サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

激うまハンバーグ

2012年01月24日 | グルメ
今日は打ち合わせがあって朝から天神に行ってきました。
すごい雪だったね~~
本当、寒かった

天神エリアは今ファイナルバーゲン真っ只中
ゆっくり時間あったら見たかったなぁ
あれもこれもほとんどが50%OFFって

さて、そんな中今日はパルコの地下でランチしてきました。
いつだったかお昼の地方テレビで紹介されていた伊万里牛で作る
ハンバーグで人気の『極味や=(きわみや)』
今世の中がユッケだのレバ刺しが販売中止の中、このレア加減


これを自分で一口サイズにしたものを熱した石の上にのせ好みで
加減しながら焼いて食べるんです
これが超~~~~美味しいの
ちょっと怖い感じもするけど、新感覚のハンバーグ

種類は3つあって、今日一緒だった方が食べた一番人気の
『極味やたれ』バージョン


私が食べた『たれ玉子とじ』バージョン

この玉子とからめて食べるのも味がまろやかでGood

それから写真はないけど、拳半分くらいの大きさの岩塩を自分でゴリゴリ
下ろしてそれをつけて食べる『岩塩』バージョンとありました。
ハンバーグの大きさも食欲に合わせてS・M・Lと選べるから小食の女性でも大丈夫
ハンバーグというより、新鮮な牛つくねを食べた感じかなぁ…
でも本当に美味しかったので、是非是非肉好きの方は一度ご賞味あれ

価格はご飯・お味噌汁・サラダ・ソフトクリームのセットをつけてSサイズで1100円くらいだったかな
ゴメン、覚えてない…
ただひとつ、店内がちょっと狭い上に人が密集していて各自ジュージュー
石の上で焼いているから煙がすごい
食後仕事がある人とかデートがある人は服がかなり煙臭くなるから
ご注意を
それを除いてはここ最近いったランチの中では一番のお勧めです

っていうか、今日家に帰りついて一つ思い出した事が…
そう、バレンタインのチョコレート…
せっかく天神にいたのに、三越で5TH AVENUE CHOCOLATEIEREのチョコGetしてくるの忘れてた
あ~また行かなきゃ…


天神パルコ地下『極味や』のHPはこちらから…
http://www.kiwamiya.com/hpgen/HPB/entries/123.html


P&A新年会

2012年01月21日 | ピーター&アリス英会話教室
今日は笹丘教室の晶子先生と福岡東教室のしのぶ先生と久しぶりに
3人で集まってちょっと遅い新年会をしました
シノブ先生のお母さんが経営している飲食店で3人で美味しいお母さんの手作り料理を頂きながら来年度の話をしてきました。

っていうか、毎度の事ながらどうしても美味しそうな物が並ぶと写真を
撮る事をすっかり忘れて食べる事に専念してしまって…
しかも3人揃った写真も撮ってないし…ハハハ

来年度は中学生の強化クラスを作りたいという晶子先生、昼間中心に
ベビーや幼児クラスを増やしたいというシノブ先生それぞれやる気120%
まだ来年度の新クラス内容ははっきり決まってませんが、益々大きく楽しくなる予感です
今年は夏に1泊の英語合宿も計画中
ハロウィンもクリスマスも昨年よりパワーアップした内容でまた一段と
楽しめるイベントに出来たらいいなと思っています
是非期待して下さいね

P&A英会話教室では2月中旬頃より小学生の第2期生の募集を
開始します。
詳しい内容は追ってホームページ及びお便りでお知らせいたしますので
お近くに興味のある方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい

本当に写真が一枚もなくゴメンなさい。
今年は常にブログ用の写真を意識しながら…頑張ります


ピーター&アリス英会話教室(西の丘教室、笹丘教室、福岡東教室)
ホームページ: http://ssc.candypop.jp/PeterandAliceEnglishSchool/index.html
メール: ssc@he.candypop.jp



音を楽しむ素敵な一日♪

2012年01月18日 | 日記
今日はとってもとっても素敵な一日になりました

そう、待っていた連絡が来たり、思いがけないプレゼントがあったり、しかも昨晩はミニロトが1000円当たったり…
でも本当にいい事はもっと別の事

あまり詳細を暴露すると私のイメージが壊れてしまうかもしれないので、
ほんのちょっとだけ何があったかを…

実は超~~~~素敵な曲に出会ったんです
今、『え???』って期待外れな顔した人
知り合いに教えてもらってYou Tubeで見つけて聞いたら…
本当にいい曲でそれからドキドキ

久しぶりに心ときめく音楽に出会えてずっと聞きっぱなし(笑)
これから春に向けて恋がしたくなる様な…
そんな胸がキュ~ンとしちゃう、切ないけど癒されるというか
ドキドキしちゃう曲

今年36にもなろうかと言う年女が言う台詞じゃないけど(爆笑)
でもあ~本当、音楽って素敵
パァ~って明るくなったり、前向きになったり、勇気が湧いてきたり…etc

聞きたくなったでしょう????

