goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

おおおく

2006-01-27 | てれび
定時の17時になった途端、逃げるように退社。

17時半に自宅最寄駅に到着。

17時半から18時半まで本屋で立ち読み。これで2日間連続立ち読み。
株とTOEICの本を総なめ。

18時半から19時まで夕飯の買いものなど。

19時から1人車の雪降ろし。
途中、手が痛くなる。雪が顔全面にあたる・・・。

20時過ぎまでTV(みのもんた)を見つつ、夕飯を作る。

で!
旦那は今日は飲み会なので、
結構自分の時間がもてる~~
ってことで、昨年末に録画してからずーーーっと見てなかった
大奥の最終回とスペシャルを一気に見ました。
ああああ、疲れたよ、思った以上に長かった(;´∀`)

ドラマが楽しかったうんぬんの前に、
ずーっと手をつけていなかった課題に手をつけて
終わらせた感で胸がいっぱいでございます。

にしても・・・5代将軍から6代将軍への遷り変りのところが
よくわかりませんでした。
結局どこの人が6代目?

個人的には「えもんのすけ」が好きでした。
やすこ様は良い人過ぎる(つA`)

さて、今日はもう寝ます。
おやすみなさいませ。


せきぐちさん

2005-10-13 | てれび
もう、とことんはまっております。
NHKの「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅〜JR20000km全線走破〜秋編」!

(URLリンク貼ってなくて御免(・∀・)つhttp://www.nhk.or.jp/tabi/)

朝の小忙しい時間帯なのに、ついつい見とれてしまいます。
旅(景色)自体も好きなんですが、関口さんがかなり自分の好きなタイプです(ぽっ

順調に行けば10月末ごろは北海道に来るようでして。
ああ、関口さん~~
会いに行きたい~~~

11月3日(木・祝)がラストのようで、その日は根室がゴール地点。
4日(金)をお休みして連休にして根室までいっちゃいたい。

そうそう、アマゾンで発注していた関口さんのイラスト本が
やっとこさ届きました。へへ。


あいえぷ

2005-10-05 | てれび
久々に愛のエプロンを見ました。
ゲストは細木和子センセ…。

そういえばこの人の唱える「六星占術」では私は何人なんだろう~と、
思って早速調べてみることに。

(・∀・)皆さんもこちらでどうぞ。http://generator.squares.net/

結果、私は「金星人(+)」でした。
一言で言うと「せっかちな自由主義者」らしい。

 (+) 減退(大殺界)大殺界もラストの今年、来年に備えて財産を綺麗に。
 性格…アクティブで明るい、流行モノ好き自由主義者。
 恋愛…自由恋愛、奔放な付き合い。
 結婚…家庭に落ち着かず、自由に恋愛を楽しんで。
 仕事…ファッション感覚◎。芸術業がGOOD!

・・・。
う~~ん。

伝統、迷信が嫌いで、現代的・合理主義的らしいのですが
その辺りは当たっていると思うのですが、
それ以外はどうでしょう?

大殺界の最後の年、ってのはなんとなく分かるのですが
恋愛と結婚と仕事面は違うなぁ。(と思っている)



びーえすでじたる

2005-09-10 | てれび
BSデジタル加入件数が1000万件越えだそうです。

我が家もおかげさまで視聴が出来るのですが、
日頃はBSデジタルで楽しむのは野球ぐらい。。

が、今日はBS朝日で山崎まさよしシークレットライブを楽しみました。
ああ、久々に見たけど、やっぱりいいなぁ。

9月下旬からは、BS-Hiで「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅」の続編(秋編)も
放送されますし!今度の終着駅は根室だぁ~~(・∀・)

結構楽しくなってきた。
うん。

どくたーすらんぷ

2005-05-20 | てれび
最近、Dr.スランプ アラレちゃん が楽しくてしょうがない。

ケーブルTVでの再放送(月~金/毎晩午後11時半)を楽しんでいます。
しかし、こうも面白い番組だったとは・・・改めてその面白さを実感中。

それぞれのキャラの濃さから出てくる面白さは当たり前のこと、
これは大人になってから気づいたのです、
こんなにも「カラフル」な色使い、細かな「風景」「アイテム」の漫画だったとは!
子供のときは全く気が付きませんでしたが、
無意識にそれを感じていたのでしょうかねー。
だから子供皆から好かれていたアニメだったのかもしれません。

あとは、ペンギン村の平和っぷりが何ともイイ(・∀・)
今は殺伐とした世の中ですから…、余計に愛おしく感じるわけです(笑)

あ。
個人的にはおぼっちゃマンくんが一押し。
「んちゃでこざいますー」と言って口から炎を出すのが大好き。

今日も楽しみだー。





まんどりる

2005-03-27 | てれび
「マンドリル」といえばドラクエの敵キャラを思い出す人も多いかもしれませんが、
私の中では、そう、NHKのアナウンサー藤井克典さんです。

2ちゃんの実況ではマンドリルとよばれて愛されていた?アナなのですが、
諸説いろいろございまして、本日を持って土日正午ニュース担当が終わりのようです。

貴公子タケタンや智之も良いかもしれないけど、マンドリルの魅力を超えるアナは居ないよ…。
ますますNHK料金を支払う気がなくなりました。


札幌局へ異動になればいいのにな。
とりあえずはお疲れ様でした、藤井さん。



あばれんぼうしょうぐん

2005-03-25 | てれび
暴れん坊将軍ファンの中では相当有名な
「左源太 愛に死す」をやっとケーブルテレビで観ることが出来ました!!
噂通りの良い出来で、ああ、DVDに撮っておけばよかったと今更後悔。

にしても、左源太役の三ツ木清隆さん、こんなに格好よかったっけ???
今じゃTV東京2時間枠モノでしか見ない気がします。