goo blog サービス終了のお知らせ 

サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

海の探検隊の2日目♪

2015年08月23日 | 日記
朝は…の話をする前に、水族館の水槽前で寝た夜は…寝れん!!( ̄▽ ̄;)
消灯と同時に連れのママさん即爆睡(笑)
で、ソワソワしていた子供達もしばらくしてして爆睡(* ̄ー ̄)
私は深夜泳ぐかもしれない『なまけもの』が気になり、またユラユラ動く巨大な魚も気になり…
それでもウトウト…(-_-)zzz
そしたら『ゴン!!!!Σ(*゜д゜ノ)ノ』
海底に沈んで寝ていた巨大魚が一気にグルグル大慌て(|| ゜Д゜)
なまけものが落ちたか!と思ったけど、原因はこ奴↓

ガラスに激突して周りの魚も私もビックリ(;゜∇゜)
こんなのが頭上に…やっぱり怖いわ(*T^T)

そうこうしながら数回『なまけもの』の動向をチェックに起きたり寝たりを繰返し…朝に\(´O`)/
残念!
なまけものの水泳は見れなかった( ´Д`)

外の天気は快晴♪
気持ちいい朝日を浴びながら朝食タイム(*゜ー^)


それからバックヤードツアー゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
なかなか入れないエリアに足を踏み入れお魚さん達の朝御飯をお手伝い♪

Mission Impossibleの音楽が頭の中でグルグルしてたの私だけかな(笑)(σ*´∀`)


なかなか興味深い(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

そしてナイトキャンプ解散後は自由にまた水族館を楽しんだよ♪
オープンしたての『あそびーち』、ここ最高!!!
イルカプールに膝くらいまで入れて待ってると…

イルカちゃんが側まで来てくれて触らせてくれるの゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

もうこうなったらどっぷりはまる我が家の坊っちゃん(笑)
ずーーーーーーーーーーーっとイルカプールに入りっぱなし(^。^;)
本当、満喫の満喫した素敵な2日間♪
『うみたまご』ありがとぉ!!!!
また来るね♪

お昼、一緒にナイトキャンプに来てたお友達親子と別れ、一緒に小学校英語指導員資格を取った仲間の有子さん宅に…

いろいろ情報交換出来て、それにまたほんの数時間で数日分の話を機関銃の様に出来てめっちゃ楽しかった!!
留学から帰ってきたばかりのIちゃんにも4年ぶりに会えて、美人だし心が大きく大人になってて素敵だった(*´-`)
有子さん、美味しいランチとお土産まで本当にありがとう゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
また来るね♪

それからそれから次は、何と先日のキャンプで知り合ったばかりのSパパさん宅にお邪魔しました(*≧∀≦*)
大抵、キャンプ場で仲良くなっても年賀状とかその場限りのご縁だったりするんだけど(笑)

子供達もまさかの再会に大喜び♪
たまたまだけど、別府に知り合い増えてる傾向が(笑)
ま、どうしてここに来たかはまた別の時に話すとして…
時刻は7時半、また来ますねと言ってサヨナラ(´Д`)ノ
本当にSパパさんとは長いお付き合いになりそう( *´艸`)
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

で、やっと福岡に帰ってきた(^。^;)
もう盛り沢山の2日間!
たくさん人にも会えたし…
いい旅だったよ(ノ´∀`*)

アリエルの里帰り?海の探検隊♪

2015年08月22日 | 日記
今日は楽しみにしてた『うみたまご』のナイトキャンプの日♪
これね、大分県は別府にある水族館に自分の寝袋持参してお泊まりするって言うイベントなの゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
昨年から抽選方式に変わったみたいで、前回の7月の分に応募してたんだけど、落選(*T^T)
8月は夏休みだし無理かと思ってたら…
『うちが当選したけん行こう♪』ってお友達がなんとなんと13組限定でしかも倍率10倍の中みごと当選!!!
そんな訳で、幸運をてにしたのです(人´3`*)~♪

で、ナイトキャンプ当日♪
集合は夜の8時だし、せっかく別府に来たから…と先ずはアクアビート!

