アンティーク・コーディネーターへの道

アンティーク・コーディネーターを目指して蒐集している古民具や古道具を日々の生活とともに紹介します。

本まぐろ1貫75円に惹かれて『魚がし日本一』へ

2005年04月28日 | 美味美食
最近は奥さんが私の健康とお財布の中身(主にこちらかな)を心配して毎朝お弁当を持たせてくれます。今日はたまたま朝から外出していたので久しぶりに外でランチすることになりました。
浅草橋の駅前を暫くふらふらしてたら前方には「餃子の王将」の看板が!桜木町の「三陽」の次にこちらの餃子が好きな私はお店に引き寄せられるように近づいていきました。だが、なんと、まだオープン前。よくよく時計を見たらまだ11時10分。朝食にクッキー一枚しか食べてなかった私はオープン時間(11時半)まで待っていられず、とりあえず東京メトロに乗って新橋へ向うことに。
電車の中では、久しぶりの外食ランチのことで頭がいっぱい(^^)結局、新橋駅に到着するまでランチを何にするか悩みつづけてましたぁ。確か社会保険事務所へ向う道中に韓国料理店「チェゴヤ」があったはず。大好きなキムチポックムパップ(キムチ炒飯)に心を決めて早足で向っていたら、「本まぐろ1貫75円!本日限り!!」なんて看板が目に飛び込んでくるじゃないですか。近づいてみると、そこは屋台風の立喰寿司店『魚がし日本一』。独身時代に東京駅の地下でよくお世話になったなぁ...なんて感慨にふけるのも束の間。サラリーマン風のおじさんたちが続々とお店の前に列をなしていきます。もぉ、決めたぁ!今日はお鮨にする!!と決意を固め、私も最後尾に並びます。
待つこと10分、約2年ぶりの店内へ。久しぶりで何だか注文するのもドキドキ。こちらの注文ルールは1回で2種類(2貫/種類)。ほとんどのお寿司は1貫75円だから回転寿司のようにお皿の色を見ながら注文する必要はありません(回転寿司も何年も行ってないけど、ついついお皿の色が気になっちゃいます)。注文したのは、本まぐろ、あじ、コハダ、生しらす、ほっき貝、あか貝、つぶ貝、あなごの計8種類16貫で締めて1200円也。本まぐろに惹かれて入店したわりには貝のお鮨がメインになっちゃいました。やっぱりお鮨は美味しいですね~。立喰・手づかみで美味しむ鮨もなかなかのものです。
私にはデスクで考え事をするときに右手を顎に添える癖があるのですが、このブログを書いてる最中もほのかにお鮨の香りが... 手掴みで食べたから酢飯の残り香がまだしてるみたい~(*^^*)

『悲しき恋歌』(クォン・サンウ&キム・ヒソン)

2005年04月27日 | 韓国ドラマ
4月30日(土)からは新しい韓国ドラマ『悲しき恋歌』がフジテレビで始まりますね。
巷ではモムチャン俳優クォン・サンウ出演作ということで既に話題になっているようです。もちろんクォン・サンウの大ファンの奥さんも放送開始が待ちきれないって感じです。そんな話題作なのに不思議と私はあまりワクワクしてこないのです...。
まずは、フジテレビ公式ホームページに掲載されていた『悲しき恋歌』のIntroductionをご紹介します。「このドラマは、美しい心を持った4人の男女の純愛を通して、現代人が忘れている純粋な愛のかたちを思い出させるドラマ。すれ違う運命の中で互いを愛するようになった4人の男女。彼らは愛のために全てを犠牲にします。まるで最初からお互いのために存在していたように…。耐えがたい環境の中でも純粋で献身的な気持ちを忘れない哀しいラブストーリーは、日々の生活に疲れきった私たちに純粋な感性を悟らせてくれるはず」
そう、純粋な愛を貫くラブストーリーでありながら、タイトルの通り何となく悲しい展開が連想されるのです。けっして哀しいラブストーリーが苦手なわけではないのだけど、今視聴しているドラマ『愛の群像』『美しい彼女』『秋の童話』『初恋』『大長今』『ガラスの華』の大半がどれも切なくなるような愛のストーリー。この上、『悲しき恋歌』の悲しさや切なさが加わったら、もうどうかしちゃいそう... まぁ、そんなことを考えてるのもドラマが始まるまでの話で、いざ見始めたらテレビの前で夢中になっちゃうんですけどね~(^^)
今日はついでに『悲しき恋歌』のヒロイン役で韓国屈指の美人女優といわれるキム・ヒソン(金喜善)さんについてもご紹介。
<キム・ヒソンさんのプロフィール>
*生年月日: 1977年2月25日(まだ28歳だったんだぁ)
*身長: 168cm(あっ、私より背が高い。奥さんと同じくらいかなぁ)
*体重: 45kg(その身長でこの体重...)
*血液型: O型(誰にも好かれるO型だぁ。私は変人扱いされる○○型)
*酒量:洋酒1本位(プロフィールに酒量を紹介するとは何かすごい。私はそんなにのんだら間違いなく酔いつぶれます)
*特技:ピアノ演奏、卓球、ビリヤード(卓球とは渋い特技!)
*好きな食べ物:パスタ(ようやく共通点を発見。あ~パスタ食べたいな。今日のお弁当は何だろう^^)
キム・ヒソンさんのことを調べていて気が付いたのは、「韓国屈指」「韓国一」の美人女優って紹介です。私が唯一見た彼女の出演作『グッドバイ・マイラブ』の病弱で顔色の悪い姿が印象に残ってるせいか、正直なところそんなに美人だとは思ってませんでした... 個人的には『美しい彼女』に登場するシム・ウナさんの美貌に見とれてばかりです(^^)私個人の好みはさておき、新韓国ドラマ『悲しき恋歌』でのキム・ヒソンさんに注目してみましょう!

