goo blog サービス終了のお知らせ 

サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

大晦日イブ(笑)

2015年12月30日 | 日記
今年も残すところあと1日…は、早い
特に12月はあっと言う間って感じ。
この前は毎年恒例のクリスマスパーティ

今年のテーマは『ハワイアン
子供合わせて16人が来てくれて部屋の中では南国を満喫

それからまたイブにもクリスマスパーティ…(前記事参照)
で、その夜、サンタがやってきて…

坊ちゃん、念願のドラムセットGET
こんなデカい物が突然朝現れたもんだから、何の疑いもなく『サンタさんスゴ~~~~い』ってリス(チップ)のパジャマのまま朝から大興奮
『で?ママからのプレゼントは??』…
でもうまく説明出来ず、『ママはねぇ、サンタさんにお願いするので精一杯やったとぉ~』って逃げた

昨夜は地元でまた年末恒例のプチ同窓会

何年たっても変わらないっていいねぇ~
この中学のメンバーには、私、転入生で加わってるんだけど、もう知り合って25年…
銀婚式並にお祝いものだね

で、今日は叔父さん家で餅つき

ここで一気に正月モードに入った感じ
昔はここに一番張り切るお祖母ちゃんがいたのになぁ…
今も91歳、元気に頑張ってるけどもう誰の事も分からないのが悲しい
また軽快なトークを交わしたいよ…

さてさて、2015年を振り返って…
毎年思う事だけど、今年も友達と家族といろんな時間が過ごせてどの月も満喫した
ちょっと贅沢を言わせてもらえるなら…やっぱり、時間が圧倒的に足りん(笑)
1年も15月くらいまで、1日も26時間くらいあるといいのに…

後々ブログに書こう書こうと思いながら書けなかった2015年の思い出…
やっぱりキャンプかなぁ
まずは5月の『子供の日キャンプin南阿蘇休暇村』

写真上部ではためいてるのは鯉のぼりです

それからまた5月に…

夜須高原キャンプ
またいつかゆっくり書きたいこの時のキャンプ仲間の話がたくさんあるんだけど…
なぜかこの時の全員集合写真が一枚もないと言う…

7月は『ファンタジーの森キャンプ場』

仲良しのお友達とお揃いのTシャツで
最高の天気に最高の時間だったけど…
ここのキャンプ場の園内放送が…噂に聞いてた通り目茶苦茶すぎて笑ったぁ~
詳しく聞きたい人は是非連絡して(笑)

8月は凄い出会いのあった『山鳥の森キャンプ場』

この方達に出会ってしまって、その後あの伝説の『OGAWAテント』を手にいれる事に…

9月のシルバーウィークは『歌瀬キャンプ場』

ここ、お風呂がない事を除けばすごく広くて綺麗で良かったぁ
しかもこの時期は栗とブルーベリー狩りが出来て良かったよ

10月は『源じいの森キャンプ場』でハロウィンキャンプ

かぼちゃの丸焼きに燻製作り…美味しかった
でも、次回もしここに来るならコテージから離れたサイトがいいかな
パーリィピーポーがいるのでファミリーで楽しみたい人には…ちょっと…ね…

11月は生まれて初めて『竹楽』に行った『蔵迫温泉さくらオートキャンプ場』

しかも初の11月キャンプ
極寒覚悟で行ったけど、これまた暖冬のお陰で途中Tシャツで作業したくらい
今年行った中ではここが一番だったかな
温泉もすぐ目の前で、ロケーションもパノラマビューで最高だった

と言う事で、息子っちが3歳になる直前から行きだしたキャンプ
年に何回も行ってるけど、まだこれまで同じ所に2度行った事がないと言う
でも、そんな中、また絶対行こうって思ってる私の大のお気に入りのキャンプ場は2箇所
1位…人吉の『ゆの前温泉オートキャンプ場』
2位…小国の『蔵迫温泉さくらオートキャンプ場』

上の2箇所程じゃないけど、でも気に入ってるキャンプ場は…
歌瀬キャンプ場
四季の里キャンプ場

そんな感じです
また来年、5月のゴールデンウィークに我が家はまたキャンプシーズン開始かな
息子っちも来年の春からは4年生…
あと何年、一緒に遊べるか…
とりあえず2016年もまた楽しい一年にしていきたいね

って、本当はこんな悠長にブログ書いている場合じゃないんですけど…
だって、年賀状…まだ封も開けてない

じゃ、皆さんも残り一日、頑張りましょ~~~~

天使になりたい唄い人♪

2015年12月25日 | 日記
今年の春頃だったかなぁ~
お友達の紹介で兼ねてより憧れてたゴスペルのグループに入った私
そこから(仕事で)来れない日があり~の、遅刻ばっかりぃ~のしながらあれよあれとといろんな経験させてもらって…

今月はいつも場所をお借りしてお世話になっている教会でのチャリティーコンサート


そしてその極めつけがこのコレ

キャナルシティのステージ
まだ初めて間もないのに、昨日はいつもご指導下さる先生のグループのバックで1曲だけ
こんな場所に立てるなんて、本当、普通じゃ出来ない経験
感激ぃ~~~
で、先生達って本当凄いの
カッコ良くて、聞く度惚れちゃうくらい

いち生徒だけど、一ファンとして大好きな先生に…

朝からパイ焼いて差し入れ…
本当、恋しちゃうくらいの勢いで憧れてる私であります

本番の写真ないけど、リハの様子

え?新人なのにセンターじゃん???って
いえいえ、メゾパートなので必然的に真ん中付近になるんです(笑)
向かって左からソプラノ⇒メゾ⇒アルト…ってね

たくさんのお客さんに2階、3階からも観て頂いて、イルミネーションに囲まれて…
はぁ~~~~って

終わってからも皆でノリノリで記念写真
本当、こんな素敵な機会をありがとうございました


とても同じ年に見えない仲良しのカナちゃん
来年は彼女とマラソン大会にも出るんだぁ~

さてさて、興奮冷めやらぬ中、いそいそと帰宅
仕込んでいたコヤツの調理に…

そう、ローストチキン
だってこの日はクリスマスイブ

時短で、でも豪華に見えるクリームパスタとサーモン、ガーリックトーストにフルーツの盛り合わせを準備して…

カンパ~イっ

チキンの仕上がりはこんな感じ…

ママの畑で採れた紅芋も美味しかった

それからコレ

黄色、緑、紫、赤といろんな色(種類)のトマトとチーズを混ぜて作ったサラダがめちゃ旨
『岡本農園ドレッシング』のお陰かな(笑)

