アンティーク・コーディネーターへの道

アンティーク・コーディネーターを目指して蒐集している古民具や古道具を日々の生活とともに紹介します。

『松茸会席コース』を美味しんできました(^^)

2005年09月26日 | 美味美食
先日の土曜日は台風が近づいているというのに、奥さんのご両親を誘って都内某所にある日本料理屋さんで『松茸会席コース』を美味しんできました。
と言っても名の知れたお店で松茸づくしを食べる程の経済的余裕があるはずもなく、いつも愛用している健康保険組合の施設を活用させていただいたのです。
写真はそのお店のホームページに掲載されていたもので、コースは《先附》松茸菊花合え、《椀》土瓶蒸し(この一杯をどんなに待ち焦がれたことか)、《造り》四種盛り、《焼物》焼松茸と魴鰹味噌柚庵焼き、《煮物》豆乳蒸し、《揚物》松茸鴨はさみ揚げ(コースの中ではこれが私の一番のお気に入りでした^^)、《食事》松茸御飯(もちろんおかわりしましたよぉ)、《水菓子》メロン・ぶどうからなるもの。これだけ松茸づくしで、メンバー価格4200円なんですから使わない手はないですよね(^^)
予め赤ちゃんを連れていくとお店の方に伝えておいたお蔭で、8畳ほどはあろうかという掘りこたつ式の和室でのゆったりとしたお食事。最初は興奮気味だったUちゃんも、松茸のいい香りが眠気を誘ったのか、土瓶蒸しが出てくる頃には布団の上でスヤスヤ(お店の方が赤ちゃん用の布団も準備していてくれたのです^^)。
私たちはUちゃんの幸せそうな寝顔を時折眺めながら、次から次へと運びこまれる松茸料理の数々に舌鼓を打ったのでした。最後のデザートが出てくる頃には、Uちゃんも自分の出番と思ったのか、パチッと目を開いて、ハルモニ(おばあちゃん)からメロンの一番美味しいところを食べさせてもらっていました。
来月からは河豚会席コースも始まるんですって。次回は私の両親を誘ってまた美味しんでこようっと!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相互リンクお願いいたします (ケンケン)
2005-10-05 18:31:56
こんにちは、『旨いキムチのつくり方辞典』というサイト

を運営している「ケンケン」と申します。

このたび貴サイトを当サイトでご紹介

させていただきましたのでご報告いたします。

URLはこちらです↓

http://kimti.kenjin.biz/archives/2005/10/post_427.html

ぜひ、当サイトと相互リンクいただけませんか?

当サイトの情報は以下をお使いくださいませ。

URL:http://kimti.kenjin.biz/

サイト名:旨いキムチのつくり方辞典



どうぞよろしくお願いいたします!(^^)













返信する
更新 (lignponto)
2005-11-10 16:49:11
もう6週間も更新されていませんが何かあったんでしょうか??心配です。
返信する
ちかごろ。。。 (Arang)
2005-11-10 17:57:02
近頃忙しくてなかなかブログを書く余裕がない状態で。。。

実は今もソウルに出張中なんです。

もうちょっと待っていてくださいね。
返信する
Arangさんも (lignponto)
2005-11-14 19:31:27
忙しいのですね。

ブログの更新を楽しみにしてますので、時間が出来たら更新してください。
返信する
いろいろな事が伝わってきます。 (minami)
2005-11-15 12:00:32
いろいろ読んでると、いろいろな事が伝わってきますね。私は今趣味で風景などを集めています、占い、音楽作成ソフトも掲載しています。もちろん無料です。もしよろしければ一度私のプログまで遊びにきてください。

http://sun.ap.teacup.com/ninki_kousiki/

返信する
Unknown (Ryu)
2005-12-18 00:38:49
以前、お店の商品についての問い合わせをさせて頂いたのですが、ご連絡ないのは、現在はもう営業されていないという事なのでしょうか?

ブログも更新されておられないのですね。

ブログ、お店の共に再開される事を楽しみにしております。

では。

返信する
申し訳ありません。。。 (Arang)
2005-12-19 23:43:36
Ryuさま、コメントありがとうございます。

せっかくのお問い合わせにお応えできず大変申し訳ありませんでした。

もう少し落ち着きましたらどちらも再開させたいと思っていますので(常にそう考えているのですがなかなか手がまわらない状態でした)今しばらくお待ちくださいませ。

よろしくお願いいたします。
返信する
宜しくお願いします (Ryu)
2005-12-20 00:00:32
お忙しいようですね。

では、どちらも再開を楽しみにしております~。

頑張って下さい!



 こちらは以前、ダンのマスクの件で、問い合わせさせて頂きました者です。もしお時間が許されるようになりましたら、そちらの件もご連絡お待ち申し上げております。



では、お忙しいところ、ありがとうございました!
返信する
謹賀新年 (lignponto)
2006-01-09 12:54:29
あけましておめでとうございます。



本年もよろしくお願いします。



やっとブログ巡りをする気になったのでやってきました。

お仕事御忙しいんでしょうね。

お身体ご自愛ください。
返信する
(RE)謹賀新年 (Arang)
2006-01-10 13:08:52
lignpontoさん、今年もどうぞよろしくお願いします。

最近も相変わらずで、世間のお父さんたちの趣味が仕事になってしまう気持ちが何となく分かりはじめました。。。

まずはブログを再開するのが今年最初の目標かな(^^)

lignpontoさんもお体をご自愛くださいね。
返信する