goo blog サービス終了のお知らせ 

サヤッスのTea Party!

気の向くまま、思いのまま…
愛する息子との生活♪
今日も元気に過ごしてます(^o^)/~~

ディズニーシーだよ、全員集合‼︎(春休み編)

2018年03月26日 | 日記
2日目はディズニーシー💕
ここで重要なのが朝イチのダッシュ🏃
何と言ってもトイマニことトイストーリーマニアのファストパスはGETしたい❗️
やっぱり大人が多いのは大助かり😉💕
トイマニのファストパスもしっかりGETして、その上先に並んでくれてたお友達のお陰でスタンバイでも然程待たずに乗れて朝からさい先良いスタート😁✌️

子供以上に(??)はしゃぐ大人達(笑)


今回も手加減なし、子供達に大差をつけて仲間うちで1番の成績😏✨


お友達と一緒だといつもより盛り上がって楽しいね💕

トイマニを堪能した後は早速、お目当のかぶり物を探してGET😆

大分に住むお友達とお揃いで買おうねって約束した『ロッソ』をかぶってダッフィーと記念写真📷
ロッソって悪役なんだけど、黙ってたらピンクだから可愛いんだよね😉🌟

そうこうしていたら横浜に引っ越していった大親友のトンちゃんがベビー連れて会いに来てくれた😆🎶

これで2人加わって総勢22名❗️
念願の初、ニモのシーライダーにも乗ったよ🌊

春休みはちょうど1年間続いたイベントが終わる時期で、しかも次のイースターまでの移行期間中で、特別なイベントが全くない時期なんだけど、なんとなんとここで奇跡が起きたの✨✨✨

翌日からスタート予定のイースターパレードがプレス向け(ニュースやメディア向け)にプレビューが始まったの❗️

いきなり音楽がバァーンって始まって、もうテンションMAX😆✨

ショーで初めてみたステラルーちゃんもバッチリカメラにおさめたよ💕


もちろんミニーちゃんも💕

ディズニーシーでは…
トイマニ 2回
タートルトーク
ニモのシーライダー
マーメードラグーンシアター
ジニーのメリーゴーランド
インディージョーンズ (これも2回🤣)
それからビッグバンビートにも当選して鑑賞
最後のファンタズミックは1番の特等席、リドアイルで見たよ😉
それから飲んだビールの数…ロスカウント😅

ビッグバンドビートは内容がリニューアルされてて、前よりグンとアップテンポで楽しくなってて私は好きだった💕
閉園間際に『もう1回❗️❗️』ってインディージョーンズに滑り込み💨
待ち時間計算したらどう考えても閉園時間をオーバーするのに、快く『どーぞ💕』って案内してくれるキャストさん、Thanksです✨

まる2日間、120%も130%も超えて超満喫した最高の春休み🌸

何だか別れるのが名残惜しいかったけど、また福岡でねって最後にこの写真を撮ってそれぞれ帰路に…

そして後日、また我が家で『反省会』と言う名の楽しい思い出を振り返る飲み会を決行🍺✨
たくさんの思い出を思い出の曲に乗せて編集したDVDを作成して上映&プレゼント🎁

またみんなでいつか行こうね💕


TDR,全員集合ぉ~~!(春休み編)

2018年03月25日 | 日記
それは昨年のハロウィンでの打ち上げの席でした…
いつも仲良く集う仲間😌✨

『(ハロウィンもずっと楽しみにしてたのでこれが終わると)何かを楽しみに過ごす事がなくなったねぇ~』って
それで半分冗談で、半分マジで『みんなでディズニーランド行こうや💓』って言ったら…

まさかまさか、そのまさか!!!

総勢22名でやってきたよ😆
※ランドでは20人、シーでは22人になったのでこの日は実は20名

でも実はその前日には壮絶なドラマが…
ディズニーランドに辿り着く前日、みんなが東京へ移動する日になんとピーチ航空が福岡空港でパンクを起こして、午前中の便全便欠航と言う前代未聞の事件が発生( ̄◇ ̄;)
午前中場所を同じく反対側の国際線ターミナルで留学生見送りに行ってた私。
仁川空港で乗り換えがあるのに遅れてて、間に合うかハラハラしながら祈りつつ、自分の乗る午後便の欠航が出ないかドキドキ、1分も気が休まらない…
何とか遅れること2時間、留学生達を無事に見送り国内線ターミナルに滑り込んだのは自分の飛行機の離陸の5分前😓
無事に飛び立てた私達はラッキーだったけど、午前の便で東京入りする予定だったお友達は欠航が出てしまって払い戻し手続きに朝からクタクタ😫
それでも急遽新幹線に乗り換えて行くと言う、本当、みんなの『行きたい!!』って気持ちが全員無事に東京へ連れてってくれた、そんな感じ😅