実はこの2日前程まで数日間、その前に食べた生卵があたったみたいでほとんど食べれてなかった私
この日をもって胃袋も復活
いやぁ~本当に良く食べました

1日で二日分のクリスマスをやったみたいで私なりに大満足
みんなもそれぞれ幸せで温かいクリスマスを過ごした事を心から祈ります

Merry Chirstmas to you all
世界中の皆さんへ、メリークリスマス

Happy Birthdayママの旅♪

2015年12月13日 | 日記
先日ママ(私の母)の誕生日でした
でも、もちろんその日は平日で皆それぞれ仕事だったので…
その週末、パパ(父)考案のビックリサプライズ旅行を計画&決行
行った行き先は『雲仙九州ホテル』
この計画が出来上がるまでもロ~~~ングスト~リィ~があるんだけど、まぁそれはさておき…

午前12時、我が家を出発
予定では2時半に私達が先回りして到着の後、パパとママが3時半に着くと言う段取りだったのに…
ナビ設定したら所要時間3時間って
Σ(゜д゜lll)そんなに遠いなんて思ってもなかった
雲仙は小学校の修学旅行で行ったきり、ハイ、地図が読めない女です、と言うか地理をあまり理解してない私
少し焦るも、まぁそれでも両親より30分早く着くからいいだろうと思いながら出発、そして数時間後に電話が…
『あ、俺たち木場SAだから』って、パパから
え~~~~~私達より先に行ってますやん
そこから引き伸ばし引き伸ばし、で、私達はノンストップで直行~

旅館になんとか2時半に到着
玄関ではずらりと黒服さん達が並んでて、中居さんが荷物を運んでくれて車はバレットパーキング
さすが老舗旅館だわ
それからフロントへ…
そしたらまぁ、なんと言う事でしょう~(笑)
もうね、スタッフさんが超凄いの
うちの父が散々電話して今回の主旨を伝えたんだろうと一発で分かるスタッフさん達の対応力、完璧過ぎる
こちらが何も言ってないのに、
『お母様が到着されましたら内線でお知らせします』
『チェックインは一応承りますが、お父様にも(私達が来てない前提)でご記入頂きますから大丈夫です』
『お履物は玄関に置かれると分かってしまいますので新聞をご用意します。どうぞ他の部屋にお持ち下さい』などなど…
こちらからお願いしようと思ってたんだけど、パパが何度も何度も『こ~だから』『こんな設定だから』って電話した姿が目に浮かぶ(笑)

お部屋は温泉の湧いている眺望が美しい『That's旅館』って感じのお部屋
そこに持ち込んだ物、飾り、ワイン、ワイングラス、ケーキ、プレゼント、カード等々…
もちろん壁に貼ったりピンで止めたり出来ないからこんな感じですけど…


で、私達は障子の向こうに隠れてスタンバイオッケ~
その数分後、内線が…
『今到着されラウンジでお茶を飲まれています。お時間足りなかったですか?お連れしてもよろしいですか?』とフロントから…
もぉ、本当すみません、そこまでして頂いて
大丈夫ですと伝えると間もなく中居さんに案内された両親登場
でも、本当、中居さんも演技完璧で私達たいるなんて全く悟られない様にと言うか、当たり前の様にあたかも誰もいないフリをして部屋を案内…
で、ド~~~ン『SURPRISED



ロウソクを消して…
あ、そうそう、その前の月は両親の結婚記念日だったの、だからそれも兼ねて


結果は母号泣の大成功
本当、旅館の皆さん本当にありがとうございました

そこからは楽しい時間の始まり
雲仙って本当個人的に来た事なかったけど、なかなかいい所だね。
ちょっとブームが去って淋しい感じもするけど、散歩楽しかったよ

近くの公園で、『はい、お前達そこから顔出して』とパパに言われパシャ

夕食はさすがパパ、ママの誕生日に相応しい超豪華メニュー

どこに行ってもきちんとした格好を崩さないママと妹、どこに行ってもその場に馴染む(浴衣の)パパと私と息子っち(笑)
性格が出るねぇ~


雰囲気もお食事も全て百点満点



特に霜降り肉の石焼が最高だったぁ

気持ちいぃ~露天風呂を堪能して、部屋でも飲んで…
夜の9時からはロビーコンサートもあって、オペラ

美しい歌声のお姉さんにバースディソングも歌ってもらったよ
ん?この展開前にも…ま、いいか(笑)
で、その日は私、一番に撃沈して爆睡

翌日…
まずはガラス美術館へ行って息子と2人で『ステンドグラス作り』に挑戦

隠れミッキーのいるモザイク、なかなかでしょ
それから仁田峠を通ってロープウェーへ
天気は晴れてて頂上からの景色は最高


でもなぜかその直後雲が降りてきて…ロープウェーでは何も見えず

頂上で、自撮り棒に慣れてない愉快な家族(笑)

それからまたランチが凄かったの
じゃ~~~ん、老舗うなぎ屋『福田屋』でこれまた豪華な食事

値段…ビックリ…でも絶品


人生でうなぎ屋さんでウナギ食べたの、これで2回目…はぁ、幸せ

構想数ヶ月でも楽しい時間はあっという間
お昼過ぎにそれぞれ大満足で帰ってきました
ちょっと今回は転勤騒動で弟夫婦が来てなかったけど、家族全員で旅行、年に1回くらいはしたいね
ママ、Happy Birthday