波のプールとか、二人乗りのスライダーとか流れるプールとか…いっぱい遊んだ(*^^*)

それから私、『ホワイトスーパールーレット』に挑戦したよ(笑)↓

凄い角度のスライダーをシュ~んって滑って、その先のグルグルまわる洗濯機の様な渦を進んで最後は深さ2.5mのプールにドボン!(^。^;)
結構スリリングでめちゃめちゃウケた(笑)

その後に夕食♪
先日のキャンプでお世話になったSパパさんに連絡したら『春香苑がいいですよ~♪』と教えてもらって即現場へε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

『別府冷麺』って言う程、この辺り冷麺も有名って初めて知ったよ♪
お肉も、冷麺も、そして鶏天もめーっちゃ美味しかった!!
やっぱり地元人の情報は強いね♪
Sパパさん、ありがとうございました(*≧∀≦*)

はい、で、やっとチェックイン♪


夜の水族館も雰囲気あって好きぃ~(人´ з`*)♪


オリエンテーションまで時間があるからどうしよっかなぁ…え!!(o゜Д゜ノ)ノ
いきなりイルカのナイトショー!!

凄い!凄ぉ~い!!+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
DJの軽快なダンスミュージックでノリノリでダイナミックなショー!
やっぱりイルカちゃん最高(*≧∀≦*)

で、ところ変わって寝床の抽選会♪
巨大水槽の前とか、イルカ水槽、トンネル水槽…等々。
場所によって二~三組だったり一組で占有出来たりで、ドキドキの抽選会の結果は…
子供達第二希望のピラルクがいるアマゾン水槽(|| ゜Д゜)

ここね、深夜運が良ければ一緒に飼育されている『なまけもの』の泳ぐ姿が見れるらしい(゜ロ゜ノ)ノ
大きな水槽にピッタリくっついて寝袋用意して…
私は内心ちょっとハラハラ…(-_-;)
だって大きくて怖いんだもん、これが頭上をスーーーっと行くと…( ̄▽ ̄;)
ま、でも、場所もうちだけで占有できて、しかも隣に熱帯魚の大きな水槽もあってかなり大人も子供も大興奮ヘ(≧▽≦ヘ)♪

現在時刻は11時45分を過ぎたところ。
まだお坊っちゃんも連れのお嬢ちゃんもモゾモゾ中(笑)

イルカは…寝てる( *´艸`)

大興奮のナイトキャンプの夜はまだまだ続きそうよ(*゜ー^)♪

なんでもある日バンザイ\(^o^)/

2015年08月18日 | 日記
どうあがいても時間の流れを止める事は不可能で…
ボ~っとしてても、せかせか生きてても必ず1年に一度巡ってくる誕生日
私事ですが…(って完全に『私事』ばかりの自己中ブログなので断わりもいらないでしょうが…)
この度、また一つ年を取りました

あまり年を重ねるともはや完全にメデタイ域を脱してしまうけど、それでもそれぞれにとって特別なこの『産まれてきた日』を祝ってもらうのって、何だか自分の存在を喜んでもらえてる様な気分にさせてもらえるから、何はともあれ『おめでとう♪』と言われるのは嬉しいね
真意はどこにあるかはさておき、『貴方がいてくれて良かった』とさえ言ってもらってる様な気分…
1ミリの狂いもなく、この時代のこの場所にみんなといれて良かった
メール、電話、LINE、SNSそれから宅急便と突然の襲来…お祝いの数々、本当にありがとう

朝起きて一番に携帯(本体)からもこのメッセージ

しかもちゃんと年齢まで入ってる…
自分のスマホからもお祝いされるなんて…恐るべしIT(笑)

誕生日と言えば子供の頃は1年を通して唯一好きなオモチャを買ってもらえる日だったから、プレゼント欲しさに自分の誕生日が待ち遠しくて待ち遠しくて、ただただ楽しみに待っていたけれど…
この歳になって思う事はやっぱり両親、パパとママの存在
今ここにいるのも、自分で仕事して生活出来ているのも二人のお陰…
この姿カタチ、この性格、この根性(笑)、いろんなモノくれてありがとう
世間では『おばさん』と普通に呼ばれておかしくない年齢に達しているのに(いや~~ん、そんな事ないそんな事ないよねぇ~~)、未だいろいろと助けてもらい、知恵を借りたり、支えてもらったり、頼ってそして甘えての繰り返しで、まだまだ与えてもらってばっかりの日々だけど、本当にまた無事に誕生日を迎えられて感謝しています
自分の息子っちの巣立ちは心待ちにしているクセに、未だ完全に巣立ててない39にもなる娘でスミマセン
調子いいかもしれんけど、うちのパパとママは最高大好き


前祝いしてくれた時の一枚

それから息子っち、いつもいつもありがとうね
自分のお小遣いでこっそりプレゼントまで買ってくれて…

そんな年になったんやねぇ
君がいてくれるだけで、マミィは『サイヤ人』でも『スーパーサイヤ人』にでもなれそうよ
(※古賀北中のみんな、懐かしい響きやろ????(笑)

