goo blog サービス終了のお知らせ 

地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

火が恋しい季節到来

2006-11-30 | 斜視 斜め撮り
駐車場の車を降りると
煙が よどんでいる
あまり風はない
まさか?
近寄っていく


登りの石段 登り坂 下り坂はないか 
いやまさか 焚火

まだ あたる気にはなれないが
昔の光景を思い

落葉焚き背中の寒さ忘れゐし
奥の院磴に紅葉のしぐれかな

宮司が落葉の清掃をしていた
銀杏あり 楓あり
これから当分続くであろう
ご苦労なことだと思いながら
落葉焚き心の芯の暖まり

足の方向はお茶しに・・・
その前の花壇の花々を接写





廉塾スケッチ

2006-11-23 | 斜視 斜め撮り
お久しぶりね
廉塾へ行った
ここも違わず紅葉が
訪れて入る
中年?の女性にあった
岡山から矢掛本陣 菅茶山記念館をまわりここに来た
馬鹿チチョンカメラ(失礼)をもっていた
勿論 撮らせていただいた
いつもながら ゆったりした たたずまい
神辺文化の中心であろうここ
人の出入りが少ないのが残念である
11月3日に再行を願った









これにはびっくり
これ何?

紫陽花のミイラ?
これこそ文化ではないかな?
初めてこんなものに出会えた
ありがとうと
頭を下げた




ふくやまツーデーマーチ(雨の一日目)

2006-11-11 | 斜視 斜め撮り

福山市市制施行90周年記念手拭
えんじに福山の薔薇白抜き なかなかいいセンス!!

これは福山市の消火栓の表示 わかるかな?


福山のシンボル 福山城 

出発式がありました 挨拶の方々

準備体操

スタートは元気よく

秋深い街中を行く

雨の中を行く

城の中を通り山陽線沿いを西へ

芦田川の河川敷に出る

橋を渡り明王院へ

草戸大橋を渡りその下を

滋賀の人との出会い
この頃疲困ぱい
雨が上がり 合羽を脱いで
肌着は 汗で ぐしょぐしょ

芦田川大橋

ここ運動公園の事務所?

狂い咲きした花を見て

チェックポイントで昼食

これからは 帰り道
河口大橋を渡って
一部放流している水が渦巻く

さあ ついたぞ

ゴールして

CPの印と完歩証を
STAFFの出迎えを受けて

参加者家族とアンカーの写真だ

籤を引いたら当っちゃった
その薔薇の苗に紅い蕾

やっと終わった
雨にたたられ 暑い苦しい20kmであった
明日は 休みだ
駅へ急ごうといいながら
この催しで知り合えた友と駅まで歩いた
疲労は回復していたのだ