まさか(;゜Д゜)!の転倒Run♪

2015年11月29日 | 日記
日曜日は今回初めてお友達に誘われて海の中道海浜公園で開催された『福岡県民さわやかマラソン大会』に親子で出場してきた
天気は曇りだったけど、連日の極寒と比べると比較的暖かくてちょっと動けば半袖でいられるぐらい
今回エントリーしたのは親子で1kmのマラソン。
たった1kmなんだけど、距離が短いだけに長距離よりもダッシュするから意外とキツイ…
(この前もジムで500m試しにダッシュしてみたけど、心臓破裂しそうだったよ)
ともあれ、小学3年生はこの競技にしかエントリー出来ない事になってて、ま、物は試しにととりあえず参加する事に意義があるって事で…

午前10時、開会式が始まって準備体操

もう凄い人でビックリしたよ

こう言う時ってアドレナリン出てテンション上がるね(笑)

ノリノリの我が家


今回一緒に出た仲間で記念写真
この後、悲劇が起ころうとも誰も知らないで…

それから10時半過ぎに競技開始
2分おきに各種目別にスタート

順番が来るまでドキドキ…
走れるかちょっと心配したりして…
そしてスタート
ん?ん?意外とイケるじゃん
と、思ったその時
坊ちゃんまさかの転倒

せっかくいいスタート切っていい感じに走ってただけに余計悔しかったのか、大した怪我じゃないのに(しかも普段あまり泣かないのに)ここで大泣き
励まして手を引くも泣いて泣いて、走るのがキツそう…そりゃそう~でしょ~
普通に走っててもキツイのに号泣ですから
体重25キロ超えの坊ちゃん引きずりながらなんとかゴール
マラソンってどんなものか分かっただけでOKとしよう
来年はまた学年が一つ上がって、もう1つ上のクラスでエントリー出来るからもう少し長い距離で勝負だね
昨夜の羽生結弦選手(NKH杯で過去最高得点を出したあとのコメント)じゃないけど『成し遂げられたという事にすごく意味を感じた1日でした』って感じ(笑)

それと今回一緒に参加した仲間で(今日初めてあってお友達になったお友達のお友達(笑)10kmのレースに出たNちゃん
凄いファイトでめっちゃ元気も勇気ももらったァ~~~!!!!!
来年は私も頑張る
本当、凄かった
本当、会えて良かったよぉ~ナイスFightでした

で、その後『スパリゾート』でのんびりお風呂に入って…
回転寿司で打ち上げして…
で、ここで終わらないのが我が家
夜はお友達でドラマーしてる子のライブに行ってきた

最初のバァ~~~っんてドラムのパワフルなビートにド~~んってやられて、超盛り上がってキャ~~~~~って感じ
バンドの皆さんも素敵だったけど、紅一点で頑張ってる彼女は更に素敵だったぁ~
坊ちゃんもドラムに釘付け
目がキラキラしてて『僕もしたい』って(*´∀`*)ノ。+゜*。
家で音楽聞くのもいいけど、やっぱり生演奏は振動がバシバシ伝わっていいね

さすがに今日は朝からマラソンだったから疲れたね
でもまたいい一日だったよ

近所でもマルシェ♪

2015年11月28日 | 日記
最近あちこちで聞く『マルシェ』って言うイベント
手作り雑貨や体験型ワークショップ、それに美味しいスイーツなんかが並ぶイメージのイベント
うちの近所でも今年3回目になる『山手マルシェ』があるってたまたまチラシをみて早速お出かけぇ~

午前中は英語教室のクリスマスイベントの練習があったから、ちょっと出遅れたけど午後から行ってきた

西部ガス研究所敷地内3箇所にそれぞれワークショプやら展示、お店とかがあるんだけど…
会場に入ってすぐ右手にグッディの『廃材木工コーナー』発見
いろいろ欲しいけど買えない工具が置いてあって、もう私…キャ~って感じ
入場して最初の所で足止め⇒そこから約1時間半ずっと入り浸り(笑)
まさかこんな所でノコギリ使って汗かくなんて予想もしてなかったから、ヒールのあるスエードのブーツとコートで行ったにも関わらず全身木くずだらけ
でもすっごいお気に入りの物が出来上がっちゃった

これぜぇ~~んぶ廃材を切って作ったんだよ
背板に使ったアルファベットの部分も、商品になる文字がくり抜かれた後の廃材なの

大きさは意外と大きくて高さ70cm

さて、どこに使うか今から楽しみ(*´∀`*)
って、事前に使いたい場所と用途を決めてないと言う…

ノコギリ使ったり、糸ノコ、ヤスリ機、電動ドリルに釘打ち
超ぉ~~~~息子と2人で楽しんだ
そしたらグッディの係のスタッフさんに呼び止められて写真をパシャリ
グッディのホームページに載るかも…って

それから午後3時をまわったところで次の会場へ…
いろいろ美味しい物のお店が出てて、そこでやっと昼食
写真撮るのすっかり忘れちゃったけどミートソースにカレー風味を加えた物をうどん麺にかけて食べるやつがめっちゃ美味しかった
それと八仙閣のホッかホッかの肉まんとマフィンを食べてやっとお腹も幸せ気分

3時半過ぎから今度は餅投げが

本格的な矢倉から大量のお餅とお菓子が降ってきて、私も子供も大興奮
偶然居合わせた近所のお友達は親子4人で参戦
さすが頭数多いだけ、獲得した数も大量
う、羨ましい(笑)

午後4時にイベント終了ぉ~~
本当は『お味噌作り』とか『ロールケーキ作り』とかもしたかったんだけど、時間が足りなかった
やっぱり朝から来るべきだったかな

それにしてもグッディの『廃材木工コーナー』めっちゃ良かったよ
教えてくれる人がいる訳でも、作る物が決まってる訳でもないけど、好きなだけ木材使って(ただし全部バラバラで不揃いだから自分の欲しい物を探すのは一苦労…)、いろんな工具借りながら自由に作ってなんと参加費『無料』だからね
素晴らしい
電動ノコギリとヤスリ機…ほ、欲しい…(笑)
ゆっくり時間があるなら、家でもDIYやりたいんだけどなぁ~

