがSo magical

もちろんベストポジションで見ました、夜のショー『ファンタズミック

私20代の頃にフロリダで『ファンタズミック』観た事があって、当時と同じものかと思ってたら、すごいのなんのってめっちゃパワーアップしてるわ、演出も構成も規模が全然違うわで、全く比べものにならないくらい凄かったぁ~~


巨大鏡からはドラゴンが

ショーの後の花火ではこの奇跡のワンショットが

花火がミッキーに

それからダッフィーの地元エリアを散歩…

もう、全てが可愛すぎ

で、閉園間近の9時55分
遂にこの時がやってきましたよ

超楽しかったぁ、『トイストーリーマニア最高
今、ディズニーリゾートのアトラクションの中で一番面白いかも
これなら長時間並んでも乗るべし、です

あ~~出来ればずっと魔法がとけないでいて欲しかったなぁ…
でも、本当に楽しい時間だったね
また、きっと一緒に来ようね

It's a perfect place to be!

2013年03月28日 | 日記
東京に来たら、MUSTで帰らないといけない場所…
息子の卒園祝い、お誕生日、来月迎える小学校入学のお祝いにサヤッスパパからプレゼントしてもらった『夢と魔法の国』へのチケット発動
あ~~~もう、全てが素敵ぃ~~

そう、私の大・大・だぁ~い好きなディズニーランド


この日の天気はあいにくの雨
でも気分は超テンション晴天快晴

しっかり耳にはミッキーを


あまりに楽し過ぎてそれ以上に書く事がない(笑)
しばらく画像だけでお楽しみ下さい…


大好きなショー、『ワンマンズドリーム』
あ、でもちなみにこの1つ前の『フィールザマジック』はもっと好きだった

今はこのショー、抽選で当たらないと見れないの
でも見事、ど真ん中のいい席に当選
ばっちりミッキー見れたよ


『ママ、僕、感動して涙が出ちゃった』って息子
『ママ、ママもよ』…幸せな親子です


昼のパレード『ジュビレーション

『Mickey, We love you


いいわぁ、お姫様と王子様


夜までもちろん満喫
心配していた雨もパレードの時にはバッチリ止んで良かった


『アリスぅ~~~


はぁ…溜息ばかり
幸せ~~~~~~~~~~~

翌日へ続く…


東京で再会

2013年03月27日 | 日記
3年ぶりの東京
かつてはここで生活して、福岡にはないちょっと都会な雰囲気にワクワク浮かれたり、でも時に田舎が恋しくなったり
夢中で好きな事学んで遊んで運動して…
あ~若かったなぁ(笑)

今回東京に来たのは

1: 友達と会うため

2: 実家に帰省(後日のブログに詳細Upします

3: 大学にちょっと用事

の豪華3本立て


で、到着初日、早速会ってきました

昨年ハワイでお友達になったT君とK君
ホテルのプールで意気投合してからずっと再会を熱望していた息子
今度は話題の東京スカイツリーの前で念願叶ってテンションMAX
流行りの仮面ライダーの変身リングをそれぞれ装着してキメポーズ

少しモジモジするかなぁ~と思いきや、会うなりまるで昨日も一緒に遊んでいたかのような3人
どこに行くのも、何をするのもベタベタ一緒(笑)

30階の展望レストランフロアで記念写真

とっても素敵な中澤夫妻にいろいろ案内して頂いて、本当楽しかったぁ

車から撮った一枚、うん、すごい高い

スカイツリーに併設していて、リニューアルOpenした『すみだ水族館』にも連れて行ってもらいました

やっぱりBlueって癒される~
アリエルの世界だわぁ


巨大なペンギン水槽には子供達、大興奮
いろいろ展示に工夫してあって、見どころ満載だったよ

それからスカイツリーの展望台にも上ったよ

東京タワーが小さい…
この光を見ると『あ~東京に帰ってきたなぁ…』って思うね


しっかりディズニーランドの方向もチェック
ちょうど花火が上がってる時刻でラッキー

本当に本当にいろいろとありがとうございました
また昨年同様、ハワイでお会い出来る様に…
何とか頑張ります


また絶対会いましょう~~
福岡にも是非、遊びに来て下さいね

年度末だよサヤカ先生(^^;)