そんなドラマがあったから全員が揃った時は喜びも嬉しさも倍増💕
泣きそうになりながら、みんなとがっつり抱き合って集合出来た喜びに浸り…
まずは初日のディズニーランドから
大人がたくさんいるからファストパス奪取も一切無駄のない見事な連携プレーでスイスイ乗れる❤️
もう何から乗ったか覚えてないけど…

バズのアストロブラスター
モンスターズインク
プーさんのハニーハント
ジャングルクルーズ
スプラッシュマウンテン
ビッグサンダーマウンテン
ステッチのエンカウンター
カリブの海賊
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
フィルハーマジック
魅惑のチキルーム

毎度の事ながら外せない全てのアトラクションを制覇
(ちなみにIts a small world とホーンテッドマンションは休止中でした)

トゥーンタウンで子供達大はしゃぎ🤣


穴場のスポットでターキーレッグを食べて


そして毎年2人で撮るお決まりのシンデレラ城前でパシャリ📷


でも今年はお友達も一緒にパシャリ📷


パレードも最前列でバッチリ、最後の『Happiness is Here』を堪能した😍✨

仲間って最高やね!
こんなに盛り上がった(そりゃそうでしょ〜22人もいるから🤣)ランドは本当に最高でした
最高の余韻を残しつつ、このお楽しみは翌日のシーにも続くのでした…







紅葉、そして初雪☃

2017年11月24日 | 日記
11月18日は世界中の誰もが知っているエンターテイナー、Disneyが誇るミッキーマウスのお誕生日
だからと言って何か特別な事をした訳じゃないけど…
(だったらこの前置きはいらないってね(笑)

キャンプに出かけるにはちとめんどくさい…たった1泊だから
ANDお天気もあまりいい内容ではなかったのでこの日はとある山里に…やっぱりじっとしていられなくて出かけてきた

目的地は南小国だったんだけど、日田経由でお決まりの『麺屋さくら』のうどんで温まってきたよ

坊ちゃんもペロっと大人1人前をご完食

それから更に車を走らせ、辿り着いた南小国の山里
すっかり紅葉した木が眩しかったぁ…

青空とのコントラストが冷たい空気を和らげてくれてるみたいだった

足下を見れば…

紅葉の絨毯

この時初雪が

お揃いで買ったウエアーを着てラブラブ金色の野を歩く…『綺麗ぇ~~』『楽しぃ~~』『でもめちゃ、寒いぃぃ~~』この3ワードの繰り返し(笑)

今回お世話になったのは山小屋ロッジ
早速ストーブを炊き、エアーベッドをセッティング、それにソファー、テーブル、ガスコンロ…と何もない部屋を一気に快適空間にChange

夜はちょっと早いクリスマスディナーで静かな時間をゆっくり、まったりと過ごす…久々読書も落ち着いて出来て、お尻の根が地中深くはびこった感じ
本当、久しぶりにゆっくり出来たよ

でもねぇ…
この後、焚き火で暖を取りながら静かな夜を楽しんでたんだけど…
さっき着ていたおNewのアウターを、私は1.5cm、息子っちは0.5cm、焚き火の火の粉で穴を開けてしまった
あ~~初下しだったのにぃ(´Д`)ハァ…

それから心地よく目覚めた朝…
顔を洗った水はキィーンと凍りつく様な冷たさだったけど、パノラマビューを目の前に外にある洗面台でなんかそれも新鮮で気持ち良かった
それから朝食を食べにテクテク少し山を下りて歩いて行くと…