明日も朝からやってるみたいだから興味のある人は是非行ってみて
マルタイの工場が駐車場になってて車1台につき料金500円かかるけど、1袋マルタイの『皿うどん』もらえるし、会場までシャトルバスが出てるから便利でお勧め
うちからは歩いてでも行ける距離なんだけど、途中歩道がない車道を歩く部分があるから子供連れのみんなは車がいいよ

今日も朝からダンス&歌の練習からの木工でなんだかいい汗かいた一日でした
明日はいよいよ『親子マラソン大会出場』
短い距離だけど親子で頑張ってくるよ


山手マルシェについてはコチラから…
http://www.yamatenomarche.com/

そしてディズニー…(パート5)

2015年10月08日 | 日記
何だか皆さんすみません、一気に(久しぶりに)ブログをアップしたせいか、ディズニーの事を書きすぎたせいか、シェアして頂いた方が多数いて下さった様で、昨夜の閲覧数が過去最高に…
でもあまりに一気に書いたせいか、読み返して見ると入力ミスやらおかしな文やらがあちこち…
大変恐縮です

パート1~4まで効率良くパーク内を制覇する(私なりの)方法と見解をいろいろあ~だこ~だ書きましたが…
いつも一緒にいる息子っちと、その時々に一緒に来てくれてるお友達みんながディズニーランド・シーで楽しい時間を過ごして、また来たいなって思ってもらえる為のその時々のたまたま取った行動だったりするんだけど…
私自信、本当はアトラクションとか実はプライオリティーは全然低くて、究極な事を言えば1つも乗らなくてもいいかなって思ってるくらい
それは今までに何度も来た事があるからとか、ライド経験があるからとかじゃなくて、何て言うんだろう…
中には馬鹿バカしいと思う方もいらっしゃるとは思いますが…
(中に人が入っている…かもしれない)ミッキー達に大声あげて手を振る人が大勢いて、またそれに応え様とするキャラクター達の振る舞いはどれも超がつく程本気で、(表情は変わってない…はずなんだけど)満遍の笑みで全身全霊かけて喜ばそうとしてくれてるあの全体の雰囲気と空気が、なんともドキドキ・ワクワクそしてフワフワしてて心地いいと言うか、それを『感激する』と言うのかもしれないね
それに不思議でしょ?みんな口々に『ミッキーに会えた』とか『アリエルに会ったよ』って言うの
『見た』とか『いた』とかじゃなくて、『会った』ってね
初めての人でもそうでない人でも、何て会話を交わした訳でもないのに絶対『初対面』じゃなくすっかり『自分の知人』に会った感覚だよね(笑)
その『親近感』も凄いなぁ~って思うの


なんとその昔、フロリダの『ディズニーワールド25周年』のあの場所にいた私…

ブッフェに行けば限界まで食べようとするし、出かければ1分1秒無駄なく遊ぼうとする私ですが、本当、ディズニーだけはチケットは決して安くはないけどいつもそれ以上の『Happy』をもらってる気がして例え運悪く雨でも、そこに君(息子っち)と貴方(そう、あなたの事です)と一緒にいれるだけで最高に幸せなんです
あれもこれも乗りたいと子供に言われれば乗せてあげたいと親心が発動し、『もう最初で最後かも…』と言う友達がいれば心残りが無いようにホスト心が発動して、結果的に毎度毎度全力疾走でファストパス奪取に命かけているかの如くあちこち駆け巡ってますが…
本当にそこにいれるだけで十分幸せって本気で思ってます…本当に

子供がいつもの数倍はしゃいだり、お祖母ちゃんが急に若返ったり、カップルがいつもよりロマンチックになったり…
他の場所じゃ絶対見れないし味わえない、パークに来ている人それぞれがみ~んな違う魔法にかかってしまう、本当『夢と魔法の王国』だなぁといつも思う訳で、それが私のディズニー好きな理由…かな
なのでどうか、『そんなに乗れていいなぁ~』とか、『知識たくさんつけなきゃ』とかそんな事思ったり焦ったりしないで、普段じゃ絶対しないような事が『したくなる』『出来そうな気がする』雰囲気と気持ち120%楽しんで、大好きな人と素敵な一日を皆さんに過ごしてもらえたらと心から思います

ま、それでも親としては…はい私も常に頭の中『次の行動どうしよぉ~』『あ~時間がぁ~』ってグルグル、スーパーコンピューター並にフル回転で忙しく計算してたりするけどね
カップルさん達と子供達は放っておいても自然にプリンセスにもヒーローにもなってるけど、ママさんもパパさんも心身共に疲れてしまう程頑張らずに、時々『姫&王子』になる余裕をもって、普段より時計は速く進む(気がする)けど、夢の時間を存分に満喫して楽しんで来てね


21歳の私…キャぁ~~(*´艸`)

今度もまた大好きな君と貴方と行けたらいいなぁ…ね
※貴方=そう、あなたです(笑)
 自分と思った人、次にいつ行けるか分からないけど、連絡されたし

じゃ、今日はこの辺で…Good night

ディズニーリゾートのおさらい(笑) (パート4)

2015年10月06日 | 日記
と言う訳で、どど~~~ンと3日分のディズニー旅ログをアップしましたが…
今週、来週、それから今後行くみんなに、私なりのお勧めポイントをいくつか…
(アハァ~(;´∀`)仕事しないで何やってるんでしょう~ねぇ~(笑)
※全部、私の勝手な見解なので100%当てにしないでね

