ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

かぎ

2013-06-26 | ひとこと
ツタヤにいつの間にかセルフレジが。

お世継ぎのDVDをレンタルする際に利用してみることに・・・。
ふむふむ、流れとしては・・・、

1・会員証スキャン
2・レンタルするDVD等をスキャン
3・お金払う
4・レシートやクーポン受領
5・ケースの鍵(盗難防止用にケースの端についてる器具)外す

4まではスムーズだった。4までは。
最後の5である。
狭い店でウロウロするお世継ぎを気にしながらする作業は
(言い訳っぽいけど)やはり気が散漫するものでして。。
鍵の外し方の図説を見てみると青い器具を外してる絵だったので
「ああ、青い箇所ね、ケースの端っこのね」
複数枚借りてたので慌てて外す作業をする。
「あれ、鍵無いのもあるのか?まぁ、いいや」

なんて適当にやって、帰宅。

が、しかしである。
1枚DVDのケースが開かない。
なんで?どして?

ふと見ると鍵・・・?え?これも鍵?
黒い小さい細い器具が・・・。

仕方ないのでお店に電話して聞いてみる。
やはり、店頭で解除するしかないとのこと。
最悪(?)ケースを壊しても平気とまで言われたけど、
怪我をする恐れがあるのでなるべくなら止めて欲しいとのこと。。
そして店員にこの旨を伝えれば、レンタル期間を変更してくれるとのこと。
つまりケース解除しに再度お店に行った日を初日にしてくれるとのこと。
ありがたや~ありがたや~。

でもちょっと疑問だったので聞いてみた。
「あの、もちろん、ちゃんとお金払って借りているんですけど、
盗難防止の器具が外れてないのに、出口で音が鳴らなかったんですけど・・・」
「申し訳ございません、何かの手違いかと思われます・・・」

まぁ、逆に疑われなかっただけいいのですが、
つけっぱなしで出ても盗難防止ブザーが鳴らないなんて~~~。。。

さて、またツタヤまで遠征しないといけいないのか。

せんきょ

2013-06-18 | ねりま
週末は不在になりそうなので、事前投票に行こうかと思っていたんだけど・・・。
誰に一票を投じていいのか全くわかりません。

選挙権というものが自分に与えられて以来、棄権をしたのは
多分大学生の時ぐらいだったと思うのですが、
今回ばかりは本当にどうしていいかわらかな~~~い・・・。



にゃんにゃん

2013-06-17 | ひとこと
月曜に発送して、水曜に華麗に戻ってきた猫型オモチャ
なんて素早い対応でしょう。
それだけで十分満足してしまう母であったが…問題はこの後。

母「世継ぎ君、にゃんにゃん帰ってきたよ!」
世「(*゜∀゜)=3ニャンニャン!!」
早速、小銭を持ち出す世継ぎ。

さて、この貯金箱オモチャの一連の流れと言いますと、

 1 指定の場所(魚の皿?)に小銭を置く

 2 猫の泣き声『にゃーん』

 3 フタが開く

 4 猫の顔と左手が伸びてくる

 5 小銭に手を伸ばして箱の中に落下

 6 フタが閉まって猫が隠れる

という感じなんですが、6の隠れる動作の際に、
以前(初期不良時)はフタが完全に閉まらなく、1センチぐらい開いたままになってしまい
猫のご尊顔が見えてしまうというイマイチな状態になっておりました。

で、帰ってきたニャンニャンはフタがちゃんと閉まるようになりました。
ええ、なってましたとも・・・。

親子共々調子こいて十数回遊んでいたのですが、
世継ぎめが、指をフタの間に入れたり、フタが開かないように上から押さえたり、
仕舞いには無理やりフタをこじ開けて猫ちゃんに挨拶をしだす・・・。
「こんにちは!!」
「こんばんは!!」

ああ、そりゃ挨拶が出来る子は素晴らしい・・・って、
フタを無理やりあけるな~~~~!!!!ヽ(`Д´)ノ

はい、そんなことを繰り返してたら、フタがまた完全に閉まらなくなりました(哀)
もしかしたらこれも初期不良レベルの物だったのかもしれないのですが、
多分、再度新しい猫ちゃんが送られてきたとしても、
世継ぎが破壊してしまうだろうな~~~と・・・。