前方からポニーの行進
『後でポニーに乗せてあげるからね』とおじさん
めちゃめちゃ足が太くて、お尻が丸くて…本当にぬいぐるみみたいなお馬さん

お馬さんにドキドキしながら、着いた先はこれまた風情のある古民家

中のインテリアはちょっと中津のお祖父ちゃん家を思い出す

ここのお母さんが用意してくれた朝ごはんもなんだか懐かしい感じ…

お釜で炊いたご飯に種類豊富なお惣菜
ついつい食べ過ぎちゃった

しっかり美味しいご飯のお礼をお母さんに言ってから、今度は山を登って行くとさっきのお散歩ポニーにまた遭遇

『お兄ちゃん、1頭上に連れてって』って頼まれて、よろこんで馬の散歩??をする坊ちゃん
大きなペットだねぇ~って(笑)

ポニーを誘導したご褒美に、上の芝生エリアでポニーに一番に乗せてもらいご満悦

それからまたのんびり部屋でゴロゴロして、また一眠りして…
『あ、11時』チェックアウトの時間を裕に寝過ごして慌ててお片付け
たった1泊だったけどプライスレスな時間を十分に味わう事が出来て、本当、いい休日を過ごしたって感じ
テント大好きだけど、たまにはロッジもいいね



KATAZOE祭り♪

2017年11月17日 | 日記
11月の3連休はお友達に誘われて、GWにも行った片添キャンプ場に行ってきたよ
山口県大島までは車で4時間
かなりの距離だけど途中関門海峡超えたり、綺麗な山沿いの道だったり、大島へ渡る橋を渡ってからは本当綺麗な海岸線沿いを走るからドライブも楽しい
…とその前に、前回のGWで果たせなかった『ギャング丼』のリベンジをすべく、超人気店『ALOHA オレンジ』に行って、念願のこれ食べてきた

凄いでしょぉ~~~~~

これもド~~~~んっ

このレアで絶妙な噛みごたえのローストビーフがこれまた絶品のソースに絡まってて…トレビアァ~~~ン
ハーフ丼にすると好きな味を2つ選べてお得

そしてALOHAときたらやっぱりパンケーキは食べておかないといけない

めっちゃボリューミーだけど上にかかってるカスタードバニラ???のクリームがこれまた絶妙で、いくらでも食べれる感じ
これに長蛇の列が出来るのも納得…
先に順番取っててくれた友達のお陰で1番乗りで入店出来たけど、出る頃には2~3時間待ちの列…恐るべし
でも確かに、うんうん、めちゃめちゃ美味しかった

片添は今年2回目行ったけど、本当に南国風ですごくいい所
海もエメラルドグリーンで本当に綺麗

OGAWAのロッジシェルターを2連結させて、それから両端にそれぞれの家族が寝るテントをドッキング
お天気もずっと良さそうだったから、我が家はストロベリーテント

テントの中はこんな感じ

ここで夜な夜な宴会が始まる訳です。

今回は『片添祭り』と言うことでキャンプ場があれこれイベントを用意してくれてて、めちゃ楽しかった
それにいろいろ嬉しい再会があったり、有名なブロガーさんとお友達になれたり、ディズニー好きファミリーと知り合いになれたりい…キャンプって本当、素敵だぁ

では片添祭りのイベント
先ずは『万華鏡』作り
紙コップと不思議なグレーのフイルム2枚だけで出来る不思議な万華鏡
出来上がりはシンプルだけど、光を透かして見ると本当に幾何学模様が7色に変化して綺麗だった

それからフリスビー投げ
上手く的に当てて、親子でオリジナルシールをGET

そして…
『仮装便サン飛ばし大会』
最初はビーサンかと思ってたら、本当にトイレのサンダルだったの(笑)
しかも仮装するとボーナスとしてプラス5m記録にプラスされるとあって、もちろん我が家は変身しましたよ

本当はお揃いでウッディーとジェシーになりたかったけど…坊ちゃん成長期の為、以前の衣装はサイズアウトでございました

で、記録は…う~んと忘れた
でも私なんと女性の部で2位、息子っちは子供の部で4位

親子で名前呼ばれて景品もらったよ、さすがでしょ

夜はその日知り合った人もみんな一緒になって大宴会

こう言うのが好きなんよねぇ~

そしてあるパパさんがテント内にシアターまで用意してくれて、ディズニーの『Bugs Life』を上映

もちろん何度も見た映画だったけど、大人の会話そっちのけで子供と一緒に見入ってしまった

2日目も最後の撤収の日もお天気で、終始心地いい南国気候だった…山口なんだけどね

子供達はダンボールハウスに夢中で、息子っちも2人乗りのソリ兼隠れ家を作ったけど…女子に占領されて、でもまんざらでもないご様子

楽しい時間はあっと言う間で、最後にそれぞれの家族写真を撮影して写真立てのプレゼントまで
本当、キャンプ場の皆さん、3日間めっちゃ楽しませて頂いてありがとうございました