まずはディズニーランド


ファストパスが早くなくなる順番、つまり人気のアトラクションは…
1.プーさんのハニーハント
2.モンスターズインク
3.ステッチのエンカウンター
4.バズのアストロブラスター
5.スプラッシュマウンテン
でも、ハロウィンの時期はホーンテッドマンションがナイトメアー仕様に変わってグンと人気が上がるから、ホーンテッドも要注目

その他のファストパスが取れる…
・ビッグサンダーマウンテン
・スペースマウンテン
・スターツアーズ
は、そんなに焦らなくても取れると思うよ

大人にもってこいの20分以上座って休憩出来る所
1.ステッチのエンカウンター
2.ドナルドのフィルはーマジック
3.ステッチのアロハエコモマイ
4.カントリーベアーシアター
特に2~4はほとんど並ばずに直ぐ入れるからお勧め
その中でも子供ウケするのは1~3かな
4.はクマさん好きならいいけど、特に有名なキャラクターでもないクマさん達が演奏して歌うだけだから、ちょっとつまらない????

ショーについて
1.ワンマンズドリーム
これね、キャラクターほとんど出てくるし、歌もノリノリでいいし大好き
スペースマウンテン隣のショーベース2000って言う舞台であるよ。
第一回目公演のみ先着順で鑑賞可能だけど、2回目以降は抽選でこれがなかなか当たらない
確実に見たい人はまずここにダッシュして、全員で会場にinしたらその後は開演時間まで自由に出入り出来るから(誰か1人は残ってないとダメだけど…)ファストパスを取りに行ったり、ショップを見に行ったり出来るよ
私も2013年の春に見た時の写真




2.夜のショー『Once upon a dream』とその他キャッスル前のショー
は全て抽選でシンデレラ城前の特等席で鑑賞出来るの
でも、これを当てるのは至難の技
私個人的には朝イチの抽選の方が当たるのかなぁ~って感じだけど、人によっては午後がいいと言う人もいる
1.のワンマンズドリームと同じ場所で抽選出来るけど、ワンマンズの抽選開始は1回目の公演後からだから、同時に抽選を済ませたい人は朝一はNGね
チケット一枚につきそれぞれ1回ずつチャンスがあって、1人ずつ抽選するもグループでまとめてするもどちらでもOK
1人ずつ抽選した方がハンパ席への当選確率が上がるからいいよと言う裏情報もあるけど…
やっぱり一緒に行っている家族・仲間と見たいよね~
その場合はグループでまとめて抽選しないとダメだから気をつけて
抽選場所はゴーカートとスペースマウンテンの間にあるよ、Good Luck

ランドで絶対乗りたいアトラクションランキング
1.やっぱり一番新しいからステッチのエンカウンター
2.プーさんのハニーハントは可愛い!!
3.ジャングルクルーズもリニューしてかなりお勧め!
4.昔から大人気絶叫系だけどスプラッシュマウンテンは可愛いし、最高
5.バズのアストロブラスターは点数が出るシューティングだからゲーム好きな子供にはたまらない大興奮アトラクション
それからハロウィンの時期ならホーンテッドマンションも必須だよ

お勧めご飯…
季節によってそれぞれ簡単にGET出来て、割に美味しいメニューあるんだけど、これに関してはその時期に行かないと分からないから外のワゴンじゃなくてレストランでお勧めな所と言えばやっぱり『不思議の国のアリスのレストラン・ハートオブクイーン
お昼どきよりちょっと前か1時過ぎの時間帯がいいよ
店内可愛いし、ちょっと高めだけど美味しいローストビーフとかハンバーグとか、それに何と言ってもお誕生日のケーキが魅力的

簡単に食べれる穴場スポットはマークトゥエン号のそばにあるラッキーナゲットカフェ
ここ、私思うに(非公開だけど)ケンチキだよ
それからあちこち、ミッキー型の可愛いピザとか、冬になるとおでん、キャラクターの顔のパンがたくさんあるパン屋さん(スイートハートカフェ)とかあるから、入園の時にもらえるガイドをチェックしてみてね

パレードの観賞エリア
お昼のパレードだったらお勧めはやっぱり写真が素敵に写るシンデレラ城前

こんな写真撮れたらテンション上がるよ~
昔はフロートが途中で止まってショーをしてくれたから見る場所によって見れるショーが違ってたけど、今は止まらないノンストップだからどこで観賞しても内容は同じ
後の事を考えると(ショーが終わるまで通行出来なかったり、移動に苦労する事があるから…)基本は次に行きたい場所に行きやすい所で陣取って見ることかな
基本、園内を巡るパレードはホーンテッドマンションからお城の前のサークルを通って、最後はトゥーンタウンが終点だから、ワールドバザール~トゥモローランド~トゥーンタウンエリアで見てるとパレードを先頭で見た人より行動が出遅れるからなるべくクリッターカントリー~ウエスタンランド付近で見るのがいいかも

買い物について
これはランドにいてもシーにいても同じなんだけど、買い物は基本、見て買いたいと思った時に絶対買うべし(笑)
物によってはそのお店にしかない物もあるし、後から戻るのは大変
ただ、誰かにあげるお土産なら10時の閉園までしっかりパーク内で遊んで、パークを出てから11時まで開店しているお土産屋さん『ボンボヤージュ』を利用するのが賢いかもよ
大体のメジャーなお土産はシーのもランドのも揃ってる
ただ、さっきも言ったけどそのお店にしか売ってない物もあるので、自分のためのお土産は出会った時に必ずGetしておいてね

ランドはそんな感じ…でいいかな

じゃ、次、ディズニーシー

シーは真ん中に海があるから、とにかく移動が大変
動きやすい靴で行かないと大変な目に合うよ(笑)