アーティストを書かないところが普通のPOPSじゃないって事なので…
何系の音楽かはご想像にお任せします

バレンタインデー

2012年01月12日 | 日記
クリスマスが終わったと思ったら正月で、やっと新年明けたらと思ったら
もうデパートではチョコ合戦勃発してるみたいで…
何か最近ものすごいスピードで時間が過ぎて行ってるような気がします

『バレンタインデー

日本では女の子達がこの時とばかりに多額の資金投入して世界中のチョコを自分の為に買ったり、本命にあれこれ悩みながら最も印象的だろうと思われるチョコを探し出して争奪するイメージですが、
本国アメリカではとってもシンプルでただ単純に『好きな人と過ごす日』
又は『好きな人に思いを伝える日』なんです。
まぁ、告白するという意味では日本もアメリカも共通なんだけど、別に
女の子だけが頑張る日じゃないって知ってました?
アメリカではどちらかというと男の子の方が花束を予約したり、告白を計画したりで頑張るイメージがあります。
そもそもチョコを贈る風習は日本のチョコレート会社の陰謀から始まって、いつの間にか全国共通の恒例イベントになってるんですよ
一度でいいから、日本でも女の子が男の子からの告白とか花を待つ…
みたいなの起こったら面白い

アメリカの小学校にいた頃はこの時期、クラス全員分のバレンタインデーカードを用意して14日当日はみんながみんなにカードを配りまくってました
でも、その中でも得に可愛いカードを特別な男の子用にしてたっけ
懐かしいなぁ…

大人の場合、恋人同士はもちろん一緒にデート
おじいちゃん&おばあちゃんだって『Happy Valentineday!』って言って
パートナーとお祝いするんですよ。
何か、これって素敵じゃない
もう一つ結婚記念日とか付き合った日記念をお祝いしてるみたいで…
シングルの人はこの日はプロム(※)並に相手を探して極力一人にならないようにする人もいます(笑)
逆にカップル達が皆浮かれてバカバカしいって思う人は、そういう仲間を集めて『バレンタインデーなんか嫌いだ、パーティ』を開く人も

皆それぞれって事ですね

私は毎年、三越に六花亭とニューヨークの5TH AVENUE CHOCOLATEIEREが来るので自分用に買ってます(笑)
紫の紙袋が目印♪

木箱に入っている生チョコタイプのチョコで、超~~~美味しいんです


って、私もチョコ合戦にいつも出陣してる訳です
だってこんな時しか買えないんだもん

2月14日が一番大事な人と過ごす日ってなったら、誰とどう過ごしますか?
日本全国の男子の皆さん、チョコの数を競ってないで最愛の人に逆サプライズしてみたら?

(※)プロム=高校卒業の際開催されるダンスパーティの事。相手がいないと参加できない。



明日から新学期!

2012年01月09日 | 日記
いよいよ明日から新学期!
いい加減エンジン切り替えないと…

今日はやる事山積み、なのにのんびりしてしまった一日でした
久しぶりに息子Kとお菓子作ってみたよ

アメリカンクッキー

上手に出来たら近所の仲良しさんに届けようと思ったのに…
いつの間にか完食(笑)
7日に『七草粥』も終わって、さぁダイエットしようと思っていたのに…
やっぱり難しいね

そうそう、一昨日の土曜日
20年ぶりくらいにアイススケート行ってきました
テレビで真央ちゃんとか見てたら、とっても簡単そうに滑るからイメージ的には私も片足でス~~って滑れる様な気はしてたのに…
実際はご想像の通りですわ
キュって止まれないし、何とか前向き&後ろ向きに滑れる程度
でも楽しかったぁ
いつかチャンスあったら一度黙々と練習してみたいな(笑)
中にはと~っても上手なおじ様方もいて、めっちゃ格好良かった
スケートリンクで華麗に滑る50代…輝いてたなぁ
みんな小学生の時に一度は体験してると思うけど、20代過ぎるとほとんどの人が行くことすら忘れてるよね。
休日の面白い過ごし方かも
是非行ってみて

それから久しぶりに本を買いました
もう読む本が家になくて…
買った本は話題の高野和明著『ジェノサイド』と芥川賞作家川上未映子著『すべて真夜中の恋人たち』
しかも『すべて…』は作家サイン入り本をGet
紀伊国屋本店でサイン会があって、その時の在庫を数点各店舗に置いておいたんだって。
読んだら感想またここに書きますね
今年は本を読む時間も確保出来る様な生活にしたい
何かお勧めの本があったら是非ぜひ教えて下さい

さぁて、明日からは小学校も新学期
来月からはP&Aの第2期生の募集も始まるし、本当にこのホリデーボケ
から脱出せねば
まずは教室の年始のご挨拶お便りを今から作成してきま~す

スケートリンク吉塚パピオのHPはコチラ
http://www.papio.jp/arena/index.html

A Happy New Year 2012!!

2012年01月05日 | 日記
2012年、新年明けましておめでとう~



今年はマヤ文明に伝えられている『地球崩壊の年』
私にとっては12年に一度の『年女の年』

お正月早々からユーロは過去最安値を更新…
日本の株も反発するも今日は急落…

全くめでたいのかそうでないのか、これじゃ分かりませんね

でも、昨年は本当に信じられない出来事が日本で起こって、経済界でも世界各国が底を見たような一年だったから、今年は日本だけじゃなく
みんながいつもより増して『いい年にしよう』って同じ方向を向いている
ような気がする
過去にこだわってもしょうがない、過去をより一層活かして前に進むべし『Keep moving forward
そう、ロビンソン・インダストリーのコーネリアス社長の口癖
『Keep moving forward!=前に進み続けよう!』
これ、ウォルトディズニー氏の口癖でもあったんですよ
何事もとにかく『Keep moving forward Keep moving forward
『前に進み続けよう

皆さんにとって幸多き一年になります様に…
私も飛龍のごとく飛躍できる様に頑張るぞ



『Keep moving forward』の詳細についてはコチラから…
http://www.disney.co.jp/movies/lewis/flash/index.html

ちなみに、このドラゴンはディズニー映画『ムーラン』に登場する
ムーシュウトカゲじゃないよ、一応ドラゴンです
強い女性になろうと思わせてくれる私のお気に入りの映画です
超お勧めだから良かったら見てみて
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6420/index.html