goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

りゅうがく

2006-11-06 | てれび
遥かその昔、大学生の頃に短期間だけロス近郊のELS語学学校に行かせてもらいました。
短期間であったものの、それなりに良い経験を得ることが出来ました。

そんな留学気分をちょっと思い出させてくれるこの番組が面白い。
”テレビで留学~コロンビア大学初級英語講座~"

名門校にタダで入学だぜ!ヽ(´∀`)ノ


ちきゅうらじお

2006-10-03 | てれび
NHKの地球ラジオが大好きです。
土曜日曜の夕方はこれを聞きながらドライブする(してもらう)のが
とってもマッタリしてリラックスできます。
これを聞くと世界って広いな~と、とても純?な感動を味わえます。

で、この番組のオープニングに流れる曲があるのですが、
公式HPには「My Confidence / 櫻倉レオン」と明記。

とても良い曲なのでCDを買おう~!
なんて思ったら、どうやら発売されていない模様。
なぜなぜなぜ?!?!

大分前からオープニングとして使われているようなのですが。。。
色々と利権がらみの問題なのか、ご本人(歌手)の意思なのか。。。
こんなに良い曲なのに。
とても勿体無い。


どんもの

2006-09-22 | てれび
V6のテレビ見てたら、天丼が食べたくなってきた。

その昔、大学生の頃に天婦羅を食べすぎて気持ち悪くなり、
それ以来、天婦羅は敬遠しておりました。

#揚げ油の匂いだけで気持ち悪くなっていた。

それから程なくして、社会人となり、とある機会で山の上ホテルで食べた天婦羅がメチャメチャ美味しくてビックリ。
ああ、美味しい天婦羅なら食べれるのかと(笑)

ただ、どうにも山の上は高いので頻繁には行けるわけがない。
しかも今は札幌在住。

で、さっきからgoogleで「札幌 天婦羅(天丼)」で検索してみるものの、
よさそうなところが2店ぐらいしか見つからない。

探し方が悪いのかなー。



こうたい

2006-09-21 | てれび
小泉さん、お疲れ様でした。
横須賀育ちの私としては、
地元から総理大臣が出るのは嬉しいもの。

#小泉さん自体の評価はあくまで別ですがー。

で、小泉さんは総理大臣引退後は何をするのでしょう?
ふっつーの議員?


ぱすたえくすぷれす

2006-09-19 | てれび
今日、テレビで見た通販アイテム、「パスタエクスプレス

透明の容器に麺&お湯を入れてフタをするだけで麺が茹で上がるそうで。
胡散臭さ100%なんですが('A`)
gooブログでも検索した結果、かなりのもののようです。
せめて1980円ぐらいだったら良いのにね。

それにしても本家(?)の米国Amazonでも、この酷評っぷり。
Don't buy this item とか言われちゃってるしなぁ。。
むぅ。

めでたい

2006-09-06 | てれび
喜ばしい話なのは十二分に分かっているんだけど、
テレビが全てあの話題になっちゃうとつまらないわけです。

おかげさまで昼間っからケーブルテレビサーファーです。
とはいえ、アニマックス、foodiesTVを見た後、
CNNにチャンネル合わせたらtop newsからして、

It's a boy!

だった(´・ω・`)

ラジオにするか。

あれ?

2006-05-18 | てれび
6月からデジタル放送開始の札幌ですが、
あ、もう試験電波ってやつは飛んで来てるのね。

試しにテレビでデジタルチャンネル受信してみたら、
アワワ~と出てきました。
うむ、綺麗(´∀`)

が、DVDレコーダーはハイテクじゃないので
こっちはしばらく地上波アナログ受信して録画。

私もあんまりこの辺り(AV機器設定)の知識がないから、正直結構辛いんですが、
旦那は更に苦手としているから、私が諸設定。(´-ω-`)

し か も

アナログの時のチャンネル表示と、またまた異なる並びが
デフォのようなので辛い!!ヽ(`Д´)ノ

【地上波アナログ~札幌Ver~】

1がHBC(TBS系)
3がNHK総合
4がTVH(テレ東系)
5がSTV(日テレ系)
7がUHB(フジ系)
10がHTB(テレ朝系)
12がNHK教育

【デジタル放送~札幌Ver~】

1がHBC(TBS系)
2がNHK教育
3がNHK総合
5がSTV(日テレ系)
6がHTB(テレ朝系)
7がTVH(テレ東系)
8がUHB(フジ系)

キタコレ
この微妙な違い

昔から不思議だったんだけど、東京と表示チャンネルが違うのは何故??

あー
うー

デジタルでも何でもいいから、綺麗・簡単にしてほすぃ


じぇいこむ

2006-04-22 | てれび
今日はJ-comの宅内点検日。
悪評高い点検なので、出来れば避けたいのですが
しつこい&我が家は契約者なので一応受けることに。

で、希望時間を13~15時にしていたのですが、
ほら、きた、15時過ぎても音沙汰ありません。

まー、どこに出かける用事もないのでのらりくらりまっていたのですが
16時半になっても来やしませんヽ(`Д´)ノ

ちょっとイライラしてきたので、ついさっき電話してみたら・・・
「希望時間の入力をオペレータが間違えて、17時以降と入れていた」だと。
「今から20分後ぐらいに伺いますが宜しいでしょうか」だと。

ハァ('A`)なんだよこれ
先日、ネットを解約したのですが、止めて本当によかったよ!

去年の点検時も来るのが遅かったし、今年もこれだ。
来年は本当に「パススルー」しようかな。
おっとオチが出来てしまった。。。





よぜみ

2006-03-21 | てれび
代ゼミのCM凄いですよね。
 
   ↓

東大!代ゼミ!
京大!代ゼミ!
東大!京大!医学部!代ゼミ!
東大!代ゼミ!
京大!代ゼミ!
早稲田!慶応!上智!代ゼミ!
医学部!
東工!
一橋!
東大!イェーイ!
合格!イェーイ!
代ゼミ!イェーイ!

2ちゃんなどではガイドライン立ってますが、
何が驚いたかというと、あれ、ちゃんと地域別CMになっているのね。。
北海道は「北大」がてんこ盛りVerになっています。

これ・・・パロディ作って欲しいんですが。
(文章のパロだけなら沢山みたんだけどなーFLASHは無かったハズ)
このラインの大学生じゃなかった私の為(笑)にも、
残りの6大学+滑り止め大学でお願いします(´・ω・`)


してぃーはんたー

2006-02-28 | てれび
久々にシティハンターを観てます。
ケーブルTVでの放送です。

初期作品は80年代ですよね、確か。
ああ、なんかバブリィな空気だわ~。
そして私の好きな新宿だわ~。

ついつい検索してみたところ、
ジャンプでの連載は85年~91年だけなんですね!?
もっと長く掲載されていたような気分なのは私だけでしょうか。

で、当時の冴羽リョウの年齢設定は幾つだったんでしょう。
私の中では勝手に32歳ぐらい。

忘れなかったら明日も観ようっと(´∀`)