goo blog サービス終了のお知らせ 

サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

てっこつカーニバル♪&坊ちゃんハーフ成人式ヽ(*´∀`)ノ

2017年03月23日 | 日記
本当は明後日にはとある国へ出発するので、その前に片付けておかないといけない仕事がたんまりある中、まだスーツケースも出してない状況で、ブログ書いている場合じゃないんだけど…
今回ばかりはUpしておかなきゃならん事がいろいろありすぎて…

まずは3月11-12日
この週末は大分のキャンプ場に、キャンプ場からほど近くにあるお祖父ちゃんの家でどうしても見つけたい物があって行ってきたんだけど…
ま、そこで見つけた物と見つからなかった物については後半でお知らせするとして、久々の親子キャンプに来た訳は…

今月末10歳の誕生日を迎える我が息子っちのお誕生会

このケーキすごいでしょ???

私も子供の頃、盆にお祖父ちゃん家に帰っては誕生日(8月生まれ)のケーキをいつも買ってもらっていたお店で見つけたの
親子で同じケーキ屋さんのお世話になるってなんかいいね
昔はバタークリームのまったりケーキしかなかった様な記憶があるけど、今はすっかりモダンでオシャレなお店に様変わりしてた
でも、お店の名前は当時のまま『魔法の樹』

そしたら全然来るなんて言ってなかったのに、北九州と別府からそれぞれ素敵な皆さんが駆け付けてくれて私も息子っちも感激の雨あられ

いつも温かくて一緒にいて楽しい人たちなんだぁ~
皆さん、わざわざありがとうございました
息子っちも盛大に盛り上がったお誕生会になって嬉しそうだった、本当、良かった

さてさて…ここからが本番…って(笑)
そう、その翌週18-20日は待ちにまった『てっこつ団』の全国オフ会『てっこつカーニバルin奥日田』
『てっこつ団』って言うのはてっこつテントをこよなく愛するキャンプ愛好家さんの団体で全国にいるの

皆さんそれぞれの自慢の幕(テント)広げるとこんな感じ
カッコいい洋幕やOGAWAテントが勢ぞろい

見て見てぇ~こんなテント、めちゃオシャレで私も欲しぃ~い

でも、これらは本当に貴重なテントでそう簡単には物的にも価格的にも手に入らない逸品なんよ

またまた団員の皆様も本当に格好良すぎ

晴天の下でのんびりコーヒー飲んだり、ビール飲んだり、このロケーションと装備で至福の休日…はぁ…ため息でるね(*´д`;)
あ、大人の方の顔出しOKでしたでしょうか??あまりにカッコ良いので修正無しでUpしてごめんなさい

それに見て!こんな…どこから持ってきたの??とビックリするけど、めちゃめちゃ羨ましいアイテムばかり…

まるで海賊船の作戦室みたいなレトロ感満載の空間

そんな凄い方達と並んで私も今回初参戦させてもらったんだけど、とりあえず気ままに『Sayassu Cafe』オープンしてみた(笑)


とりあえず子供達にウケてホッと一安心


そしてこちらの『てっこつ団』を取り仕切る団長アメさんに初お目見え

爆音鳴り響くトランザムで登場するの、もうCool過ぎる
めちゃめちゃアメリカンでしかもワイルドなとっても素敵な方で、お話させて頂いてめちゃめちゃ光栄でした

そうこうしていたら参加者の皆さんのテント張りが一段落ついて、それからは宴会の準備

準備と言ってももちろんビール飲みながら
この時点で既に5本くらいは飲んでたと思う
名前忘れちゃったけど、私の持っているロッジシェルターと同じくらい?少し大きい??テントを4個繋げて、とんでもなく大きなサーカステントを設営してあるの、大きいでしょ~
何人いたんだろう…裕に30人は超えてたと思う…

まずは団長から深くていいお話が…


それから昨年入団した団員に皆さんの前で改めて団旗授与式

って、私、恐れ多くも頂きました
(※写真、どなたか分かりませんが撮って下さってありがとうございました

それからは本当の意味での『カーニバル』

飲んで、笑って、また飲んで、笑っての繰り返し

子供達もまた子供同士絆を深めていった様子

回を増す事に仲良くなって、更にまた次の出会いに繋がって…
こんなご縁は本当に素敵だね

夜もすっかり更けてくると…

雰囲気もがらっと変わり、何だかサンタが来そうな予感さえする空気
本当、これがテントって驚きだよね、普通のお家が軒を連ねてるみたい

外から中を覗くと、本当絵本に出てきそうな暖かいランタンの光に照らされる部屋が何ともうぅ~~んロマンチック


少し団長さんのお部屋にもお邪魔して見せてもらいました

70~80年程前のビンテージランプ
すごく明るくて、本当にオシャレ


素敵過ぎる…それしか言えない

そうそう、冒頭に書いたお祖父ちゃん家で探していた物は、アラジンって言うメーカーのストーブ
確かに記憶にあったし、叔母も『ブルーフレームあったねぇ~』って言うから期待したんだけど、新品の変え芯しか見つからなかった…
でも、その代わりもの凄いもの見つけて…
それがこれホーブスっていうオーストリア製のシングルバーナー