※帰り道のサービスエリアで『くまモンとチビもん』(笑)

本当、帰るのは淋しい…みんなと離れちゃうんだもん
今回はあまいに盛り上がったから、当然興奮熱冷めやらぬ、勢いにのって次の週の約束を交わして…

翌週は宇部までお友達のキャンプに襲撃しに行き、『お久しぶりぃ~~~』って
ここにも実はもう凄い人数が賑わってて、めちゃ楽しかった

でもその夜は我らが仲間宅にて2次会

最初は来る予定にしてなかった仲間まで揃ってあ~~~楽しぃっ
何か大家族って憧れる
嬉しい事はみんなでお祝いして、悩み事は親身に聞いてくれる…
そしてみんなお互いを思いやって、そして心配したりされたり…本当いい仲間だぁ

本当、こんな感じ
ありがとう

布団クライシスΣ(|||▽||| )

2017年10月06日 | 日記
皆様、お久しゅうございます
にわかに『ブログ止めたんじゃない??』と噂されてもおかしくない程、今回はこれまでにないくらい随分長い間放置してごめんなさい
これ自論なんだけど、人間、余裕がある時より余裕がない時の方が意外と(誰かに慰めて欲しかったり)(気付いて欲しかったり)でブログ更新したり、出来たりするもんだと思ってる(た)私がいるんだけど…
2学期始まってからは本当笑いが出るくらい、実際笑いながらガタンっと寝落ちれるくらい、本当にブログに捧げられる時間が1秒もない状態で…
これも本当に有難いお話なんですけど新しいお仕事も増えて忙しくさせてもらってます
実は今学期から本業のP&Aと大学のお仕事に加えて、とある小学校の英語講師のお仕事も頂いて週に1~2回小学校の教壇に立たせてもらってるんです
ようやくひと月が経ち、小学校の子供たちや先生達にも慣れこれまで以上に忙しいなりにも少し余裕が…と言う訳で復活です(笑)

本当は(お仕事として)書かなきやいけないP&Aのお知らせも2,3あるんだけど、とりあえず書かずにはいられないこれ聞いて下さい

昨日4日の福岡県は秋晴れと言う名がふさわしいとってもいいお天気でした
なので、お布団を干しました


レッスンが終了した11時…
『あ~~~~~、お布団そのままだぁ
と言う訳で2階にお布団を取り込むべく向かうんだけど、急いでも意味がないのに何故か慌てて駆け上がりそこでコケる私
バ~ンって窓を開けてそこで網戸を壊し、お布団を捕獲
夜の11時にお日様をたくさん浴びたにも関わらずすっかり冷え切ってしまったお布団を取り込み一件落着

…の様に思えた、その夜、悲劇は起こったのです
ぐっすり眠る息子っちの横に滑り込んだのは夜中の2時…
何となく足がもぞもぞ…
気のせいかと無視して寝ようかとしたけど、またもぞもぞ…
ん?ん??ん???
一応、確認してみようと布団を払って足を見てみると…
ギョエぇ~~~~~~~~~~~~~
暗闇でも瞬時に分かった、なんと『カメムシ』が一匹
めちゃ虫苦手な私、反射でパァーンっと跳ね退け部屋の電気を
慌てて取り込んだお布団に付いていたんだと、他にも共犯者がいないかまずはチェック
他には見つけられなくてホッと一息
でも、次はさっき跳ね除けたヤツがどこにいるか気になって気になってもはや寝れない状態
息子、寝てるって言うのに室内の電気をサンサンと点けて家宅捜索
一生懸命飛ばした方向を中心に椅子の下、カーテン、クッションの間と探すけど見つからない
しまいには息子っちが起きてしまって『もうママ、寝ようよ…』と言われる始末
…とその時『ママぁママの頭におる』って
ギャぁ~~~~~~~~~~~~~
『ねぇ、取ってよぉ』『無理ぃ~』『ねぇ、お願いやけん』『え~無理ぃ~』って…
終いにはあまりの恐怖にキレる母と怯える息子(* ̄∇ ̄)
その間、私は何回頭を1mmも動かす事なく器用に『ギャー』と叫んだだろう…
結局はあまりの母の狂乱ぶりに勇気を固めた息子が無事にティッシュで潰す事なく捕獲してくれ、(もちろん翌日、ゴミとして捨てたけど)そのまま窓から外に投棄
真夜中3時前の大騒動でした(´Д`)ハァ…