そんな訳で、この『ハイパーな日(8.18)』に…
部屋に素敵なお花
可愛い画像
ディズニーてんこ盛り宅急便
アリエルの可愛いピアス
勇気のお守り
それからその他たくさんのメッセ等々届けて、今日と言う日を特別な日にしてくれた皆さん本当にありがとぉ~
おかげで今年も忘れられない一日となりました
落ち込んだりする事もあるけど、これを『幸せ』と言わなかったらお祖母ちゃんに怒られるね

『不思議の国のアリス』に出てくる『何でもない日バンザイ』って歌
1年365日のうち1度しか来ない誕生日を祝うより誕生日じゃない『なんでもない日』を364回祝おうって歌詞
どんな1日でも二度とない一日だから(それぞれ大事に)お祝いしよ~~って言うの大好きなんだけど、1年に1回しか来ない貴重な『なんでもある日』はもっともっと大切に感謝と共にお祝いしないといけないなと思いました
本当に感謝、感謝
みんな、ありがとう

…で、また明日から『なんでもない日バンザイ』って、日々1日1日を大切に…
やっぱり毎日お祝いしよ(笑)
『Life is Party』だもんね

真夏のキャンプ最終日♪

2015年08月16日 | 日記
昨夜から日曜日にかけて降水確率80%で大雨ってずっと直前まで言ってたのに…降らない(笑)
段々本気で私の(??)晴れ女っプリが怖くなってきたよ(^。^;)
なので、今朝は何とか曇りと時々差す晴れ間のお陰で楽々お片付け♪
そして…お別れ(*T^T)

本当に楽しい3日間でした!!
Sパパさんファミリー、Kパパさんファミリー、それからMパパさんファミリーの皆さん、お互いここで初めて知り合った仲なのに、本当に本当にめちゃめちゃ楽しい時間をありがとうございました゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
近くキャンプギアの相談させて下さいm(_ _)m
また必ず連絡取り合って、いつかどこかでお会いしましょぉ~(*^ー^)ノ♪

名残惜しい別れからキャンプ場を出て、先ずはお決まりの『林檎の樹』…
キャー!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
なんとここでも、またKパパさんファミリーとバッタリ会ってお互い大笑い+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
やること考える事、皆同じでそれもまた嬉しかったり…(ノ´∀`*)


大興奮の後でケーキと珈琲♪(笑)

もちろん林檎パイが有名なんだけど、私はここの林檎ゼリーがのったチーズケーキが大好きなの(*≧∀≦*)
それからここのパンも最高!!
超お勧めです♪

それから今回は杖立温泉へ♪


この風景を観ながら…


少しトロトロするお湯に天井を開放して入る気分は『はぁぁ~~♪』


それから帰路に着き帰ろうとしたら進行方向10時の方角に『サッポロビール園発見であります!』となれば寄らずにはおれず…

何年ぶりかなぁ~久しぶりに来たよ♪
飲めないのが超ぉ~残念!!


とりあえず観光って事でパシャリ♪

夕方5時、無事に到着ぅ~♪
はい、これで素敵に絵日記描けるかな(^ー^)V

今回は本当に素敵な出会いがたくさんあって、親子共々満喫したね♪
また行こうね!!

真夏のキャンプ2日目♪

2015年08月15日 | 日記
今日は周りが早朝6時頃からごそごそ朝の準備をしている中、ゆっくりのんびり起きたこと午前8時(^。^;)
今回もリクエストがあり朝御飯はピザ♪

やっぱり何度作ってもダッジオーブンで焼くピザは最高!

それからこれも面白かった♪↓

ポップコーン作り(*≧∀≦*)
子供は作るだけ作ってまた遊びへ…
で、食べたのはほとんど私と姉様だった(笑)

今日の天気は晴れ!
この晴れ間を最大に楽しむべく片付けもそこそこに遊水峡に行ってきた♪


所々深い所も流れの速い所もあってなかなか注意も必要だけど、天然の大きなスライダーは大きめの浮き輪にお尻をスッポリはめて滑ると最高よ♪

ま、見てる親は終止ハラハラドキドキしながら監視してばっかりだったけどね(*^ー゜)V

夕方はまた薪で火を起こして夕食作り(*^^*)



オクラカレーに海老のアヒージョ乗せ♪
なんと両隣家族もこの日はカレー(笑)
物々交換して三種類の食べ比べ(*^o^)/\(^-^*)
お味は『☆☆☆!星みっつぅ~♪』

それからスイカ割りをお隣のお父さんが用意してくれて大盛り上がり゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

いいねぇ~こんなこと、なかなか出来ないよ(*^ー゜)b グッジョブ!!

