ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

りぼんちゃん、はーい!!

2014-01-30 | ほっかいどう
(あけましておめでとうございます・・・もう少しだけ北海道の話を)

さて、翌日。
この日の札幌市内の天気はイマイチ。
なのでとりあえず市内脱出の上、旭川方面へ。

何か楽しいイベントでもやっていないかな~なんて思って調べていたら、
旭川駅前でも北海道内物産展のような美味しいイベントがやっているではありませんか。
しかも今日はゆるキャラが集合するイベントまでやるようで、
なんと、お世継ぎ大好き【リボンちゃん】が来てるとな!!
こりゃー行くしかないでしょう。

でもなぁ、折角旭川まで来たとなったら「旭山動物園」にも行っておくべきか。
というのは、実はお世継ぎは1回も旭山動物園には行ったことがないのであーる。
まぁ、1歳になる直前に引越ししてしまったからね。。。

なので、一応、お世継ぎに意思確認。

私「ねぇねぇ、【動物園】と【リボンちゃん】どっち見たい?」
世「りぼんちゃん!(*゜∀゜)=3」

即答でございました。

結局愛しのリボンちゃんと逢瀬を叶えるのであった。


リボンちゃん、基本的に道内キャラだからなぁ。
CMは全国区でチラチラ見れるのに。

この日のお宿は旭川でもなく美瑛でもなく富良野でもなく、
なんとなく深川(笑)
旦那の希望で。

という事で、深川に着たからには道の駅の食堂「味しるべ 駅逓(えきてい)」に行かなくては。
ここの釜飯は最高に美味なんです(*゜∀゜)=3
まさしく『五臓六腑にしみわたる』、炊き立てのご飯。
お米ももちろん良いんでしょうがね、どうしたってね「水」が良いんだろうなぁと思います。
あと「空気」。
気のせいじゃない?っていうレベルの話かもしれませんが、絶対に影響はあると思います。
米を炊く時に含まれる空気、実際に食する際の空気、結構大事だと思うんだけどな~。

美味しい米、最高!!日本人最高!!パンも美味だけどね、北海道は(笑)

そしてこの日も満腹感でイッパイで眠りにつくのであった・・・。

(いつ終わるんだろう、この話(笑))