デイディナの定番『4種チーズのクリスピーピザ』

2005年04月21日 | 美味美食
近頃のデイディナ(Daytime+Dinnerの造語)の定番は『4種チーズのクリスピーピザ』(ニッポンハム、定価 452円 税込)です。
もともとチーズが大好きな私たち夫婦はたまに宅配ピザを注文して週末の夕食がわりに食べていたのですが、激安スーパーOKで『4種チーズのクリスピーピザ』を発見してからは専らこればかり美味しんでいます。スーパーOKでは毎度3.4割引きなのでたったの298円。見た目はありきたりの冷蔵インスタントピザです。そんなピザの特徴は「サクッとしたクリスピーな食感のクラフトに4種類のチーズ(モッツァレラ、ゴーダ、パルメザン、クリームチーズ)をトッピングしました。クラフトとチーズのシンプルなおいしさをお楽しみください」(ニッポンハムのホームページより引用)とあります。
しかし、チーズ大好きの私たちがこのままで食べることは決してありません!ほんの一手間加えるだけで見違えるような(!?)極上ピザに大変身。もちろんイタリアンレストランで出されるような本格的なピザには到底適わないけれど、宅配ピザには負けず劣らずの美味しさですよ。事実、我が家ではこのピザを食べるようになってから一度も宅配ピザを注文していませんから、家計にもかなり貢献してくれてるのです。
さて、そんな一手間をご紹介しますね。(☆必須アイテム ★お好みで)
☆ スーパー等で市販されてるとろけるタイプのナチュラルチーズを豪快にピザの上にふりかけます。宅配ピザのエクストラチーズってやつですね。
☆ ピザが焼きあがったら別添スパイスの黒胡椒をまんべんなくふりかけ、さらに粗挽きの黒胡椒を追加します。
★ ピザが焼きあがる直前、ピザの中央に卵をひとつ落とします。すると食べるときには半熟の黄身がトロトロと...。ピザと半熟卵の相性はばっちりです。
★ 太めのソーセージを手でちぎってのせてもこれまた美味ですよ。クリスピーピザを食べるときは、あくまでもB級グルメにこだわって安売りのソーセージにしています。尾島肉店のソーセージはもったいなくてとても使えません...
書き記してみるとたいした手間ではないですね~。ピザが焼きあがったら周りの視線など気にもとめずに(自宅ですからね)片手には熱々のピザ、もう一方にはキンキンに冷えたビールを持ち、我を忘れて食事に熱中します。そんな時の夫婦の会話といったら「あっ!私のチーズ、持っていかないで...」「いや、これは僕のチーズ~」とか。そんな親の様子を笑顔で眺めてくれるUちゃんが傍にいなかったらピザとチーズを取り合ってケンカになってるかも知れませんね。
今も冷蔵庫には今週末用のピザがちゃんと一枚入っています。しばらく『4種チーズのクリスピーピザ』(Arang Version)にはまってることでしょう(^^)

究極のアイロンがけ『エキストリームアイロン』

2005年04月20日 | 徒然日記
究極のアイロンがけ『エキストリームアイロン』という新スポーツをご存知ですか?
あんまり運動神経の良くない私も結構スポーツ観戦好きなので幅広いスポーツ分野の情報に精通してるかと思っていたら、なんと初耳のスポーツでした。
創刊2号目となった「日経マガジン」(日経第2部)の記事によると、『エキストリームアイロン』とは、「断崖絶壁の頂上や走行中の車の天井、果ては北極の氷上や海中など、極限状態で完璧かつスピーディーなアイロンがけを競う新スポーツ」とのこと。確かに写真を見ると、絶壁の頂上で必死にアイロンがけに没頭する男の姿が。足元には『エキストリームアイロン』には必需品の発電機と延長コードも確認できます。
さらに記事はこのスポーツの発祥について「1997年に英国人のフィル・ショー氏がたまったワイシャツをアイロン台を持ってロッククライミングに行ったのが発端。「代わり映えしない日常作業を崖の上でやったら予想もしない爽快感に襲われた」とショー氏。(中略)2002年には独ミュンヘンで初の世界選手権が開催され、昨年は念願の米国進出を果たした」と続けています。アイロン前のしわくちゃのワイシャツとアイロン台を持ってロッククライミングしようと思う突飛な発想がすごくありませんか?私が絶壁の頂上で行う日常作業だとしたら、う~ん・・・髭剃りとか歯磨きとかかなぁ(^^)
また、選手に求められるものは「冒険心のかけらとユーモア、そして痛みに対する鈍感さ(よく火傷をする)」とも(同誌記事より)。最初の二つは頷けますよね。痛みに対する鈍感さ・・・確かに!写真をよく見ると競技者は素手でアイロンがけしています!!つまり火傷予防に厚手の手袋をはめた形だけのアイロンがけではなく、日常と全く変わらない身なりで完璧かつ迅速にアイロンがけをしないといけないんですね。まさに究極と呼ぶに相応しい新スポーツ『エキストリームアイロン』。
ところで記事では日本での競技人口や選手権開催に関する情報は記述されていません。と言うことは、今から始めても日本における『エキストリームアイロン』の第一人者になれるかも知れませんよ~。えっ、私が始めてみればどうかって?そうですね...すっかりアイロンがけを怠けてましたから、まずはたまったワイシャツをベランダあたりでアイロンがけするところから始めてみますよ(*^^*)