ファストパスが早くなくなる順番
1.トイマニ
2.タワーオブテラー
3.センターオブジアース
4.インディージョーンズ
5.レイジングスピリッツ…かな
トイマニはとにかく開園前1時間前にはゲートにいないと難しい感じ
絶叫系好きな人はこのトイマニのファストパスを取ってから隣のタワテラに並ぶ人が多いけど、我が家はいつもこの後にS.Sコロンビア号(船)の左側から入る『タートルトーク』に行くよ
このタートル、そこらのお笑いより断然笑えて面白い
この中に入れてないけど、今年出来立てのマーメイドシアターのファストパスも人気。
前回行った時はゆっくり昼の3時頃でも余裕で取れたから、ファストパスの発券状況を見ながら取得するとGood
シーは1と2以外はそんなに焦らなくても閉園までにどれも取れる…と私的に思うよ

ショーのお勧め観覧場所
昼のショーはミディテレーニアンハーバーに向かって左側にあるちょっと海に突き出している『リドアイル』って言う観賞エリアがお勧め
キャラクターで言うとミニーちゃんのフロートが割によくとまるポイント。
夜のショー『ファンタズミック』はかなり大掛かりな仕掛けだからどこからでも良く見えるけど、座るエリアより立ち見エリアからの観賞が私は好き
座ると鉄格子と石垣がちょっと邪魔で子供には少し見づらいかも…
立ち見席の最前列は割にハーバー向かって右側のレストランの前付近がいいよ

絶対乗っておきたいアトラクション
1.何と言ってもこれが一番、トイストーリーマニア
2.絶叫好きならタワーオブテラー
3.子供でも大冒険、インディージョーンズ
4.感動の嵐、マーメイドシアター
5.大爆笑間違いなし、軽快なトークが凄いタートルトーク
その他にも火山の中を爆走するジェットコースター『センタオブジアース』は夜景も見れる夜のライドがお勧め
濡れちゃうけど、子供はアクアトピアも好き

大人が休憩出来るアトラクション
1.マジックランプシアター
2.ビックバンビート
1.これ、面白いよ
ファストパス対象だけど、並んでも時間帯によってはすぐ入れる大人数収容だからいいよ
2.は大きなコンサートホールでミッキー達がニュージカルショーをするんだけど、これを見るには抽選で当たらないとダメなの
でもランドの抽選と比べたら断然当たりやすい
ちないに私、外れた事がないよ(笑)
抽選場所はゴンドラ乗り場の近くなんだけど、ちょっと説明が難しいから現地のキャストさんに聞いて
ちなみにこのビッグバンビートも初回公演だけは抽選無しだから、どうしても確実に見たい時は朝一で来ると絶対見れるよ
ショーの内容は少し大人向け、ミッキー・ミニー・デイジーとか出て来るけど、途中ブロードウェイ形式の歌になると子供達は寝ちゃうかも…

お勧めの食事スポット
なんと言ってもケープコッドにある『ケープコッド・クックオフ』
ここで食事をすればダッフィーのショーが無料で見られるの

注文できる物はハンバーグとかコーヒー、スープなんだけど、どれもリーズナブルで結構これが美味しい
ショーは2部構成でダッフィーが出来るまでのストーリーとシェリーメイが出来るまでのストーリーで、見ごたえかなりあるし可愛いし、とにかく楽しいよ

それから人気はミステリアスアイランドにある『餃子ドッグ』(笑)
ハロウィンの時は真っ黒のちょっとスパイシーなバージョンになるらしい…
本当に超美味しいし、食べごたえ満点でお勧めなんだけど、ここはいつも長蛇の列…
チャンスがあったら是非、食べてみて

超穴場スポット
1.終了間際のミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
ここね、ミッキーとミニー、グーフィーとツーショットで写真が撮れるの
しかもほんのわずかだけど、ミッキーとお話させてくれる時間が1分程度もらえて子供には本当、いいよぉ~~~
前に行った時は息子っち、ミッキーとお話できて大感激だったよ

こんな感じ
空いていると何と15~25分程度でミッキーに会えちゃう
ランドじゃ絶対そんな短い待ち時間なんてないからここは一押し
でも、終了時刻は閉園時刻より早いから当日それは確認してね

2.午後8時過ぎのマーメイドラグーン
ここには小さな子供向けの乗り物がいくつか集中してるんだけど、あっと言う間に終わってしまう短いアトラクションに30分以上待って乗るのはもったいない
午後8時過ぎなら大体10~15分程度で乗れるからサクサク回数稼げていいよ

3.意外と少ないメリーゴーランドとフライングカーペット
どちらもアラビアンコーストにあるアトラクション
メリーゴーランドはジニーにも乗れて、2階建てで上の階は人気で並ぶ人も多いけどいいよ

フライングカーペットは意外と面白いアラジン好きな人にお勧め
上下と飛ぶ角度をレバーで操作出来て、気分はジャスミン…なーんて

お買い物
ダッフィーとシェリーメイ、ジェラトーニのノーマルサイズ(普通サイズ)はシーでしか買えないから要注意
ここもランド同様、出会った時に買う事。
ダッフィーの専門店(パート2・ブログ参照)は日によっては入場規制が入るから早めか空いている時を見計らって買い物するといいよ

シーはいたる所でビールを販売してるから、お酒好きのみなさんはビールの販売場所は事前に予習して、そのシーズン毎にお勧めの美味しいチキンとかおつまみ系もリサーチしておく事をお勧めします
その他質問があれば個別にメールちょうだい
みんなのディズニートリップが最高の時間になります様に…

夏のマルチデーのご報告♪(パート3)

2015年08月28日 | 日記
8月28日、ディズニー3日目
この日は3日目でランドとシーのどちらにも自由に行き来出来るマルチパスの日
(※3日連続のパークチケットを買うと三日目がマルチパスになるよ
なので、この日は朝一でシーの『トイマニ』をゲットして、のんびりケープコット(ダッフィーの町)に朝ごはん食べに…

ダッフィーの町は可愛い

今回初の『ケープコッド・クックオフ』でダッフィーのショー『マイフレンド・ダッフィー』を見るために一番に入って、ゆっくり朝ごはん食べながら待機
2回目公演からいつもすごい列が出来るから、ここに来たい時は朝一番がお勧め