それから『あ~良かったね、これで寝れるね』と大人な息子
気を取り直してお布団に入るも、何だかあまりの恐怖にドキドキが止まらない私は『ねぇ、手つないで寝ていい?』って、お前は少女かぁ~~って
一瞬『はぁ??』って呆れられるかと思いきや、『いいよ』としっかり手を握ってくれる優しい息子っち
こんな母ですみませんと思いつつ、一瞬で爆睡…したと思う(笑)

もう次回からお布団を取り込む時は全面『カメムシチェック』
思い出しただけでもドぉ~~っと疲れる騒動でございました
でも着実に私よりサイズだけじゃなく中身も大人になっていく息子っち…大きくなったなぁ、頼もしいなぁと感心するばかりの母でした

AND…全然関係ないけど、つい先程目に飛び込んできたオバマ前大統領のニュース

女性のためのカンファレンスに出席していたミッシェル夫人に結婚25周年のお祝いビデオメッセージを送ったって言う記事
そのメッセージが素敵過ぎる

=引用=

「ヘイ、ハニー!今日はペンシルバニア州の女性たちの前で、友人のジョンダ・ライムズと一緒に大切なパネルディスカッションを披露しているのは知っている。でもどうしても押しかける必要があったんだ。だって今日は結婚25周年の記念日だからね」

「君はこんな僕に四半世紀も付き添ってくれた。それは君が高徳で、素晴らしく、我慢強い女性であることの証でもある。僕がここまでやって来られたのは、君のおかげ。君は僕にとって類まれなパートナーであり、いつも僕を笑わせ、僕の進もうとする道が間違っていないかを教えてくれる、良き友達でもある。娘たちやアメリカ全土にとってもいいお手本となっているはず」

「君の強さ、優雅さ、決断力、正直さ、それに常に自分の行動に責任を持ちながら、周りの人たちの面倒もみる姿勢はお見事だし、何をしても美しい(笑)。君を知る人全員、僕も含め、君と恋に落ちてしまうのも不思議ではないよ」

「人生で一番の決断、それはずっと諦めずに何度も君をデートに誘ったこと。それは本当。最終的に君はOKしてくれたね。僕の誘いに応じて正解だったと思っているなら嬉しい」

「魅力的なディスカッションの流れを中断させたくはなかったけれど、君をどれほど愛し、どれほど感謝しているかを伝えるために、少しだけお邪魔しても問題はないかなと思った。会場にいる女性の皆さん、貴重な時間を割いてくれて本当ありがとう。さようなら」

あぁ~~、素敵、素敵、素敵ぃ~~
私も明日朝一番、私を救ってくれたヒーローに感謝と愛を伝えよう
気持ちはやっぱり『現在形』か『現在進行形』、それにちょっと『未来形』も付け加えて伝えないといけないなと改めて思った私です

(ミッシェル夫人)
「結婚25周年おめでとう@barackobama 四半世紀が過ぎても、私の親友で、私が知る限りもっとも類まれな男性よ。愛しているわ」

いつまでも互いを尊敬しあえる関係っていいなぁ…


オバマ前大統領のニュースはこちらから…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00010003-elleonline-ent

カントリーロード🎵

2017年08月05日 | 日記
7月30日
ミシガンを離れて次に向かうは…20年来の友達がいるヴァージニア州🎵
と言っても実は飛行機が到着するまでノースキャロライナに行くんだと勘違いしてた私😁💦

ちゃんと説明するとちょっと話が長くなるんだけど、去年ピッツバーグからシャーロッツビルに引っ越してて、そこに行くにはシャーロット(ノースキャロライナ州)って言う名前が似た所を経由して行くんだけど、名前が似てるから勝手に近いのかと思ってて…
要は友達に『シャーロッツビルまできてね~』って言われて、『はい、は~い』って場所も確認せずに旅行会社に丸投げしてチケット取って、飛行機乗って着いてみれば『ようこそ、ヴァージニア州へ!
』って言われてとにかくビックリ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