パーツが揃ってるのか、使えるのか全く分からずとりあえず持って来てみたら、物知り&物好きなお兄様達が点検&組立してくれて見事に復活
ありがとうございましたぁ~~大事に今後活用します

そんな大勢のお洒落キャンパー、面白キャンパーそれからとにかくキャンプ愛してる人達と、浴びるほどのアルコールに囲まれて過ごした2泊3日のカーニバルはあっと言うまに閉幕し、北海道、静岡、大阪、兵庫、広島…と散々解散
はぁ~と余韻に浸りながらもとっても淋しい気持ちで、でもちゃっかり帰りに日田温泉に寄って現実の世界に帰りました(´Д`)ハァ

今回はいつも行く『琴平温泉』の家族湯を利用してみた
なかなかここも雰囲気あって、しかもお湯は新しい沸きたての温泉でめちゃ良かった

今回カーニバルにご尽力下さった皆様には本当に感謝感謝です。
こんな素敵な団体に入れてもらえて幸せです
ご縁を繋いでくれた海さん、手作りの団旗を手渡しでくださったアメさん、九州ブロック長のTamaさん、それから今回めちゃめちゃ頑張って極め細かい配慮を団員全員に振りまいて下さったいなぞうさんを始め、一緒に楽しく飲んで下さったてっこつファミリーの皆さん、本当にありがとうございました
またどこかの地で気軽に集まって、また皆さんと是非ご一緒したいです

『てっこつ団』最高



仰げば尊し・・・

2017年03月14日 | 日記
ピーター&アリス英会話教室が西の丘で開校してからもう満6年…春からは7年目に突入
開校当初わずか25名程の小さなお教室で始まって、その一番最初の1期生が特に多い現中学三年生が先日10日、無事に卒業式を迎えました
本当は春休みにみんなでディズニーランドに行こうねって言ってたんだけど、実際はやっぱり受験前はピリピリ、ドキドキ、ハラハラするものでとても『予約』なんか出来る状況ではなく、結局あれよと言う間に3月…
なので昨日、試験も卒業式も終わった3年生集めて、リクエストの『カラオケ卒業祝いパーティ』を、入試全力で頑張ったご褒美に行って来ました

今年のP&Aの中学卒業生は9名(水曜と木曜クラス)

あぁ~誰か、この写真に昭和生まれがいるなんて『見えないよ~』って言って



普段から私服も見慣れてたけど、何だか卒業した途端、すっかり大人っぽく見えて本当、その成長ぶりに驚かされます

しかもみんなカラオケにめっちゃ慣れててビックリ

はぁ~それにしても『ジェネレーションギャップ』をヒシヒシと感じる今日この頃でした
カラオケに向かっている途中、自転車組みの子から電話があって、bluetoothで車で受信&通話が出来る私の車にも、昨年取り付けた大きなナビモニターにも何の反応も示さない子ども達…
いやいや、今やそれが当たり前な時代なんだけど私の同級生を乗せたりすると『モニターでかっ!!!』とか『通話出来るん??』って言われる事が多く、もはや中・高校生でポケベルとかピッチとかに『流行』を感じていた私達の時代から考えるとすごい進化だなぁ~とまた違う角度から成長ぶりに驚愕した感じ
しかも全員『スマホ』持ってるし…大人だぁ

さてさて、それはさておきカラオケ…

女子も男子もみんなとっても仲良し


この関係がずっとこの先続いて欲しいなぁ~

3時間歌って飲んで(もちろんノンアルコール)、食べた後は…
また教室に戻っておねだりスイーツ
お祝いだもん、ご褒美だもん、いいよぉ~~~
…って私も食べたかったし

『教室が一番落ち着くわぁ~』って誰かがポツリ…嬉しい事言ってくれるねぇ~

6年間ずっと見てきた子も、中学に入ってから見てきた子もそれぞれに深ぁ~い思い出があって、それぞれ大きく成長してくれて頼もしくなったなぁと感じる反面、どんどん大人になって離れていく感が我が子同様になんとも嬉しい様で、淋しかったり…でも、それぞれが目標を決めてそれぞれの道を選んで歩き出した瞬間に立ち会えてやっぱり嬉しい方が勝つかな