2013年03月26日 | ピーター&アリス英会話教室
2012年度もアッと言う間に過ぎ去ってしまった感満載の今日この頃
今年は今日のレッスンをもって終了です
と言っても、来週から直ぐに2013年度のレッスン開始ですけどね

本当に2012年度はいろいろとありました
1泊の合宿に遠足、スピーチ発表会などなどイベントもたくさん…
きつくて難しいレッスンの中にも笑い声が絶えない、そんな1年を過ごす事が出来ました
みんな、本当に良く頑張りました

みんなの頑張りは一人ひとりに2012年度報告書にして書いています

1期生、2期生のみんなに頑張って書きましたよ
是非みんなが書いた書いたノートと一緒にお母さん、お父さんに是非見せてあげてね

いや~、本当、早いもので4月でP&Aをここ西区で再開して3年目に突入です
これも諦めず頑張ったみんなと、みんなをずっと支えてくれたお母様方のおかげです
本当に本当にありがとうございました

益々エンジン全開でレッスンしていきたいと思います。
どうぞ今後ともお力添え頂けます様お願い申し上げます

さて、西の丘教室では3月より第3期生の募集が始まりました
(※笹丘教室、福岡東教室は4月から募集開始となります。)

現況は以下の通りです

(第3期生募集) 
月曜日 4時30分~ 小学生低学年 満席
月曜日 6時30分~ 中学生    空席あり
火曜日 4時30分~ 小学生低学年 残2席
火曜日 5時30分~ 小学生高学年 残1席
水曜日 4時45分~ 小学生低学年 満席

3月の無料体験並びに保護者説明会は終了しましたが、まだ空席がある限りいつでも無料体験、説明会等お受けいたしますのでどうぞお気軽にお電話又はホームページよりお申込み下さい。

2013年度はいったいどんな年になるか…
またみんなに『楽しかった』『また行きたい!』って言ってもらえる様なイベントも考えていきますね
これからもどうぞP&Aを宜しくお願いいたします。



P&Aへのご入会、お問合せはコチラから…
ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp/PeterandAliceEnglishSchool/index.html
メール: ssc@he.candypop.jp

小鳥、巣立ちの日

2013年03月23日 | 日記
今日は我が息子の卒園式でした
入学式の頃に咲くはずの桜が満開
天気も良く、暖かくてとてもいい卒園日和

先生達と記念写真

まだ小さい息子を泣く泣く保育園に預けたのは1歳半の時…
それから4年半…
本当に大きくたくましく成長してくれて、母は嬉しい限りです

いい仲間にも巡り合えて、園児でも十分青春を謳歌している感じ
いろいろあったけど、通って良かったね


卒園式の後は仲良しグループでパーティ
同じ小学校に行く子がほとんどいなかった
中には月末にお隣佐賀県へお引越しの子も…

君達の記憶はもしかしたらすぐに消えてしまうかもしれないけど、とってもいい仲間がいた事、またきっと会いたいと思っている人がいることちゃんとここに書き留めておくね

またいつの日かまたみんなで会おうね

本当に卒園おめでとう

やっぱり泣けるよドラえもん

2013年03月16日 | 日記
久々にドラえもん映画に行ってきたよ

そんなにドラえもんって毎週みる程好きじゃなかったけど子供の頃、映画版のドラえもんは好きで…
最近のはよく知らないけど、好きだったなぁ…
『リトルスターウォーズ』
『鉄人兵団』
『大魔境』
『宇宙開拓使』
『ドラビアンナイト』
『西遊記』…この6作品はリアルタイムで毎年見に行ってて好きだった
特にこれが一番好き

懐かしいぃ~って思う同世代のお父さん、お母さんいるんじゃないかな

ここ数年はネタ切れだったのか、当時の映画のリメイク版があったみたいでつい最近までどうせ同じ内容だろうと思ってリメイク版見てなかったけど…
絵もすっかり綺麗になったリメイク版『ドラえもん&のび太の鉄人兵団』これ、超面白かった

