資格は許可のお免状。資格を職にする。
歯科医になる道筋ができた時
&
子供のころから
「歯科医という資格は自分のエッセンスの一つでしかない」
という言葉がずっと響き胸にありました。
よく、
「〇〇ゴール」と言われる状態がありますが
結婚もゴールではなくスタート。
開業もゴールではなくスタート。
仕事の資格取得もゴールではなくスタート。
資格マニア。という方がたも居ます。
もちろん知識としての勉強は必要ですし頭に叩き込んでいても
無駄にはならない。
けれど本当は それを使い、何を生産できるようになるのかが
自分を整える道であるとおもうのであります。
そこからどうマネタイズするのかも大事で
経営力 という言葉になるのかもしれませんが
やはり無いよりあった方が良い。
学生さん達がイキイキしなくなってきた日本で
何故かと思えば
「今している事が自分のやりたい将来に繋げるモノ」という
基本の目標が無い状態でとりあえず成績・数字で
色々決めているからかなと思います。
ワタシの学生時代、それなりに遊びましたが
「今学生の時代に吸収できるもの・学習習得できるものは
しておこう」と 実習は結構本腰を入れて取り組んだ方だと思います。
卒後に開業するという目標があったから。
今はペースを落としていますが、
一通り歯科治療と運営は出来る様
21年間開業し、右往左往・
壁にぶつかりながら経験を積んできました。
何をするのか、社会に何が提供できるのか。
そしてひと様に迷惑をかけないよう 自分で自分の生活の
面倒を見る事ができるかどうか。
もう一度自分の手にある 資格を 職になるよう
あらためて考えてみてみようと思った朝です。まる。