『李朝アンティーク雅娘』がオープンしました。

2005年04月15日 | 李朝アンティーク雅娘
昨年11月よりサイト構築に取り組んできた『李朝アンティーク雅娘』(Korean Antique ARANG)を本日正式にオープンする運びとなりました!
社会人になってから約10年の間に個人的にコツコツと蒐集してきた世界各国の古美術品や古民具、古道具を「李朝古家具」「李朝古美術」「韓国現代デザイン家具・生活雑貨」「日本の古美術・古民具」「その他地域の古民具」という5つの分野で紹介しております。
『李朝アンティーク雅娘』のオープンを思い立ってから家中にある品をリストアップしてみると、ざっと100品。あくまでも趣味で蒐集してきた品なので、今でもその大部分は自宅のあらゆる場所にインテリアとして陳列しています。李朝・韓国、日本、その他地域の品がほぼ三分の一ずつある状態ですが、将来的には李朝時代(朝鮮時代)や韓国の古美術・古民具を中心に紹介するサイトへとシフトしていきたいので、思い切ってサイト名には「李朝アンティーク」と付けてみました。また、「雅娘」(ARANG)とは、私たち夫婦に女の子が生まれた名づけようと思っていた名前です。(第一子はとってもとっても元気で俺流の男の子でしたのでUちゃんと名づけました^^)
サイトをご覧になればお察しのとおり、サイトの構築・デザインをWebデザイナーに依頼した以外はほとんどが私の手づくりです。そんな訳で商品画像の映り具合が暗かったり、ぼけていたりと古美術・古民具が持つ魅力や風合いを十分にお伝えできていないかも知れません...(これでもプロのカメラマンから一日指導してもらったのですが...これからも精進します)。そうそう、サイトの左上に見えるお店のロゴは書道教授の資格を持つ奥さんの力作です。臨月で体を動かすのもやっとの時に書き上げてくれたお気に入りのものです。
『李朝アンティーク雅娘』でご紹介する古美術や古民具は、どれも私にとっては愛着があり思い出のつまった品々で手放すのが惜しいものばかりですが、ご覧になっていただいた方の感性に一つでも通じるものがあれば、私にとってこれ以上の喜びはありません。ブログ「アンティーク・コーディネーターへの道」同様、『李朝アンティーク雅娘』もご愛顧いただければ幸いです。
最後に、半年もの間サイト構築につき合って下さったWebデザイナーのKさん、時折激励の声やメールを寄せてくれたお友達の皆さん、家中に蒐集品が溢れているのに大目に見てくれた奥さん(掃除が大変だといつも嘆いていたっけ)、どうもありがとう!!声援して下さった方々の期待を裏切らぬよう、魅力に溢れたサイト運営に心掛けていきたいと思います。

[円盤膳](写真)
天板が円盤の形をした珍しいフォルムの一人膳です。手軽に持ち運びができるのでウッドデッキに持ち出して青空の下で食事する時に使ったり、室内のインテリアとして花台に使ったりとなかなか重宝する一品です。

バナナの歌「バナモーレ、バナグァーポ」&付録「牛乳の歌」

2005年04月14日 | 徒然日記
昨日かまぼこの歌「K・A・M・A・B・O・K・O」に関するブログを書いていてふと思い出したのがバナナの歌です。
実はこの歌、私たち夫婦が毎週末足しげく通う激安スーパーOKの青果コーナーで繰り返し繰り返し流されていたんです。あまりに酷使したためにテープが伸びたのかラジカセが故障したのか定かでありませんが、当初とは全く別のメロディーになっても店内で流し続けていたのがいかにもOKらしい^^ それはさておき、この歌は何十回と耳にしてるのにサビの「バナバナ」以外の歌詞がちっとも耳に馴染まないなぁと思っていたら、それもそのはず!なにせ歌詞はすべてバナナ語だったんですから~。ラテンのリズムにのってバナナが踊りながら歌っている姿を想像しながら歌詞をご覧になってみてくださいね。

<バナモ~レ、バナグァーポ>(Doleスウィーティオ紹介ページより)
(バナナ語)♪♪♪♪バナバナ ウキウ~キ エンメル ケルケル ケ~ルケル
(日本語訳)♪♪♪♪バナナを食べると、ウキウキ明るい気分になるよ、なるよ。

(バナナ語)バナバナ ムキム~キ ヘンメル デルケル バナモ~レ コクう~ま!
(日本語訳)バナナを食べると、元気が出て、恋をしたくなるよ、もっと。

(バナナ語)♪バナバナ ウキウ~キ エンメル ケルケル ケ~ルケル
(日本語訳)♪バナナを食べると、楽しくハッピーなエネルギーが出るよ、出るよ。

(バナナ語)バナバナ ムキム~キ ヘンメル デルケル バナグァ~ポ!
(日本語訳)バナナを食べてる人は、カッコよく美しい、でしょう!?