ストーリー自体はほとんど変わらないんだけど、設定に一部変更があって新しいキャラ『ピッポ??』がすごく可愛くて、またいい仕事してた
何度も観たりマンガ読んだりして内容も熟知してるはずなのに、これがまた何度見ても泣けるのよねぇ~
子供の映画と思ってる大人の皆さん、是非ぜひ見て下さい
心が洗われると言うか…いいよ、ドラえもん映画
本当に何度も泣けます

で、今回は先日スタートした『秘密道具ミュージアム』を見てきたよ

若干、どうしても『鉄人兵団』時代の映画より劣ると思ってしまったけど、でもウルウルっとする場面は何度かあって、子供と一緒に大笑いしたり感動したりできる内容でした
仲間っていいね
皆で一生懸命『頑張れぇ~~~』って応援する姿なんか、どこか懐かしいと感じたりいいなと思ったり…
キラキラした子供達の顔みてたら、また子供時代に戻ってみたいなんて思う今日この頃…
息子がいずれ大人になってのちに思い出した時に、いい子供時代だったと振り返ってもらえる様に、母は時間のプロデュースに励まねばと思いました
そうやって私の両親もいろいろと尽くしてくれたんだと、ここに立ってまた改めて感じたそんな日でした


映画『ドラえもん&のび太の秘密道具ミュージアム』についてはコチラから…
http://doraeiga.com/2013/

白の日、でも春爛漫

2013年03月14日 | 日記
3月14日と言えば『White Day』
何故かどうしてだが、ホワイトデーは明日15日だと勘違いしてて、さっきも友達と話してて『明日だよねぇ~』って言ってたら『今日』だって…

私にチョコをくれた優しい皆さん、ゴメンなさい
すっかり忘れてて…
仮にホワイトデーが明日でも間に合わないんですけど…
近く、落ち着いたらきっとお返しします

って、最近『落ち着いたら…』って何度連発してるだろう…
やっぱり3月は忙しいね
来年度から入ってくる新しい生徒達も続々揃ってきてるし
P&Aの英語を好きでいてくれる皆さんがいてくれると言うのは、本当に有難いです
頑張って年度末報告書、生徒一人ひとりに書きますからね

本当、この数週間はバタバタ、ドタドタ、フラフラしながら時計の針の回転数がいつもより速いんじゃないかって錯覚する程、せっせと仕事する毎日ですが、ちょっと心癒される瞬間も…


『エレモフィラニベア』のプレゼント

一気に春が部屋に入ってきた感じ
超嬉しかったぁ
花とか植物って生命力感じられて、部屋に置いてるだけで空気が明るくなる様な、やっぱり命ある物って素敵ですね
大事に育てます、本当に本当にありがとう

それから同じタイミングでアメリカ出張から帰ってきた友達からお土産

直ぐに舌が赤く染まりそうな、いかにも体に悪そ~な色付きグミにお菓子いろいろ
子供の頃に良く食べていたせいか、チェリー系のジュースとかアメ・お菓子系、本当、あの独特のアメリカンスイーツ大好きなんです
教室で使えそうなシールもたくさん
しばらくコストコでアメリカのお菓子買わなくて済みそうです(笑)
こんなにたくさん、持って帰ってくるのに重たかったでしょう
このお菓子の量にも癒されます、ありがとう

いつもなら3月末頃に咲く花桃の花も、急な温度上昇で…

春ですねぇ~

来週末は息子の卒園式
桜は今年、入学式の時期じゃなく卒園式に満開になりそうだね

ある日の週末…

2013年03月10日 | 日記
ここ最近の平日はほとんど仕事に追われ、何ひとつ満足に子供の相手が出来てない私
せめて週末は仕事を完全にOFFにして…

という事で、昨日の暖かさはどこへやら??
極寒の中、久しぶりに『どんぐり村』へチャコファミリーと一緒に行ってきました
子供の体力ってやっぱりすごいね
もう本当、ノンストップ、底なし状態
野を走るわ、山を登るは、アスレチック全部制覇するわ、またそして駆け回る…