はぁ~いいなぁ~自然暮らし♪
今日も24時間以上遊んだ気がした…そんな1日でした(人´3`*)~♪


真夏のキャンプ初体験♪

2015年08月13日 | 日記
今日はキャンパーなら誰しもが知ってると言う『山鳥の森キャンプ場』に、やっと念願叶ってキャンプ♪
でも本当は虫が苦手だから真夏のキャンプは本当避けたいところ…(^。^;)
でも、お姉さんのたっての希望でしかも虫退治は必ずしてくれるって言うんで来ちゃいました♪


でも来てみてビックリ!!
虫が少ない!!
ってか予想以上に夜は冷え込むから蚊が全くいない!!
夏のキャンプもいいかも♪って思えてきた(笑)

ラッキーな事になかなか素敵なサイトに当たって裏には小川が♪


ところが、着いていきなり事件発生したのよ( ̄▽ ̄;)
テントの支柱がボッキリと折れてアワワワヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
事務所に短いのがあって、それで継ぎ接ぎ何とか…(;゜∇゜)
もうそれだけで汗だく~

今回も我が家の定番になりつつある燻製作りしたよ♪
玉子とチーズが艶っつやのいい色に゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜


今晩のメニューは釣りたてのニジマス♪
BBQで表をパリッと焼いて中はホックほっくのホワホワぁ~(人´3`*)~♪
それに焼き肉、とにかく食べたい物作ろうってモツ鍋にキノコのホイル焼き♪

あ~食べたぁ~(;゜∇゜)

両隣のファミリーと仲良くなって、その一人が恥ずかしながら知らなかったけど九州でキャンパーとしてかなり有名な方らしく、『女性で凄いですね♪』って褒めてもらえて優越感(*≧∀≦*)
もう、持ってる装備が素敵過ぎて…ほ、欲しい゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜

(姉様撮影でかなりボケボケ(笑))

それから今日一日の一番のイベントは『ペルセウス流星群』!!
ピークの時は10分に一つは見えたみたいよ♪
本当に、ザーーーっと降ってきそうな満天の星空(人´3`*)~♪
みんなに見せたかったよ、本当に本当に凄い星空…
昔は当たり前に見てたけどなぁ…
今じゃ貴重な素敵体験♪
でね…シャ~んって流れ星、見たよ!
願い事は…(*^^*)

USJの歩き方

2015年06月09日 | 日記
本当は全然専門じゃないので、あまり大きくは言えないのですが…
(なんてったって、私はディズニー好き
今年の夏、USJに行く友達が結構いて、USJの回り方を教えて欲しいというのでちょっとだけ、前回私達が行った時の事をお話しようと思います

我が家がこの前USJに行ったのは、なんと元旦の翌日、1月2日
日本全国のほとんどの人が正月休暇をとっている真っ只中で、当然大混雑が予想され1年で最も混むと言ってもいいこの日に、こともあろうか行く事を決めた私達
たまたま数年ぶりに年末年始を大阪で過ごしていたので、『せっかく大阪に来たから…』と、そんな理由で
本当はそんなにUSJは興味ないんだけど、ハリポタの新アトラクション出来てるし…と無理矢理スケジュールに押し込んだ(笑)

いざ行くとなると(もう2度と行かないかもしれないので)やっぱり気になるのがハリポタのアトラクションに乗れるか乗れないか
そこで欲しかったのが『ハリポタ入場確約券』
個人の努力次第で手に入るのならここにはお金をかけずに何とか奪取したかったけど、まだ出来て間もないアトラクションの上、日々大混雑のニュースを見てたら全くTDLで言うファストパスが取れる気がしなかった
でも、USJは確約チケットが購入出来るシステムがあるので、心配な方は『エクスプレス・PASSセット』を買うと確実
お正月だし、絶対入場したいしと購入を決意、泣く泣く買いました
でも当時は『エクスプレス・セット』も3000円からあったんだけど、肝心のハリポタが含まれてたのはとっても高いおよそ6000円のセットのみ
しかも、大人と子供関係なく同じ金額
はぁ~
お金かかるぅ~っていうか、かかったぁ~
でも、実は当日行ってみて発見したんだけど、朝一入場したら余裕でハリポタの整理券取れた
ちょっと厄介なのは、開園してしばらく混み具合の状況を見ながら整理券の発券が必要かどうかをパーク側が判断するから、しばらく列に並んでも発券開始されるまでしばらくタイムラグがある事
私的な結論を言うと目的がハリポタだけなら無理して『エクスプレス・PASS』は購入しなくてもいいかな…と思う