何はともあれお互い二十歳頃に知り合ったのに、今はお互いママ😄
感慨深いね…💓
同じ年頃の子供がいて、息子っちも遊び相手がいて大喜び😌✌


旦那様はヴァージニア大学の教授してて、友達は(子育て優先のため)在宅でライターの仕事してるの🎵
だから月曜の午前中は子供たちは子供たちで地下室で遊んだり、外でバスケしたり…
で、ママ達はそれぞれデスクでピコピコ…
そのあとは…💓
さすがアメリカ、ベビーシッターさん雇って子供達はプールに🏊

ここの住民専用のプール✨✨
なんて素敵なの❗

で、ママ達はワイナリーに😆💓

バーカウンターで六種類のワインをテイスティング🍷

それから気に入ったワインを購入して…

持ち込んだチーズとプロシュートを庭園で😍🍷
あぁ~This is life‼

それから昼の3時から友達の家のソファーに飛び込んでお昼寝😁💦
午後6時、旦那様が帰ってきて、それからは…

みんなで地ビール園に❤
ミシガンでは常に運転手だったからほとんど外で飲めず、ここで一気に取り戻した感じ(笑)

地ビール園では10種類のサンプラーを試して1番気に入ったのを注文🍻


それから、それから…たくさん語って、また飲んで、手料理ご馳走になったり、歩いて近所のbarにきったりと、いろいろ書ききれない事がたくさんあるんだけど、翌日は神秘的な地下洞窟に連れてってもらった✨

1インチ(約2.5㎝)の鍾乳石が出来るのに120年もかかるんだって…


『wishing well(願いの泉)』
願い事は…💓
ありすぎて書ききれないけど全部投げ込んできた😁✌

ヴァージニア州シャーロッツビル、今回初めて来たけど大学の環境も住む環境も、それから子供が来るのにとっても良いところでした❤

温かく迎えてくれたRohdeファミリー、ありがとう😆💕✨

また会いに来るね🎵

また帰ってくるよ~See you again!

2017年08月01日 | 日記
7月28日金曜日
大好きなAnnArborで過ごすのも残りわずかとなったこの日、Gullop Parkに来てみた⛰
大きな川に沿っていくつもの公園があって、ランニング、自転車、それからBBQも出来る焼き台があちこちにあって、大きな肉と炭を買って来ようかなって何度思った事か…(笑)
でもまずここで坊っちゃんが『あれやりたい!』って早速ボートに興味深々😁
1人でさせた事なかったけど、大丈夫だって係りのお兄さんが言うから…

開始5分でなかなかやるじゃん🎵
上手に漕いで、あっと言う間に自分で急旋回まで覚えてしまった👏

あ〜〜〜大自然って素敵!

お天気も良くて本当に気持ち良かった☺️
かなりの距離を漕いだから腕はパンパンになったけど、心がとっても穏やかになった感じがたまらない💓

ボートから降りて公園で遊ばせてたら男の子が息子っちに何やら一生懸命話しかけてるのを発見👀

何何??って聞いたら『あのね、ブランコ押してあげるからあっちに行こうって言ったの』って、可愛いぃ〜〜😍
しばらく私を介して2人の会話を保ってたんだけど、子供って本当に素晴らしいね、あっと言うまに打ち解けて全然私必要じゃなくなって気が付いたら2人で遊んでる😁✌️
そしたら今度はこの子のお祖父ちゃんが現れて、今から向こうで釣りをするからどう??って
この気楽で温かい感じ、好き😌🌟

それからブルーギル釣りを夕方までさせてもらって、坊っちゃんも今日が最高にいい日だったって、いい思い出になった様子😉

とっても優しいお祖父ちゃんのDavidと可愛いCooper❤️

最後に凄く名残惜しくなってCooperが僕の事忘れない様にってあれこれ車に乗ってたマックのおもちゃをくれたの💓
Davidもマックフリークだからたくさん持ってるし、孫の気の済む様に是非受け取ってやってって言うので遠慮なくそれはそれは嬉しそうに受け取る息子っち😊
『大きくなったら日本に会いに来てね』『うん、絶対!』って、何だか出来ない約束してる様で切ない反面、本当に素敵な家族に出会えて、とても思い出になる1日にしてくれた2人に感謝🌟
またきっとどこかで会えます様に…