(バナナ語)♪バナバナ バナバナ
(日本語訳)♪バナナを食べよう バナナを食べよう
*この部分のみ私がバナナ語を独自に解読してみました(^^)

え~、この歌詞をもとにバナナ語の法則を紐解いてみると、こんな感じかな。
「バナバナ」・・・(動詞)バナナを食べる (名詞)バナナを食べてる人
「ウキウ~キ」・・・(副詞)バナナのようにウキウキ、ハッピーな様子
「バナモ~レ」・・・(動詞)バナナのような恋をする
「ムキム~キ」・・・(副詞)バナナのように元気な様子
「バナグァ~ポ」・・・(副詞)バナナのようにカッコよく美しい様子
「ケルケル ケルケ~ル」・・・(接尾詞)繰り返しを意味する

今度どこかのスーパーの店先から「バナバナ」と聞こえてきたらそっと耳を傾けてみてくださいね。皆さんもきっと気が付いたときにはラテンのリズムにのってバナナのようにクネクネ踊ってらっしゃることでしょう~!!

(付録)
韓国在住のお友達Wooさんが「牛乳ソング」(우유송)について教えてくれました!나도 우유 좋아 우유좋아 그래도 맥주가 세상에서 제일 좋아(^^)
下のURLをクリックすると子供が描いたような可愛いイラストとともに牛乳の歌が流れます。ぜひ一度試聴してみてくださいね。
http://home.megapass.co.kr/~lijcap/pds/milk.swf
サビの部分は「牛乳大好き!牛乳大好き!牛乳ちょうだい!牛乳が世界で一番好き!」と歌いあげてますよ!!

箱根小旅行とかまぼこの歌『KA・MA・BO・KO』

2005年04月13日 | 徒然日記
今回の箱根旅行で家族3人が最もエキサイトしたのが小田原鈴廣で初めて聞いたかまぼこの歌「KA・MA・BO・KO」です!
なんでもこの歌は全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が、京都で活動している話題(!?)のユニット「さんじゅうしち☆はち(秋人・佐々木清次)」に曲作りを依頼し、完成された究極の食べ物ソングだそうです。私は鈴廣で耳にするまで全く聞いたことがなかったのですが、オリコンCDチャート初登場95位(う~ん微妙... その後40位台まで上昇)、カラオケのラインナップにも加わった程のスマッシュヒット曲だったのです。
まずは「KA・MA・BO・KO」のユニークな歌詞からご紹介しますね。曲のコンセプトは「かまぼこのヘルシーさとかまぼこ・ちくわの名前が自然に覚えられるかわいい曲」だそうですよ!
=====================================================================
<KA・MA・BO・KO> 作詞・作曲:秋人&佐々木清次、歌:さんじゅうしち☆はち
KAMABOKO(ヘルシー) KAMABOKO(おいしい)
かまぼこ かまぼこぼこかまぼこ 朝から板わさ美味いわさ
カルシウム(満点) タンパク質(たっぷり)
カロリーは(ひかえめ) かまぼこ WOW WOW
板かま 笹かま カニ風味 蒸し板 梅焼き 伊達 なると
KAMABOKO(ヘルシー) KAMABOKO(おいしい)

かまぼこ かまぼこぼこ
かまぼこ お昼にちくわもいいちくわ
かわいいね(豆竹) おどろいた(おおちく)
お弁当に(簡単) 最高 WOW WOW
いわしに 鯛ちく イカちくわ はもちく 磯焼き 野焼きでグー
KAMABOKO(ヘルシー) KAMABOKO(おいしい)

かまぼこ かまぼこぼこ
かまぼこ 今夜はおでんもいいでんな家族みんな(ぽかぽか) 二人きりで(あつあつ)
屋台なら(熱燗)いいでしょう
昆布巻き ごぼう天 はんぺんに すまき つみれ なんば焼き

KAMABOKO(ヘルシー) KAMABOKO(おいしい)
KAMABOKO(ヘルシー) KAMABOKO(おいしい)
=====================================================================

どうですかぁ、歌詞から微笑ましさが伝わってきませんか。明るくハッピーなメロディーにのって、かまぼことちくわのヘルシーさ、種類、調理例などが見事に表現されています。私たちが一番気に入ってる部分は、「K・A・M・A・B・O・K・O」とテンポよくアルファベットを読み上げるところと、バックの絶妙な掛け声「ヘルシー」「おいしい」です。百聞は一見に如かず、やっぱり実際の歌の聞いてみて頂きたいです。探してみたらありました!かまぼこの歌が試聴できるサイト
このページの右上部分をクリックするとなんと「KA・MA・BO・KO」のサビ部分が試聴できちゃいます。
一度耳にしたらメロディーが頭から離れなくなっちゃうこと間違いなし!
私も朝から頭の中で「ぼこぼこ」とリフレインし続けていま~す(^^)

余談ですが、箱根旅行から戻ってからは、「K・A・M・A・B・O・K・O」「ヘルシー」「おいしい」の後に「うれしい」「楽しい」「美味しい」・・・とUちゃんが喜ぶ(!?)コトバを続けて家族で遊んでますよ~、かまぼこの歌、サイコ~~V(*^^*)V