さて、そうこうしながら2日当日
開園8時に対して私がゲート前についたのは、まだ朝日が完全に昇りきってない午前6時

子供達は車で寝かせて、1人ブルブル凍えながらゲートで待機…
でも、でも、でも
TDLなら2時間前でも既に長蛇の列が出来上がっていて、TDSの場合はそんなに早く並んでてもトイマニのファストパスGETには遅いかもなんて言われる時間だけど、USJの場合は…
ほとんど人が並んでない
なので、余裕で最前列確保(笑)
USJの場合は開園前1時間でも十分かも…と思った私でした
※でも日によって違うかもなので、行く人は自己判断でお願いしますね

そして開園時間
案の定、ほとんどの人がハリポタエリアにダッシュ
私達は時間指定の確約券を持っていたから、まずは小学校低学年生と幼稚園生が遊べる『ワンダーランドエリア』へ

ココ、朝一絶対お勧め
ほとんどみんなハリポタに行くから、ほぼ貸切状態で手頃なジェットコースターとかティーカップ、ボートに何回もグルグル乗れる
ここで乗り物に乗る回数を稼いでおくと、後の子供達のブーイングはいくらか回避出来ると思われる(笑)

さて、念願のハリポタエリア

この日は天気も最高に良くて、湖に写るお城が優美
アトラクションのライド時間まで買い物をしたり、散策したり…
本当、映画の世界が見事そのままリアルに再現されていて、魔法世界を本当に歩いているみたいだった

ここでのお勧めは『オリバンダーの杖屋さん』
最初の映画『ハリーポッターと賢者の石』で、初めてハリー少年が入学準備の為に自分の杖を買いに行くシーンがそのままゲスト(お客さん)で再現されるの


一度に30人くらいのゲストが入場出来て、その中から1名だけ選ばれて映画でハリーが体験した同じ内容がロールプレイされ感激する事間違い無し

TDLで言うところの昔あった『ミステリーツアーズ』って感じ。
そして選ばれた人は、お店のおじさんに(多分、オリバンダーさんなんだろうね)自分に合う杖を探してもらえるの
この日、リアルハリーの格好で行った我が息子っち

あ~本当にハロウィンで使った衣装が1度限りで終わらなくて良かったぁ~

はい、これハロウィンの私達親子の姿(笑)


ここまで気合入れてハリーになりきったお陰もあって、狙い通り選ばれし者に(笑)
勧められた1本目の杖は…イマイチ相性が合わず店内の物を壊してしまい
次に勧められた2本目の杖を持って言われた通りの呪文を唱えると…ひ、光が
そんな訳で、すっかり本気で魔法を信じた様子の息子っち
選んでもらった杖が欲しいと言い出し、また良く出来た事に『今回選ばた方の杖は非売品の特別な箱にお入れしてお買い求め頂けます』とな

ちょっといかにも年代物を思わせるホコリの加工が施されてる、非売品の箱
(実際の息子っちの杖は『柊の杖』でこれではないけど…)
キラキラした眼差しに勝てる訳もなく、ここでも泣く泣くご購入
ま、でも30人中1人しか体験出来ないこの貴重なチャンス、結果私も楽しめたし良しとしよう

ちょうど息子っちが行ったのが7歳の頃だったから、リアルにハリーと年齢もかぶりおまけにこのコスプレぶりなので、集まる集まる人だかり
グッズショップの中では中国人観光客にハリーの空飛ぶほうき『ニンバス2000』のレプリカを差し出され『またがってみて下さい』とリクエストされ、快諾する息子っち

ちょっと似てたかな

あ~そうそう、行くからにはみなさんきっと映画に登場する『魔法のお菓子』を買う予定にしてると思います
ハリポタエリアでのお買い物はやっぱり朝一がいいですよ
『帰りに…』なんて言っているとあっという間にお店にも入場制限が出来て、ただお店の中を見るだけでもかなり待つことになります
『百味ビーンズ』と『魔法の杖』は入口付近のお店でも買えますが、ロンやハーマイオニーの様にエリア内で買った方が気分上がるの間違いなしですよ

それから、その他のエリアについてだけど…
あまりのハリポタ人気にスパイーマンも出来た当初と比べたら随分空いていた様な感じでした
と、そんな感じです
最近、更にリニューしたとの噂
何にしても子供を連れて行く保護者の皆様、ご苦労様です(笑)
健闘を祈ります、Good Luck


Seaを貸切!?