その後ホテルに戻ったら息子っちが何やらゴソゴソ…

もらった宝物を綺麗にホテルの引き出しにしまってました😉💓

と言う訳で、私の(ほんのわずかだけど)育ったと言うか育ててくれたAnnArborともここでお別れ😢

私の通った小学校で📷
こうやって息子とこれて本当に良かった💓

大学の建物、随分10年も経つと町の様子は変わってたけど、ここの良いところは古い物を壊さず、そのまま残して空いているスペースに新しい物を建ててる事。

だからいつ帰ってきても家が分かる感じ


ここの大学に行きたかったなぁ…と言ってもかなり頭が良くないとダメですけど😅


この1週間、大学の敷地内で持ち込んだ仕事もかなりしたけど、この緑の環境の中ではストレスフリー、本当に気持ち良かったよ🤗

坊っちゃんもお仕事終わるまであちこち走り回って、いい友達もたくさん見つけたみたいだった(笑)



町のシンボル、バートンタワー


と、そのタワーの前にある噴水…思い出いっぱいの場所なんです😌

Go blue Go blue!!

I love Michigan!!

560マイルの旅、再び…

2017年07月27日 | 日記
ミシガン州AnnArborに来てから5日目、私の大好きな大学と地元と呼びたいここでの旅も後半戦に突入して、本当にゆっくり大学の施設で端末に向かおうかなと思っていた時に坊ちゃんが一言…
『ママ、ここからナイアガラの滝って行けるの??』って⁉️
はて?飛行機の観光ガイドか何かを見たかな?って思ったけど、どうも話を聞くと昨年学校で『なぞなぞ係』なるものをやっていた時に、ありとあらゆる問題を見たみたいで、世界で1番大きな滝は東アメリカとカナダの間にあるって覚えてたらしい👍
それでAnnArborがEasternと言うのをどこかで見たか聞いたかで、近くにあると思ったみたい😅
確かに東に属しますが…Centralって言って良い程かなり中央なんだけど…
『かなり遠いけど行く??』って聞いたら『行けるものなら行きたい!』その返事1つで即決🚗
1日予定を空けて翌朝早朝、とっても心地いいモーニングコールで起きて1階のホテルの朝食場へ
坊ちゃんが寝てたから、カリカリに焼いたワッフルとヨーグルト、マフィンをお弁当させてもらって出発✌️

今泊まってるホテルの朝食は自分でワッフルが焼けるの😉
焼く前に好きなチョコレートとかナッツ、クルミを生地に混ぜれて自分でカスタム🎵
でも私はプレーンの熱々のワッフルにたっぷりのメイプルシロップとクルミをトッピングして…フフフ💖

フルーツは前日スーパーで買っておいたマンゴーと洋梨、アメリカンチェリーとプラム♪

これで途中サービスエリアでピクニック

5歳、20歳、29歳と今回で4回目…
まさか自分の息子とここに来るなんてね💕

天気は良かったけど滝から吹き上がる水しぶきが風向きによっては辺りを真っ白にしちゃう

やっぱりここに来たからには…

ボートに乗らなきゃ⛵️

チケットを購入して、列に並んでる間は…😁

やっぱりチョコミント💖

間近で見る滝は迫力満点なんだけど、本当に目を開けてるのも大変なくらいの水しぶき(笑)

坊ちゃんも地球の大きさ感じてくれたかな😊

ナイアガラの周辺は私がいたころよりカジノやらBarが増えててかなり観光地化が進んでて、残って夜も遊びたい衝動に駆られたけど、またおよそ片道450kmの家路に…
往復で900km走破!
不思議と疲れは全くなく、ただ遠い道のりでした😅
でも、それ以上にいい思い出が出来て良かった💖
坊ちゃんも長時間車移動で帰りはぐっすり寝てたけど、世界1が見れて凄い良かったぁ〜って😌
宝物の時間をありがとう✨

Young American

2017年07月24日 | 日記
今日はミシガン大学の敷地内をあちこち歩いて、途中ドライフルーツとマフィン、それからコーヒー片手に芝生の上にドカッと座って休憩☕😌💕


そしたら『寝ていい?』と息子っち(゜_゜;)

