アンティーク・コーディネーターへの道

アンティーク・コーディネーターを目指して蒐集している古民具や古道具を日々の生活とともに紹介します。

朝鮮時代の科挙試験『謁聖試』を再現

2005年07月06日 | 徒然日記
ユニークな写真を偶然見つけました!これは1ヶ月近く前に、韓国ソウルでの再現された『謁聖試』(歴史の教科書でも朝鮮時代の科挙制度について学びましたよね)の様子です。
東亜日報の記事によれば、「6月12日午後、ソウル鍾路区明倫洞の成均館大學で行われた、朝鮮時代の科挙試験である『謁聖試』再現行事に参加した市民たちが、伝統衣装に儒者の冠 儒巾を頭にかぶりながら、現代の筆記具であるノート型パソコンを使って答案を作成している」とあります。
伝統衣装と儒巾のいでたちに、一人膳に乗せられたノートPCとのアンバランスがなんともユニークですね!
また、とある韓国の旅行社HPに掲載されたソウル文化イベント情報(一部補足加筆)では、「科挙制度は高麗時代に初めて導入され、朝鮮時代に入って本格的に施行された。朝鮮時代の科挙制度は文科と武科、そして雑科(易学科、医学科、陰陽学科、法律学科)に大きく分けられ、巖格な運営により優れた人才を生み出す登竜門の役割を果たした。科挙制度は、3年ごとに実施する式年試以外に各種の不定期的な試験として別試があり、その度に必要な人材を選んだ。代表的な不定期試験の中でも、王が成均館(儒教の教育をつかさどる最高の国立教育機関)の儒者を対象に親臨して行った『謁聖試』と、昌慶宮の官員を中心に実施された『春塘台試』があった。親臨試である『謁聖試』は、王が直接行事に参加し、宮廷に帰るまでの2~3時間の内に合否を決定したと言う」とも紹介されています。
そういえば近頃ますます人気急上昇中の『チャングムの誓い』(大長今)にも科挙試験に合格した両班(ヤンバン)が多数登場してますよね。チ・ジニ演じるエリート官僚のミン・ジョンホももちろん両班。医女となったチャングムとは身分上の大きな隔たりがあり、ドラマの中でも今後ドラマチックな展開が繰り広げられていくのです。
さて、今回再現された『謁聖試』では一体どんな試験問題が出されたのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいね(*^^*)

『大沢食堂』にてカレーライス(中辛)を美味しむ

2005年07月05日 | 美味美食
ついについに学生時代以来10数年ぶりに激辛カレーで知られる『大沢食堂』へ友人の3Keysさんと一緒に行ってきました!まずは懐かしの『大沢食堂』を思い出させてくれた3Keysさん、Koran Dankon!
私が10数年前に『大沢食堂』を訪ねた時(その時も3Keysさんと!)は、千石への移転前で巣鴨青果市場の横にあり、営業時間も深夜から翌朝(確かランチもやっていたはず)までのオープンでした。当時実家から通学していた私は『大沢食堂』に行く日には、必ずといっていいほど3Keysさんのワンルーム(なかなか味のある渋い部屋でした^^)に泊めてもらったのを思い出します。あの頃は確かトランプゲームに相当はまっていた時期だから徹夜で遊んでいたりしましたぁ。
さて、昨晩はそんな思い出の『大沢食堂』に懐かしの味を求めて胸を躍らせながらお店へと早足で向ったのでした。しばし店内の様子を観察した後、私はカレーライス(写真上、750円)、3Keysさんはカレーラーメン(写真下、750円)を注文。このお店の印象といえば「とにかく辛い!なのに美味しい!!」でしたから、辛さと美味しさを同時に楽しめる「中辛」をチョイス。ちなみに辛さのレベルは他にもエントリーが「並辛」、巣鴨時代の裏メニューだった「大辛」、そして大辛の20倍以上の辛さがあるという「激辛」の4段階。
さっそく10数年ぶりのカレーライスを食してみると... う~ん辛ウマ(^^)カレーの風味とコクを美味しんだのも束の間、辛さのウェーブが舌から口中にすごい勢いで広がっていきます。それでもスプーンは止まらず、次から次へとカレー(少々ご飯多めに)をすくっては口へと運んでいきます。さすがに数口食すると体中の毛細血管から汗がにじみ出る感じ。ともに供された味噌汁をうっかり(!?)飲もうものなら、火がつきそうなぐらい舌がヒリヒリとしてきます。
僅か数分で完食した私たちの第一声は、「たしかに辛い!でも学生時代に食べた時ほどの辛さじゃない!!」でした。思い出の中のカレー(当時はメニューに大辛はなかったので同じ中辛を食していたはず)は今よりもずっとず~っと辛く感じたのに。私以上に辛さを感じていない3Keysさん曰く「きっと我々の舌が辛さに強くなったんだよ」。たしかに10数年前に食した後、私は韓国へ激辛食の修行に、いえいえ、語学留学に。そして3Keysさんは仕事で度々韓国を訪問し、ついに韓国人女性とご結婚。生の青唐辛子(辛いのに運悪くぶつかったならば冷や汗があふれ出し、あまりの辛さにもだえ苦しみます)をはじめ、ピビン冷麺やチゲなどの辛い韓国料理を幾度となく食してきた私たちの舌は、ある程度の辛さは既に感じなくなっているかのようです。
それでも、3Keysさんと昔の思い出話やお互いの近況報告をしながら久しぶりに美味しんだ『大沢食堂』のカレーはやっぱり格別。次回訪ねる際にはワンランク上の「大辛」にチャレンジしてみるのが良さそうです(^^)
辛さ試しをしてみたい方はぜひ『大沢食堂』の「激辛」にチャレンジしてみてくださいね。究極の激辛を目指すならカレーライスよりもカレーラーメンがお勧めです!