箱根小旅行と洋食屋『木のぴーHouse』

2005年04月12日 | 徒然日記
月曜日は有給休暇を取得して日曜日から1泊2日の箱根小旅行へ出掛けてきました。今回の旅の目的のひとつは昨年秋にも一度食べに行ったことのある『木のぴーHouse』を再訪することでした。前回は大雨の中、行列待ちの状態でしたので今回は気合を入れて自宅を8時ちょっとすぎに出発。途中友人宅に寄ったり、鎌倉山の花見ついでに「ボンジュール」でパンを買ったりしながら向ったのに箱根湯本近くの『木のぴー』には10時半に到着。オープンまであと1時間もあるというので店先にキューブを停車したまま近くの川原までのんびりと散歩したりして暇つぶし。
オープン同時に真っ先に入店!さすがに一番客ということもあってお店の対応もなかなかグーッ(前回は超が付くぐらいの忙しさでお冷一杯頂くのも勇気が必要なぐらいでしたから)。この日私がランチに選んだのは日替りランチ(写真上右)、奥さんはジャンボハンバーグ+ランチセット(写真下左)。どちらにも冷製スープとサラダ(カレー風味の利いた木のぴードレッシングが癖になる美味^^)が付いています。さすが富士屋ホテルの料理長として腕を磨いたシェフが丹精込めて作るお料理だけにどれを食べても美味しくないわけがありません。そんな中でも私たち夫婦が前回も今回も感動したのは、付け合せのブロッコリーです。料理が不得手な私(まだ料理教室も探しておらず...)にはどうやったらあれほど美味なブロッコリーになるのか不思議でなりませんが、奥さんには作り方が閃いたらしく今度自宅でチャレンジしてみるとのこと(見事成功した暁にはこのプログでご紹介しま~す!)。カラッと揚げられたブロッコリーの見事な塩加減に、気が付けば二人とも少しづつナイフで切り分けながら美味しんでましたよ!!私のささやかな夢はいつか『木のぴー』でこのブロッコリーを生ビール片手に思う存分美味しむことだったりしま~す(^^)
『木のぴー』でのランチを終えた後は今晩の宿「トスラブ箱根ビオーレ」(宿も前回同様です)へ直行。そうそう、前回はうっかり眼鏡を忘れて(行きは使い捨てコンタクトだったので夜になるまで気が付かず...)帰りの道中は恐怖の連続でしたから、今回は最初から眼鏡をかけて行きましたよ~。
そういえば、奥さんと出掛けた過去2回の箱根はいずれも雨(しかも嵐のような大雨...)。Uちゃんと一緒の初家族旅行は、ランチが終わる頃まで天気にも恵まれ順調な滑り出しと思いきや、箱根の山を登り芦ノ湖近くの宿に着く頃には小雨がシトシトと...あぁ~やっぱり雨。結局それ以降帰宅するまでずっと雨は降りっぱなし(-.-)Uちゃんにもしっかり雨男(それとも雨女?)の遺伝子が引き継がれていたようです... (この続きは明日のブログにて)

リン版画工房『詩画集展』(4/24~4/29)

2005年04月11日 | 陶芸・版画
毎年恒例となっているリン版画工房の詩画集展が今年も4月24日(日)から29日(祝)まで辻堂のアートスペース・キテーネ(http://www.kiteene.com)で開催されます。
リン版画工房に通うワークショップ会員(今年度は30数名参加)による今年の詩画集は、銅版画や木口木版画などと金属活字(写真左上)とを合わせて作品にしたものです。各自思い思いの版画を画集用の紙に摺った後、写真中央にある手動活版印刷機にて活字を一枚一枚刷りこんでいくのです。詩画集のテーマは特に定められていないので、自分が好きな詩や歌(中には詩を自作する人も)と版画作品さえのっていれば後の創作はすべて自由。ちなみに私の作品は2月22日の当ブログ(http://blog.goo.ne.jp/arang/d/20050222)でもご紹介した子供の足型と「私があなたを選びました」(作者 鮫島浩二)という詩です。ほんとは自信を持って自分の作品を紹介できればいいのですが、金属活字を拾って文字を組む過程で大きな間違いをしてたことに全て刷り終わった後に気づきまして...。何を摺り間違えたのかはとても恥ずかしくてここには書けないのであしからず、Uちゃんごめん、だって本来あるべきでない場所に活字が紛れこんでいたんだもん...(-.-)
この詩画集は会員間で交換するものなので非売品ですが、会場がギャラリーということもあって会員が出品している作品(各自1作品)はその場で購入するのも可能です。私が出品しようと思っているもう一つの作品はまだ未完成。ここ1~2年、版画と陶芸が融合した作品を出品してきたので、今回も同じコンセプトでいこうと思ってはいるんですけどね。何せ陶芸で作った陶板の額は詩画集展の前日にならないと焼きあがらないので(念のため2枚制作してます)、会期直前にようやく作品が完成しそうです。それにしてもいつも困っちゃうのは自分の作品にいくらの値札をつけるかってこと。心情的には気に入ってくれた方がいたらタダであげたいぐらいなんですけどね~。陶板の焼き上がり具合によって決めようっと。
辻堂近隣にお住まいの方がいらっしゃいましたらぜひ詩画集展を見にキテーネ(*^^*)

韓国発の「14日イベント」

2005年04月08日 | 徒然日記
最近は倹約に心掛けているので雑誌を購入することも大分減りました。そんな時に助かるのが街中で配られているフリーペーパーです。中でも私のお気に入りは毎週木曜日に発刊されている「R25(アールニジュウゴ)」(写真は最新号)です。今日はそのR25の中から「韓国発14日イベント」に関する記事を一部抜粋してご紹介します。
まずは日本で4月14日は何の日か?R25によると『オレンジデー』といって、「バレンタイン&ホワイトの両デーで贈り物を交し合った二人が、さらに愛を深めるため”オレンジ色の物体”を互いの家に持ち寄りあう日なんだそうです。お嫁さんがオレンジの花を身につける、ヨーロッパの風習が起源...』と紹介されています。既婚者の私にはバレンタインもホワイトデーもあまり縁がなくなったからかも知れませんが『オレンジデー』なるものがあるのを初めて知りました^^