何も教えてないのに、『Natural young American』だわ(((*≧艸≦)ププッ
そんな自由な感じがすごく好き💓

今日は『Street Art Fair』の最終日✨

Ann Arbor の町が全部アートで埋め尽くされてるの✨

写真に収めたい作品集がたくさん、でもアートだからなかなか撮れない( ´Д`)💨

この凄さを伝えるのは難しいなぁ…


いろんなスタイルのアートがあって、インスピレーションが沸きそうな予感( *´艸`)🎵

この間、大学の施設も普段より広く開放されていて、この機に乗じて…
『Michigan Union』日本で言う学生課がある建物に入ってきた🏢


中には留学中、よく友達と通ったビリヤード場や…

レストラン、ホール、貸し会議室等々いろんな学生の為の設備が揃ってる

それから大好きな中庭のある法学部の建物🏢

重厚感満載の外観の中は、期待を裏切らない、ホグツワーツ(ハリーポッターの学校)みたい、高い天井にアンティークの机や椅子、窓のステンドグラスにシーンとした静寂…
本当に素敵な図書館があったのに…
何と現在は改装中😭
あの中庭と図書館見せたかったぁ~

そして…

パパが一時期単身赴任で住んで、その後私が留学中住んだアパートを見て、笑った(((*≧艸≦)ププッ
何も変わってない❗

ミシガンの夏は短いけど、この期間の日は長くてまだまだ9時頃まで明るいから本当はゆっくり夕日が落ちるまで町にいたかったけど…

坊ちゃんに少し時差ぼけが見えたので、まだまだ青空が眩しい時間に、この町で1番好きなレストラン『Grizzly Peak』に❤

めちゃめちゃ美味しい地ビールとレモネードと乾杯😄
『Stealhead Red』が1番のお気に入り( *´艸`)💓

あともう一回、帰る前に来たいなぁ…

ホテルに帰ってきて、しばらく休むかと思ったら…😓
『ママぁ~プール‼』って( ̄▽ ̄;)
どうして子供ってこうなの??( ´Д`)💨

夕飯はちゃっかりさっきのレストランでテイクアウトをGETしてたから、このめっちゃ美味しいスペアリブを食べました💓

只今時刻は深夜1時半
もうすっかり現地人(笑)
明日は我が家族の思い出巡りしてこようかな…
全てがフレキシブル、Ann Arborでの計画はほとんどなくて、ただゆっくり実家に帰ってる感覚✨
のんびり過ごす…What a priceless time!



I'm home!

2017年07月23日 | 日記
7月22日、息子っちが産まれてからずーーーーっと夢見てた10ヶ年計画がやっと始動‼😆

土曜の朝、成田空港を発ってそこから11時間、先ずはダラスに到着して息子がひと言…
『ママ、何か空気が違う匂いがする』って鼻をつまむ(*゜ロ゜)
でも私は降り立った瞬間から懐かしいと言うか、大好きな空気に思いっきりギュ~って『お帰り‼』ってされた気分💓
こんなに『空気』の存在を感じられるのは…うん、やっぱりここだね、アメリカ❗

ダラスから飛行機を乗り換えて更に3時間半、降り立った場所はデトロイト。
レンタカーを借りて更に30分、緑に囲まれたこの場所に、もう何回目だろう…帰ってきた‼(*≧∀≦)🎵

地図もなく歩ける…
全てが懐かしい…と言うか、昨日まで普通にここにいた??って錯覚するほど、街並みはほぼ変わってなくて、歩く先々が当たり前の風景にも思える。
私にとって10年ぶりの里帰り( *´艸`)🎵

来ちゃいましたよ~私の大好きなアメリカ ミシガン州 Ann Arbor‼゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

早速Main st. を歩いて…2軒目『Real Seafood』

ここで私の中の上位に入るレストラン🍺🍴

初日の1番最初のご飯ですが…ぶっ飛ばしちゃった( *´艸`)❤


このバターにつけて食べるロブスター、あぁ~幸せ😃💕

パンもセサミやらハーブやらがたっぷり入ってて本当に美味しいの✨

それに…

地元ミシガンのブラウンビールは最高なんです😁✌

午後9時でも外は全然明るいけど、一先ずホテルに…
坊ちゃんはそれからしばらくプールを堪能(^。^;)
うちのパパもママも『もっと写真見たい!』って言うだろうけど、午前12時、普通に眠い‼( ̄▽ ̄;)
このところほぼ徹夜が続いたせいか、初日からノー時差ぼけで…今日はここでお休みなさい😪💤💤

明日から始まる本格的滞在が楽しみ💓
息子っちがここで何か感じてくれるといいなぁ…この大地で…