2015年04月03日 | 日記
翌日3日はディズニーシーへ♪
開園以来初めてのイースターイベント開催ということで期待120%でいざ園内へ…

初ジェラトーニ
可愛いぃ~

といっても、相変わらず人気爆発中の『トイストリーマニア』
あっと言う間に発券終了になるファストパスをまずGET
この日は大学のサークル仲間親子と一緒で、これまた入場およそ10分程度でそこらのお笑いさんより断然トークが面白い亀のクラッシュに会える『タートルトーク』も楽しんで来た
相変わらず冴えたトークに感心
本当、どんな質問でも話でも笑いに上手く変えてしまうクラッシュ、恐るべし…(笑)

それから初めて開催されるイースターパレードを見ようとベストポジションでゆっくり大好きな『浮き輪マン』を食べつつ待つと…
強風の為、パレードをキャンセル…』とアナウンス
Seaで初のイースターパレード、見たかったぁ~
でも…

来てくれたみんなの為にミッキー達が挨拶に
パレードと比べたら全然短いけど、この心遣いが嬉しいよね
そう言えば私、このディズニーリゾート人生で『雨の日ごめんねパレード』見たの初めてかも…
雑誌でしか見たことないけど、ランドでも雨でパレードがキャンセルになった場合は、レインコートを来たミッキー達のフロートが1台、園内を周遊してくれるんだよね。
ある意味、貴重な体験

前日は晴れ、2日前は雨と予報がグルグル変わってたけどこの日の天気は曇り
雨こそ降らなくて良かったけど、とにかく凄い風
海風直撃でカメラをかまえる手もブレるほど…
今日は野外ショーは無理だと判断
アトラクション攻めに切り替えいざっ

にしても、Seaは移動が大変
どこ行くにも中央にある海の周りをグルッと回らないといけないから、特に近道もなく歩く距離がハンパない
それでも曇りで強風のお天気のお陰で、早々に帰宅する人が多かったせいか午後7時頃のSeaはガラガラ…
当日券も完売状態の激混み予想だったのに、私こんなに空いているSeaは初めてってくらい人が少なくて待ち時間0~15分程度で何でも乗れて満喫
普段絶対並ばない『ミートざミッキー(ミッキーとツーショットが撮れるアトラクション)』もいつもなら待ち時間150分とかザラなのに、この日は15~20分の表示
どこで遭遇しても大勢の人に囲まれてなかなか話す事が出来ないミッキーをしばし独占出来るのがステキ

ゆっくりお話が出来て息子っちもデレデレ…


『あ、ジェラトーニだぁ~(ミッキー)』
『うん、僕のお金で買ったと(モジモジ博多弁の息子っち(笑)』


『あ!お誕生日なんだねおめでとぉ~(ミッキー)』
ってな感じ(笑)
ほんのわずかな時間だけど、私達だけでミッキーと会話出来てこの時間はまさに『プライスレス

それからミニー、グーフィーと全て制覇


いやぁ~~~楽しかったぁ~~
子供達も同じ学年同士で(女の子だったけど)直ぐに仲良くなって、最後には『タワーオブテラー』は怖いからと二人で仲良く待つって言うからママ達だけで乗ってきたよ(笑)
本当、可愛らしいカップルの様で見てて微笑ましかった
Wちゃん、一緒に遊んでくれてありがとうね
今回はお友達が二日間どちらも一緒だったからいつもよりテンションで息子っちも満喫出来た様子

昨日もRちゃんとノリノリだったもんねぇ~(笑)

じゃ、ここで一つお得情報
ディズニーランド内って絶対大きく『SALE』なんてやらないのは皆さんご存知
季節外れ商品とか型落ち品でも、店内で『○○%OFF』とか『セール』って絶対目にしないんだけど…
実はディズニーランド内でもやっぱり割引商品とかセールってあるんですよ

表立って『SALE』って書いてないけど、値札を見るとほらっ

探すのがちょっと難しいけど、高いなぁ~って諦める前に一度値札はチェックしてみてね
意外と多いですよ、お得な商品が
探すコツは、例えばプリンセスで陳列されている棚にポツンとミッキーフレンズ商品があったり、文房具の中にうもれているタオルとかハンカチ…
一見ちゃんと整理されている様に見えるけど、テーマやカテゴリーが合わない物が並んでいる時は要チェックです
ディズニーに安売りは似合わないけど、長くファンでいる為にはこう言うお得な物でコレクション増やしたり楽しんだりするのも必要かもです

春だ!休みだ!東京だ!