最高の最前列で鑑賞出来るよ

そしてしばらくするとショーがスタート

目の前にミッキー、ミニー、ダッフィー、シェリーメイ、ドナルドみんな勢ぞろいで、前半と後半の2部作をゆっくり鑑賞出来て、超~~~~良かった

マイフレンド ダッフィー♪

スマホの動画だからちょっと音声が悪いけど…
これが目の前にいるの、全員が、この感激分ってもらえるかなぁ

ダッフィーグッズが揃っているのはミディテレーニアンハーバー前の『マウダックス・デパートメントストア』とケープコッドの『アーントペグス・ヴィレッジストア』
でもここは本当に人が多い日は店内に入るだけで入場制限したりする時もあるから午前中の早い時間帯か、夜のパレードが終わってから8時以降がお勧め

ストアに入るとズラ~~~りと並んでて、可愛過ぎでキタァァ━(ノ>ω
前の日に買ったお揃いのTシャツで

そうこうしていたら、時刻は午後6時
そろそろ晩ご飯食べて夜のショーの場所探しに行こうかなぁ~ってしてたら、Facebookでランドにいる私を見つけて10年ぶりに美紗子がこの時間からパークinしてきた

学生の時同じバイトだったの~~(笑)
本当、何年たっても変わらないっていいね
夕方からわざわざ会いに来てくれて、本当、ありがとう
会えてめっちゃ嬉しかったよ、今度はゆっくり朝から合流しよね

で、やっぱりこの日も霧雨チックでエレクトリカルパレードは見れず
その変わり、いろんな乗り物に乗りエンジョイ

『Once…』は真正面の最前列から見たけど…あぁ~やっぱりエレクトリカルパレード見たかったよぉ

3日目の成績は…
マイフレンドダッフィー
トイマニ
マーメイドシアター
マジックランプシアター
ストームライダー
海底2万マイル
エレクトリックトレイン
(ランドに場所移動して…)
アストロブラスター
ゴーコースター
ジャングルクルーズ
ウエスタンリバー鉄道
スティッチのエンカウンター

最後に帰ろうとしてたらスティッチのエンカウンターの最終上演に空きがあって滑り込みでもう一回見れてラッキー
はぁ~~~~ってため息の出る夢の様な3日間でした(〃´o`)

そして翌日、東京最終日は思いがけないサプライズが
福岡から東京に引越して行った親は親同士、子供は子供同士大の仲良しのお友達が会いに来てくれて…
な、なんとディズニーランドホテルのランチブッフェへ
お料理めっちゃ美味しいって評判のレストラン『シャーウッドガーデン』


評判の通り、全部めっちゃ美味しかった!!

飾りもお料理もディズニーの『夏祭り・雅涼群舞』仕様になっててテンションも上がったぁ~

夏休み最後の大イベントにピッタリなサプライズで、本当、感激だったぁ~~
ありがとぉ~~~~

また来年、会おうね

そんな東京への旅でした…
また戻りたい…
いつか、きっと…ね

夏のディズニーシーのご報告♪(パート2)

2015年08月27日 | 日記
8月27日、ディズニー2日目はディズニーシーに
この日も大好きなお友達と一緒でそれだけでも十分楽しかった
ディズニーシーの最大の難関と言えば、相も変わらず大人気の『トイマニ』
もう鬼門の域だよ…

朝、開園8時なのに6時半にはゲート前でスタンバイ
開園と同時はこの日も私1人トイマニのファストパスにダッシュ
で、子供達はタートルトークに

風が気持ち良くていい天気

ほぼ8時同時にパークinしたのに、トイマニのファストパスが取れたのはおよそその30分後、でも…

ファストパスをゲットしてから後ろを振り返るとこの行列
横10列以上に並んだ人の列がず~~~~~~~~~~っとミディテレーニアンハーバー(海)の所まで続いてた
恐らく思うに、開園1時間前までに並んでた人ぐらいまでしかファストパス取れなかったんじゃないかな???
8時半前くらにファストパス発券出来てたけど、それでも午後2時頃のライドパスだったもんね
本当、凄い人気です

私、思うんだけど、シーは割にファストパスだけで十分たくさん効率良く乗れると思うんだよね
だから次のファストパス発券可能の時間になるまで無理に並ばずにゆっくり楽しむのもいいと思うよ
発券したファストパスのライド時間によるけど、最大で2時間後にしか次のファストパスが取れないから、この日は昼のびしょ濡れパレード『スプラッシュカーニバル』を一番いい場所で見るために海に突き出た『リドアイル』の最前列を確保

この好位置でしばしビールを飲みながら、子供達はかき氷とかショップをウロウロしながらゆっくり楽しんだよ
ディズニーシーは本当、ビールが海とイタリアの街並み眺めながら飲めるって言うのが最高だよねぇ~~

いよいよ『スプラッシュカーニバル

夏のパレードは半端なくびしょ濡れになるの必須(笑)
だから、みんな用意周到に大きなビニール袋で荷物を避難させ、レインコートを着用してスタンバイ
本当、バケツの水をバシャ~~~~~って感じよ


船からは消防車のホース並の放水が一気に会場全体のテンション上げて、もう最高なの
夏は濡れて荷物が…ってずっと思ってたけど、これは本当ハマるよ

ランドは何かいつも常に混んでいるイメージでファストパスも毎2時間おきしか取れない感じだけど、シーはトイマニを除いては本当取りやすくて場合によっては取得後40分後程度で次のが取れるからスマホのファストパス発見状況アプリを駆使して、効率よくパスをゲットするといいよ

今年の4月からリニューアルしたマーメイドシアターは一度に大勢の人が入れる観覧型ミュージカルアトラクションだから並んででも割に入りやすい
ただ、ファストパスを持っているとステージ中央の360度全部が見やすい席に座れるから、余裕があればファストパスがお勧め
でも他にインディージョーンズとかタワテラとか、ライジングスピリッツ、センターオブジアースなんか、主要ファストパスアトラクション多いから、そっちを優先して本当、余裕があったら…って感じ