そして、韓国の4月14日は『ブラックデー』(これは私も聞いたことがありました)といって、「バレンタイン&ホワイトデーに縁がなかった男女が、黒い衣装を身に包み、しみじみ黒いジャージャー麺(=チャジャン麺)をつつき合うという、なんとも”黒い”このイベント。90年中頃に韓国で発祥して以来地道に発展を続け、ついに日本にまでその名が知られるようになったきた、という次第」と解説されています。発祥は90年代の中頃かぁ。もうちょっと早かったら韓国留学時代に私も全身黒で統一してチェジャン麺を食べたのに~。オレンジデーよりブラックデーの方がユーモア(まさにブラックユーモア)があって面白いですね。

さらにすごいのが上記以外の韓国発「14日イベント」です。
☆1月14日「ダイアリーデー」一年の始まりを記念し、その年の二人の思い出を書き込む手帳をプレゼントしあう日
☆5月14日「イエローorローズデー」恋人がいない人は黄色い服を着てカレーを食べ、いる人は二人でバラ咲く道を歩く日
☆6月14日「キスデー」恋人たちが積極的にキスを交わす日
☆7月14日「シルバーデー」銀製品をプレゼントしあう日。シルバーには銀と年長者の二つの意味がある。つまり先輩達がデート費を出してくれる日でもあり、まわりの人たちに自分の恋人を紹介する日。
☆8月14日「グリーンデー」恋人たちが森林浴をする日。モテない人は韓国焼酎「グリーン」を飲み明かす
ここまでのところでは「グリーンデー」が傑作。モテない人はグリーン焼酎を飲み明かすってとこがいかにも韓国らしいですね(^^)

さらにさらに、R25で名称のみ紹介されていた9月以降の14日イベントを調べてみたところ、
☆9月14日「ミュージックorフォトデー」ナイトクラブなど音楽があり、友達が集まっているところで恋人を公式に紹介する日(たぶん...)。また、晴れた秋空のもとで恋人同士が写真を撮り合って、それぞれの手帳にはさむ日
☆10月14日「ワインデー」恋人とワインを飲みながら2人だけの特別な時間を過ごす日
☆11月14日「オレンジorムービーデー」恋人と共に感動的な映画を見て、ほんのりと甘いオレンジジュースを一緒に飲む日
☆12月14日「ハグデー」恋人同士で抱き合うことが許される日
ここまでくると完全に愛し合う恋人のためだけの14日イベントとなっちゃいましたね。
それにしても1月から12月まで毎月14日イベントがあるなんてすごい!今度韓国旅行するときには日程を14日にからめて行ってみようかなぁ(*^^*)

悲しく切ないドラマ『秋の童話』

2005年04月07日 | 韓国ドラマ
ユン・ソクホ監督の四季シリーズ第1弾となった『秋の童話』が本日(4/7)より日テレのドラマチック韓流に登場します。多くの方がご存知のとおりユン監督はその後「冬のソナタ」「夏の香り」を世に出し、来春始まる*「春のワルツ」(仮題)を以って四季シリーズが完結すると聞いています。おそらくこの作品は昨今の韓国ドラマブームのプロローグ的存在と言っても過言でないでしょう。そんな記念すべき作品を私は未だに見たことがなかったのです。(ドラマを小説化した本は涙しながらわずか数時間で読み終えてしまいましてけどね...)
主な登場人物は「夏の香り」「Happy Together」「美しい彼女」などに出演したソン・スンホン(只今兵役中ですね)、「オールイン」「ホテリアー」「フルハウス」などでヒロイン役を演じたソン・ヘギョ(個人的には元気よく愛嬌たっぷりだった「フルハウス」の彼女が好きです。NHK総合でも「オールイン」が始まるそうですから人気も急上昇しそうですね)、「フレンズ」「レディー・ゴー!」「ブラザーフッド」などに出演したウォンビンです。
いくつか『秋の童話』に関するサイトをチェックしてみたところ「WOWOW ONLINE」(http://www.wowow.co.jp/autumn/)が内容的に一番充実してるようでしたのであらすじはそちらのものをご紹介しますね。ちなみに各話のあらすじも掲載されているのでドラマの先の展開まで気になる方にはお勧めのサイトです(^^)
「愛情豊かな両親のもとで育った仲のよい兄妹、ユン・ジュンソ(ソン・スンホン)とウンソ(ソン・ヘギョ)。14歳のある日、交通事故に遭ったウンソは軽傷で済むものの、血液型から両親の子ではないことが明らかに…。両親が調べた結果、同じ病院で生まれたシネが本当の娘であることが分かり、ウンソもシネもそれぞれ元の家に戻る。
10年後、ウンソは自分が働くホテルのオーナーの御曹司、ハン・テソク(ウォンビン)から思いを寄せられる。しかし、偶然再会したジュンソに対して強い愛情を抱くようになる。だがジュンソにはシン・ユミという婚約者がいて、さらに、ジュンソはテソクの親友だった!複雑な人間関係の中、ジュンソとウンソは純愛を貫くことが出来るのか…!? 」(WOWOW ONLINEより引用)
新しい韓国ドラマが始まると聞くと片っ端から見ていた私(この1年だけでも25作品ぐらい)ですが最も見てみたかったのが『秋の童話』です。ノベライズ本で読んだあの感動がユン・ソクホ監督によってどのように映像化されているのか楽しみでなりません。

*2006年春放送予定の「春のワルツ」(仮題)情報です。ストーリーは「両親からの愛情を受けずに育った少年が、一人の少女との出会いによって心の傷を癒してゆく。時は流れ、再び運命的な再会を果たした彼らの愛の行方は…」とのこと。 まだ配役も最終決定には至っていないようで、ヒロイン役には『秋の童話』で幼少時代のウンソを演じたムン・グニョンの名があがっているそうですよ。四季シリーズの最終作も待ち遠しい作品ですね。

韓国ドラマ『ガラスの華』が始まりますね!