子供が巣立って家を出るまでは何でも一緒に同じレベルで遊べる体力だけは維持しておこうと常に思ってるけど…
これが小学校3年生くらいになった時、果たして私はついていけるだろうか…
どんどん体力をつけていく我が子に相反してどんどん衰えていく私…
ちょっと心配になってきた

ともあれ、今日はチャコ夫妻には負けないくらい頑張りましたよ、私
寒かったけど、山の中に入ったり草スキーしたり楽しかった

これ見て、マジ笑える
草スキー、丘のてっぺんで滑るスタンバイOKのチャコパパと子供達

全員マスク姿で、一体どこの特攻隊???って感じ(笑)

結構なスピードで一気に丘を滑り下りる
かなりスリリングで楽しかったよ

余裕の息子、でもこれ手放しで滑ってる訳じゃなく、完全に止まってからのポーズ

それから途中、ものすごい奇声というか雄叫びをあげながら信じられないスピードで滑ってるお姉さん発見
『ちょっとどいてぇ~~~~~』って、下の方を歩く子供に向かってまっしぐら
危うく接触しそうな勢いだったけど、何とか寸前で停止、それからそのお姉さんが一言…
『かなり大人でごめんね』だって
めっちゃ笑ってしまった

この後、温泉に入って夕食は食べ放題のブッフェへ…
せっかく体動かしたのに食べたら意味ないじゃ~ん
って、その前に散々おやつ食べてたの誰ですか?って誰か言いました

『いつ楽しむの?』
『今でしょ
『食べるのも、今でしょ』ってね

雛祭り同窓会

2013年03月03日 | 日記
確定申告が終わった途端に行事が続く我が山本家であります

今日は雛祭りと称した『同窓会』
中学時代の友人達を招いて賑やかに飲んで食べて話して、とっても楽しかった
さすがに今回はちょっと時間がなくて、みんな1品ずつ用意してもらって持ち寄りパーティ
私はこの『海鮮チラシ10人前』を用意

これ、結構な量なんだよ

12時半、全員揃ったらすごい豪華なテーブルに



で、デザートはコストコでこれをGet


良く食べたぁ~~~

今回来てくれたのは…

(左から)康ちゃん、チャコ、私、ミキちゃん、チエゴン、ミィ
そしてそれぞれの子供達、総勢14人
やっぱり昔の話をするのは楽しいね
思い出話も、当時人気だった『あの人』『この人』の今についても(笑)
このメンバーで制服着たら補導されるのかしら…
みんないつ会っても変わらない、大好き

次は宗像で
また会おうねぇ~

サヤッスatティーパーティ

2013年03月02日 | 日記
保育園も卒園間近となると、更に駆け込む様にいろいろと行事があって今日は春の『お茶会』
3年前から年長児に始めたという茶道教育
これが結構本格的にやっているらしく、つま先を立ててからの立ち上がり方から、器の持ち方、お辞儀、挨拶、茶筅の使い方まで
で、今日はこれまでに練習した内容の集大成として、私達保護者を招待してくれたのでした

とは言ったものの…
『茶会』…
昔ちょっとだけ母に見せてもらった事と、1度京都のお座敷で頂いた事しかない私
子供の真似事だろうと思いつつも、やっぱりそこは母として完ぺきを貫かねばと…

慌てて母に電話
それから深夜に1時間程You Tubeで茶会の映像見て勉強

良し、これで大体Ok
いざ、お茶会へ…

会場には赤い絨毯が敷かれてあり、流れるBGMも定番の琴“チャン、チャラチャラチャン~♪”

どこのお母さんよりちゃんとお作法しようと意気込んでたけど…
この姿みたらめっちゃ感動

綺麗なお盆に盛られた茶菓子を運んできた女の子にも目はウルウル、手はブルブル
随分大人びた息子を前に『お点前頂戴いたします』と挨拶
ちょっと照れくさそうにしながらも神妙に落ち着いてお茶を点て、器をスッと差し出してくれたその姿は何とも頼もしく貴方の母でいれて良かったと感謝
点ててくれたお茶はまた別格で『美味しく頂戴いたしました』
わずか30分足らずの会だったけど、本当に素敵なひと時でした