午後になって、いよいよ『トイマニ』にライド
やっぱりコレが一番、面白いし盛り上がるよね
今回は…

子供と必死になって、しかもガチンコでこの成績(笑)
本当、これ最高

そう、ビックバンビートの抽選には見事当たって全員でゆっくり鑑賞出来て良かったよ~~~
ミッキーの多彩ぶりにキュンってなるし
で、夜のパレード『ファンタズミック』

映像と水の演出と音楽と船のフロートと…本当、素敵過ぎるショー
このショーは海全体を見るショーだから最前列だと鉄格子と石の垣根が邪魔であまり子供は綺麗に見れないから、私はいつも立ち見エリアの最前列を確保してるの
そしたら遮る物ひとつないからキレ~~~に見えるよ
特にお勧めはカフェ『ポルトフィーノ』とショップ『ミラマーレ』の前付近
正面もいいんだけど、ここはいつも随分早い時間帯から大勢の人が待機してるから、それにちょっと距離も正面だとあるのよ


本当、ウットリ・:*:・(*´艸`*)・:*:・

夜のパレードが終わると、シーは歩く距離が長いせいか帰る人が割に多い感じがする。
この時間帯からいつもいくのがマーメイドラグーン
子供向けのジェットコースターとかティーカップとか、運が良ければ10~15分待ち程度で乗れる

夜のライトアップが綺麗
ここに来ると『あぁ~帰って来たなぁ~』って感じ(笑)

この日の成績は…
トイマニ
タートルトーク
センターオブジアース
マーメイドシアター
ポートピア
フライングカーペット
ジーニーのメリーゴーランド
インディージョーンズ
フランダーのコースター
ライジングスピリッツ
ビッグバンビート♪

2日目も大いに遊んで満喫した一日でした


夏のディズニーランドご報告♪(パート1)

2015年08月26日 | 日記
あ~まだほんの1ヶ月ちょっとしか経ってないのに、もう随分前の事の様に感じるよ…
今年の夏休み最後に行ったディズニーランド
今週末と来週末、それぞれにディズニー行くお友達がいるので、ちょっと振り返ってのご報告

8月25日火曜日
この日に東京入りする予定がまさかの台風…
午前の羽田行きは全て欠航
それでも午後には何とか飛ぶでしょう~、いや、何としてでも飛ばなきゃ
って事でお昼のフライトを少し遅くずらして…ハイ、無事到着
この日は一緒に行ったお友達家族のお母さんのたっての希望で浅草へ
浅草寺に来たのは15年ぶりくらいよ

この日は東京らしい観光をして、美味しいDinnerを食べて楽しかったぁ~

で、8月26日ディズニー初日はもう1組、仲良しのファミリーと合流して8人でいざディズニーランドへ
お天気はあいにくの曇り空…
でもテンションはMAXで終始大盛り上がり
開園早々私はプーさんのハニーハントのファストパスに走り…
子供達バズのアストロブラスターに並び…
もう1人はモンスターズインクで待機
これでバッチリ開園30分内に主要アトラクションを3つ確実にライド

それから夏のイベントと言えば『夏祭り雅涼群舞

抽選方式でシンデレラ場前の特等席に座れるんだけど、今回は8人を4人ずつに分けて2回抽選…
そしたら、見事4人当たって子供達を前の席に
これ、本当に当たらないのよ…
だから奇跡

大人は後ろの立ち見席からになったけど、愛があるからばっちりミッキーの姿をご覧通り

バッチリ撮れた
何なんだろう、このミッキーを見た瞬間のゾクゾク感
もう、最高



お昼ご飯はいつもの不思議の国のアリスのレストラン『ハートオブクイーン』で
『お誕生日じゃない日おめでとうケーキ』と『お誕生日おめでとうケーキ』どちらもあるのよ
ちょっと遅れてだけど、自分で自分のお祝い


それからお昼のパレード『Happiness is here』も、もちろん最前列でキャ~(*´艸`)キャ

可愛いなぁ~~~

ラプンツェルも可愛いかった


そうこうしてたら夜…
ここで初の悲劇
雨は降ってなかったけど、時折霧雨っぽい湿気の多い空気のせいでエレクトリカルパレードは中止に…
せっかくリニューして新しく加わったキャラクター見るの楽しみにしてたのに…残念

本当は初のラプンツェルが見えるはずだったのに本当に残念

それでも雨の残念パレードはバッチリ見て
今度はシンデレラ城に投影されるプロジェクションマッピング『Once upon a dream』をこれまた好位置から鑑賞

綺麗だったぁ~

そんな訳でこの日ライドしたアトラクションは…
バズのアストロブラスター
スティッチのエンカウンター
ハニーハント2回!
イッツアスモールワールド
モンスターズ・インク
スプラッシュマウンテン
ウエスタンリバー鉄道
魅惑のチキショー
ドナルドのフィルハーマジック
カリブの海賊
ゴーゴーコースター
グーフィーのペイントハウス
カートゥーンスピン
スターツアーズ
ゴーカート
ミートミッキー 凄いやろ??(笑)

過去最高の数かも…

今回のディズニーランドでの発見は二つ
①ステッチのエンカウンターは大勢が一同に入れるアトラクションだけど、やっぱり今年の7月にOpenしたばかりとあって、ファストパスも割に早くなくなるし、並んでも1回のショーが長いからかなり時間のロスが出る
なので、ファストパスを取るか、朝一で並ぶのがお勧め
②今年リニューアルしたジャングルクルーズは…
とにかく詳細は言えないけど、絶対見る価値が数倍に上がってる
夜ライドすると蛍のライト演出があって更に綺麗だよ
でも最大の目玉の仕掛けは昼間でも夜でも見れるから空いている時間帯を見計らって是非行ってみて

また行きたいなぁ~~~
ディズニーは永遠に不滅です(笑)