2015年04月02日 | 日記
3月は本当に、本当にもぉ~~~目がグルグルまわるくらい忙しかったぁ
常にタイムリミットに追われてバタバタする事みっちり3月末日まで…
そして翌4月1日は久しぶりに東京でミーティング
今回は春休みに入ってからずっと全く相手も出来ずずっと独りぼっちにさせてしまった息子っちも同伴で

ちゃんと仕事だったのよ、1日目は…
で、2日目から…

キターーーーーーーーーーヽ(☆∀☆ )ノ━!!!

2年ぶりの東京ディズニーランドぉ~~

開園8時なんだけど7時前には到着、ゆっくり座って朝ごはんを食べつつ待機(笑)
そして開園と同時にファストパス争奪にダッシュ
そうそう、今回は1年半前に東京に引っ越して行った大好きなお友達と一緒だったから、大人が2人いるのって本当便利
特に朝一はどちらかがスタンバイで並んで、もう1人がファストパスを取りに行くと入場からほんの10分で両方叶うって訳

さて、うちの息子っちはどれでしょう??(笑)

予定通りに上手くファストパスが取れて、まず最初にバスのアストロブラスターに待ち時間10分程度で乗船
今回の成績は…
6年生女子…6万点台
4年生男子…7万点台
うちの息子っち…5万点台
で、私は…

はい、いつでも本気の14万7千900点

この日はイースターイベントの初日
天気は信じられないくらい日差しが強くて暑い、快晴中の快晴

パレード中の空が本当に青くて眩しかった


ミッキーに会うとどうしてこんなにテンション上がるんだろう…
もう、ウキウキ


がっちり手をつないで…いいなぁ~仲良くて


シンデレラ城を見上げると、『はぁ~帰ってきたなぁ~』ってしみじみ実感

この日は本当に人が多くて激混みだったけど、毎度ながら効率良くファストパスが取れて今回乗れたアトラクションは…
バスのアストロブラスター
モンスターズインク
スターツアーズ
プーさんのハニーハント
ドナルドのフィルハーマジック
ホーンテッドマンション
ステッチの魅惑のチキルーム
イッツアスモールワールド
スプラッシュマウンテン
アリスのティーパーティ… 合計10個

それからイースターパレードは午前・午後の部どちらも前から2列目でバッチリ鑑賞

お昼はアリスのハートオブクイーンレストランで

もちろん今回も3月に誕生日を迎えた息子の為にバースデーケーキ

夕方暗くなってからは最前列でエレクトリカルパレード

どのキャラクターも可愛かったぁ


『うわぁ~(〃▽〃)』ってなった瞬間、夢に包まれて、何て言うんだろうあの感覚…
はいはい、実際既に38歳ですけど、本当に感動するのよねぇ

一番残念だったのは今回、シンデレラ城に投影されるプロジェクションマッピングの『Once upon a time』の抽選に外れてしまったこと
毎回ショーベース2000で公演される『ワンマンズドリーム』のどちらかが当たるんだけど、さすがにこの激混み具合には負けたか、それともお天気に運を使ってしまったかどちらも外れ
はぁ~マジで残念
と言う訳で、せっかく期間延長が決定して運良く観れると思った『Once…』は場所取り激戦区の立ち見となり、案の定背の低い子供達は全く見えない始末
『また今度ね』って出来ないから、め~~~っちゃ頑張ったよ
25kgもある息子っちをおよそ25分間抱っこ
そんな訳で『Once…』の写真は1枚もないのよぉ~~~
でも、観れて良かった
音楽も構成も映像も全部良かったよぉ~
やっぱりエルサの『Let it go~』が一番盛り上がったね

スイーツカフェにあった大量のメロンパンにウケた(笑)

マイク・ワザウスキー

それからワールドバザールのショーウインドウに『アナ雪』登場


はぁ~~~~~~(*´ω`*)
いつ何度来てもいいねぇ~、その名の通り『夢と魔法の王国』だよ
こんなにみんなに愛されて、世界中の誰もが知っているミッキーを作ったDisney氏はやっぱり偉大だなぁ…

『All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them. I only hope that we don’t lose sight of one thing – that it was all started by a mouse.』
“夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。”
ウォルトディズニー