2005年04月06日 | 韓国ドラマ
またまた新しい韓国ドラマ『ガラスの華』(原題「유리화」SBS)が本日6日より東京MXテレビ(毎週水曜日22時)で始まりますね。
『ガラスの華』といえば韓国でも最終回が2月3日に放映されたばかりの最新作。神戸でロケを行ったことでも話題になりましたよね。出演は「パリの恋人」「サンドゥ、学校へ行こう!」が立て続けに日本でも放映され、最新映画「B型のボーイフレンド」では主役を務めたイ・ドンゴン、「ロマンス」「秘密」「Happy Together」などお馴染みの作品でヒロインを務めたキム・ハヌル、そして、日本では未公開(?)の作品「フルハウス」(出演はピ、ソン・ヘギョ他)でピの恋敵を好演したキム・ソンス(個人的に注目している役者さんです)。他にもおそらく芸能界一の韓国通 黒田福美さんやユミンの名で韓国でも人気の笛木優子さんなどが出演者にクレジットされています。
BS日テレのホームページに掲載されていた『ガラスの華』のあらすじを一部改定してご紹介しますね。
「1989年、韓国慶尚北道倭館。シン・ジス(キム・ハヌル)がこの街にやってきて、ハン・ドンジュ(イ・ドンゴン)とパク・ギテ(キム・ソンス)に出会うところから始まる。幼い3人はすぐに意気投合し、永遠の友情を貫くために「三銃士誓約」を交わす。しかし、ある日、ジスの宝物であったオカリナがふとした拍子に川に落ちてしまい、それを取りに向かったドンジュは足を滑らせオカリナと一緒に川に飲み込まれてしまう…。
時は流れ、ジスとギテは成長し、二人は婚約までするほどの仲になるが、ジスは母親の事業失敗のせいでギテの援助を受けながら生活をし、一方、ギテも父親が世紀グループの会長ではあるが、隠し子であるため冷遇された生活を送っていた。
一方、川で溺死したと思われたドンジュは、日本人女性の恵子に助けられ、彼女の養子として日本で「山本祐一」という名前で暮らしていた。そして、彼の養父の会社「亜洲保険」の後継者として仕事を始めることになる。
そして、運命は思わぬところで「三銃士」の3人を再び導くことになる…
雑誌社でカメラマンとして働くジスは、ソウルでチャン・スヨンという女優の撮影をしていたが、会社の上司にスヨンのスキャンダル現場をスクープするように命じられる。彼女の後を追い、日本へ向かったジスは、友達で日本に留学しているジュギョンの協力を得て、彼女の密会の現場に潜入するが…
なんとスヨンの密会の相手は「祐一」(イ・ドンゴン)であり、彼に見つかったジスは、カメラを没収されてしまう。そればかりか、彼らの専属カメラマンとして同行させられることになってしまう」
あらすじを見る限りでは韓国ドラマには御馴染みのストーリー展開のようにも思えます。ストーリーが何となく予測できるのについつい見てしまうのが韓国ドラマの魅力でしょうか^^。
「パリの恋人」終了後にはドラマチック韓流であの名作「秋の童話」(出演 ソン・スンホン、ソン・ヘギョ、ウォンビン)が放映(4月7日より)されるというし、当面の間は韓国ドラマ漬けの日々が続きそうです。

近くの公園でお花見

2005年04月05日 | 徒然日記
皆さんはもうお花見で出掛けられましたか?桜の季節になると開花が待ち遠しくてうずうずしちゃいますね。私は家族3人で日曜日は雨になるだろうとの天気予報を信じて少々肌寒く曇り空の土曜日にお花見を決行しました。
土曜日は月に2,3回、銅版画教室(4/24-4/29 辻堂のキテーネにてリン版画工房 詩画集展Ⅳ開催します!)に通っているので、昼時に帰宅してみると奥さんが写真のようなお弁当を準備してくれてました。本人は冷蔵庫にある残り物で作ったから手はかかってないと謙遜してたけど、久しぶりのお弁当だったから嬉しかったなぁ。
さて、最寄のスーパーでお酒とおつまみを買い求めた後に向ったのは、地元では桜の名所で有名なとある住宅街の公園です。気がかりは開花宣言が出されたというのに自宅の近所ではまだ桜の花をあまり見かけないこと。せめて3分咲きぐらいにまでなってればいいよねなんて会話しながらベビーカーを押しながらぶらぶらと向ったところ... やっぱり、まだ咲いてない・・・ 3分咲きにも程遠いぐらい、せいぜい1分咲きといったところでしょうか。それでも公園内には20代の女性3人組(傍には大量の空き缶が転がっていてびっくり!かなりの酒豪集団です)と中年のおじさん4人組(鍋を囲んで本格的に花見をしてました。肌寒い時にはお鍋がぴったり)がわずかに咲いた桜の木の下でお花見中だったのでちょっぴり安心。さすがにお花見は賑やかで騒がしいぐらいの方が楽しいですもんね。
さっそくベンチの上にお弁当を広げて家族3人初めての花見を開始。Uちゃんにはちょっぴり寒かったかな。防寒服を着こなしたニットの貴公子Uちゃんはベビーカーから桜の花を興味津々に(!?)眺めています。私たちもお酒を片手にお弁当のおかずを摘まみながら僅かに咲いた桜を愛でることにしました。
1時間ぐらいは公園にいたでしょうか。やっぱり曇りの日の花見はちょっと肌寒いですね。私も奥さんもすっかり体が冷えてきちゃいました。同じ頃Uちゃんはミルクでお腹も満たされてスヤスヤと居眠中。きっと夢の中で花見の続きをしてるんでしょう。
こうしてブログに書き綴ってみるといささか坦々とした家族の風景なのだけど、こんなありきたりで平凡な出来事が私たち家族にとっては大きな幸せであり喜びに思えてきます。
今度の週末は一日有休をもらって箱根へ1泊2日の小旅行。箱根の山の桜も開花してるといいなぁ。