まぁ、以前ほど閉まらない状態ではなく、今は2~3mmフタが浮いた状態ってところでしょうか。

何はともあれ毎日楽しんでいるようなのでいいのですが・・・(´・ω・`)
と申しますか、これなら交換していただかなくても良かったのかなとか
思ってしましました・・・メーカーさんすみません。。。





かめらやさん

2013-06-11 | ひとこと
世継ぎの大好きなカメラ屋さん(ヨドバシカメラの事)で、とある猫型オモチャを購入。
そして久しぶりに初期不良品を引き当ててしまう母・・・。

面倒ではあったけども、メーカーさんに電話で問い合わせ⇒着払いで返品、となりました。
当初はカメラ屋さんで交換とか出来ないかと聞いたものの、
メーカーさんはどうしても返送して欲しいらしく(その方が早いとも言われ)、
まぁ、着払いならいいかと思い、ヒマヒマ星人である私は颯爽とクロネコヤマトに集荷依頼をして返品。

夕方やってきたヤマトのオジちゃん曰く、

黒猫「中身はおもちゃと書いてありますが、梱包大丈夫ですか?」
 私「はい、大丈夫です、今日買ったばかりのおもちゃが壊れてて・・・」
黒猫「いや~、それにしても着払いでちゃんと受け付けてくれる会社さんなだけマシですよ~!」
 私「え?そうなんですか・・・?」
黒猫「中には発払いとかもありますからね・・・○○○とかそうらしいですよ」
 私「ええええ!!大手の通販会社じゃないですか・・・」
黒猫「全部が全部そうとは限りませんが、あっちが悪くてもお客さん払いってあるんですよぇ」

などど慰め(?)に近い会話をしつつ、猫型オモチャは一旦病院送りへ。。。

さて。
そのオモチャが無事に帰ってきたら写真をUPする予定。
ちなみにドラえもん関連ではありませんよ(笑)

しかし某猫型オモチャを黒猫が運んでいる絵を妄想すると・・・
ちょこっとだけ和んでしまう私はアホでしょうか。。



よにめずらしき

2013-06-03 | ひとこと
お世継ぎが久々の高熱を出し(2月に突発性発疹してたけど)、
それが3日間ぐらい続き、その後平熱・・・と思って油断してたら
前回と宜しく同じく「グズグズ」モード&鼻痰モードに突入。
鼻と痰はいいのです、お薬で多少は何とかなりますから。
しかし、このグズグズモードは本当に厄介。
回復期とでも言ってあげれば暖かく見守る気にもなるのかなぁ~~。
とにかく200%甘えん坊に変身。
ちょっと先の公園に歩いて行く、マンション内の階段を上る、
重い荷物(?)でも持たせようものなら、
( ゜Д゜)「がんばれない!!」と元気イッパイに話して拒否。

ついでに昼寝はいつも以上にロングバージョン。
鼻痰の薬のせいもあるでしょうが、調子よく3時間ぐらい寝てしまう。
普段は1.5~2時間だからねぇ・・・。

とか何とか書いてるうちに(解熱してから)1週間が経過しましたが、
ちょっとずつグズグズモードが終了しそうです。
つ・・・疲れたぜぃ・・・ハァハァ。

そして、そんなことよりも、私が数年ぶりに風邪をひきした(´∀`;
熱はないものの、咳と痰がぁ。。。酷い。
これは世継ぎのがうつったのか、疲れてそうなってしまったのか・・・。
しかしここまで本格的にひいたのは何年ぶりだろう。
札幌時代はお館様に1回だけインフルエンザをうつされたけども、
それも2006~7年ぐらいの話。
こんな普通の風邪・・・。
懐かしすぎる・・・。
風邪ってこんなだったか・・・。
熱は出ないでね、神様。


あ。
朝顔の芽、成長しております!!


と、真ん中にあるのは朝顔じゃなくて普通のお花。
でも私は草花に関する知識がレベル1なので花の名前すら分かりません!!
ちなみにこの花はムーバス乗り場近くの無人販売所で買いました。
お世継ぎセレクトでございます。
(赤、ピンク、白があったのですが白をお選びになりました)

さぁ、みんな、太陽と水しかないけど大きく成長してね!!