そんな名言の後にもう一枚…

まさかの落下にビックリした様子の息子っち…でした

ディズニーランド『イースター2015』についてはこちらから…
http://www.tokyodisneyresort.jp/fantasy/event/easter2015/tdl/index.html

全国陶磁器フェアーin福岡マリンメッセ

2015年03月19日 | 日記
以前ちょっと話した事がある、うちの両親がもう何年も参加している波佐見市の今里酒造・六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)さんで行われている『酒塾』というサークル
この『酒塾』について語るとまた長ぁ~~くなるけど、簡単に説明すると自分達で田植えから稲刈り、そして収穫したお米からお酒を造って、自分で焼いた焼き物で最後は新酒を頂くという1年がかりの酒造りサークル
ここに参加してる父を通してお付き合いさせてもらっている波佐見焼き『藍彩窯(あいさいがま)』の谷村社長さんに今日から開催の『全国陶磁器フェアーin福岡2015』の招待状を頂いて、卒業式で学校が休みだった息子っちとアキちゃんと行ってきた

お天気はあいにくの雨だったけど、10時開場前からズラ~~~~~~~っと長蛇の列
会場の中は全国から集まってきたいろんな陶磁器の窯元さん達およそ100店舗がズラリ

今回初めて来たけど、凄いたくさんお店があってビックリ
いろんな種類の焼物があるけどかなりストライクゾーンにドンってくる作品がいっぱいあって、どんな食卓にしようかなって考え出したらもうワクワク指数は頂点に

そんな中で、無料で絵付けをさせてくれるコーナーもあって、息子っちとしばし真剣に色付け

左下が焼く前で右下が焼いた後
フユニャンとチシャ猫

もし宝クジが当たってたら、気に入った作家さんの作品をど~~~んとまとめて買いたいところだけど、『あ!いい!』って思った作品に限ってとても手がつけられないお値段したり…
でも本当に素敵な作品が多くて、『もしこんな家に住んでたら…』『こんな食材があったら…』『こんなシチュエーションだったら…』って、いろんな作品見てはあれこれ妄想する私

本当はたくさ~~~ん欲しい物あったんだけど、今回購入したのは…

『青いお花シリーズ』のお皿、キャ~、パーティしたくなるねぇ
( ´ ▽ ` )ノ(*´艸`)キャッキャ
実はこれ、一緒に行ったアキちゃんも購入(笑)
コレ、いいでしょぉ~~~~~~~

それからコレ

キャ~~~~コレ、可愛い本当に可愛い
どちらも箸置き

下の動物さん箸置きは超メルヘンでとっても素敵な女性の作家さんの作品で、はぁ~あんだけお話していろいろ教えてもらったのにお名前聞いてくるの忘れた…
写真も『ご自由にどーぞ』と言って下さって、お言葉に甘えて1枚パシャリ…
でも、ガッツリ撮影しきれなかった私…
今思うともっとしっかり撮影すれば良かったと後悔

ね?ね?可愛いでしょ???って分かりにくね、この写真
壁かけから子供用のお茶碗、大きなオブジェもアイディア作品まで、本当に可愛くて可愛くて…
あまりにその作品の絵に感動するもんだから、どうやって絵を描くかまで親切に教えてくれたりで本当、感激
また週末にママが行くから、名前と連絡先を聞いてもらってこよう

それから上の格子柄の箸置きは『藍彩窯』さんのアイディア作品
これにも一目惚れ
そのままお箸を通して箸置きにしたり、箸立てに入っているお箸をちゃんと一組、ひと組揃えておけるお箸クリップにもなるの
小さいけど、このさり気ない技がオシャレ

いつも気さくにお話下さって、でも時々とっても面白い素敵な方

波佐見焼『藍彩窯』の谷村社長さんです(右)
実は、うちのママはこちらの窯元さんのコスモスシリーズの大ファンなの
写真がなくてお見せ出来ないけど、淡い赤色の優しいコスモスの絵が施されている食器が私的にも一押し
会場に行く方がいらっしゃったら是非お立ち寄り下さいね

ちなみに同時開催のキルト展も超ぉステキぃ~~~~~だったよ
ちょっとインスピレーションもらって、急に絵が描きたくて今ウズウズしてるくらい(笑)
全国陶磁器フェアin福岡2015は福岡マリメッセで今週日曜日22日まで開催中
並んでまで入場したい人の気持ちに納得、本当食器好きにはたまらないイベントだよ
是非ぜひ、行ってみて


全国陶磁器フェアーin福岡についてはコチラから…
http://www.tojikifair.jp/