*余談ですがブログを書き始めてからというもの日本語の美しさを再認識しています。桜の花が咲く頃の寒さを「花冷え」と表現した古の人々の感性には頭が下がります。奥さんは「花冷え」のせいですっかり風邪を引いてしまって日曜日は一日寝込んでしまいましたけど...

尾島肉店のソーセージにバンザイ!!

2005年04月04日 | 美味美食
先日食べた尾島肉店のゲシュボロナ(スモークしてない皮なしの白いソーセージ)が感動的に美味しかったので週末恒例の「デイディナ」用にまたまた買い求めてきました。この日他にも買ってきたのはソーセージの本場ドイツでも金賞を獲得したことのあるソーセージ(えっと...また名前を忘れてしまいました-.-)と100グラムで500円(!?)もするコンビーフです。どれも保存期間が短いので写真右のとおりいっぺんに調理して美味しむことにしました。
まずはゲッシュボロナを厚めにスライスしてフライパンで軽く焦げ目がつく程度まで焼きます。熱々のを頬張るとなんとも言われぬ柔らかい食感と中から溢れ出す肉汁が口の中に充満。適度な塩加減で自然と手がビールグラスの方へ伸びてしまいます。日本では滅多に食べれないソーセージというのもうなずけます。
次にドイツで金賞を獲得したソーセージ(ほんと名前を忘れたのが残念...)をボイル。自宅だから周りの目も気にせず手掴みでがぶりっ。カリッという美味しそうな音とともに流れ出すソーセージの肉汁。う~ん、これはソーセージの王道ですね。粒入りマスタードをたっぷりつけて見てもなかなかのお味。このソーセージをかじりながら思いっきりビールを飲みたい気分にしてくれます。
最後はそんじょそこらではお目にかかれない超高級(私たちにとっては^^)コンビーフ。これは何も手を加えずそのままで食します。掌にのせたら手の温かさでコンビーフの油が溶けだしてぐるくらい繊細で上品。缶詰のコンビーフを比べたりしたら店主に怒られてしまいますね。きっとこれが本物のコンビーフなんでしょうね!ライ麦パンにたっぶりのバターを塗ってコンビーフと一緒に食べたら美味しいだろうなぁと想像を膨らませたのでした。
ご参考までに尾島肉店の場所は(神奈川県藤沢市)片瀬山入口交差点を新屋敷橋方面に向ってすぐの右手です。お花見や海水浴でお近くまで行った際にはぜひ「ゲッシュボロナ」を一度お試しになってみてくださいね。そうそう、今は牛タンの価格が急騰してるから店頭に並んでいないようですけど、こちらのスモークタンは最高に美味です。いつになったら尾島のスモークタンを美味しめるようになるのかなぁ。
<尾島肉店>
住所:藤沢市片瀬1丁目6-23
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
駐車場有り

はまりました!クリスピーサンド抹茶黒みつ

2005年04月01日 | 美味美食
ハーゲンダッツのアイスクリームって美味しいですよね。それなのに普段食べるには少々高級で贅沢な部類に入るので我が家ではそうそう食する機会はなかったりします(ㅡ.ㅜ)
ところが見つけました!私たち愛用の激安スーパー「オーケー」ではハーゲンダッツ商品が年中30%引き!!いつでも30%オフで買えるのだから焦って買うこともなかったのですが気が付いた時には新発売の「クリスピーサンド抹茶黒みつ」を手に取っていました(もちろん二人で一つをシェアするんですよ~)。
ハーゲンダッツ・ホームページの新商品情報によると『薫り高く奥深い味わいのグリーンティーアイスクリームを素朴な味わいの黒みつでコーティング。サクサクのウエハースと一緒に、抹茶のほろ苦さと黒みつのやさしい甘さを楽しめるクリスピーサンド』とあります。さっそく我が家恒例となった「デイディナ」(daytime+dinnerの造語。昼間から夕食並みの食事とお酒を飲むという意味で名付けてみました^^)の締めとして食べてみました。
さすがハーゲンダッツ!抹茶の香りもほのかな苦味も忠実に再現されています。そして抹茶アイスを包みこむ黒みつが全体の味わいをうまくまとめる役割を果たし、抹茶の苦味と黒みつの上品で優しい甘みが見事に調和しています。
最初は一口づつ交代でクリスピーサンドを食べていたのに段々交代間隔が長くなって...。そう、二人ともその余韻に浸って夢心地... うっかり相手に渡すのも忘れてうっとり。私たちもそろそろ一人一個の贅沢を覚えないといつかどちらが何口食べたとケンカになっちゃいそう。おまけにUちゃんがこの美味しさを知ったら3人で争奪戦になること間違いなし。
今週末は「オーケー」でクリスピーサンドを2個買い求めて逗子ハイランドか披露山公園まで花見に行こうかなぁ(^^)