懐かしい写真が…
P&A西の丘校始まって2年目夏に行った『サマースクール合宿』の集合写真


ちょっと拡大すると当時小学校5年生だったみんなが…

ここに5人

私より頭1個分は小さかったのに、今やほとんどの子に抜かれてこの春から高校生
一番大きく変化する成長過程を見てたんだなぁとしみじみしてしまいました

何だかこれで『巣立った』感じ満載ですが…また4月からもビシバシ英語鍛えていくので継続の皆さんは覚悟して下さいよ~~(笑)

ひとまず、P&Aの中学3年生のみんな、本当に卒業おめでとう
これでP&Aを離れる諸君も、残る諸君もいつでも先生はみんなの『駆け込み寺』でありたいと思ってるので英語だけでなく困った事があったら頼って下さいね
明日は運命の合格発表
みんなの気持ちが清々しく晴れ渡る様に祈ってます


やっぱり3月が『師走』でしょ~~~(;´∀`)

2017年03月09日 | 日記
やっぱり全く気の休まらない3月…(*´д`;)
終始何かに追われた感満載の慌ただしく、意外とかなり心身共にボロボロになっていく感じがめちゃめちゃする、1年で一番忙しい3月…

でも、やっとやっと一番の『山』である『確定申告』が昨日めでたく終わったのでしたぁ~~~

もう、毎度のことながら1年分の領収書やら書類を広げた時にはどうなることやらと思ったよ
いつも猫だけじゃなく、犬でも鳥でも猿の手でも借りたいと心底思うよ

毎度お馴染みのこの写真…
これで6枚目になるかな(笑)

きっちり申告書を作成提出そして外に出てこの看板をパシャリ
今年も無事に終わったぁ~って感じ

とは言え、やっぱり週末は何かとイベントをしてしまう

先月25日は宗像のお友達とひな祭りパーティ
やっぱりせっかくお雛様出したから、お人形の前で美味しいご飯とお酒飲みたいよね( *´艸`)
この日は糸島のお魚屋さんで注文したお刺身で海鮮チラシ作って、それから子ども達の大好きなたこ焼きにチョコフォンデュ
ピンクのクマさんは『桜の炊き込みご飯』にお友達の娘ちゃんが青じそでお顔を作ってくれたの
本当は海苔で顔を作る予定が、すっかり買い忘れて…お寿司に使う予定の青ジソを代用…なかなか可愛いでしょ

それからその翌週末はまた小・中の友達に近所の友達、趣味繋がりの友達といろんな私の友達呼んで、バラバラだけど同じ年繋がりでパーティ

この日久々10人前の料理を作ったの
刺し盛にベーコンとシソのパスタ、キュウリの和物、照り焼きチキンソテー、生姜焼き、厚揚げのサラダ、アヒージョ、フルーツヨーグルト、その他いろいろ…
ま、ちょっと下ごしらえだけしておけば直ぐにチャッチャと出せる物ばかりだったけどね
平日フル回転だし、本当はこんな事やってる場合じゃないんだけど、積り積もったストレス発散も出来てめちゃ楽しかった
どんなに忙しくても子供と遊ぶ、友達に会う、美味しい物食べて旨い酒を飲む
これ、やっぱり生きていく上で最も大事な事かもしれん…アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!

もちろんその合間にも息子っちの『ロボット塾』やら『テニス』もサボらずきちんと送迎して、週末はどんな事があっても母業が他の事より常に先行している状態はKEEP…しておきたいと思ってる私
息子っちにはいろんな事を体験してもらって、本当に心から好きって言えるモノに出会って欲しいなぁ~って思うから

それで先週は息子のコーチにJr.用のラケットは卒業して、大人用のラケットを買ってくださいと言われたので早速スポーツ店へ🚶
年度末決済に新モデル発表前で半額近く値下がりしてるお手頃なラケットがある中、ロングセラーなのに全く値段が下がってないラケットに惹かれ、これまでスキーでもテニスでも、キャンプでもいい道具は『いい!!!』って、身をもって経験してきたから、最近のテニス事情はよく分からないけどこれがいい!ってのは直感でピンときて、迷わずこのラケットを購入
散々自分の趣味にはこだわってきたから、ここで息子の趣味にケチっちゃダメだよなぁ~( ´Д`)💨
大きな出費だったけど『こいつとなら戦える』って思える道具を手にする事って大事だもんね

そんな訳で平日はフルのフルのフル回転してながら、また週末もしっかり遊んでた…みたいな
昨日で公立高校入試も終わってちょっと気持ちホッとしてるけど、これから2週間かけて学期末の締め作業に…
生徒全員分の成績表に月末控えてる留学の準備…
まだまだ気は休まらないけど…はい、今週末もしっかり遊んできます

何だかすみません、ちょっと疲れててまとまりのない感じになってしまいましたが…
また週末のレポート書きたいなと思ってます