『大沢食堂』インフォメーション
営業時間 ; 11:00~14:00 18:00~23:00(日祝休)
場所 ; 文京区本駒込2-1-5
電話 ; 03-3945-1601
*都営三田線千石駅A1出口より旧白山通りを白山方面に300mほど直進した左側(徒歩3分)


『にんにく』を収穫しました。

2005年07月04日 | 家庭菜園
昨日は市民農園でOくんと久しぶりに畑仕事に励みました。
空豆を収穫してすっかりとした畑には、春先に植えておいた「里芋」があちこちから元気よく育って、赤ちゃん用の傘ぐらいにはなるかなぁ、少々大きめの葉っぱを二枚広げてくれています。
他にも「落花生」や陶芸の先生から頂いた「オクラ」の苗も今のところ順調に発育しているようです。
そして、昨日はOくんが自宅で育ててくれていた「枝豆」「カボチャ」「モロヘイヤ」の苗を、場当たり的に植えてしまった里芋、落花生、オクラの間をぬうように植えてみました。他の畑を見ると、皆さんとても素人とは思えないぐらい手入れもこまめにされ、様々な苗を規則正しく植えられているのですが、私たちの畑だけはいろんな種類の苗があちこち点在している状態... 畑の見た目はともかく、瑞々として美味しい野菜がほどほどに収穫できればと願うのでした。
この日ようやく収穫できたのは「にんにく」。写真のにんにくほど大きく立派な形のものではないけれど、ピンポン玉を一回りぐらい大きくしたのが6個。にんにく一片からピンポン玉大のにんにくが一つできるわけだから、空豆や枝豆、スナップ豌豆などは一粒の種から大量にできる野菜と比べると、あんまり効率のいい野菜ではないですね。
「にんにくは効率がよくない...」なんて二人で冗談を言っていたものだから、にんにくが機嫌を悪くして雨でも降らせたのでしょうか、雨宿りをする場もない畑の中の私たちに向けて、まるで滝を打つような大雨が降ってきて、すっかりびしょびしょになってしまったのでした(-.-)
収穫したての新鮮なにんにくは実の部分だけでなく、根っこや茎からも強烈なにんにく臭がするんですね。僅かの時間キッチンに置いておいただけで家中にんにくの匂いがするみたい。この晩は新鮮なにんにくを使って、奥さんに「空心菜の炒め物」を作ってもらいました。すると不思議なことに、強烈な匂いもまろやかになり、空心菜独特の食感とも相性ぴったり。スライスしたにんにくも辛味はまったくなく、それ自体を美味しむことができたのです。
今の市民農園の契約は来年2月末までだから「にんにく」の栽培はしばらくおあずけかなぁ。「にんにくの茎」だったら2月末まででも収穫できるのかなぁ。収穫時期とか調べてみようっと(^^)